2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日ずっとTBSラジオ聞いてたら、ずっと安倍ちゃん批判してた。バランス感なさすぎないか?ネトウヨじゃないけど酷いと思う [878419639]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:18:33.66 ID:X+dRNLvF0.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
安倍政権を断じて「保守と呼べない」根本理由

安倍政権が憲政史上、最長の政権となる可能性が濃厚になってきた。
「保守」を自称する安倍政権だが、はたして、それは本当なのか
あるいは、歴史修正主義や排外主義的な記事を粗製乱造する雑誌
あれは「保守」系論壇誌なのか。
「本来の保守とは何か」を問う、政治学者・中島岳志氏の著書『保守と大東亜戦争』が話題を呼んでいる。
このベストセラーをもとに、戦前と平成の終わりの日本を比較しながら、議論した。

https://toyokeizai.net/

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:49:59.36 ID:1M+9Y99l0.net
安倍ちゃん ← きめえええええしね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:50:58.00 ID:P6XUcUl2a.net
安倍から尻尾切りされた右翼は転向するんだよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:51:46.61 ID:cSrwqIbg0.net
>>1
ウヨ豚!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:52:47.88 ID:efYPKkV20.net
>>99
あのおっさん「俺は学者だけどこんな汚い言葉も使っちゃうんだぜ」感が出てて痛々しい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:54:39.28 ID:Km8fmDtU0.net
そろそろアンコンされるのか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:54:45.66 ID:jU88Bewaa.net
>>99
宮台はただ痛いだけじゃん
すっかり左のネトウヨになっちまった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:54:48.97 ID:uQnq98//0.net
事実を言っとるだけやろw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:57:02.65 ID:NYWkgIUO0.net
安住がいるからまだマシだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:59:08.86 ID:x965OFmv0.net
休みの日にラジオ実況板覗くとたまむすびの町山のコーナーにマジギレしてID真っ赤にしてるネトウヨいるよね
町山なんてキラキラやストリーム時代からずっと出てるのになんで聴いてるんだあいつら
嫌なら聴かなきゃいいのに

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:00:49.70 ID:6515Zk4Z0.net
>>98
中韓及び朝日新聞陰謀論ねw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:01:19.19 ID:ED8yUu1x0.net
>>112
そいつらはストリーム時代にもいた連中だと思うぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:02:06.58 ID:UdFbUKLh0.net
マジかよバナナマン最低だな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:04:40.85 ID:D2jVlXPBM.net
まるでチョンモウのようなラジオ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:10:51.05 ID:QPUpFnZ20.net
ニッポン放送聴くといいぞ、安倍ヨイショ芸人ばっか出てくるから

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:13:26.37 ID:FwEcmyS00.net
確かにツイのネトウヨは好きなだけニッポン放送のウヨ番組きいてりゃいいのに
たまむすびやデイキャッチやss954聞いてはイライラしてることのほうが多いな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:13:43.88 ID:nvumPKtT0.net
>>1
青山とか長谷川とか上念とか下痢シンパが毎週のように安倍マンセーしてる番組に言えよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:19:32.01 ID:9dprBZK40.net
今やってる池田めぐみ Fine!!とか平和やろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:19:51.58 ID:BubCTanFp.net
>>112
宮台がウヨブタウヨブタ言ってるのを聞いてウヨブタ実況民が激怒してたな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:24:06.99 ID:hoAAz+z70.net
当たり前のことを当たり前に語ったらそうなるってだけなのでは?
忖度しないことを「バランス感のなさ」とは言わないだろう。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:24:24.38 ID:6515Zk4Z0.net
>>118
ボイスが裏にあった時は、デイキャッチのタグ付けて煽りに来てうざかったわー
俺はボイスで真実を知った、おまえらも目を覚ませ的な、イタい上から目線で

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:25:16.48 ID:6515Zk4Z0.net
>>121
ブタへのヘイトスピーチ許せないブヒー

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:26:35.05 ID:QATQyJ8i0.net
>>76
本来の権力者である政治家が何もできず、官僚支配になってるのが問題なんだよ
大学を出た官僚とサラリーマンが、学閥採用と解雇規制という法律の保護で
社会の中心を占領し、つるんで怠けている
そのツケを怠けてる本人達じゃなく、他の国民(低学歴)に負わせる社会になってる
政治家がこういう状態を正そうとすると、官僚と天下りでつながってるテレビ局の
叩きで潰される お前は何もわかってない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:28:59.26 ID:x965OFmv0.net
>>112
それでもわざわざ聴くんだからウヨブタのうえにマゾブタだよね…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:29:45.04 ID:x965OFmv0.net
>>126
>>121だった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:30:10.31 ID:Tug4zRRr0.net
バランス考えろ
やるやめ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:30:49.65 ID:6515Zk4Z0.net
>>125
そうなるのは政治家の勉強不足
国民から政党助成金もらってるんだから、官僚と渡り合えるブレーンを雇え

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:36:04.61 ID:2emXocL80.net
むしろ今って何処もクソウヨ番組一辺倒だからもっと安倍叩きバカウヨたたき番組増えろよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:36:30.00 ID:6515Zk4Z0.net
>>125
おまえ働き方改革関連法案の国会審議見ててわかんなかったのか?
自民党の政治家には、官僚が作った法案を精査する能力がないんだよ
数の力で右から左へと通すだけしか能がない
それを国会中継を見る時間がない国民にも伝えるのがメディアの役割

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:48:45.54 ID:QATQyJ8i0.net
>>131
いや国会中継は見てないから知らないけど、自民党の政治家が
法案の中身もわからずに賛成してるとかありえないだろ
当選回数が少ないヒラ(陣笠)議員は別として
憲法改正にしても働き方改革にしても、サラリーマン、公務員に
不利なことは謎の力で骨抜きにされてると思ってる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:51:39.04 ID:jLBvqtDZ0.net
というか批判しない点ないでしょw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:01:55.98 ID:6515Zk4Z0.net
>>132
何謎の力って?バカじゃないの?
消費税増税に反対しながら自民党に投票することに矛盾を感じないような
脳みそがイカれた奴は、そういう陰謀論に逃げ込むんだよ
仮に精査する能力があるとしたら、する気がないからしないんだよ
そういうのを穀潰しって言うんだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:02:12.45 ID:km+z2iDJ0.net
「バランス」ってのは報道の内容・結果に求められるものじゃない
感覚に求められるものだ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:05:42.76 ID:FwEcmyS00.net
本来なら放送は好き勝手やっていいんだが
日本の放送は許認可事業だからな
お上=政権与党の批判は元々やりづらい奇形の国になってる
馬鹿まーん総務大臣が少し前はすぐ停波チラつかせてただろ
いい加減メディア利権こそぶち壊さないと安倍が消えても第二の安倍が出てくるだけなんだよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:07:41.34 ID:QATQyJ8i0.net
>>134
謎の力っていうのは官僚が政治家に対してかける圧力のことを言ってるので陰謀論じゃない
例えば鳩山が辺野古問題で、県外、あるいは陸上案への変更を要求しながら
それを断念し自ら退陣するまで追いつめられたこと
安倍にしても消費増税反対だけれども財務省の意向を無視できない
なんで政治家がそこまで自分の意志を通せないのかっていうのはテレビ新聞が
報じないからわからないじゃないか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:07:56.76 ID:x965OFmv0.net
>>136
爆笑問題カーボーイで大田が高市を名指しでキレてたな
カーボーイは録音放送なのにカットしないあたりあれは深夜放送らしい気概を感じた

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:10:55.69 ID:QATQyJ8i0.net
>>138
太田が本当にそれ言ったんならバカだろ
公共の電波である以上、停波がありうること自体は当たり前のことだろ
自民党以外のどの政党もそういう見解なはず

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:11:52.82 ID:BBNBMM4CM.net
官僚どうこう言ってる奴は内閣人事局も知らんのか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:19:01.97 ID:6515Zk4Z0.net
>>137
鳩山の場合は情報を握られてたことが辞めてからわかった
安倍は「増税しなくて済めばいいんだけどね」と思ってるって程度のこと
消費税上げないことより、法人税下げることのほうがはるかに優先順位は高い
よって、消費税増税反対ではない
消費税増税法案に反対票を投じたことは一度もないし、野田政権に協力して
消費税増税法案を通そうという動きに対してもアクションを起こしてない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:26:24.58 ID:hL/+k0s00.net
>>8
文化放送は大竹まことのゴールデンラジオが下痢をディスってる。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:28:21.81 ID:QATQyJ8i0.net
>>141
鳩山が情報を握られてた? 陸上案への変更すら不可能だとする情報って何だよ
辺野古陸上案を承認しなければ○○するぞ、というもっと具体的な圧力があったんだろ
安倍の消費増税反対だって、なんとなく思ってるようなもんじゃないだろ
前回、消費増税を延期したときは、その前のサミットでリーマンショック前と
似た状況だと発言していた
それは世界規模の経済危機が置きかねない限り消費増税すると総理大臣として
発言していたからだった
総理大臣といっても、そういう小細工をしなければ消費増税を阻止できない
立場なんだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:35:22.96 ID:jHPqMPKO0.net
>>36
でも若者はそっちが好きだしpodcastでもダウンロード数は圧勝だよね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:53:58.32 ID:D/+ylDYv0.net
太田は安倍ちゃんの犬だから信用してない
デイキャッチとりわけ宮台の日は最高だね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:56:14.81 ID:lAbUSa0M0.net
ニッポン放送でも安倍に対する苦言は耳にするよ
もうそうしないと話が進まないほどアッベ政権がひどいということだ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:59:16.55 ID:lh7VfckF0.net
>>139
ラジオ聴いてもいない奴がなんでこのスレで演説してんだ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:59:38.85 ID:phOpRkp6M.net
>>23
今の嫌儲をラジオに落とし込んだような
アクセス好きだった

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:00:42.88 ID:B5Xn3PI90.net
ツッコミ多すぎて時間来ちゃったのか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:00:52.17 ID:03bTCGk90.net
>>112
最近たまむすびで戸山アナがヘビーリスナー批判したら実況のラジオ廃人が図星突かれて発狂してたのは草生えた

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:04:33.80 ID:D/+ylDYv0.net
アクセスはいい番組だったけど詐欺師パンピーオ青山を好んで起用した黒歴史

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:04:35.92 ID:XbfoRNkX0.net
ネットが生活に欠かせなくなった現在。
リアルな活動もやってる保守的な人たちを「ネトウヨ」
と呼んでるのは主にマスコミや左系の識者と呼ばれる方々。
今となっては「ネットが当たり前のこの時代になんでわざわざ
ネットが入るのか?」と思うネイティブのネット世代も多いだろう。
「普通に右翼じゃないの?」と。

この感覚のズレはネット黎明期から始まる。
ネットが世に出始めた頃、マスコミは更に自分たちの影響力を増す
ツールとして積極的に取り入れようと色々な取組みをした。
ところが元から情報発信をしたかった人々がネットに集まったせいで
ソース第一主義的なところがあり、裏を取るのが当たり前な空気が
醸成された。

その中で多角的な情報の整合性が行われたことで、かつての
マスコミの情報統制的な動きが晒される事になり、反マスコミな
空気がネットでは広がっていった。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:05:04.25 ID:XbfoRNkX0.net
マスコミも当初はネット上でこれに抗おうとしたけれども
事実の検証とソース第一主義が裏目に出て更に嫌われることになる。
やがてはネット上で抗うことを諦めて通常のマスコミで
「ネットは危険で恐ろしい」「あんなものに関わらないほうが良い」
というアンチキャンペーンが長年に渡って行われてきた。

元々そういうことに興味のなかった、単純にネットに楽しんでた人々も
マスコミの対抗的な態度に怪訝な目で見るようになり、更にネットは
アンチマスコミの色が濃くなった。

ここまでがネットの社会への本格浸透前の流れといったところか。
年代的には00年台前半くらいだと思う。
そして、今や50代以下なら日常的にネットを使う時代。
もうネットを敵視出来るような状況ではない。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:05:49.76 ID:wlCwpISI0.net
ラジオ日本聴くといい
お昼に80年代や90年代の懐メロがかかってる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:06:00.65 ID:XbfoRNkX0.net
そこでマスコミはかつてはネットを使う人をひとまとめに
叩いていたのを「ネトウヨ」に対象変更をした。
実際政治的な指向を持たない人もネット上にかなり増えたのも
原因に有るが。

さて、ここに来てマスコミは攻撃対象を「ネトウヨ」に
指名したわけだけど。
なぜ「ネット」が入るのかという疑問はこれらの経緯があったからで
ネット黎明期から始まるネット住人対マスコミの確執を証明する
歴史的尊称になったのかも知れない。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:12:37.08 ID:jucX/Rf9p.net
ニッポン放送でも聴いてろよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:12:41.55 ID:+Zpa7wv80.net
TBSは今も聴取率トップでしょう
バランスといえば報道の中立を声高に叫んでたこの人たちも今は小川の自爆で内紛状態
https://i.imgur.com/3Eq9lbx.jpg

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:15:10.66 ID:xIdpNZEI0.net
これこそがバランスなんだが?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:15:38.84 ID:jucX/Rf9p.net
>>152
裏を取る
裏を取っての在日認定ですかwww

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:17:53.21 ID:xIdpNZEI0.net
>>27

要するにCM全然流さないって意味?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/13(土) 06:26:01.67 ID:7GRSHTa1N
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
在日芸能
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
【真相】 帰化した韓国人も実は韓国籍のままだった ※『韓国人の自滅スタイル』を作った安倍総理
http://check.weblog.to/archives/4586754.html
10月14日は『反移民デー』 全国28か所で反移民デモ&街宣実施!
https://japan-first.net/news/2018-10-14-hanimin-day/

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:19:41.06 ID:DQJB+QrJx.net
>>19死ねネトウヨ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:20:28.64 ID:QATQyJ8i0.net
>>138>>147
電波利権批判でもしたならともかく、マスコミの自民叩きの誘導に乗ってこんなこと言ったなら
太田はこれについては恥ずかしいことしたな

爆笑・太田の「高市大臣顔にモザイク」発言に妻・光代氏「大臣を存じ上げておりません」と追撃
> 「高市早苗がもう、『電波停止だ』って。お前の顔の方が電波停止だ、バカ野郎! お前の顔が映せねえわ、バカ野郎、高市。お前。モザイクかけるぞ」とバッサリ。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:22:40.68 ID:KBywLwb40.net
安倍のどこに褒めるところがあるんだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:24:03.17 ID:QATQyJ8i0.net
>>145
宮台真司こそ、前川喜平を人格者とか言ってる官僚の犬

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:25:10.58 ID:Ndrhy7Bd0.net
>>132
いや、意見するなら観ろよ・・・

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:25:40.13 ID:akYMc1iSK.net
ネトウヨ=右翼=保守じゃないの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:26:35.48 ID:QATQyJ8i0.net
>>164
お前らから叩かれてる所、5chで褒められるような人物こそロクなもんじゃないだろ
安倍を叩いてるのは給料ドロボーと税金ドロボー

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:26:45.59 ID:HM0dAKzY0.net
>>164
フィナンシャルタイムズなど海外のメディアはアベノミクス推進派
安倍晋三が落選しても、経済政策が継続されるならだれでもいい、と

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:27:51.08 ID:qGkztllx0.net
安倍が前代未聞のクズなのは日本国民全員のコンセンサスじゃないか
どれだけの事をされたか、絶対に忘れてはいけない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:27:58.87 ID:sgj6MlTsx.net
>>1
ネトウヨいい加減にしろよ
ゴキブリが

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:28:34.75 ID:09s4s8RmF.net
>>74
特に問題ないだろ
むしろなにが問題なんだ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:31:01.48 ID:6Kurs39u0.net
寿司でも奢ってくれないと褒める気にもならんだろ
ネトウヨはすげえよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:31:23.35 ID:QMrCJYTy0.net
最近かまいたちのヘイタクシー めっちゃ聴いてる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:31:43.81 ID:M2KIwLnc0.net
ディキャッチの時間になると実況に集まってくるネトウヨ
宮台に煽られて発狂

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:32:17.41 ID:Y/cFcqzW0.net
>>1
リフレ政策でトリクルダウン否定して格差拡大させるなんて一理もないからな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:32:18.97 ID:fKBsZjya0.net
どうせ宮台だろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:32:39.35 ID:jHPqMPKO0.net
>>169
海外は海外だろw
キョロにも程があるわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:34:18.66 ID:QATQyJ8i0.net
>>169
アベノミクスってインフレ政策のこと、それとも裁量労働制などの改革のこと
後者については安倍は何もできてない状態だろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:35:02.09 ID:CH88MayS0.net
>>132
国会くらい見ろよウヨブタ
つーか嫌儲に来んなカス
+で日本スゴい俺スゴいしとけクズ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:36:30.09 ID:mV4ITqIh0.net
>>132
担当の大臣ですら中身理解しないで法案上程してんだろアホ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:38:23.95 ID:KBywLwb40.net
アベノミクスw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:38:47.72 ID:HM0dAKzY0.net
>>178
政策の中身で評価されている
海外では成功している政策を唯一訴え実行する日本人政治家だからな

海外ほど上手く行っていない理由を考え、生産労働人口をいかにか増やすか?政府支出の半分を占める医療費や社会保障をいかに抑え国民の税負担を抑制するか?
など政府に提案するくらいの、前向きなメディアが日本に無いのが異常
批判しかしていない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:38:49.86 ID:QATQyJ8i0.net
>>180
アホか、お前らバカリーマンこそ負け組をミスリードするために嫌儲にきて安倍を叩いてるんだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:39:59.88 ID:HM0dAKzY0.net
>>179
アベノミクスと書いたような

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:40:22.83 ID:M2KIwLnc0.net
>>118
実況の人の多さが違うからなー
実況でしか会話できない爺と引きこもりが多い
愛ちゃん愛ちゃんいってる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:42:49.48 ID:QATQyJ8i0.net
>>183
いや鳩山だってそうだっただろ
鳩山は西欧型の福祉政策を取り入れようとした
安倍はアメリカ型の正社員間の競争を取り入れようとした
それに対してサラリーマン達は、8年前は子ども手当や最賃増額を止めさせるために
ポッポAAを貼りまくって鳩山を叩いてたが
今は正社員のヌルイ労働環境を守るために安倍を叩いてる

> 海外では成功している政策を唯一訴え実行する日本人政治家

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:43:51.85 ID:Z+9N9hqq0.net
ニッポン放送との棲み分けだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:47:57.13 ID:6GF0Tq970.net
荻上チキってもともとはてなダイアリー出身から帯番組のパーソナリティて凄い出世だよね。

同年代でチキに勝てそうな論客っておるん?とくに保守陣営で。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:48:49.91 ID:DuoD6/GWa.net
>>187
手当てや最低賃金を止めてやサラリーマンに何のメリットがあんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:50:23.97 ID:KBywLwb40.net
>>189
保守でまともな論客なんておらんでしょ
一人で妄想を語ってるか、顔を真っ赤にして発狂してるかのどっちか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:50:49.83 ID:KBywLwb40.net
そもそも保守ではなく、ネトウヨなんだけどね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:51:07.58 ID:jHPqMPKO0.net
>>183
また盛ったなw
どうせ青山や上念の受け売りだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:51:53.56 ID:LFqm5DYid.net
>>189
保守陣営の論客は狂ってるほど優秀とされるから
そもそも比較に出来ないだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:53:22.24 ID:QATQyJ8i0.net
>>190
子ども手当は正社員にとっては実質所得減だし、最低賃金を上げたら物価が上がるだろ
いまベトナムやネパール人労働者を大規模に入れてるのも、人手不足でも
日本人アルバイトを集めるために最低賃金を上げるのが嫌だから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:56:02.73 ID:IpNawQ0Xa.net
スタンバイは金曜ゲストの小沢遼子が辞めてどうでもいいスポーツコーナーになってガッカリだわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:56:32.29 ID:+I3i5F2i0.net
実際いない方がいいレベルのゴミクズだしな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:56:40.61 ID:DuoD6/GWa.net
>>195
どう考えても経営者が金を出したくないからだろ
法人税が下がって経費を抑えてるだけよ話じゃねえか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:58:47.94 ID:QATQyJ8i0.net
>>189
荻上チキなんて木村草太とつるんでる官僚の犬じゃないか
議論で勝てるかどうかはともかく、言ってることは間違ってる
こいつ自分の不倫がバレた直後のラジオ放送で、突然公務員叩きに対する批判してたからな
LGBTに対する差別解消などより良い社会を造るためには、優秀な人にちゃんとした
給料を払って公務員をしてもらうことが必要だとか言ってた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:03:26.83 ID:6q5q3ywv0.net
なに言ってんだウヨ豚

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:05:36.83 ID:xIdpNZEI0.net
>>163
>マスコミの自民叩きの誘導
おまえには面白い世界が見えてるようだな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:07:32.41 ID:J0DxcHgx0.net
昨日宮台は放送の中立について一つの番組や放送局でバランスを取る必要はない
ウヨ豚チャンネルがあれば反ウヨ豚チャンネルもあるという放送界全体のバランスで見るのが国際標準と言ってた

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:08:02.77 ID:QATQyJ8i0.net
>>198
日本の高学歴は、低学歴が苦しんで死ぬことを望んでいる
そうして初めて、自分の受験勉強の努力が報われたと思うわけだ
またそうだからこそ美人と結婚できるし、自分の子供にもいい暮らしが
できるのはお父さんのおかげだぞと胸を張れる
だからアルバイトに時給1500円とか2000円払うぐらいなら外国人を
入れる方がよっぽどいいとなるわけだ
消費増税、マイナンバー、保育所不足、有休の仕組みなども全部
正社員に有利な政策で低学歴虐め  意図的にやってる


204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:08:31.95 ID:HV8xHJ3Ud.net
低知能が批判されるのは当然だろ

総レス数 422
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200