2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白人「ジャップさあ、『閉◀▶』『開▶◀』ってなんだい?みんな押し間違えてるじゃないか」 [686660741]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 10:30:37.09 ID:8pBvcc0qr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「人身事故」のYahoo!検索(リアルタイム) - Twitter(ツイッター)、Facebookをリアルタイム検索
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RCAw25n5VbuBwAjxLVbvt7?p=%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E4%BA%8B%E6%95%85&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&haq=1

85 :瘋癲の錬金術師 :2018/09/12(水) 13:18:26.50 ID:zZJu+8x2K.net
>>59
アリストトル的な昇降原理アイコンとは反するな
昇の象徴△(火)と降の象徴▽(水)
横幅が狭まるのを過程と捉えるか、横幅をソートキーの値と捉えるか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:19:59.40 ID:fmc8+7hfp.net
ひらがなで
ひらく
しまる
でいいじゃん

3文字が紛らわしかったら
あく
しまる
でいいじゃん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:20:51.77 ID:Wy0FAldq0.net
>>47
この古いタイプの
外国人がどっち押したらいいか一瞬戸惑ってたな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:21:08.58 ID:Lhq5/wVL0.net
むしろ
OPENとCLOSEの方が直感的にも間違い減ると思う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:23:50.60 ID:Wy0FAldq0.net
>>22
海外でもこれだから国際基準でいいと思うぞ
変に日本人だけで外国人相手に悩むのもどうかと
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/4/f4704a14.jpg
https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/30/30904a0cff4dc1306d8c5c4f97331740_t.jpeg

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:24:20.76 ID:MftXC1Zb0.net
扉の代わりに口の絵を使って開閉を示すというのはどうだろう
口を開けてる絵なら開く
口を閉じてる絵なら閉じる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:32:26.43 ID:5LlGl3fCp.net
君たちが何をどう間違えて不満なのかいまだに理解できない

92 :瘋癲の錬金術師 :2018/09/12(水) 13:36:03.92 ID:zZJu+8x2K.net
>>20
__。/。__を押す
__。__。__を開くのイメージか
しかし今の機械は回路が思い浮かばないし、
押すとどうなる?の捉え方が主なアイコンと逆だな
開閉は押した後に移る状態を示している
__。/。__と__。__。__は押す前の状態を示す
仮に取り換えても__。__。__を押すと起動するというのは非常に分かりにくい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:36:59.08 ID:k6sVR8q30.net
三角だったら

  ◇ ←閉じる

<||>←開く


三角形の向きを変えずに間隔の差を分かり易くした方が良いのでは


94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:39:44.26 ID:lxRZq2CJ0.net
>>49
インターフェースデザインが糞なだけだから気にすんな

95 :瘋癲の錬金術師 :2018/09/12(水) 13:39:55.63 ID:zZJu+8x2K.net
アイコン学(仮称)みたいの面白そうだな、なんて名乗ってるのだろうか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:41:29.64 ID:ALCL569A0.net
>>47
こういうので良いんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:49:19.36 ID:orT+RABiM.net
>>65
わかるなあ
俺はmateのページ先頭と末尾に行くジェスチャーをデフォルトの逆にしてる
でも何故か左右の戻る進むは全く違和感ない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:50:29.97 ID:w24uaCC70.net
>>95
ピクトグラムはいろいろ基準や規格があるから勉強してみたら

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:53:01.21 ID:1kkvePCX0.net
◀︎だと収縮と解放がイメージできるから
⬅︎にしないとダメ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:53:55.18 ID:2LE1eUsV0.net
>>49
オレもよくやる
こないだも同乗の知らない女の子に凄い目でみられたわ
でもね、こりゃやっぱ表示が悪いよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:55:28.59 ID:+pWbNFjgd.net
アナルにすればいい
〇と*ならまちがえない(´・ω・`)

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:55:35.47 ID:NHU5lolDd.net
>>30
うわぁ
大阪っぽい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 13:58:06.49 ID:eaUOp7zJd.net
閉じるボタンを無くせば間違えない
ドアがモタモタ閉じてくのをイライラしながら待ってろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:00:04.12 ID:A70o1VQx0.net
矢印じゃあれだし
開いてる絵と閉まってる絵にしよう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:00:12.70 ID:/8evHQGc0.net
>>103
支持

106 :瘋癲の錬金術師 :2018/09/12(水) 14:05:37.21 ID:zZJu+8x2K.net
>>98
サンキュー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:17:58.20 ID:spCX672t0.net
ある新築ビルのエレベーターが
かっこいいデザインなんだけど非常通話ボタンが
閉じるボタンと間違えやすいところにあった
俺も一度だけ押してしまった

そのうち非常通話ボタンにカバーつけられて
かっこよさ台無しになってたわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:45:09.26 ID:IiO9hsxt0.net
NECで何が起きているのか
http://www.lolovcrtu.cf/sere/g201809120033233

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:12:39.69 ID:MuAT+oRsd.net
開(^o^)
閉)^o^(

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:15:53.46 ID:Rs/MNPsXM.net
>>1
何を言ってるのか分からない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:20:15.33 ID:HTiYAzTJ0.net
あく とじる でいいじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:36:54.49 ID:M271LrVf0.net
開と閉も一瞬判らないよね。
そして閉じて動き出すんだ…

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:43:32.76 ID:VDoJNZm6p.net
>>30
4階に住んでるヤツはヤバイ
ボタンがクソ汚い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:59:58.29 ID:0AwHchBYd.net
ボタンを廃止して、カメラなどのセンサーで自動開閉するとか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:03:25.03 ID:dBN0esWw0.net
ファッ!?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:07:52.14 ID:F3Qfsw5na.net
>>44
これ
一部のガイジが自己正当アピールしてるだけやな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:11:46.53 ID:7RzCB2tkp.net
絵で良いじゃん
あとメンテナンス業だとモニター表示が緑が停止、赤が運転なんだけど色々な感覚と混同して最初慣れなかったわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:19:04.92 ID:WOFL0QC40.net
これで何回か挟んじゃって、気まずくて降りる予定じゃない階に降りることよくある

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:23:51.11 ID:y0i7lqvZa.net
三角をくっつけるからわかりにくいんだよ

<  >  
 
 ><

こっちの方がわかりやすい


120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:15:41.98 ID:ik5K7eala.net
>>46
スイッチじゃなくて、回路じゃないの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:52:06.09 ID:AdJ336P7d.net
液晶にして動かせよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:52:57.24 ID:pYRfZgIc0.net
面倒だからパーテルノステルにしちゃえよ
バカもミンチになって一石二鳥

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 18:01:45.98 ID:cnk5pDyl0.net
ゲームの設定とかで今ONなのか押すとONになるのか分かりづらいのがあるよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 18:02:12.40 ID:2mJXTcdF0.net
ボタンが二つある必要がない
一つのボタンを「開閉ボタン」として
開いてたら閉まるし閉まってたら開くようにしたらいい
最近の電子機器も電源ボタンは一つだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 20:11:58.36 ID:bRRqpN7P0.net
「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
http://www.wehaveof.ga/note/n0911000020222422?sr=1716

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 20:22:07.14 ID:SSjkP/Hqd.net
>>21
これこれ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 20:28:03.92 ID:qYkCfZHA0.net
>>124
開いてる時に開け続けたい場合と閉めたい場合があるだろ…

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 20:36:20.22 ID:3qM4tVbu0.net
googleアシスタント搭載して声でコントロールしたほうがいいな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 20:38:05.30 ID:MftXC1Zb0.net
確かに
◀|▶
▶|◀
って今思うとおかしいな
何で片方は結果を表示してるのにもう片方は動作開始時を示してんだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 20:41:20.98 ID:2mJXTcdF0.net
>>129
じゃあこうだな
▶|◀
|◀▶|

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 20:43:04.93 ID:SeHgzFKV0.net
どっちも締まってんじゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:02:03.08 ID:IiO9hsxt0.net
強面の社長が教えてくれた人たらしテク
http://www.wehaveof.ga/news/v201809121001.html

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:16:53.68 ID:Ir+V9/sc0.net
あんま関係ないけど3人くらいしか乗ってないエレベーターで全員同じ階で降りるときずっと「開」ボタン押してるやつ何なの?
1秒でドア閉まる訳じゃないんだしドアに近いやつからすぐに降りればいいのにボタン押して俺いい奴だろ?みたいな顔してるのが腹たつわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:19:01.98 ID:tijBbibC0.net
>>22
最初から開いてたら意味ないやん

総レス数 134
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200