2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【都会県】神奈川県で一番田舎の市の駅前がこちら【※画像あり】 [936353996]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 20:49:03.08 ID:7NvqF+qZ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
神奈川で一番田舎の市の駅前がこちら
神奈川って都会だなあ

南足柄市 大雄山駅
http://i.imgur.com/GMRthPU.jpg
https://i.imgur.com/gZths9Z.jpg
https://i.imgur.com/jzBm8rq.jpg
http://i.imgur.com/ufSmDRe.jpg
http://i.imgur.com/qhAtD43.jpg

住みやすさナンバー1だと思う都道府県ランキング
2位と3位には都心への利便性がある埼玉県と神奈川県が並んだ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15085135/

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:03:53.40 ID:Kor32ELTM.net
こんな場所でも最低時給が983円

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:06:03.17 ID:Kor32ELTM.net
>>94
片倉駅か相原駅かな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:07:34.89 ID:4Z8E5uhP0.net
>>2
中山駅の悪口はそこまでだ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:08:21.04 ID:Jr5tXO+W0.net
これ政令指定都市の駅なんだけど
https://stat.ameba.jp/user_images/20160919/10/aru-king/1a/41/j/o0560042013752007393.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20160919/10/aru-king/50/98/j/o0560042013752007381.jpg
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/04/24/650x_11042498.jpg

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:11:00.85 ID:Wu/gRNhKd.net
町田市は?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:11:02.85 ID:3fbMuu2F0.net
根府川駅は前はヒルトン利用客くらいしかいなかったけど
少し前からラブライバーをよく見る

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:11:08.16 ID:Kor32ELTM.net
>>89
寒川神社があるからかな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:11:42.13 ID:sNueJ2R/0.net
>>98
草生えまくってるけど使われてるんか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:12:13.03 ID:SD/4Sh8u0.net
社家は初めて行ったときネーミングと駅前の何もなさに衝撃受けたけどな
あとボタン押してドア開ける電車も初めて乗った

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:12:21.26 ID:S71dK1rI0.net
中央線の藤野じゃね?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:12:26.81 ID:Kor32ELTM.net
>>54
すげー綺麗になったんだね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:12:28.78 ID:gfTyL3e10.net
横浜駅って海に近くて高速が上にかかってるからかジメっとしてる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:13:47.31 ID:0682WsUw0.net
>>98
鶴見線は全駅が無人駅なんだなあ
大川駅は朝夕に数本しか電車来ないw
このエリアはバスが多いから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:14:23.06 ID:whLC0NB50.net
箱根の方とかもっとすごいのあるだろ

109 :I am not ABE :2018/10/02(火) 23:15:19.34 ID:Cksmsu7I0.net
>>104
駅で寝たことある
あそこ相模原市か、そういや

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:19:00.49 ID:0682WsUw0.net
箱根登山鉄道は観光客多いから15分間隔で走っている、賑やかな印象
1時間間隔のJR御殿場線が田舎だろうな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:19:20.73 ID:QnFqBfqT0.net
川崎市麻生区在住
黒川来いよ、ぶるっとするぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:20:36.50 ID:fUH8whag0.net
岡くんの最寄り駅の方が寂れてる
駅前にチェーンの飯屋無いよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:26:51.04 ID:XTd257Hqa.net
>>1
街並みとしては寒川駅前に似ているな
または上溝駅前
山が控えているから発展するにも限りあるから仕方ないのだろうが



>>110
御殿場線か
東名とR246で交通量すごいけどな

谷峨駅の池のきんぎょがかわいかった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:28:12.70 ID:XZ1drHjkM.net
天下の世田谷区でも千歳船橋や成城学園前や経堂は
これよりしょぼい
駅前は商店街とマンションしかない

115 :I am not ABE :2018/10/02(火) 23:28:37.77 ID:Cksmsu7I0.net
麻生区はこれ以上開発やめたってえな

俺、あそこで一度狸を轢いてしまい今でも夢に出る

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:29:21.04 ID:Oc2Z6e8W0.net
世田谷は世田谷線を出せば大体勝てるしな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:29:49.55 ID:HcCRixI90.net
いちおう大手私鉄で市内の中心部の駅なのに、歩道橋に券売機と改札くらいしかなかった平沼橋&西横浜

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:30:09.39 ID:4sM7ntph0.net
ブルーラインの舞岡は周囲が市街化調整区域だった
なぜここに駅を?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:31:28.16 ID:Teo8RNFr0.net
都築インター付近の山は何なんだよ
山賊出そうな雰囲気で怖かったわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:32:29.27 ID:zU2UKeGS0.net
四角いコンクリ製で黒く汚れてて周りには何もない駅ってのは陰惨な気分になるな・・

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:35:56.47 ID:qOUV2Tes0.net
地名は知ってるけど何があるのか全く知らない市町村
愛川、座間、山北、松田

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:36:52.36 ID:vdToTT8n0.net
>>113御殿場線は凄いぞ。
かつては東海道本線だったのに、その地位を剥奪されただけでは
許されず、複線だったのに線路むしりとられて単線にされたんだぞ
どんだけ虐げられてるんだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:48:19.10 ID:5YV4zSv/0.net
藤野や相模湖の立場がw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:50:15.27 ID:42MehXBU0.net
>>79
これ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:53:05.77 ID:CbMkWRaod.net
入生田とかの方がやばい
山北はもっとやばい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:53:27.48 ID:mcrnIQy90.net
>>79
なにこれすごい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:53:55.95 ID:4DOnxWv60.net
そういえば246沿いの東山北も何も無さがすごかったな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:54:11.30 ID:DiSXcRywK.net
あまり知られてないかもしれんが神奈川県の面積の3割くらいは無人地帯なんだよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:56:16.99 ID:vyl3BNtL0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Kanagawa-Iriya-Sta1.JPG

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:57:38.17 ID:79Vn3vQ3M.net
番田駅から徒歩5分に住んでる
最初見た時カルチャーショック受けた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:59:35.86 ID:Wis3h5sD0.net
>>129
これ隣の駅海老名なんだぜ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/02(火) 23:59:46.35 ID:jO7MT6Am0.net
>>128
上級者向け山登り地帯だけどな
最高峰までテント担いで2泊することになるという

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:00:57.72 ID:dkpfw6DB0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
http://hinews.momonx.space/eco/v201810021211

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:03:47.53 ID:BnPcCJKgd.net
>>114
成城の地主子メンだけど
外部から人が来るscは誰も求めていないし
小田急もそれわかってる

買い物するなら
買い物は車か自転車で高島屋かライズで
友達と遊ぶときは10分の下北か20分の新宿

あとは意外かもだけどたまに町田

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:05:56.30 ID:l2cEztwz0.net
長野県なら塩尻クラスの大都会やないか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:07:47.08 ID:97Bga1YHM.net
相模線の門沢橋とかやばいぞ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:09:42.67 ID:RKeiovGC0.net
>>14
公衆便所やん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:11:03.11 ID:SX8bwFRM0.net
>>131
もう高規格LRTと割り切ることにした
無人駅なのは入谷だけじゃなくなったし

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:12:30.61 ID:uW5Uba7y0.net
>>97
中山も長津田も歴史のある土地なのに、発展しなかったな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:13:56.63 ID:XlHjPtgy0.net
横須賀

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:13:58.29 ID:dNZlPL/u0.net
これもう終わりが見えてるね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:17:50.66 ID:YjOvCq8i0.net
>>14
これ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:19:13.72 ID:KZ9cKbLIa.net
どういう感想を予想してスレ建てたの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:19:15.82 ID:I4wolCa+0.net
これが神奈川県の中心、神奈川駅だぞ
田舎民はよく覚えとけよ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Kanagawa-station.jpg

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:32:05.82 ID:SX8bwFRM0.net
>>144
これでも今の横浜駅よりも歴史が長いんだよな(´・ω・`)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:33:07.15 ID:jnx+9VB10.net
大都会海老名

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:36:52.17 ID:5+c9sQyQ0.net
おまえら住みやすいとか騙されるなよ
神奈川の通勤ラッシュの日常

https://i.imgur.com/GNKeFei.jpg
https://i.imgur.com/SxxRquB.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180831-00235676-toyo-bus_all

■人の波に圧倒される朝

 朝8時ごろ。武蔵小杉駅の混雑はピークを迎える。横須賀線ホームに向かうと、
1面の島式ホームに人がぎっしりと立ち、列車を待っている。少しでも空いている場所へ移動しようと思えば、ホームの端を歩かなくてはいけないほど危険な状況だ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 00:38:33.56 ID:5+c9sQyQ0.net
2010年の横須賀線新駅開業に伴って設けられた新南改札を出る。
ここでは時折渋滞のように人の動きがノロノロになっているのが見られた。
1年ほど前に通勤で武蔵小杉駅を利用していた男性は「以前は横須賀線ホームへ向かう人の列が改札の外まで伸びており、
その列も完全に止まることがあるくらいの混雑だった」という。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 01:03:02.38 ID:qmZlMeVMa.net
都内まで通勤するには不便やな
籠原や小金井のほうがいい気がする

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 01:06:05.04 ID:nf73JiCe0.net
>>14
人口第2位の県の中心をなめるな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 01:10:38.39 ID:eNXVGcMC0.net
>>89
日産工機のおかげ
もしくはミニスカJK見にくるエロ親父のおかげやな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 01:45:58.25 ID:ZYrSJEvD0.net
丹沢があるけど、登山客は交通にしか金落とさないから、自治体としてはそんなに潤ってないんだよなー
シーズンの休日とか人すごいのに

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 01:53:58.64 ID:KbDXK+aP0.net
江東区は田舎に入りますよね?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 02:00:51.44 ID:jLgkesz20.net
>>1
山の存在感

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 02:01:59.54 ID:jLgkesz20.net
>>145
明治維新の頃は神奈川に庁舎があったんだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 02:12:08.90 ID:zE7YJkEX0.net
相模線の地味さは異常
たぶん無くなっても誰も困らない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 02:16:48.97 ID:8erXvscc0.net
>>144
ちょっと歩けば横浜駅に行けるから利用客が少ない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 02:19:25.99 ID:1YcqOqsd0.net
>>1
なにこの大都会

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 02:27:28.10 ID:TkiwsVqi0.net
>>1
人がいない
ゴーストタウン

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 02:28:36.85 ID:ZYrSJEvD0.net
神奈川北西部はバスは富士急行で電車はJR東海と、東海地方に侵略されてる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 03:37:53.88 ID:yfz3Tly90.net
埼玉でよく見る

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 04:07:08.69 ID:cbM/+McjM.net
>>156
海老名から横浜に行きたい人いるから必要だよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 04:14:41.19 ID:3MU61iYh0.net
>>14
トイレやんけwww

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 04:17:26.98 ID:UsJq4YBH0.net
海が見える駅っていいよね
一度行ってみたい
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/fc21c943ca5971e423d60a17f3b40282.jpg

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 04:21:19.35 ID:HWUz7VQy0.net
>>79
いいレンガだな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 04:21:44.38 ID:++hLyltQ0.net
>>6
佐賀駅初めて行ったときクロワロタわ
あれがメインの駅なのかよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 04:30:57.38 ID:aEWpUc4SM.net
>>85
ゆめが丘は何回か降りたことあるけどあれ以上発展するのは難しそうだな
農産物直売所作った方がいい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 06:27:55.79 ID:k/jvseVZa.net
下永谷とかゆめが丘とか色々オススメあるやろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 06:29:01.75 ID:k/jvseVZa.net
>>85
直売所は再開発で中田に移転した

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 07:34:34.42 ID:G27sQS4Ka.net
>>20
県庁所在地は関内

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 07:35:26.90 ID:/jv0ld7z0.net
こんなスレッド立てられる神経民度

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 08:00:41.27 ID:zFvJDlRc0.net
>>162
相模線で海老名から横浜まで出るルート教えろよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 08:03:39.32 ID:75H/hV2Pd.net
>>122
今でも複線分の橋桁とか残ってるね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 08:04:02.72 ID:75H/hV2Pd.net
>>122
今でも複線分の橋桁とか残ってるね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 08:03:50.95 ID:75H/hV2Pd.net
>>122
今でも複線分の橋桁とか残ってるね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 11:07:41.47 ID:1A7foUBs0.net
一番田舎の市、だからな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 14:11:16.04 ID:75H/hV2Pd.net
>>122
今でも複線分の橋桁とか残ってるね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 14:22:13.31 ID:jLgkesz20.net
>>157
もともとは神奈川の横の浜だったんだな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 14:24:41.40 ID:twkFw8+Xa.net
うちの百合ヶ丘のほうが殺風景してる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 15:04:17.75 ID:9jt689S20.net
相模湖、藤野は10両が来るし複線だからまたマシだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 16:16:37.07 ID:1BzqOaSqM.net
>>1
この南足柄市はこの駅か小田原駅まで15分ほどで行けてそこにいけばわりと何でもあるんだよな
小田原駅から無料のシャトルバスで映画館やゲーセンや温泉やボーリング場のある大きな遊戯施設に行けるしさ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 18:37:14.87 ID:oE5edKkO0.net
>>181
相模線のほとんどの駅も15分あれば海老名や橋本にいけるだろ…

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 19:03:09.40 ID:OFbr7hN+0.net
相模線に乗ると旅気分を味わえる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 19:05:34.88 ID:OtV/JiP2M.net
まあ相模線より南武線や横浜線のほうが糞だけどな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 19:24:44.03 ID:iSgq/Div0.net
南足柄は車さえあれば隠居生活には悪くないと思う。海も山も川もダム湖も渓流もすぐ行けるし、たぶん買い物もそんなに不便じゃない。雪も大して積もらないし梅宮辰夫が隠居暮らしする真鶴も近くだなwww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 19:34:35.41 ID:G/+nVUBud.net
JR東海の駅あるよな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 19:37:49.12 ID:adw2sAQT0.net
京急安針塚駅

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 20:49:34.16 ID:bFnfQ2lxK.net
>>185
富士山がある

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 22:11:23.08 ID:tDufudpM0.net
横須賀じゃないの?
時刻表が昔のパタパタしているやつ使ってて驚いたぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/03(水) 22:12:25.62 ID:JQ/TblH90.net
>>164
鶴見線いいぞ
https://i.imgur.com/Z5TWyJ7.jpg

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/04(木) 01:13:06.06 ID:XJtWOjle0.net
>>189
あっちの方がコスト高そう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/04(木) 01:24:18.69 ID:bBzfGdjp0.net
>>172
海老名→橋本→東神奈川 [超えられない壁] 横浜

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/04(木) 01:41:01.00 ID:FbLzIwRGa.net
山北駅ってのがある

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/04(木) 01:41:50.94 ID:tSDKyr2U0.net
神奈川駅だろ

総レス数 244
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200