2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

児童館に子供三人を連れてきたまんさん入館を断られる ジャップ「大人一人につき子供二人までしか入館できません」 [945517963]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:24:07.61 ID:e1Kh6q5UM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
3児のママであるタレント・熊田曜子(36)が4日、ブログを更新。5歳、3歳、4カ月の女の子3人がいるが、
この日、墨田区の児童館に連れていったところ、厳格なルールで断られ、中に入れず、ショックを受けたことを明かした。

雨が降っていたため、子供3人と墨田区の東向島児童館分館へ行った熊田。
この児童館は時間制で、事前チケットを取るシステムで、順番がきて中に入ろうとしたところ、
入り口にいるスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」と断られたという。

熊田は「予想外の出来事に私はキョトン」と驚き、「まさかと思い『5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて、
今日は私1人なのですが・・・』と伝えると『大人1人につき子供2人なので、申し訳ありません』と入室許可が出ませんでした」とやりとりを詳細に明かした。

遊ぶ気マンマンだった子供たちも訳が分からない様子で、3歳の次女は「遊びたいー」と怒り初めてしまったという。

熊田は「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?
」などと粘って交渉してみたが、別の係員がやってきて「ダメです」と断られたという。

「まさか、そんな決まりがあったなんて」「まさか児童館に入れなくなるとは思ってもみませんでした」とつづり、
「これからは初めての児童館に行く時も事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか確認するべきですね」と自分に言い聞かせるように記していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000142-dal-spo

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:58:35.42 ID:tLlRtnqAM.net
>>24
その部屋は今回関係ない
今回はそことは別の部屋で断られたって話

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:58:44.27 ID:JVDPcKY40.net
>>19
目を離した隙の事故とかあったんかねえ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:58:44.85 ID:mR2MMvLxd.net
例えば親1人で10人連れてったらあかんのは誰でも分かるよな
じゃあそれが5人だったら?それもちょっと厳しいよな?
ただ絵本とかだけ置いてあるようなところじゃないんだからね

で、現実的にきちんと安全確保できる人数にルールを決めようとなった結果2人までに決まったわけだ
児童館側がおかしいという奴は3人でも大丈夫だという根拠を示せるのか?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:58:49.74 ID:vU/eyYk00.net
>>151
国の政策に反してるからな。
有料化するか税補助求めるか施設を見直すか検討するべきやな。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:59:02.55 ID:R4BSbkXLd.net
ジャップランドで2人も子供産むのが悪い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:59:03.08 ID:Ez6LqJpqM.net
>>155
保育園とかも園児〜人につき、保育士何人って大体決まってるし、普通だと思うよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:59:11.18 ID:wSMOft7ea.net
>>9
なるほど
大人一人につきだから旦那連れなら問題ないもんな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:59:48.30 ID:vU/eyYk00.net
>>160
一人だろ。

二人子供を解き放つのはボール2つでサッカーやるくらい危険だわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:00:04.06 ID:r+DuYBbU0.net
児童館が使えないから少子化って
なにここ義務教育家なんかで絶対通過しないと人生終わるくらいの施設なの?
むしろそんなんで少子化になるならもうどうやっても回復しようが無いじゃん
統計を見れないまんこらしい糖質思考

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:00:14.05 ID:sKE1XH1VM.net
児童館に放置して遊びに行く母親が多いからだろ
託児所がわりに考えてるバカがいるんだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:00:20.99 ID:JG9TZyG50.net
三人も産める金持ちは立ち入り禁止ってことだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:00:24.96 ID:MkbbFUHb0.net
炎上と縁がありそうね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:00:34.55 ID:mmhb7i730.net
>>160
その理屈なら保育園はもっと1保育士あたりの受け持ち減らさなきゃいけない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:00:42.59 ID:flN0K3HP0.net
知らんかった

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:00:44.39 ID:hNSh5bK80.net
小さい子供なんて1分目離すだけで何が起こるか分からんのに

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:00:52.76 ID:EMZP7YpZ0.net
こういう規則も児童館に来てる他の保護者からの声でそうなったんだろうけどな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:00:59.26 ID:eAbm5WNEd.net
なにかあったら
すぐ他人のせいにする
親がいるから
仕方がないルール。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:01:00.27 ID:qcGzo1K/0.net
>>162
ほんこれ
子供を産むなってこと
政府が産め産めと大本営で言ってるのは
やってる感だしてるだけ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:01:20.76 ID:WcZvpDaGa.net
ペニオクの被害者やろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:01:27.11 ID:tLlRtnqAM.net
>>56
本館と別に、別館にすくすくルームと、わくわくルームがある

断られたのは、すくすくルーム、
ツイッターの人が言ってるのは、わくわくルーム

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:01:33.78 ID:4qrBdmjy0.net
どこかで見た名前だと思ったら
ペニオク詐欺の加担者か

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:01:56.08 ID:7nT0Ulm+M.net
ここに限らず事故でも起きたらマスコミやネットで叩かれまくる時代だからねぇ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:02:01.52 ID:CiQ4kqjvM.net
怒ったババちゃんたちが放火しちゃうスレ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:02:26.60 ID:va/f9OlL0.net
>>61
これ無料なの?すげーな
大人と子供1人ずつじゃないと無理そう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:02:30.92 ID:pYq++cfna.net
まー、これOKしちゃうとな、際限なくなるわけだよ
で、親一人子供複数で、全員目が行き届くか、
というとガキンチョの行動力からは無理なわけで

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:02:32.61 ID:vU/eyYk00.net
>>173
ちょっと怪我するくらいは多めにみてやるべきだし(保険できっちり払わせれば良い)
大怪我するなら施設が悪いやろ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:02:35.75 ID:99qmppuzM.net
事故起こったら大変だからだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:02:46.04 ID:Nh8z5R63d.net
>>61
こんな施設子供大興奮だし
そんな子供二人を親一人で見るのすら不可能に近いぞ
大分甘めに設定してるじゃん
区内で事故があったなら当然のルールでしょ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:02:50.66 ID:TKc8Tx90K.net
危ない遊具を無くせばいい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:02:59.72 ID:GjzK8gG/0.net
ただのクレームだろ?糞マン

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:03:04.95 ID:r+DuYBbU0.net
>>170
どっから保育園が出てきたんだよw
会話にすらなってねえ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:03:09.16 ID:rBznOr+md.net
>>161
まあ、その通りやろね
定員越えて連れていった場合、この施設で子供が怪我しても絶対市や職員やメーカーを訴えませんって契約書書かせた上で、供託金100万円預けさせるとかな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:03:20.92 ID:jKwLTFVep.net
よく調べもせずに騒ぎ立てるのは熊田も俺らも同じだね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:03:27.72 ID:TOOCThwC0.net
児童館と学童って何が違うの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:03:56.47 ID:Yzqz7j+t0.net
放置されている糞ガキがいると
他の大人しくしているガキも
喚き出したり暴れ出したりするからな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:04:31.66 ID:ZmYmq+I2r.net
トンキンの少子化促進施策にはびっくり
さすが全国一出生率最低を誇る地域はひと味ちがう
子どもを複数産むのは罪
まして三人なんかトンキンに住む資格なしとトンキン役所が断言してくれる

トンキンではホモはウエルカム

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:04:36.32 ID:mmhb7i730.net
>>188
安全確保なんて言ったら1人で10人ぐらい面倒見てる保育士のがよっぽど無理筋やんけ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:04:57.93 ID:rSssW4Al0.net
足立区なんかコレが未就学児は無料、小学生以上100円
http://www.galaxcity.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=34

1歳〜とか4歳〜とか遊べたりするからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:04:59.52 ID:wnQxvbi0d.net
職員が面倒だから断っただけだろ、首にしろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:05:08.71 ID:Udm4HU8c0.net
熊田が正しいことなんてねえから

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:05:10.25 ID:EJnmIgpAM.net
>>61
これが無料とか凄いな
キャパや安全性の問題からも制限するは仕方ないわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:05:24.16 ID:6y4UlpQD0.net
こういう施設は税金でつくるなよ
税金でつくるなら制限を撤廃しろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:05:25.10 ID:r+DuYBbU0.net
>>194
だからなんだよ
ここは保育園なのか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:05:43.23 ID:UmD/V18f0.net
どこの卵だよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:06:05.37 ID:ahGf0rB80.net
都合の悪いところは隠してファンネル、発射!w

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:06:08.18 ID:cq4xwI8V0.net
チケット買えばいいだけじゃ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:06:35.91 ID:LlkEOpiG0.net
>>193
東京全て批判すんなよ墨田区がゴミなだけこんな糞地区出ていくべき

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:06:47.95 ID:cqINcugLr.net
抱っこしてる赤ちゃんはノーカンしてやってもいいんじゃねーかと

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:06:58.11 ID:mmhb7i730.net
>>200
保育園が1人でそれだけ見てるのに親同伴で3人が安全性の問題で無理とか納得できんね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:07:13.48 ID:N9NNxyBn0.net
しかし少子高齢化社会において子供3人以上産むやつってのは社会に対する貢献度でいったら誰よりも優遇されるべきなんじゃないのか
それなのに逆に制限を受けるとは

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:07:13.50 ID:ZmYmq+I2r.net
>>61
うちとこの市の児童館はこれよりでかくて
アスレチックも立体的に3階まであるけど
時間制限も入場制限もないで

トンキンで子どもを産むのは罪

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:07:35.17 ID:xOh99nnx0.net
いやルールが最初から決まってんだから正しいのは博物館側だろ
何勘違いしてんだこの女

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:07:55.18 ID:r+DuYBbU0.net
>>206
だからなんだよ
ここは保育園なのか?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:07:59.21 ID:zXFw8j92M.net
俺も熊田曜子の産道通りたかったな おっぱいはあんま好きじゃないが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:08:05.07 ID:TfV5HfT/0.net
>>56
なるほどね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:08:21.58 ID:os2qSLkA0.net
3人以上産むなってことだろ
少子化もジャップの民意だ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:08:22.51 ID:s6WgFLtSa.net
「まさか」とか言う前にその理由を少しは考えろと
考えても納得できねえならまずその相手と対話しろよ
それでも納得できねえ時初めて周りを頼ればいいけど、それにしたって作法ってもんがあんだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:08:38.18 ID:DtX2N2Tl0.net
嫌なら墨田区に住むなよ
港区へ出て行け

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:08:38.21 ID:mmhb7i730.net
そのルールの合理性に疑問があるから批判されてるんだろ
国から死ねって言われたらお前死ぬんか?

あっジャップは死ぬんだったな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:08:43.48 ID:todhs9sZ0.net
何だ東京か

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:08:49.10 ID:cqINcugLr.net
>>61
ここの入り口で入場断られた子供は号泣するな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:08:58.45 ID:ZmYmq+I2r.net
トンキンはホモを応援する街
子どもを3人産むような少子化を邪魔する不埒な輩はトンキンから出て行け

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:09:00.29 ID:2a3oT09v0.net
児童館自体に入れないって書き方だからどうかと思ったが本館の児童館には子供3人でも入れるじゃん
読み手はチケットうんたらかんたらで別館の話ねってならねー

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:09:26.78 ID:TUcm8o29p.net
>>207
何かあった時の管理責任問われるから仕方ない
こういうのに限ってキチガイクレーマー化するからな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:09:34.64 ID:xfK80bob0.net
おっぱい触らせれば入れてくれたのに

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:09:41.79 ID:7lplKij20.net
熊田曜子って東向島に住んでるの?
明治通り沿いのリバーサイド隅田セントラルタワーパレスかな?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:09:55.00 ID:TOOCThwC0.net
熊田の旦那誰か知らないから調べないでいうけど
どっかの社長やろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:09:59.29 ID:zPiIFeduM.net
全責任とりますって念書したらおkって書いとけ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:10:11.46 ID:EJnmIgpAM.net
>>218
だから行く前にちゃんと確認しようって話だよな
普通これだけの私設で無制限とは思わないだろうけど

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:10:12.88 ID:vU/eyYk00.net
保育所で保育士はクソガキを指導できるけど
こういう場では他所様の子は誘導は出来ても指導はしづらいんじゃないだろうか。

親は注意義務が激甘だし野生のお子様が1人いると問題起こりやすいのかもしれない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:10:29.60 ID:vK2MXc1a0.net
児童館の入口で入場拒否されたのかと思ったら中のアスレチックみたいなやつじゃん
乳幼児の半額とか無料はどこ行っても人数制限あるだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:10:40.30 ID:gRjlx7vP0.net
副業禁止のサラリーマンがゲスの極み乙女。でベースを弾きながら会社とバンドを両立していた日々のこと
http://YUIJI.hijiki.tk/kp/c20180283892823.html

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:11:07.64 ID:eZQoDt9s0.net
むしろ児童館なら何人でも入れると思う理由は?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:11:36.62 ID:I0WSxH9/0.net
>>207
施設内で事故が起こったら訴えられるのは施設(自治体)なのよ?
親が監督できない状態が予想できるような人数の子供を受け入れたのは管理責任だってな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:11:51.47 ID:rBznOr+md.net
>>225
クレーマーさんは基本的に念書なんかナンボのもんじゃいって言うし
司法も念書は無効とか言うし


はあ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:12:32.65 ID:n4POcryM0.net
まあトンキンだから仕方ないw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:12:33.96 ID:r+DuYBbU0.net
>>216
責任も管理者も違う外から理屈を持ってきて馬鹿なんじゃないのか
児童館と保育園の区別がつかない馬鹿が批判してるって良くわかったわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:12:52.71 ID:oCwLH52Kp.net
具体的に施設名あげてるって事は記事見てる人間の凸に期待してのことだろうな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:13:30.42 ID:YduhFw2dM.net
美術館とかならわかるが児童館でこれかー

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:14:06.20 ID:kB6Ve15g0.net
こういうの見て、ケンモメンはジャップ案件だと思うんだろうが、米住んでたオレからすれば、ルールはルールって考え方は米の方が強いからな。断られて当たり前。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:14:16.85 ID:+CPFxEdo0.net
大阪だったら10人連れて来てもこんな冷たいこと言わないよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:14:26.21 ID:I0WSxH9/0.net
>>236
多数の子供が遊具で遊ぶ施設なのだから当然やろ
事故が起きづらい施設のほうが緩い運用になるわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:14:44.93 ID:kUJmgcGha.net
まあジャップのガキが増えると世界の迷惑だからなw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:15:10.80 ID:r+DuYBbU0.net
>>237
ダブスタバカマンコと一緒にしないでくれよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:15:51.80 ID:DYlmfc9x0.net
スマホ弄ってるクソ親
最低限のマナーすら守らないアホ
がいるせいでどんどんルールが厳しくなってくからな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:17:01.03 ID:9Pqkv2o9a.net
マジで安倍氏ねよ
美しいニッポンをぶっ壊しやがってよぉ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:17:01.66 ID:Ez6LqJpqM.net
>>238
人命軽視の街だな
流石台風の時身内で喧嘩してて対応遅らせた関空擁する大阪さん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:17:23.52 ID:I0WSxH9/0.net
>>242
なにかあったら施設=自治体を訴える親
これが一番大きい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:17:46.21 ID:TfV5HfT/0.net
何人でも良いなら闇保育園開いてここに来ればいいもんな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:18:24.33 ID:B9+odzs+0.net
生きづらさを生み出す犯人がいる
 
 
 
(´・ω・`) ドーン
(m9 )

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:18:36.79 ID:aU91Gjb4F.net
キョトン

じゃねえよ肋骨抜きばばあ!素直にこんなルールおかしいと訴えろよ、まわりくでーんだよジャップ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:18:38.58 ID:FTTjOBP2r.net
くまぇり出所したのかな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:19:21.79 ID:JG9TZyG50.net
>>61
幼稚園のみんなと行く公園にあったこういうアスレチック好きだったわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:19:40.81 ID:iwxQKvGs0.net
わざわざSNSに書き込んでまわりくどく
周囲の共感を得ようとしてる嫌なタイプのクレーマーだな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:20:07.34 ID:H113CuBtp.net
>>17
事故があったらスタッフが責任とって減給10%3ヶ月やればいいだけ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:20:23.19 ID:xBPjpuDS0.net
大量のブラジル人家族を送り込みたい
言葉がわからず冷や汗スマイルの職員が見たい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:20:50.90 ID:H113CuBtp.net
>>72
税金の無駄だよな
こんなことするなら土建屋に注ぎ込んで新しい道路でも作った方がマシ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:21:15.21 ID:5EdUlpjb0.net
酷いでしょ!ショックを受けたからみんな騒いでね!

まあ人数制限の理由が知りたいね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:22:11.86 ID:I0WSxH9/0.net
>>252
そういうアホなこと言うからルールで拒否するんだよw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:22:45.24 ID:sFg5xlTi0.net
でもそこで怪我でもしたら責任を擦り付けるんだろ?
そういうことしたまんこがいたんだろうな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:23:02.74 ID:5P24Ca+l0.net
ジャップ特有のあるある案件やんけ

このルール意味不明だよな?て問題提起すると、
非常に稀な特殊な例を持ち出して、こうなった場合責任とれんのか?などといいだして問題提起自体を封じ込める

今回の場合だと、じゃあ10人連れてきたらどうするの?みたいな理論な。

ルールに異を唱える奴は悪
この思考がジャップには強すぎる。

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200