2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「CoCo壱は高い」別に言うほど高くないよな 一食1500円ぐらいですむし、王将とかで食うのと変わらん [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 12:14:44.10 ID:lwZ6vgSkd.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
Let’s PARTY! ようこそココイチへ!!「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」キャンペーンを開始!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000033301.html

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 14:57:42.46 ID:jQeaN+us0.net
ゴールデンタイムのテレビの料理番組でも
大阪かどっかの個人経営のカレー屋の紹介とかしてたりするけど
それでマネタイズできるのは結局それでもついていけるマニア層も居るからであって
全国どこでも食えるチェーン店限定などと言い出すのはココイチ厨だけ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 14:58:35.54 ID:OmHQDLq40.net
>>365
それらの店はココイチほどコスパわるくないからね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 14:58:46.88 ID:u1whUV3W0.net
さっき前通ったらでっかいベンツ停まってた

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 14:59:07.06 ID:xQncOgLe0.net
何言ってるのかわかんねーけどココイチは日本一成功したカレーチェーンなんだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 14:59:19.95 ID:0rrefsKt0.net
カレーがあんなにまずいと思ったのはCOCO壱が初めてだよ
しかも無駄に高いし二度といかねえわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 14:59:42.46 ID:OJzTnU0c0.net
数年前にトッピングが不味くなったよね 特にカツ
ハウスに身売りする数年前

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:01:51.28 ID:filSlYdnp.net
>>5
レトルトのがうまいよな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:02:07.51 ID:/ImdW1tN0.net
>>366
お好みでカスタマイズできるのが売りなんじゃねーの

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:03:19.04 ID:OmHQDLq40.net
>>370
経営者や投資家は参考にすべき点はあるだろうね

ココイチに客として行く消費者である俺らは
そんな成功したチェーン店だとかの情報はどーでも良くて
高いわりにウマくないダメな店ってだけの話

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:04:31.58 ID:nj/PpQpu0.net
ハーフが異様に得なのでハーフにしてる
結局マンコ向けか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:06:54.38 ID:0hkHCYQC0.net
松屋とかの牛丼屋のカレーの方が100倍美味い事実

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:07:42.54 ID:qI/L2AZda.net
分かる
王将の単品で頼むからそれくらいや
CoCo壱は三昧頼むと二千円近くいく

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:09:42.96 ID:ZcgCi7F+0.net
>>62
3800円の妄想カレーはうまいかミネオ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:11:08.21 ID:q5gFqiuo0.net
ココイチで1500円も払うのは嫌だ
隣で1000円のチーズナンセットにするわ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:14:09.26 ID:WHWLyfMeM.net
王将で1500円とか食いきれんわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:14:39.30 ID:cjn1sUfKa.net
ココイチアンチはアップルアンチと同じくらい必死で気持ち悪い
嫌いな物のためにID赤くするって生き方間違ってるわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:14:44.95 ID:2SSxkyIE0.net
色々安っぽい

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:15:26.01 ID:mDkHmtvTa.net
安いが高い

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:16:33.54 ID:jQeaN+us0.net
>>382
アップルはデザインセンス良いけどそれを認識できないアスペが叩いてる
ココイチはダサくて割高なのでアップルと比べるのはおかしい

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:17:27.10 ID:FeYT+m6J0.net
>>382
さっそくID赤い奴に反応されててワロタ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:19:08.98 ID:jQeaN+us0.net
むしろココイチ厨の方が「お前らがインド人カレーだと思ってるのは実はネパール人が経営してるんだよなぁ…(ニヤニヤ」とか
文化を理解してないアスペっぷりを発揮するよね
大抵コスパ悪いのを叩くの側がアスペ多いのだがココイチは信者の方がアスペだから反論が簡単(漫画代に払ってるから満足とか言ってる馬鹿居るし)

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:20:31.49 ID:scG5tnYBM.net
>>127
頭悪そう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:20:42.51 ID:Vf0ZxItuM.net
カレーなんてインド人の美味い店うざいぐらい多いのに
わざわざ不味いほうに行かないよね

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:23:30.33 ID:cjn1sUfKa.net
>>338
それはねーわ
別にココイチが美味いわけじゃないが日乃屋とかゴーゴーよりはずっと良い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:23:36.56 ID:MhHk7U8s0.net
>>389
インド人の店なんてカレーライス食うようなところじゃないし

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:26:57.23 ID:MZZY4+sT0.net
普通に高すぎ
やよい軒行くわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:28:48.33 ID:zH3B1/qUd.net
CoCo壱にはもう行かん

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:29:54.17 ID:czmjvjPw0.net
王将ももう高いんだよな
そこらの中華料理屋で食うほうが安いとか本末転倒

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:30:30.17 ID:yFAN4EmeM.net
高くてまずいならとっくに潰れてる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:33:05.43 ID:OmHQDLq40.net
>>390
味的には大差無いがココイチが飛びぬけてコスパが悪い

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:34:25.63 ID:FTiUSKwGd.net
インドネパール系の店はナン、チキン、バターチキンルー目当てで行くくらいだろ
CoCo壱とは求めるものが根本的に違うわ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:34:36.04 ID:OmHQDLq40.net
ココイチが良いとか言ってるヤツは
毎月の電話代2万円とか払ってそうだよな

いわゆる搾取される情弱層

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:34:39.65 ID:EMqFENuH0.net
CoCo壱も王将も味の割に高すぎ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:35:48.17 ID:kPtmCQsXM.net
>>332
俺の職場の近くの船場カリーってチェーン店がうまいよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:36:19.25 ID:aT6TNW7+0.net
王将は良心的

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:37:13.14 ID:MhHk7U8s0.net
なんかのランキングでナンバーワンになったと宣伝してた日乃屋はステーキ屋のサラダバーレベルのカレーでワロタわ
あれが旨いなら何でも旨いだろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:37:13.42 ID:jQeaN+us0.net
>>397
ただし何がココイチの強みかまでは言わないのがココイチ厨のテンプレ
まぁ知ってるけど、トッピングの種類の多さとかでしょ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:37:33.76 ID:GuJYn5Kl0.net
>>395
潰れるけど出店ペースの方が速いから

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:38:36.42 ID:TJND3f0d0.net
ココイチを叩く奴は、自分の味覚や嗜好が宇宙の絶対的な真理だと信じ込んでるからなw

だから自分と異なる嗜好や価値観を持つ人間の存在が理解できず、
ムキーッとなってとにかくそれを叩き潰すことで自分の中で整合性を取ろうとする
普通は小3くらいになれば自分は特別な人間ではないし世界は自分を中心に
回っているわけではないと気づくものだが、その過程をすっ飛ばして歪んで成長しちまった

知恵の輪が解けずにイラついてパワーで引きちぎるゴリラと本質的に変わらないから、
話をするだけ無駄だよなw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:38:50.72 ID:OmHQDLq40.net
>>401
ココイチに比べればまだ良心的だけど
他の町中華や中華経営の本格派と比較するとね・・・

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:39:22.47 ID:czmjvjPw0.net
ネパール人を奴隷労働させて食うカレーは美味いか?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:40:10.10 ID:5h6BV85D6.net
まずい、高い、退廃的な雰囲気、不祥事が多い

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:40:11.59 ID:bfWxCJec0.net
値段に見合うだけの満足感が無いってことだよな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:42:11.16 ID:6+rRBtgud.net
ココイチの強みはトンカツがどえりゃー美味いこと

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:42:41.36 ID:2rQt+Qlj0.net
トッピング()

カレーの具は乗せるんじゃなくて煮込むものだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:43:14.41 ID:wwFEXpzH0.net
不味いから高く感じる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:43:59.32 ID:ma1OpF84a.net
1500も払うなら個人店行った方がいいだろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:44:50.04 ID:fsFEYVHNM.net
>>62
働けよ安倍

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:45:26.63 ID:FTiUSKwGd.net
CoCo壱は
電子マネー対応、デリバリー、どこにでも店がある、メニュー豊富、ババアカレーのスプーンが当たったら嬉しい、とんとろ豚復活させろ、、という良いことだらけ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:46:02.19 ID:RZaNnAcsM.net
さほど混んでなくファミレスほどうるさくなく早く出てくる食べやすい
リーマンが入りたくなる要素が揃ってる
値段は割高でも許容範囲

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:46:28.72 ID:tqJWDzsg0.net
かつやのカツカレーが最強
インド人のカレー屋は無いだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:47:04.83 ID:xYZdjSzBp.net
>>415
最後ただの要望じゃん

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:47:05.30 ID:EeePVq9l0.net
ココイチで500円使うぐらいなら1食100円相当のサトウのごはんと400円の金のビーフカレーをレンチンする方がずっと満足できるもんな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:48:08.19 ID:MhHk7U8s0.net
>>419
銀座カレーより旨いのかい

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:49:18.98 ID:czmjvjPw0.net
>>420
セブンのカレーは常温レトルトじゃないから
そこらのカレーより美味い
肉が硬いのが気になるけどな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:53:04.61 ID:1rWzE47q0.net
価格そのものが高いんじゃなくて、この内容でこの値段!?ていう意味で高いんだよ
100均で売られてるのと全く同じ品質のものが別の店で五百円で売られてるような感覚

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:53:34.39 ID:o6vT0UMj0.net
ワイの県には王将ないんやで
大阪王将とかいう微妙なやつしかない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:54:42.54 ID:Quf6fsPia.net
俺がガキの頃の2000年前後って外食500円くらいだったと思うんだけどその頃から給料下がって物価二倍になってるってやばくない?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:55:16.85 ID:MhHk7U8s0.net
インド人推してるやつ多いけど
「ランチはライスとナン選べますよ」と言われて「両方下さい」とか答えるやつは欲張りジャップと思われるからね
ちゃんとどちらかにしなよ

>>421
さすが日本最強のコンビニエンスストアだな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:55:59.67 ID:cjn1sUfKa.net
>>404
ココイチは出店ペースがかなり遅い事で有名なんだが

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:56:07.87 ID:FlLK1ChCr.net
>>405
CoCo壱を肯定するヤツの比較対象っていつもファミレスや牛丼屋だからな
そんな最底辺の店と比較すりゃ大抵の飲食店はマシだわな

CoCo壱を否定するヤツが比較してるのはもっとマトモな飲食店なわけ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 15:56:32.83 ID:RZaNnAcsM.net
C&Cと日乃屋カレーも悪くないが店が狭くて複数人で行ったときに食いづらい
あと明らかに回転重視してることがわかるので長居し辛い

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:00:28.11 ID:Ef3HefFp0.net
マイカリー食堂が安くてうまいだろ!!!!!

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:01:16.72 ID:0XuIA0w00.net
トッピング込みで三分の二の価格になればいいのにな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:01:35.36 ID:czmjvjPw0.net
>>417
かつやのカレーはまずすぎる
油の塊食ってるような気分になるわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:03:21.99 ID:OHVNndR4a.net
あんなのに1000円以上払ってる奴の気が知れねーぜ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:04:30.09 ID:Wr6I4JHq0.net
店の環境込みだよな
のんびり食えるし

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:05:09.38 ID:FlLK1ChCr.net
>>428
食い物屋って基本長居する場所じゃないからね
食い終わったら出る

CoCo壱って長居しても良い場所なの?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:05:57.27 ID:Wr6I4JHq0.net
>>434
よいよ
あんま込んでないしね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:06:32.56 ID:m/TVSFL9p.net
カツカレーにポテトサラダ付けて1000円程度なら安いだろう
ビジネス街のランチメニューで大体そのくらいだし何故高い高い言われているのかよく分からない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:12:31.62 ID:RZaNnAcsM.net
>>434
ええぞ
飯食って一息ついてても特に何も言われないしな
飯屋というよりやや喫茶店よりの店なんだよね

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:12:31.92 ID:FlLK1ChCr.net
>>435
喫茶店やファミレスや居酒屋で飲み食いしながらの長居はわかる
カレー屋で長居ってわけわからんわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:12:35.59 ID:DR4oKYeZ0.net
週に1回の外食のおたのしみ

なんでここいちとかいくかなw
もっとうまいハンバーグ屋
トンカツや
カレー屋

あるのに
もっと散策しなよ

ここいちてw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:12:46.24 ID:qzOHWC/P0.net
具なしカレーが500円は高い

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:12:47.49 ID:0i4w7NhaM.net
コスパ最強の頼み方を教えてくれ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:13:11.68 ID:0i4w7NhaM.net
>>439
平日は毎日外食だぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:13:18.27 ID:WVaa4hyqa.net
ココイチは家庭風のカレーのちょっといい奴だろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:14:26.91 ID:0i4w7NhaM.net
日乃屋よりはココイチの方がマシだわ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:14:44.67 ID:DR4oKYeZ0.net
週に1度うまそうなところに行くのが楽しみ
さすがにチェーン店にはいかんわw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:14:53.46 ID:KIVhDyfl0.net
高いから入ったことない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:15:05.15 ID:Wr6I4JHq0.net
>>438
うまいこと言うな
喫茶やファミレスみたいなカレー屋だよな実際

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:15:19.19 ID:z5xYNar00.net
ピザや宅配すしのほうが高い

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:15:27.42 ID:Krw37LVg0.net
>>210
僅差かな!

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:16:55.21 ID:Mm8JyJhl0.net
1500円出してカレー食うならもっと美味いカレー選ぶわ って結論で終わる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:17:14.59 ID:FlLK1ChCr.net
>>437
喫茶店なら2〜3時間居る事もあり得るが
カレー食い終わった後、テーブルに何も無い状態で長居って落ち着かないだろ・・@・

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:17:48.11 ID:IKMuULHp0.net
インスタントで十分

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:18:01.39 ID:DR4oKYeZ0.net
普段は自炊
たまに外食
なぜスキルのないやつほど毎食外食しようとするのだろう
おまえそんなに富豪なの?(笑)
違うだろw

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:18:14.66 ID:zGAaEsxh0.net
王将って餃子にチャーハンで700円ぐらいだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:18:19.03 ID:cjn1sUfKa.net
まずそもそも話が噛み合ってない奴が多過ぎる
>>439みたいな奴とか

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:18:40.07 ID:RZaNnAcsM.net
>>439
営業なので毎日外食だな
人気店や有名店も行くけど並んでたりするんで
いつ行っても落ち着いて食えるココイチはちょうどいいんすわ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:20:04.66 ID:mTtJiRmRd.net
高いけど味は好き

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:20:28.51 ID:DR4oKYeZ0.net
ここいちに文句いってる情弱
だから金もたまらねーんだよバーカw
そもそもそんな店に行く意味ないやろw

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:20:41.55 ID:zGAaEsxh0.net
近所のカレー屋のほうがうまいわ
トッピングもいれて800円ぐらいで食えるし
漫画も読める

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:21:30.05 ID:MhHk7U8s0.net
>>453
仕事の昼食はどうしてんの?
家からカレー弁当持っていくの?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:21:50.11 ID:FlLK1ChCr.net
>>456
高いわりにウマくないからね
そりゃ混むわけない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:21:56.56 ID:DR4oKYeZ0.net
ああ
自炊スキルのない都市の餌場産業ね
自分でつくりゃいいのにねえ・・・・
いいカモだなおまえ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:22:55.54 ID:DR4oKYeZ0.net
普段自炊で
週一2000円のカレー
のほうが心が豊かになるで
ビーフシチュー屋でもいいけどさ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:23:37.21 ID:DR4oKYeZ0.net
うまい店いっぱい知ってると女受けもいいしな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:23:51.37 ID:osYiRa1SM.net
は?
餃子2人前とライスに勝てるんかコスパ的に

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:25:56.43 ID:zGAaEsxh0.net
ココイチはレトルトのルー使ってるって言ってて
やっぱりなと思ったわ
だって初めて食った時、なんだこのレトルトカレーそのまんまの味はって思ったもん

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 16:26:12.02 ID:RZaNnAcsM.net
>>463
明日行くから2000円のカレー屋教えてくれよ

総レス数 777
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200