2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「現在の生活に満足」と過去最高の74.7%が答えた内閣府世論調査、なぜか回答者の8割も「持ち家あり」だった [741292766]

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:03:00.54 ID:OJZosBQiM.net
ガバガバデータを批判も検証もせず垂れ流すマスメディアってなんなん?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:03:25.89 ID:29MLIBuu0.net
調査=捏造

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:03:42.78 ID:A8OEXCJha.net
電話がどうとか言ってる>>1読んでない奴多すぎだろ
直接訪問って書いてあんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:03:54.90 ID:4lI4eBT8K.net
>>37
 同じことは、「『収入に満足』51%/21年ぶり“不満派”を上回る」と見出しに掲げて、2017年の同調査を報じた『日経新聞』(8月27日付)にも言える。
同調査には今後の収入見通しに関する質問はないが、
日本銀行が四半期ごとに行なっている「生活意識に関するアンケート調査」には、
「1年後のあなたの世帯の収入は、現在と比べてどうなると思いますか」という質問がある。
この6月の調査で「増える」は9.1%と低く、逆に「減る」が31.3%、「変わらない」は59.2%と過半を占めた。
二つの調査を重ねれば、『今の収入に対する「満足」の高さが将来も収入は増えないという悲観と表裏一体なのが透けて見えてくる』。
だが、こうした世論の真意を22年前のように今年の『日経新聞』は探ろうとしなかった。
 政府の調査を報じる新聞は政府公表の数字を右から左に流すのではなく、その背後に潜む本質を摘出する責務を怠ってはならない。
そうでなければ時の政権に都合の良い数字だけが蔓延り、国民の声はいつまでも埋もれたままになってしまう。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:04:14.81 ID:GK1LQHeca.net
>>26
世田谷に住んでる負け組わろた
どうせ実家住みニートだろw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:04:23.79 ID:3SADRUswa.net
土地と女は負債だと言われているが日本もそうだよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:05:20.16 ID:azS77Wnw0.net
携帯番号は排除して
固定電話がある家にかけてるんだろ
そりゃ昔ながらの一戸建てにしか繋がらない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:05:55.99 ID:T+ffyaYB0.net
>>24
異常気象w

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:05:58.18 ID:4lI4eBT8K.net
>>41
 去年より上がった人より、下がった人の方が多いって、それって景気悪くなってんじゃないの?
◆【歪曲】「今の生活に満足 74.7%」の内閣府世論調査、「満足」は12%で「生活の質は変わらずor低下」が”91% ”だった 回答者層に偏りも
 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535460997/
◆国民生活に関する世論調査 - 内閣府 https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/3_chosahyo.html
Q1〔回答票1〕 お宅の生活は、『去年の今頃と比べてどうでしょうか』。この中から1つお答えください。
『(7.2) (ア) 向上している』
(78.7) (イ) 同じようなもの
『(13.8) (ウ) 低下している』
(0.3) わからない
Q2〔回答票2〕 あなたは、全体として、現在の生活にどの程度満足していますか。この中から1つお答えください。
(12.2) (ア) 満足している
(62.5) (イ) まあ満足している
(19.5) (ウ) やや不満だ
(4.8) (エ) 不満だ
(0.8) どちらともいえない
(0.2) わからない

 次の質問からは、あなた(お宅)の今後の生活についての質問です。
Q10〔回答票10〕 お宅の生活は、これから先、どうなっていくと思いますか。この中から1つお答えください。
『(9.8) (ア) 良くなっていく』
(64.4) (イ) 同じようなもの
『(23.7) (ウ) 悪くなっていく』
(2.1) わからない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:07:07.89 ID:Oj2FLhHm0.net
ケンモメンも貧乏アパートでも固定電話引いて電話調査でマイナス評価しろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:12:55.85 ID:EY5Vp3E90.net
まーた捏造か
日本の統計は全くあてにならないね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:16:52.05 ID:X5HwNAiD0.net
安倍晋三死ね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:18:12.67 ID:uMTaMycT0.net
>>38
刃向かったり余計な解説したら停波だし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:23:28.38 ID:Bugdb33S0.net
固定電話に平日の日中に電話して
対応してくれた有閑マダムでなきゃ
アンケート対象ですら無い

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 17:58:59.32 ID:eT048rMd0.net
「食べ物が小さくなって嬉しい」

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 18:10:59.89 ID:TPr79wSoa.net
調査とかを信じるほうがおかしい
ランキングだとか視聴率とか支持率とか
嘘ばっかり

マスコミとかも信用ならない見かけは対立しているが
くだらないところに論点を誘導して目をそらしている

マスコミの嘘は戦前から最初から変わらない
そもそもマスコミは嘘を広めるために作ったもの
電通は広告会社を装った諜報機関だからな
もとは満州の日本軍の諜報機関で共同通信なんかも関連しているんだが
まあググってみればいい「電通 満州」
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E9%80%9A+%E6%BA%80%E5%B7%9E

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 18:15:52.30 ID:kbPfmsPix.net
国民、幸福は義務です

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 18:16:52.94 ID:CK9qH92Bp.net
恥ずかしい国

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 18:18:37.96 ID:GhkGRqu00.net
固定電話オンリーの調査結果なんか?
なら納得だし全く日本の状態を反映してないクソ結果だ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 18:36:44.66 ID:DMs8QYJDM.net
>>33
最近携帯電話も調査に入れてると調査会社から発表あったろ。
何割入れてるかは発表してなかったが。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 18:40:50.83 ID:pvqz0sr0M.net
食のレジャー化がダイエットになって嬉しい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 18:42:16.77 ID:bgCMFzyE0.net
要するにこれ無作為じゃなく街を腕組んで歩いてる幸せそうなカップルを選んで幸せですか?って聞いたって事だよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 19:30:12.51 ID:yBdOOmBB0.net
【悲報】懲戒請求したネトウヨ、裁判から逃亡 ★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536833093/

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 19:41:06.61 ID:9Hi4/AQVa.net
>>59
例えが上手いな(´・ω・`)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 19:46:42.15 ID:9uqDaZII0.net
真昼間から家にいるんなら年金暮らしの高齢者かな
持ち家でも最近は共働きが多そうだし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/13(木) 22:05:11.02 ID:xKCxqVxP0.net
>>59
> 要するにこれ無作為じゃなく街を腕組んで歩いてる幸せそうなカップルを選んで幸せですか?って聞いたって事だよな

ほんまこれ。
内閣府の所業とは思えないひどさ。

総レス数 63
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200