2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿「電子書籍なのに紙と比べて安くない!ジャップ案件!」 出版社「いや普通に電子書籍の方が金かかるんだけど……」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 10:57:53.34 ID:8dY6yjfvH●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」
出版業界電子書籍

出版社で電子書籍の制作や販売に携わっていたら、誰もが上記のようなやり取りを経験したことがあるはずだ。

上記エントリーに対して「もっと安くできるだろう」という意見もあがっている。

私はこれまで出版社の編集者として、紙の書籍も電子書籍にも携わってきたが、正直なところ電子の方が原価がかかり、原価を回収するのも困難だ。

紙の書籍の場合、1000円の本を初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。


http://www.kotsulog.com/entry/2017/07/06/173000

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:00:50.95 ID:rAf6CZ/S0.net
zipでよこせよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:01:17.78 ID:6oYF18HH0.net
>>7
自炊するならドキュメントスキャナだろ……
数十枚まとめてスキャンする必需品

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:01:26.03 ID:qoRwhcKh0.net
印刷って部数が増えれば増えるほど安くなるからな
データだとそうもいかない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:01:52.09 ID:tdb5at0e0.net
ちょっと言い方が悪いな。
原稿校正までは紙も電子も同じ手間とコスト。

紙は印刷出荷の手間があるけど、どんなクソでも1冊は売れる取次制度がある。
電子は電子フォーマット化とアップの手間を経由して、文字通り1冊も売れないのがある。
おまけに電子だと紙ファーストなのでジャニ黒塗りに代表されるように権利関連で再校正が必要な場合もある。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:02:50.66 ID:qEKOBFnTM.net
kindleが日本に入ってくるまでの猶予期間にさっさと電子書籍へ移行してればもっと儲けられたのに、電書潰しの為に規格乱立して足引っ張り合ってたのが悪い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:03:17.64 ID:PxpFZvLs0.net
電子書籍をAmazonキンドルや楽天Koboで販売する場合は、リアル書店と同等のマージン(手数料)を要求される。
Amazonなんて外資だから、どこまでも強気だ。それで国内の出版社としばしば軋轢が生じている。
Amazonキンドルや楽天Koboを通さずに、App StoreやGoogle Play ストア直下で電子書籍を販売したとしても、同じく3割(300円)の手数料をAppleやGoogleに支払う必要がある。
電子取次に依頼すると複数の電子書店にコンテンツを配信してくれて楽だが、これはこれでもちろん取次に対するマージンが発生する。

-----

お前らが絶賛する尼とかこんなもん。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:03:40.45 ID:f06I0mb50.net
>>79
本当に高いコストかかっていても
中古売買できないてだけで消費者からしたら割高だからな
一回読んだらそれで十分みたいな人には
ゲームのDL版なんかパッケージ予約して買うほうが安いからさらに意味不明

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:04:23.58 ID:AGx4grAMM.net
ゲームの世界でSteam離れが起きてるけど、Amazonとかが中抜きしすぎなんだろうな
いずれ出版もゲームみたいになるだろう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:05:55.40 ID:PxpFZvLs0.net
>>79
尼とか外資の鯖屋が安くしてくれると思ってるのがオカシイ。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:06:10.74 ID:waypvVPu0.net
>>79
漫画村みたいにばらまくだけならコストはかなり抑えられるけど、著作権侵害対策やってきちんと利益をあげようとすると管理費がかかる

91 :明石の尼君 :2018/09/12(水) 14:06:19.04 ID:uaKcwTA0M.net
>>80
確かにそうだが、でもあの人の場合、設備独占するんじゃなくて自分の所で後進を育てる努力もしてるんじゃなかった

「自分のやっていることが従来の紙の出版社がやってきたことと同じにならないように」
試行錯誤しつつ取り組んでる、と呟いていたけどね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:06:19.80 ID:voF3qIVb0.net
>>86
出版社横断で子会社作れよ
アップル通さずに売れ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:06:44.79 ID:voF3qIVb0.net
>>91
最近、本当くせぇコテ増えたな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:09:44.59 ID:BdPEBagI0.net
いろいろと言い訳してるけど海外では音楽CDはほぼ壊滅して書籍も電子版が一般化しつつあるから
日本人は経営能力のない無能の集まりだと言ってるのと同じだわな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:11:06.99 ID:Xa83Ifvl0.net
DRMなしでZIPで売るようにすれば安くできるぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:12:55.63 ID:5/xHq3Nt0.net
>>85
規格乱立は黎明期の市場での必然で電子書籍潰しのためにやってるわけじゃねえよ
そもそも規格乱立させてるのは電子書籍で食ってるIT屋だし
アメリカなんかでは共通規格の話が進んでて日本もそれに沿おうとしてたけど
AMAZONが独自規格作ってトップシェア取って流れた

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:13:13.30 ID:y4LuuFmy0.net
電子辞書と間違った俺が通ります

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:14:19.21 ID:sJ+JPTsDa.net
半値くらいにはなっとるんちゃうか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:15:55.44 ID:mqsn0NTp0.net
電子なら出版社要らないからさっさとshine

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:17:43.21 ID:5/xHq3Nt0.net
>>99
ベテランサラリーマンでも
独立しても同じように金が稼げるのは極少数
会社って枠組みでスケールメリット活かして効率的に分業してるから金を稼げる
本も同じだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:18:23.86 ID:qoRwhcKh0.net
>>91
その姿勢はいいと思うんだけど
この先どうしたいのかが今ひとつ見えないんだよねあの人

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:19:28.45 ID:YDEN277O0.net
アカウントを複数で共有できるならそういう同好会みたいなのをつくれないだろうか?

103 :明石の尼君 :2018/09/12(水) 14:22:34.01 ID:uaKcwTA0M.net
>>102
どういう同好会だ。もっと詳しく話してくれ

>>101
漫画家・漫画家アシスタント・アニメーター・イラストレーターの労働組合が必要だと思っている
その旗振り役を彼がやってくれないかと思っているのだが
やる気はないかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:22:42.97 ID:XbQnqul+M.net
印刷前提にデータ作るからその先の手間のコストがかかってしまうんだよ
人や会社が絡んできてしまって

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:25:52.65 ID:qbNnVVk00.net
情報商材のブログ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:27:04.01 ID:wwSPL5j70.net
>>55
おまえ頭大丈夫?w

そんなわけねえだろ
そもそも自社だけで販売してる会社なんかねえよw
出版社から電子書籍買う馬鹿なんか1%以下だわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:32:42.92 ID:7DyXB1ve0.net
電子書籍安くしたら実店舗が潰れちゃうじゃん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:34:38.67 ID:2lr1yg0R0.net
電子版はもうちょい解像度上げて欲しいわ
利便性とのトレードオフなのはわかるけど、
細かいルビとか拡大しても読めないときあるし。
それか、電子版に配慮してルビ大きくしてくれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:34:43.09 ID:Sy14uJWz0.net
アホな屁理屈でしかないな
こんなことを大真面目に正当化して、それを大真面目に擁護してるリテラシーの低い連中が多いから
日本はいつまで経ってもダメなんだよ

アメリカの本は全部キンドル版とか、朗読版も併せて売ってるし
当然金額も安いよw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 14:42:05.15 ID:5/xHq3Nt0.net
>>103
日本のアニメーターの労働組合はあったけど労働闘争で負けた
アメリカなんかは元々民主党政権時に国が主導した
業界単位の強固なアニメーター組合もあって賃上げ交渉やってたけど
経営側の海外の下請けに丸投げ攻撃で滅びた

最近はアメリカのCG業界でも
中国やインドの下請の台頭で低賃金化してきたらしい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:07:12.31 ID:rHmGcShE0.net
大日本印刷が儲からないから維持でも過去の遺物に固執すんだよ
天下り先だしな利権の問題

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:10:24.39 ID:FNWdYQi30.net
>>13
その構築コストは?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:11:25.56 ID:dB0zEEzMa.net
いちいちファイル開かないと読めないとか面倒くさい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:17:39.02 ID:5/xHq3Nt0.net
>>111
大日本印刷なんて出版部門なんてとっくにメインじゃないぞ

そもそも大日本印刷一社の売り上げが
書籍雑誌の全売り上げ超えてるレベルの複合企業だし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:19:38.28 ID:7llusVrT0.net
>>103
労働組合作っても誰かがダンピングする→崩壊の繰り返しでろくに機能しない
フリーランスや副業程度の人間が山ほどいるから

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:20:42.73 ID:S4hyjtIb0.net
紙とか電子とかコストの問題じゃない
読書がどっちを望んでいるかだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:21:38.60 ID:lZynwHdx0.net
>>79
一冊作れば終わりなのは紙の方

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:22:52.77 ID:lZynwHdx0.net
>>116
現状で電書3割程度だし
だったら紙優先されるわな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:23:10.47 ID:7RgGZxzt0.net
>>3
紙の方が捨てる確率が高い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:26:25.23 ID:Oy/8Yst40.net
>>1
こんな屁理屈に騙される情報弱者いるのかな
固定費と変動費の観点を無視して論点すり替えてる詭弁ポジショントークじゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:26:57.48 ID:fGfDldez0.net
サーバ代高いならデータはp2pで保持したらいいじゃない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:27:50.16 ID:ztiTd+kba.net
電子で売りたくないだけだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:29:45.68 ID:z9cV6AJf0.net
人件費・・・

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:32:48.38 ID:Z0Zgv5iS0.net
まだ紙の本売ってるから取次を擁護してる(ふりをしてる)だけだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:32:54.03 ID:DDXcqqfvF.net
取次
印刷会社
このへんに出向してる出版社の社員が多くて潰せないんだろ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:32:57.64 ID:zSazquef0.net
これ本当なら出版社の人と印刷所流通小売あたりの人の給与格差一体どれほどだよって話にならね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:39:58.95 ID:YQ8a7trja.net
出版業界はもはや国民生活において害である
ただ単に時代遅れなサービスをていきょうするだけでなく
己の利益のために検閲や表現規制に積極的に加担している

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:44:11.38 ID:iUOWGKUg0.net
嘘つき!

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:44:40.10 ID:qZrRpLSy0.net
写真形式の電子書籍ならpdf作るのと大差ないだろ
EPUBだってインデザインとかで作った元データを変換保存して
ちょちょい直すだけだろ
紙台印刷代とか引いて運営費たしても20%から30%はやすくなる はず

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:49:11.77 ID:FNWdYQi30.net
>>129
なんでこう、ど素人のお前が脳内で考えただけの計算が通用すると思っちゃうんだろうね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:55:13.81 ID:RaOLP/KPM.net
>>1
これ出版社に技術に疎い人文系の馬鹿社員しかいないだけの話ですよね?
どうしてアメリカでは専門書など一部を除いてほとんどの新刊が電子書籍で出せてると考えてるんですか?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:56:34.53 ID:XWuf1y2i0.net
社内人件費とか固定費の部分と変動費用の部分がごっちゃだな

仮に100万冊売れたら社内人件費は1,000冊売れた時の1,000倍かかるのかという

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 15:57:40.68 ID:5/xHq3Nt0.net
>>125
単に読者が電子書籍をそれほど求めてないだけだよ
漫画以外は買ってるの年寄りばかりだし
取次や印刷も自ら電子書籍販売サイト作ってるし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:11:15.81 ID:otOvHFEy0.net
出版社ごとにサービス立ち上げてるからだろ
共通のプラットフォームがあれば糞安くなる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:19:21.49 ID:dPCZa0JSa.net
>>103
個人事業者ってみんな商売敵同士だから

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:21:20.43 ID:dPCZa0JSa.net
>>129
そのちょちょいがどれだけあると思ってんだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:26:35.86 ID:BK396VBr0.net
電子になると印税がはね上がるよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:27:30.36 ID:lyuAFQCU0.net
書店・取次へのマージンが
電子書店・電子取次へのマージンに変わっただけか
自社でやろうにも鯖の維持だったり端末の開発だったり金かかるもんなあ
業界で協力しないと無理だな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:29:05.22 ID:7DyXB1ve0.net
>>137
なんでなの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:29:54.80 ID:6oYF18HH0.net
どこの電子書籍店も値引きセールや割引クーポンがあるだろ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:35:39.55 ID:hFQEzj2wM.net
>>9
編集部や出版社が最低限のクオリティを保証してるようなもんだから買うんだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 16:57:57.21 ID:E9Rbvw4L0.net
https://www.kotsulog.com/entry/2018/07/13/171500

これ見るとそもそもみんな電子書籍買ってないじゃん
そりゃ普及しないわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:01:38.47 ID:Slog19uM0.net
>日本郵便は、郵便局の郵便窓口で、クレジットカードや電子マネーなどキャッシュレス決済を2020年2月から順次導入すると発表した。取り扱う具体的なブランド名は、決定次第告知する(日本郵便の発表)

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:06:02.55 ID:YDEN277O0.net
電子書籍市場は8割がマンガでしょ
ああいうのに向いてるんかね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:06:38.42 ID:LpS7bQcT0.net
イシグロがノーベル賞取った時電子書籍だと欠品がなくていつでも買える
出版社側は100万部だろうが一億部だろうがいくらでも売れる

146 :明石の尼君 :2018/09/12(水) 17:10:36.62 ID:uaKcwTA0M.net
>>144
マンガは一タイトルで何冊〜何十冊とかなるから紙の本だと部屋がいっぱいになってしまう
どんどん売ったり捨てたりするって人には電子の方が向くんだろうなと思う

この間コンビニ行ったらレジに「ワンピース」九十巻が平積みしてあって、
単純に「紙が勿体ない」と直感的に思った。作品の内容どうこうじゃなくてね

147 :明石の尼君 :2018/09/12(水) 17:13:46.01 ID:uaKcwTA0M.net
逆に「これは今から先の時代も紙じゃないとダメだ」というのはどんなジャンルの本だと思う?

私はやっぱり児童書だと思うんだが

今、公共交通機関で紙の本を持っているのはどんな人かな?と観察してみると、
五十代以上の人と、そして子供たちなんですな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:19:34.02 ID:zSazquef0.net
>>147
子供の本とあとは家族みんな見る可能性あるようなやつだろうね
エロ本やなんかは隠しやすいって意味でも電子に限る

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:22:51.51 ID:Fs8L73LK0.net
ソフトも方向性もみんなバラバラすぎんだよ。早く国が主導でまとめないと音楽、映画に続き出版業界も海外にシェア握られるぞ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:25:08.00 ID:E9Rbvw4L0.net
>>149
ないない
電子書籍市場小さいもん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:25:16.84 ID:wAiuDo7w0.net
古い書籍の電子書籍化じゃなくて
新しい書籍の電子書籍化の話をしろよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:27:52.58 ID:R3LMiV8/0.net
高く売りたいためのウソを真に受けるサル多すぎやん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:30:07.59 ID:2oVbMIuUM.net
PDFで原稿つくるくせに何言ってんだ

154 :明石の尼君 :2018/09/12(水) 17:30:28.14 ID:uaKcwTA0M.net
>>148
>家族みんな見る可能性
あ〜〜それだ!
家族が持ってたから、うちの本棚にあったから読みましたっていうの結構あると思うけど、
電子だとそれがなくなるわけだな

>>151
古い児童書の名作タイトルは電子化するんじゃなく頑張って紙の本を出し続けろよと思う
子どもにプレゼントできねーだろーがバカ出版社が

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:32:30.53 ID:U18fTNGap.net
>>150
iTunesもHulu、Netflixも最初はそんな感じで言われてたけど、今は軒並みCD屋は潰れてTUTAYAもお客さんかなり減ったよね。

156 :明石の尼君 :2018/09/12(水) 17:33:25.41 ID:uaKcwTA0M.net
>>154書いてて電子本も携帯の家族割みたいなサービスができそうな気がしてきた

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:33:59.13 ID:E9Rbvw4L0.net
>>155
市場規模が違うものと比べられても

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:36:10.29 ID:R3LMiV8/0.net
>>157
これからまだまだ増えるんじゃねえの

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:39:08.64 ID:U18fTNGap.net
>>157
いや、これからまだまだ電子書籍は伸びるでしょ。電子書籍に抵抗がない子が増えて、対応できない老人は亡くなっていくし。
まぁ高卒の俺の意見だけど。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:40:42.21 ID:CPEKY/Gx0.net
>>158
漫画すら読まないって奴増えてきてるのに?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:45:09.81 ID:R3LMiV8/0.net
>>160
お前が何言いたいかわからんけど電子書籍市場は着実に伸びてきてるだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:47:37.04 ID:3qYWSclA0.net
電子書籍の初めの頃に、規格統一して普及できなかった出版社が、高コスト体質から脱せないだけなんだろうな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:48:10.54 ID:CPEKY/Gx0.net
>>161
うんだからそれ伸び止まるんじゃね?って
漫画村云々の時にどんだけの連中が買いたくないだのタダなら読んでやるだの言ってたか 乞食まみれニッポンだぞここ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:49:10.96 ID:GRBqjUEV0.net
電子化は間違いない時流の流れだが
スマホやタブの機種、液晶の質、ブルーライトカットに各種エフェクト、ディスプレイによって色が全然違う

将来的に絵本なんかも電子化していくと、とんでもない色味、色範囲で見てそれが正常な色だとする子供が増えるんだろうなぁと心配してしまう

紙本は誰が見ても同じ色

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:49:21.05 ID:Xa83Ifvl0.net
出版者ごとでもアホなのに
さらに雑誌ごとにアプリいれてねとかアホかと

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:51:43.26 ID:028gBL0l0.net
まあ根本的には日本語の書籍市場が狭いんだよ
さらに電子となるとどんだけ狭くなるか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:52:17.77 ID:0mQvM2lj0.net
ソースの紙と電子書籍の制作費が同じなのはなぜなんだぜ?
一回作れば終わりの電子書籍と一冊一冊印刷して製本する紙の一冊当たりのコストが同じ理由がわからん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:52:35.33 ID:LeMRydMF0.net
>>155
でもnetflixも市場を奪った途端、値上げ値上げだしなぁ。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:53:18.40 ID:028gBL0l0.net
だいたい電子化とかゼロベースで考えると
書籍のテイで続ける意味ってそもそもないからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:53:51.54 ID:ROwu4swC0.net
>>165
ほんとそう。
囲い込みが激しすぎる。
自分の好きな1つのアプリですべての書籍を読めるようにしてほしい。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 17:55:13.75 ID:z/+c9FVe0.net
>>167
紙の方はダンピングに次ぐダンピングで安くなりすぎてる側面を無視してるんだよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 18:02:24.84 ID:hsNAzqNz0.net
在庫の場所代(倉庫代)も掛からんし電子ええことづくめやろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 18:03:43.24 ID:zSazquef0.net
>>172
土地の乏しい日本の為に生まれたような仕組みなのに活かせないんだよな

174 :明石の尼君 :2018/09/12(水) 18:04:10.38 ID:uaKcwTA0M.net
>>169
うん
「本って一体何だろう?」「何を目的に本を書くのだろう?」
「なんで『本』じゃないといけないんだろう?」ってなるよね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 18:04:21.13 ID:LeMRydMF0.net
そもそもキンドルで70%貰おうと思ったら尼の提示する条件飲まないといけないんじゃなかったっけ
世の中そんなに甘くはないよ

176 :明石の尼君 :2018/09/12(水) 19:00:45.26 ID:NPzcQXROM.net
>>175
他所で売らないとかそれくらいのことだよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 19:11:02.39 ID:3izvHOsi0.net
>>149
漫画に関しちゃ日本の出版社が強いから外圧に負けようが無い

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 19:34:56.85 ID:pzUwKv1ad.net
>>34
こいつみたいに何の根拠もなく「決まってる」とか言える奴ってなんなんだろうね
絶対100%脳の病気に決まってるわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 19:38:20.66 ID:gT0uHDyV0.net
在庫とか気にしなくていい
デジタルのほうが高いとかマジ?
デジタルだけ初期投資込みで語ってない?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 19:57:32.32 ID:8rdHhSNh0.net
紙と電子で発売日変えるの止めろや

総レス数 243
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200