2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

児童館に子供三人を連れてきたまんさん入館を断られる ジャップ「大人一人につき子供二人までしか入館できません」 [945517963]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:24:07.61 ID:e1Kh6q5UM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
3児のママであるタレント・熊田曜子(36)が4日、ブログを更新。5歳、3歳、4カ月の女の子3人がいるが、
この日、墨田区の児童館に連れていったところ、厳格なルールで断られ、中に入れず、ショックを受けたことを明かした。

雨が降っていたため、子供3人と墨田区の東向島児童館分館へ行った熊田。
この児童館は時間制で、事前チケットを取るシステムで、順番がきて中に入ろうとしたところ、
入り口にいるスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」と断られたという。

熊田は「予想外の出来事に私はキョトン」と驚き、「まさかと思い『5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて、
今日は私1人なのですが・・・』と伝えると『大人1人につき子供2人なので、申し訳ありません』と入室許可が出ませんでした」とやりとりを詳細に明かした。

遊ぶ気マンマンだった子供たちも訳が分からない様子で、3歳の次女は「遊びたいー」と怒り初めてしまったという。

熊田は「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?
」などと粘って交渉してみたが、別の係員がやってきて「ダメです」と断られたという。

「まさか、そんな決まりがあったなんて」「まさか児童館に入れなくなるとは思ってもみませんでした」とつづり、
「これからは初めての児童館に行く時も事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか確認するべきですね」と自分に言い聞かせるように記していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000142-dal-spo

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:53:09.30 ID:Xq9liuiLa.net
公園行くと大声出して暴れてる子供は見るからに底辺層
保存家屋を壊そうとして叱られてたけど、遅れて来た母親も変だった
育ちってあるんだなと再認識

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:53:14.52 ID:xwt9m1lg0.net
日本は自縄自縛で滅びるのだw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:53:17.62 ID:+cxGeUVJ0.net
>>24
半分一人っ子政策だろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:54:04.82 ID:UoPegwXla.net
そもそも児童館って何

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:54:15.49 ID:iKCycfZ60.net
子供産んだら罰せられた!w

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:54:44.48 ID:xwt9m1lg0.net
「公園でボール遊びをしてはいけません」

「苦情がありました。ここでボール遊びをしてはいけません」

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:55:00.68 ID:I0WSxH9/0.net
>>375
運動勉強含む子どもの遊び場を自治体が無料・低価格で提供している場所

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:55:14.14 ID:8dNb1tEpa.net
まあ子どもを産むような社会じゃないのは間違いない
子どもに怪我させちゃ大変だからな
いなかったらリスクなし

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:55:24.52 ID:NTUK/SCh0.net
熊田曜子「やれ」
くまぇり「はい」
児童館炎上

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:55:46.41 ID:Nd2BoP290.net
虚をつかれた思いがした

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:55:47.44 ID:S+EjaYW80.net
放置する親がおるからな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:55:55.37 ID:I0WSxH9/0.net
>>379
親以外が子供に関わる社会じゃない、が正しいね
子供の価値を高くしすぎた

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:55:58.23 ID:yvHfbj6y0.net
>>155
目を離すと子ども同士がトラブルを起こす
ついでに親同士がもめて、職員が仲裁に入らなあかん

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:55:58.75 ID:vt10u8Qop.net
まんさんは何かあるとすぐ他人のせいにするからルールで縛っておいた方がいいよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:56:19.18 ID:3C6STUdar.net
親が子供のためにバカになるのは仕方ないけど、自分の声の大きさを理解してから話さないと
この声に動かされてキャパオーバーで子供が怪我したらその責任は誰が取るのか

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:56:32.05 ID:5P24Ca+l0.net
>>363
>>326
保育園では国の規定により一人の保母さんがみれる子供の人数が決まっています。逆にそれ以下なら「安全」だと国は考えています。
なので、国が規定している人数よりはるかに少ない、大人1人に対して子供3人は、この国では「安全」とされています

わかるかなー笑?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:56:55.22 ID:H113CuBtp.net
>>256
拒否するな
公務員なんだから素直に常時罰を受ける覚悟でやれ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:57:54.68 ID:r2jc4QNi0.net
>>62
1人に押し付けて退散とか無認可園の園庭代わりとかいくらでもある

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:58:27.32 ID:7QLwpapc0.net
>>61
いやーでもこれ4ヶ月の子が利用するわけじゃないんだし
利用する子二人につき大人一人って意味じゃないのかねえ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:58:35.33 ID:r+DuYBbU0.net
>>387
>>309のいったとおりで草

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:58:55.39 ID:04vARfeQM.net
保育所だって土地確保できないのもあるけど
保育士確保や園長になってくれる人がいなくて開業断念するところも結構多いんだよな
タワマンとかに保育所できない理由はそれもある
みんな余計なリスクは背負いたくないんよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:59:08.97 ID:LeBWV3Q1p.net
ここで文句言ってる嫌儲のおっさんやおじいさんは貧乏な独身だろう
文句言う立場ですらない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:59:09.80 ID:I0WSxH9/0.net
>>387
この施設が保育士を配置して受け入れるなら保育士の人数制限まで行けるんだろうけどね
残念ながら、施設を提供しているだけのところなので安全管理の基準も変わるんだよね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:59:19.20 ID:DYlmfc9x0.net
俺がたまにいくところなんか
乳幼児+3歳児 +まーんひとりで遊びに来てたみたいだが
家庭用に毛が生えた程度の滑り台から落ちて救急車騒ぎ
遊ぶ幼児の制御なんかどっかしら綻びがでるわけだし、こんなでかい施設なら妥当だと思うよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:59:19.56 ID:Q1hMyoMir.net
問題が起きてからでは遅いからな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:59:24.68 ID:4G+xwin50.net
手は二つしかないんやからいざという時二人までしか守れんし制御も出来んやろ
非常時のこと考えたらちゃんと安全考えてるとこの方が入館断るわ
だいたい一人で3人も連れ歩くとかキチガイやろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 10:59:56.05 ID:kqZ5beQ7d.net
>>19
そうだろうな、で児童館側の責任だとクレーム入れられたのだろうと予想する

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:00:00.28 ID:r+DuYBbU0.net
結局子供の安全より自分なんだよな
うんうんわかるわかる
お前らいつも子供武器にするときはそうだからな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:00:10.06 ID:8dNb1tEpa.net
昔は子どもが死のうが怪我しようが
また産めばよかったんだから
この感覚なしに子ども増やせるわけなし

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:00:14.71 ID:oiwvRO7T0.net
過去に大人数の子連れがトラブルを起こしたとか
そんな大げさなものじゃねえよ
10中8.9JRとかでそうなってるからなんも考えずにそれを援用しただけ
公務員ってお前らの想像以上に無能だぞ
現場は非正規ばかりで正規職員に逆らえない
現場が柔軟な対応をしても
こういう場所は本流と外れたバブル世代の超絶無能が管理職だから
マニュアル外の事をすると責任を現場に押し付ける

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:00:31.09 ID:Gl/9Num/p.net
>>19
女の敵は女だなぁ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:00:37.14 ID:GNsoTt0+M.net
お前らの子供への憎しみはなんなんだよ
お前らも昔は子供だったろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:01:23.75 ID:wZXKV9lSd.net
目を離して怪我なり迷子になった子供が居たんだろ。
で、親が区に対策しろとゴネた結果だろうな。

一部の馬鹿のせいでマトモな人が割りを食う良い例だ。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:01:42.16 ID:tRyd8BuC0.net
これ嘘だぞ
児童館全体じゃなく、熊田の利用しようとしたアスレチックに人数制限があっただけ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:01:45.25 ID:lko2KY4s0.net
2人までのルール守ってる他の人のことは何も考えないのな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:02:02.26 ID:EK2rC/xgr.net
>>403
多分子供じゃなくて親への憎しみな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:02:20.29 ID:UoPegwXla.net
>>378
あー隔離施設か

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:02:31.58 ID:yvHfbj6y0.net
>>300
子どもは周囲に注意を向けず、他人が登ってる真下にすぐ入り込みやがるんだよな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:02:38.46 ID:3AJH3B1ra.net
ペニオクマンは一度決まりを許せば
際限ないからな
軒下をかしてだ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:02:54.09 ID:JIGJRPnbd.net
>>56
いやこれなんの意味があるの?
0歳からって抱っこ紐して同体だし、そもそも子供三人以上だと入れないってことだろ?
なんのために三人なんだ?このルールがクソだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:02:59.34 ID:I0WSxH9/0.net
>>403
クレームつける側の不当さを指摘しているだけで憎しみとかないよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:03:10.90 ID:wZXKV9lSd.net
>>403
俺の周りだと、学生の頃に「子供嫌い」を公言する奴はそこそこ居たな。

大抵そう言う奴は良い年になると「子供欲しいわぁー 」と掌返してるがw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:03:15.90 ID:tia9PqyQ0.net
>>387
保母さんってプロやん
素人は二人でええやん

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:03:36.53 ID:5ekd5OLJ0.net
火事に気をつけろよ児童館の人

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:03:57.42 ID:r2jc4QNi0.net
>>401
子供関連だけはしょうがない
あいつら予想以上にすぐトラブル起こすし親は自分の非を認めないしガチガチに締め上げないと公共運営なんて無理

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:03:58.24 ID:Lz2+orU9d.net
>>394
うん、だからその安全管理上の基準が厳しすぎるからクレームしてるんだろ笑?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:04:07.74 ID:BhCiDH4mp.net
子供の分もチケット買えよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:04:08.25 ID:3C6STUdar.net
>>403
親の身勝手さは問われてるけど子供は別に憎まれてないのでは?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:04:10.60 ID:MwAOtvrRM.net
この地域の子育てシステムが管理破綻してるだけだろこれ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:04:39.91 ID:49EkfYwD0.net
現実的に、大人がしっかり目が届いて制御できる子供の数は2人くらい。
そういう基準なんだろうな

今 少子化らしいけど、逆に爺さん婆さんに子守りさせれば 逆に子育て
しやすい環境を作れそうな気がする

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:04:42.03 ID:Tp9tyzUwa.net
>>12
あかちゃん抱いてたら、幼児2人なんて制御できない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:04:42.49 ID:zI9iuWI00.net
by肉倉真澄

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:04:46.30 ID:1tB2hzWlp.net
結局クレームつけるクズのせい

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:04:50.67 ID:SKCyRcRC0.net
私は虚を突かれた思いがした

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:04:50.92 ID:Lz2+orU9d.net
>>414
そっかーじゃあジャップランドでは子供3人産むのは禁止なのかー。母親素人だもんな笑

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:04:58.41 ID:exjbhKglr.net
いま定員とかあるのかよ
俺がガキの時とは大違いだな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:05:01.21 ID:I0WSxH9/0.net
>>411
手を使って子供を静止できるのは2人が限度だし
乳児抱えてたらその2人の監督すらままならなくなることもある
2人としているのは合理的な理由がある

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:05:34.63 ID:Lz2+orU9d.net
ジャップ「母親は素人だから面倒みれるのは2人まで」

また面白レス誕生したわ笑

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:05:39.40 ID:yvHfbj6y0.net
>>390
おむつ交換や授乳してる隙に、残りの子ども2人が問題起こす

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:05:57.94 ID:87md42zw0.net
規則だらけのジャップランドw
ただし庶民のみ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:05:59.80 ID:I0WSxH9/0.net
>>417
そうやって厳しくなったのは事故が起きたときに施設=自治体に賠償請求する親のせいだと繰り返しているとおりですね

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:06:11.89 ID:DAVJvjY2p.net
>>427
昔より親世代がキチガイ化してるからな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:06:23.57 ID:fqqtyc3RK.net
このケースだけを取り上げたら児童館は無能って思うのが普通
でもルールで縛って例外を設けないようにしないと、まともな運用が出来なくなる
今のジャップランドはそれぐらいモラルが崩壊してる事をいい加減理解しろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:06:23.80 ID:xwt9m1lg0.net
子供たちの自立性や社会性を奪う行政として

アメリカなら訴訟ものだなw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:06:46.37 ID:Br9n13KZ0.net
鬼クレーム入れられたのかそりゃこうなるわな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:06:52.55 ID:mYzweQrEd.net
くまえり連れてこいよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:06:53.96 ID:r2jc4QNi0.net
>>411
0歳でも早けりゃ普通に動き回るし狡い奴は入る時だけ抱っこ紐で隙あらば放牧し出すから抜け道作るのは良くない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:06:57.38 ID:Lz2+orU9d.net
>>432
そっかーじゃあ判例教えて?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:06:58.80 ID:I0WSxH9/0.net
>>433
子供の価値が上がっただけだよ
なにかあったとき子供を叱ってたのが、なにかあったとき周囲を責めるようになった

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:07:13.76 ID:exjbhKglr.net
>>433
なんで見てなかったんですかーって難癖つけるからなのね
面倒くせえ時代だな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:07:23.94 ID:I0WSxH9/0.net
>>439
興味あるなら自分で調べましょうね

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:07:54.54 ID:O89rySQE0.net
甥をつれて遊びにいったりするけどこういう制限あるとこおおいぞ
実際子供ほっぽってる保護者おおいしな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:08:21.09 ID:r+DuYBbU0.net
>>434
モラルが崩壊してる人間に
モラルが崩壊してることを教えるのが困難というのがこのスレ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:08:27.17 ID:Lz2+orU9d.net
>>442
あ、ないのね笑
じゃあお前の負けな、お疲れ様

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:08:41.66 ID:DIXqGBvj0.net
児童館全焼不可避

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:09:44.47 ID:8dNb1tEpa.net
昔は畑に転がしておいてもよかったのにね

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:10:08.29 ID:oQ0kpVN20.net
日本の異常性がよくわかる
移民を大量にうけいれて日本人を消さなければならない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:10:24.18 ID:3Kha+QYga.net
公園でボール遊び禁止と似てる
子どもと関わる暮らししないからどうでもいいけど

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:11:10.70 ID:r+DuYBbU0.net
>>445
お前のレス読むと児童館でも出来ないって言ったことが
安全管理上の基準が厳しすぎるって言ってるけど根拠は何?
結局さっきの馬鹿みたいな保育園理論だろ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:11:25.16 ID:1mlBPIeK0.net
ガキの頃友達2〜3人で行って遊んでたがな
親いるの?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:11:52.08 ID:I0WSxH9/0.net
>>449
子供を価値を高くしすぎて、事故が起きたとき親が管理者に賠償請求するから
施設が子供とできる限り距離を置く方向に進んでるだけなんだよね

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:12:10.26 ID:7QLwpapc0.net
>>397
でも3人産まないと人口ってふえないんだよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:13:02.41 ID:r+DuYBbU0.net
そもそも児童館の管理者が出来ないって言ってるのに
どうして外の人間が児童館の安全管理基準とか知ってるんだ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:13:39.83 ID:yvHfbj6y0.net
子ども二人連れでも、図書館、本屋、スーパーで
子どもを走り回らせて制御してないバカ親って結構いる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:13:50.45 ID:I0WSxH9/0.net
>>453
少子化の原因は、女の社会進出と自由恋愛が原因なので
3人産ませるよりまずそちらをまず解決しましょう

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:13:55.40 ID:brCmQ+P7M.net
バカがルールを増やして
大多数のまともな人間が割を食うジヤップシステム

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:14:10.58 ID:04vARfeQM.net
親が楽したいなら金を出せ
児童館は子供の為の施設だから子供の安全を第一に考えてるわけであり
親が楽するための施設ではない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:14:55.81 ID:ygI0+YklM.net
4ヶ月を抱っこして5歳と3歳の暴れん坊を見てられる自信があったのかな
貸切でもないんだから他の子に怪我させるような危ない事しないかも見てなきゃいけないのに
馬鹿かな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:15:32.80 ID:NnW9zs/z0.net
おかしな話だと思ったが怪我とか言われるとこのルールも仕方ないのかも
頑なに拒んでる辺り何かあったのかも知れんな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:15:44.00 ID:r+DuYBbU0.net
ID:Lz2+orU9dのレス無いけどもしかして自分が楽したいから適当なこと言ったんですかね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:16:59.18 ID:qGmAKacm0.net
何かあるとすぐに管理運営する側を叩きまくってきたジャップの自業自得じゃん
管理運営する側だってニーズに応えつつトラブルのリスクを下げたくなるだろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:16:59.92 ID:Lq4hWVC9d.net
児童館って保育園入れない乳児とか中心やん
乳児ならともかく普通3歳、4歳なら保育園入れるよね?
こいつのエゴでしよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:17:02.59 ID:Lz2+orU9d.net
>>450
何度も言ってるじゃん。2人はよくて3人がダメな根拠がないから

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:17:39.10 ID:ERRNPRXmM.net
>>460
けど税金で作った施設で通常の家族連れを追い返すのはあかんわ
決まり作るのはいいけど間違いだわこれは

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:17:39.15 ID:lsuXAYuoM.net
社会が急速に安倍化している

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:17:53.53 ID:3C6STUdar.net
>>464
劣化ひろゆきみたいなマウント厨だな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:17:55.07 ID:ofVqgbsWp.net
結局責任問題だよなぁ
無料施設なのに親が放置して怪我すりなりさせた場合
施設に責任擦りつけるからな
誓約書書かせても無効になっちまうだろうし
どうあがいても一定の責任課されるからリスクを最小限に抑えようとするんだろう

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:18:31.11 ID:3bTfCGXx0.net
子供管理しきれてない馬鹿のせいだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:18:36.37 ID:r+DuYBbU0.net
>>464
えっそれ誰が決めたの?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:19:32.57 ID:ERRNPRXmM.net
>>470
施設側やん
アホなんかおまえ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 11:20:18.00 ID:r+DuYBbU0.net
>>471
児童館は2人しか出来ないって言ったんですよ?
出来ないって言ったことを誰が出来るって判断したんですか?

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200