2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツの「タイガー戦車」ってどの位強かったの・・・? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:34:33.78 ID:sqemQ3ItH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.youtube.com/watch?v=hFZWzl2fuTc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/30(日) 23:34:43.55 .net
豆腐だぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:36:22.40 ID:N86ruwYh0.net
整備兵が一番凄いのでは

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:37:19.00 ID:VC1GC1L/0.net
大したことない
くっつき爆弾でイチコロよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:37:53.01 ID:sPIFY6mZ0.net
移動トーチカです
当時の命中率って10%いかないって源文が言ってた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:39:00.26 ID:O6S9b0SG0.net
しかも強くて丈夫だぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:40:09.53 ID:fETwSrjAK.net
× タイガー
〇 アイブー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:40:29.13 ID:1xUqRJdk0.net
砲手用の潜望鏡?が装備されてなかったのってマジ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:40:41.37 ID:AmUAGZz20.net
象に対抗できるくらい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:40:48.17 ID:Zwe78ONxa.net
専用工具が1,000個って現代だとどんな感じなんだろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:40:55.72 ID:LfVRm4Mw0.net
ティーゲル

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:42:44.82 ID:y/MIdpG10.net
虎ぐらい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:44:25.79 ID:yEXrqY3j0.net
アメリカ兵がパニックを起こすくらいその強さが広まっていた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:44:37.58 ID:xHrcv5OM0.net
シャーマン4〜5機と互角って聞いたな
とにかく頑丈で火力も強かった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:45:15.63 ID:08/OkMW40.net
>>5
10くらいならまあまあだろ弾いっぱい持って行けば余裕

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:45:39.81 ID:tBcdO/wB0.net
ブラピのシャーマンに撃破される雑魚だよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:46:16.35 ID:gzlnQvTD0.net
フューリーだとあんま強そうに見えなかったよね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:46:47.20 ID:3tWQbW+Ad.net
強くても少ないから一部の師団か重戦車大隊にしか配備できなかった
はい終わり

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:47:07.31 ID:y5qz9yfkd.net
88はサイコーだぜ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:47:38.26 ID:5oeLzQrIM.net
台数少ないからレアモンスターみたいなワクワクドキドキがあったと想像

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:48:29.27 ID:onpHexne0.net
落ち着け、昼飯の角度だ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:49:52.98 ID:GcQI3IRF0.net
シャーマンだと接射でも正面装甲を抜けなかったから集団でボコるしかなかった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:52:26.97 ID:sPIFY6mZ0.net
まぁKV1が進路塞いだときバルバロッサの進撃はすこし止るけど
工兵やらなんやらで1両日中に撃破されるよね
それと同じだろw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:53:47.57 ID:iB3sU/K20.net
故障や燃料切れ等で放棄された車両のほうが被撃数より多いんだっけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:54:20.99 ID:vNtgby4F0.net
対空砲がメインで戦車がオマケ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:56:19.20 ID:JplMG8q10.net
>>7
アパカッ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:56:46.06 ID:2sDOxNAL0.net
おたくやわいんで・・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/30(日) 23:58:34.13 ID:3goR1/jm0.net
まあ強力だったんだろうが作りが複雑すぎる
特に足回りはキチガイじみてるわ
なんだよ転輪片方だけでも計24枚とか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:01:55.07 ID:zqr3VdA+0.net
やっぱT34だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:04:27.46 ID:8G7mdEXK0.net
良かったのはティガー1のみ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:06:04.15 ID:YQZ0d4/u0.net
戦車って全部一緒じゃん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:09:21.50 ID:7eRCCmuj0.net
乗り手がダメなら何乗ってもダメ( ´∀`)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:15:16.04 ID:c1Jj2Ldr0.net
結局は三号戦車の車体を流用した三突が一番活躍したという
そんなもんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:15:20.19 ID:+VonZZKv0.net
タイガーとパンサーどっちが強いの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:20:47.96 ID:d/cv4GVQ0.net
ぼくはティーゲル

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:24:53.92 ID:IV4OEm4K0.net
最後まで主力は4号だった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:31:21.14 ID:CK1GnLQt0.net
アメリカ兵が寄ってたかって車長撃ち殺したり手榴弾投げ込んだりしても
その後20mm機関砲に全滅させられるぐらい強い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:33:58.30 ID:3Ev1x/uqp.net
75mmと88mmって
威力が全然違うんだってな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:34:05.98 ID:S9YMKlKn0.net
>>34
https://www.youtube.com/watch?v=wh0IhdW2RNY

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:37:19.54 ID:ltOZQUSU0.net
うるせえツィンメリットコーティングですべての攻撃を無にできるんだぞ!
ロストテクノロジーなんだぞ!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:39:34.03 ID:8ohdXuMM0.net
チュニジアでシャーマンがボコボコにされて指揮官更迭

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:39:58.42 ID:VcSmotOer.net
整備兵のおかげだってばっちゃが言ってた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:40:42.21 ID:FN7JTfW60.net
おれのIS-2でワンパンだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 00:41:36.68 ID:muub/OVd0.net
LEGOパチモンのタイガーがなかなか出来よくてビビるよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 01:28:54.51 ID:9f7uNlSz0.net
プラモデルの王様感あるよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 01:34:41.15 ID:GvSDr2M7d.net
真ん中の一番奥の転輪を外すために9枚も外側の転輪を外さなきゃならんって設計段階で誰か気づけよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 01:37:53.20 ID:HQdudjh30.net
WOTではソ連ひいきの会社のせいであまり強くない印象
ティーガー2ならまあまあ強い
その後継機のE75ならかなり強いが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 01:46:47.57 ID:HQdudjh30.net
>>33
ドイツは後半は防戦が多かった
安価で待ち伏せ用の3号突撃砲が量産された

ゲームでも史実でもそうだけど、強力な重戦車も側面や後面の装甲は薄い
多数の軽戦車中戦車に囲まれると負ける

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 01:51:35.40 ID:Cp1i/b5v0.net
ティーガーは無敵の戦車みたいな印象だが初戦の北アフリカでもイギリス軍が17ポンド砲持ってたので最初から正面装甲を抜かれうる戦車だった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 01:52:29.02 ID:OAqGhX2c0.net
>>49
初戦は独ソ戦だろ
ハリコフかどっか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:07:11.98 ID:HQdudjh30.net
アメリカ「安いM4シャーマン大量生産こそ大正義、戦いは数だよ兄貴」

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:07:43.76 ID:lMYaOKtA0.net
ティーゲルな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:08:02.95 ID:jGpTAjOb0.net
象印 vs タイガー

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:11:31.20 ID:OAqGhX2c0.net
>>51
流石シャーマンの後継機に75mm砲を搭載しようとしただけはありますわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:16:31.84 ID:HQdudjh30.net
>>53
ドイツに駆逐戦車エレファントがあるw
200mm装甲でティーガー1より遥かに硬いぜw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:18:37.71 ID:M6y4uTdY0.net
機動力がないから守りにしか使えない珍兵器

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:32:44.75 ID:Hi8Jl2Lia.net
>>55
ボケを潰すな。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:41:50.19 ID:uCHrceaU0.net
>>1
タイガーとパンターは実力発揮しきれなかった。
@戦場にまともに集中投入できたのは全部で3-4師団分ぐらい
Aそれとおなじくらいの数が戦地つく前に故障や燃料不足でアウト
Bそれら合計数と同じだけ倉庫でねたまま終戦
C戦場でも基本すぐ壊れて5時間くらい戦って100kmくらい戦闘機道するとエンストとかで即壊れる
D強いには強いが、壊した戦車は600-800両くらいしかない。エンストでよく壊れるから

こういう実態でパンター、ティーガーは実力出せなくて負けた。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:44:02.61 ID:uCHrceaU0.net
ナチスの入り口レベルの敗戦は所詮バトル・オブ・ブリテンで航空力の優勢逆転されて以後航空力惨敗だったこと
もう一つはティーガーパンターどくとりんやったらコイツラ動かなかったこと

にしょうめんとかソ連戦以前の話でバトル・オブ・ブリテン仕掛けず戦力温存して
総統の気まぐれなんとかがなければならな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:45:51.62 ID:5BMRYIvKa.net
88ミリ砲は遠距離射撃の正確さと連射力が圧倒的だった
連合国も強い砲を作るんだけど88ミリ砲みたいに高威力で命中率も高く装填が早い砲を作るのは無理だった

だから連合国は発想の転換で戦車対戦車に拘らず空爆でタイガー戦車を無力化する道を選んだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:47:49.85 ID:Juh9skgka.net
空を取れれば圧倒的有利だしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:52:39.05 ID:uCHrceaU0.net
>>61
それ以前だよ。ドイツはバトル・オブ・ブリテン以後ずっと航空優勢取られっぱなしなの。
で1944年さらに航空事情悪化して、東部戦線の戦闘機ゼロにしたことがバグラチオン作戦以後の東部戦線短期敗北につながった
バグラチオン作戦なんか実は縦深攻撃じゃなく航空優勢で殴るだけ殴って潰したのが史実だった

で結局この航空優勢でなんもかもボコボコにされたのがドイツの敗因
所詮バトル・オブ・ブリテンが東西に正面以前の最大の失敗だったと

あの戦争はドイツはソ連に戦線してもしなくてもいいけど、バトル・オブ・ブリテン短期決戦だけはしては行けなかった。
これが正しい評価なんよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 02:54:52.13 ID:MaZsCZq60.net
ゲームだとTigerの戦車と同格に宛がわれるのが戦後の戦車が殆どよな
WoTとかWTとか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 03:01:49.37 ID:lD/b55m80.net
>>62
無能ちょび髭&モルヒネデブによる夢のハーモーニー

あしか作戦

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 03:07:37.78 ID:MQKUwV8Xa.net
WOTにいる女名前のプレーヤーってガルパンおじさんだろ?
恥ずかしいくらい雑魚の日本人見ると悲しくなるわw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 06:08:12.28 ID:HJPPKaDOx.net
>>47
平面的な装甲故にWoTでは不利だな
ISの方が楽に無双出来るがポジション取りに注意さえすれば前に出ても強いぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 06:18:42.51 ID:HheMZgLq0.net
WOTってまだ続いてたんだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 07:40:54.11 ID:BLXKb2m2M.net
キルレ10ぐらい
なお戦車に撃破されるより
放棄されたり爆撃でうしなわれるほうがはるかにおおかったもよう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 07:57:23.30 ID:4CTsFL4x0.net
>>60 洗脳されてそうw
長砲身対空砲はどこの国も命中率・射程・貫通性・速射性で優れてるよ
枯れた技術

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 07:59:53.95 ID:vgNa1QYza.net
千鳥転輪って劣悪な整備性を補った余りあるメリットってあったの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 08:02:25.36 ID:2tDyEmQv0.net
WoTだと後方で芋してると煽らから前線に突入してくタイミングが難しいんだよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 08:05:08.81 ID:SFMIy1px0.net
♪音をしいっかりカットしってっ
♪臭いも熱もシャットアウト!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 08:22:54.60 ID:PIgWlZHM0.net
>>17
あれはnoobだから(´・ω・`)

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 08:25:23.10 ID:iuuTuXqba.net
>>72
実は強くて!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 08:59:14.46 ID:daLNUo56a.net
ドイツが負けたからこそ輝いた戦車
連戦連勝で進撃が続いてたら鈍足で故障しやすいティガーはついて来られないまま終戦して戦後語られる事もなかった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 09:01:23.72 ID:kAk7/HfZa.net
必要十分な機能で大量に生産したソ連戦車が正解ね 乗りたくはないけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 09:22:34.34 ID:eWjWzOLGM.net
>>72
>>74
ビミョーに違うのはこの世代がボケ始めてるからなのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 12:53:09.38 ID:MW7QxGsza.net
米軍の主力戦車・M4シャーマン5台と互角
ジャップ国の九七式中戦車は、5対1でもシャーマンに勝てない
九七式中戦車vsキングタイガーだと、どうなるだろ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 13:35:49.61 ID:tnDl5wtW0.net
ティーガーIと現代戦車が後方支援なしの単騎
同士でやった場合、ティーガーに勝ち目は全くないかな?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 13:37:25.34 ID:nL9dBQKKK.net
鍋→フライパン(´・ω・`)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 19:03:16.68 ID:KvYc5F2wM.net
嫌儲らしくガンダムで喩えろや。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 19:12:30.23 ID:4LogMBKE0.net
>>81
ゲルググぐらいの強さ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:16:03.34 ID:Kr0+WsnSx.net
ゲームでのイメージだとビグザム

>>29
パンツァーフロントでT-34乗せられてティーガー数両に突撃させられるMAPの絶望感は異常
こっちはバカみたいな数で 「ウラー」 とか叫んで突撃していくのにバカスカ一撃必殺されて肉薄する頃には何台も残ってない
しかも正面からはもちろん横からでも少し角度ついてると弾かれるから砲身は横向けといてすれ違いざまに垂直に撃つしかない
後ろに回り込んでとか悠長なことやろうとすると他のティーガーに撃たれて死亡

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:24:14.54 ID:PIgWlZHM0.net
随分懐かしいものを(´・ω・`)
ボルシチが待ってるぞ!とか言ってなかったっけ(´・ω・`)
T-34の群れから離脱して味方が撃破されてるうちに全速力で横から突入して至近距離から車体下部に撃ち込まないと撃破できなかったよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:25:02.61 ID:RFp9XAgp0.net
魔法瓶

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:26:56.09 ID:Kr0+WsnSx.net
>>38
パンターの7.5cm KwK42 L70のほうがほとんどの距離で貫徹力は高かったそうだけど
なにせパンターがまともに戦力化された頃にはドイツもうガタガタだったし神聖視される状況じゃなかったんだろね
晩年のティーガーは晩年の零戦よりは数段マシではあっても既に無敵のガンダムじゃなくなってたとは思うよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:28:21.19 ID:uOxcIduj0.net
大体 戦車に戦車充てる必要が無い
連合軍は侵攻と友に飛行場も作っていった
戦場にタイガー現れたらヤーボ呼べば
空からの攻撃で終わり。
バルジ大作戦は初め天候が悪く航空機
が飛べなかったから上手く行ってたいた。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:31:35.18 ID:ki01bE6V0.net
初期型の千鳥転輪とかプラモでもうんざりなのに
整備たいへんだったろうなあ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:32:56.30 ID:Kr0+WsnSx.net
>>84
味方がウラーだかうわーだか分からない絶叫あげてる中を自分が狙われないことだけ祈って吶喊して
何度も死んでるうちにやっとこさ自分があまり狙われにくいルートが見えてくる覚えゲーだよね

パンフロ屈指の難MAPっていわれる串良は煙幕弾だので肉薄して3式でパーシング撃破して全車生存も余裕になってくるけど
あのMAPでT-34全車生存はどんな神プレイヤーでも絶対不可能だとは思うというかクリアできるかも基本、運ゲー

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:34:32.29 ID:SjCH66Nm0.net
ケツにRPGでワンパン

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:37:10.25 ID:1KH/gwzup.net
92発しか砲弾積めないから100両のT34で囲めば楽勝

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:40:11.75 ID:PnaG3c1w0.net
>>1
ティガー 大砲ドン!
T34大破

ティガー 弾込め
T34前進

ティガー ドン!
T34大破 2機目
T34 ドンドンドン
カンカンカン ティガー ノーダメージ

ティガー 弾込め
T34前進

ティガードン 3機目大破
T34 ドンドン
カン ボコ

ティガー弾込め
T34前進 一騎は後ろ回り込み

ティガードン 4機目大破
後ろに回り込んだT34 ドン
ティガー大破

ノラティガー 相手でキルレシオ 1対4か5
組織されてたら1対15と言われている

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:40:37.91 ID:Kr0+WsnSx.net
なおPS3のガンダム戦記ビグザムは久々にパンフロティーガー並の絶望感を味わわせてくれたのに
僚機をガンタンクだけにして適当に撃たせてると会敵する前に勝手に溶けてるゴミ仕様だった

まあ結局砲兵とか空爆で叩けば余裕よってものでしかないよね…

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:41:25.26 ID:fP6fvqEE0.net
巨大な騎士が巨大な甲冑をまとえば強い! みたいなロマンの幕をひいたのがタイガー戦車じゃね

その後は同じ種類の兵器を激突させること自体減った。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:49:06.72 ID:Hjcv1SQF0.net
潜水機能あったの初期型だっけ、無駄にすごいけど無駄

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:51:00.21 ID:Pkjd7Cju0.net
IS-3に比べたらゴミなんだよなあ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:52:40.76 ID:bl7wZ48H0.net
シャーマンとのキルレが1:4だっけ?
恐怖でしかねーわな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:55:46.01 ID:nWIkAiu5d.net
可動部がすぐ故障するイメージ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 21:57:24.18 ID:Kav9uS780.net
ティ、ティーガーだぁぁぁ!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/01(月) 22:00:25.00 ID:TATvQxyg0.net
>>96
なお二次大戦の戦闘記録は0の模様
ティーガー2ならいい勝負になるやろ

総レス数 139
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200