2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポータルサイト「Excite」の思い出 [485983549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/10(月) 21:14:00.73 ● ?PLT(13346).net
http://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
 ポータルサイトやISPなどを運営する老舗ネット企業・エキサイト(JASDAQ上場)は9月7日、サイバーエージェント元役員が運営するネットベンチャーのXTech(クロステック)の傘下に入ると発表した。
XTech子会社・XTech HPがエキサイトの全株式取得を目指し、10日から株式公開買い付け(TOB)を実施。TOBが成功すれば、エキサイトは上場廃止となる見通し。

 TOB価格は1株につき875円(7日終値は699円)で、発行済み株式の3分の2以上の取得を目指す。全株を取得した場合の買付価格は約55億円。募集は10月24日まで。

 エキサイトはTOBへの賛同を表明。筆頭株主の伊藤忠商事(持ち株比率36.73%)と第2位株主のスカパーJSAT(同19.99%)もTOBに応じる意向だ。
エキサイトはXTech傘下でスピーディな経営判断を行い、事業の見直しや新規事業の拡大を進めるとしている。

 エキサイトは米Excite子会社として1997年に創業後、伊藤忠商事などの出資を受け、同年から検索サービスを開始。04年にはJASDAQに上場した。
ISPやブログサービス、MVNOサービスなどを多角的に事業展開してきたが、近年は業績が低迷し、3期連続営業赤字となっていた。

 XTechは、伊藤忠商事を経てサイバーエージェントの取締役を務めた西條晋一氏が18年1月に創業したばかりのネット企業。
西條氏は、ベンチャーキャピタルのXTech Ventures同時に創業したほか、スマトロックメーカーのQrioの代表も務めるなど複数のIT企業の経営に関わっている。

 西條氏と伊藤忠商事は今年4月下旬、エキサイトの経営について意見交換。
「中長期的な事業改善のためには西條氏がエキサイトの経営に参画することが有効」との認識で一致したという。
2018年09月10日 14時42分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/10/news086.html

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 21:36:58.22 ID:N8yYXR5l0.net
英語のおべんきょの時に世話になってた
発音聞きながらひたすら単語書いて覚えた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 21:38:03.85 ID:vOIx+sqB0.net
ポータルとしては三流以下でどうやって収益あげてるのか全く不明な会社なんだが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/10(月) 21:41:16.73 ID:uhkHujT20.net
誰かが検索してるワードが電光掲示板みたいに流れてくるのってここだっけか
エロワードを執拗に検索してるやつとか見てうわぁってなってたけどなんでこんな機能実装したんだ

総レス数 18
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200