2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「スマホのバッテリーは使い切ってから 充電しなければならない」→間違いだと判明 嫌儲で知らなかった情弱はいないよな? [324064431]

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 18:38:00.47 ID:bRRqpN7P0.net
「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
http://www.wehaveof.ga/note/n0911000020222422?sr=1716

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 18:40:52.49 ID:KyRGYuQha.net
急速充電あかんの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 19:57:38.67 ID:d7NrRd0Va.net
気にした事ないわ
バッテリーへたったらAmazonで買って自分で交換してる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:05:46.26 ID:1WhpYtuqr.net
>>131
充電器および電池保護回路の制御が
電位変動を想定していないから。

充電器は定電位制御。これに対し
満充電付近で、本体側がLCDなどで
多大な負荷がかかっていると見た目の
制御電位が下がって判定される。

この状態で満充電の判定が本来の
カットオフ電位よりも過少判定され
ることがある。

結果としてチャージオーバー(>4.3V)し、
本来の100%を超えて電位を
かけることになる。

つまり、電池負荷がかかり
過充電状態になる。→電池が発熱、破裂。

満充電付近は電位変動が大きいので
制御に外乱はかけない方が良い。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:10:11.80 ID:1WhpYtuqr.net
>>162

電池の特性に合った設計の専用の充電器以外を用いるのは止めること。とくに古いスマホに社外品の急速充電器を用いると危険。

制御は電池特性に対して繊細に対応しなくてはいけない。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:11:27.95 ID:yaVNLEwl0.net
知ってた
というか使わないで自然に減っていき
残量ゼロのまま放置が一番ヘタれるんだっけか?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:17:19.58 ID:1WhpYtuqr.net
>>152

表示のパーセントは充電容量ではなく、
単に満充電のカットオフ電位(通常4.3V)とシャットダウンする規定の電位(3.5〜3.8V)を表している。

つまり、サイクル特性が変化すれば
どんなスマホをどんな使い方をしても
パーセント表示は狂う。

そんな状態で、充電して
充電器が4.3Vに引き上げても、
充電器をはずしたときに
電池自体の放電カーブが急峻になっていると
すぐに3.5Vを下回り
すぐに0%に急落する。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:27:00.45 ID:sNcv39xO0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (ヽ´ん`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ あ.ふ.ぃ /ヽ ヽ_//


169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:36:27.62 ID:qTqeSgq80.net
>>162
バッテリーに負荷がかかるからよくないけど
標準充電は何十時間とかかるので現実的ではない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 21:36:42.05 ID:+2vVa+mha.net
20〜80%運用で良いんだろ、
PD充電で爆速だから楽勝だわ
鴻海有難う

2chMate 0.8.10.23 dev/SHARP/SHV42/8.0.0/GR

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/12(水) 22:15:50.92 ID:3fi782su0.net
フルにもせずに0にもせずって感じで使えばいいのか。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 01:48:36.13 ID:c+g/vJBc0.net
最低の電力でつけっぱなし
未だに乾電池最強だしそういう事なんだよね

総レス数 172
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200