2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

児童館に子供三人を連れてきたまんさん入館を断られる ジャップ「大人一人につき子供二人までしか入館できません」 [945517963]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 09:24:07.61 ID:e1Kh6q5UM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
3児のママであるタレント・熊田曜子(36)が4日、ブログを更新。5歳、3歳、4カ月の女の子3人がいるが、
この日、墨田区の児童館に連れていったところ、厳格なルールで断られ、中に入れず、ショックを受けたことを明かした。

雨が降っていたため、子供3人と墨田区の東向島児童館分館へ行った熊田。
この児童館は時間制で、事前チケットを取るシステムで、順番がきて中に入ろうとしたところ、
入り口にいるスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」と断られたという。

熊田は「予想外の出来事に私はキョトン」と驚き、「まさかと思い『5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて、
今日は私1人なのですが・・・』と伝えると『大人1人につき子供2人なので、申し訳ありません』と入室許可が出ませんでした」とやりとりを詳細に明かした。

遊ぶ気マンマンだった子供たちも訳が分からない様子で、3歳の次女は「遊びたいー」と怒り初めてしまったという。

熊田は「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?
」などと粘って交渉してみたが、別の係員がやってきて「ダメです」と断られたという。

「まさか、そんな決まりがあったなんて」「まさか児童館に入れなくなるとは思ってもみませんでした」とつづり、
「これからは初めての児童館に行く時も事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか確認するべきですね」と自分に言い聞かせるように記していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000142-dal-spo

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:24:07.39 ID:iG1DVuZi0.net
4ヶ月だからカウントしないでというのは謎理論だな
この中じゃ一番手間かかるの4ヶ月の赤ん坊だろ
オムツ交換するだけで完全に目をはなさないといけないけどアホなのか?

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:25:00.42 ID:h0FzPYcn0.net
監督者1人じゃ3人を見きれないし制御できない
座って何か見るだけじゃなくて
飛んで跳ねて身体動かすものだから事故の可能性かなり上がるね

何人まで認めるとか言い出すと親グループの代表が預かったうえで
10人単位連れて押し寄せてくるかもなw

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:25:48.92 ID:ggsdTMMsp.net
公務員は無能だから仕方ないね
柔軟な対応なんてしないしな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:26:23.26 ID:6/1UzWXN0.net
>>900
子供いないでしょ
せいぜい子供が遊ぶのは1時間程度
その前におむつなんか交換して来てるし
ママが抱っこしてればずっと寝てるよ
大変なのは歩き出してから

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:26:24.07 ID:h0FzPYcn0.net
>>899
保育士よりもシッターじゃないかな
同行代理みたいなのが大量に必要
施設勤務だと人員調整も不可能だし
目を離さないような適切な人数を配置って利用者側に必要なことだろ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:26:45.10 ID:X3Q2S2hq0.net
>>889
墨田区の児童施設って墨田区の税金で運営されてるよね確か
建てるときは国が補助金だすのがまあ普通だけど
なんで他の地域の所までいちいち言って利用しないと活けないハードルが生まれるんだ???

>>890
もうポジショントークにつきあいたくないと言ってるのに。
公共施設は一般性を根拠にすべき、国民のおよそ2割を占める子供3人世帯は十分一般的であるという根拠
夫婦でいけば良いじゃん、ってのは一人親で利用できる制限を設ける合理的な理由にはならない
一人親で言っても利用できる制限を批判する合理的理由として国民のおよそ2割を占める子供3人世帯があるんだから

合理的理由と偉そうに書いてるがあくまで俺の感情で熊田のケースで子供が5人だったら、多すぎでそら施設にとったら迷惑だろと俺も言う

というか君との議論はおしまい
ポジショントークする人とは議論しても意味が無い
思想信条なんて無いから

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:27:10.21 ID:88vtty9Rd.net
結局、合理的な理由なんて無いんだよ
トラブルになりそうだから未然に防止してるだけ
利用者の利便性やルールの合理性は無視
そのうち父親だけ同伴の利用は禁止とか団体利用は女児のみとか
訳の分からんルールも出来るだろうよ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:28:23.42 ID:juEgO1otM.net
>>903
どこから区切るんだよ
絶対歩くのに抱っこ紐に括りつけて「この子はノーカンです!」って言い張る親が出るだけ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:28:29.75 ID:iG1DVuZi0.net
>>903
赤ん坊の世話でイレギュラーがおこることないとかお前もアホなのか?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:28:56.10 ID:h0FzPYcn0.net
大人3人で子供1人を見ていても
接触事故や落下は当たり前に置きそうな状態
子供って周り見えてないしな
5歳とか何も考えずに2歳くらいの他人の子供潰して殺すくらい余裕さ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:28:59.74 ID:SL25U6oZp.net
>>905
https://www.city.sumida.lg.jp/smph/sisetu_info/kosodate/zidoukan/index.html

何か?

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:30:15.06 ID:NPT6sBq40.net
>>906
安全性は?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:30:18.53 ID:WydWU0uo0.net
大人一人で子供二人までってルールが明記されてることによって、連れてきた大人が子供の面倒見る
っていうルールが暗に含まれていて、その前提で利用してるわけで
合理的かどうかはともかく、そのルールは常識を明文化したようなものなんよ

もちろん、そういう常識がはびこってること自体が問題なんだけど、自分の子はかわいけど、
他人の子は敵、みたいな意識を払拭するのは難しいだろうね

係員増やせって言っても、三人以上連れてきたらサポートしますみたいにしたら、他の親から不満が出るし、
そもそもそんな不定数の係員を準備するのは非現実的だし

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:30:44.06 ID:X3Q2S2hq0.net
>>906
所感として俺も同じ
何らかの理由と言うより面倒だからってのが透けて見えるんよね
ってか子供をやっかいな物として見てるのは行政も同じだという絶望感な
これほんと笑えない、少子化していくわけだわ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:32:37.96 ID:h0FzPYcn0.net
>>912
しかも乳幼児ってなると
ど素人、初対面じゃ他人の子供を見るのキツいよな
なかなか注意するわけにもいかないし
危なっかしいからって持ち上げて剥がすなんてもっての他

サービス業従事者とかできること少なすぎて無理だわ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:32:52.74 ID:0CGYkuHX0.net
乳幼児カウントするのはダメだろ
1人でウロチョロできるわけでも無いんだから

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:33:05.53 ID:SL25U6oZp.net
>>912
それ以前に施設自体の人数上限って側面も大きいでしょ
(この児童館は各回13組限定の入れ替え制)

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:33:12.71 ID:sOK7JGGq0.net
>>897
いや逆に子供多い方優先すんのよ、だってその子供は将来税金払って国を回すんだもん。
特に子供がすくなくて困ってるんだから多い方優先しても良いんじゃね?
なかなかぶっ飛んだ発想だけど、良く考えたらアリか?

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:34:02.87 ID:vK2MXc1a0.net
国勢調査見て計算してきたけど子あり世帯の中で未就学児の3人いる世帯は0.4%だな
これはレアケースでいいんじゃないか

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:34:54.63 ID:juEgO1otM.net
>>917
子供一人しかいない不妊様が発狂するからな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:35:57.00 ID:sOK7JGGq0.net
>>918
いや人口増を担ってくれる素晴らしい世帯だからまずなんでも優先させなきゃダメだろ。
子供1人なんて自分達でどっか行けだよ、甘えるなと。それくらい発想変えなきゃ子供増えねえよ。

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:36:03.00 ID:uAXMKYyJ0.net
返信先: @〇〇さん
この児童館は東向島児童館分館でアスレチックなどの特殊な遊具を扱っている所です。
ホームページを見てもらえればわかりますが、きちんと親御さんが目を配って下さらないといけない施設です。
事故防止の為にお子さんの数の制限をすることは当然だと思いますし
徒歩4分の所に入場自由の本館があります。

地元住民ですが、この施設は室内アスレチックだから、保護者の目が届かないと危ないんです。
それに満員でも、すぐ近くには子供3人でも連れていける室内の本館があるんですが…

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:36:28.78 ID:uAXMKYyJ0.net
>>920
バカは死んどけ
児童の安全を配慮した結果だ

返信先: @〇〇さん
この児童館は東向島児童館分館でアスレチックなどの特殊な遊具を扱っている所です。
ホームページを見てもらえればわかりますが、きちんと親御さんが目を配って下さらないといけない施設です。
事故防止の為にお子さんの数の制限をすることは当然だと思いますし
徒歩4分の所に入場自由の本館があります。


地元住民ですが、この施設は室内アスレチックだから、保護者の目が届かないと危ないんです。
それに満員でも、すぐ近くには子供3人でも連れていける室内の本館があるんですが…

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:36:40.52 ID:g1Po0Aivd.net
>>905
お前は都合の良い奴だなぁ
俺はその国民の2割を占める子供3人世帯をレアケースとして切り捨てろと言ってるわけではない
俺は子供3人世帯でなおかつ1人親の割合を教えてくれるかと言ってる

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:36:54.71 ID:X3Q2S2hq0.net
>>918
じゃあ未就学児の2人居る世帯は?
別に調べなくてもいい、もうしわけないが一応言いたかった

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:36:58.07 ID:uAXMKYyJ0.net
>>1
>>920
あほは死ね
この芸人がゴネただけ

返信先: @〇〇さん
この児童館は東向島児童館分館でアスレチックなどの特殊な遊具を扱っている所です。
ホームページを見てもらえればわかりますが、きちんと親御さんが目を配って下さらないといけない施設です。
事故防止の為にお子さんの数の制限をすることは当然だと思いますし
徒歩4分の所に入場自由の本館があります。

地元住民ですが、この施設は室内アスレチックだから、保護者の目が届かないと危ないんです。
それに満員でも、すぐ近くには子供3人でも連れていける室内の本館があるんですが…

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:37:04.95 ID:NPT6sBq40.net
>>918
更に利用できないのは夫婦で行けない両親や兄弟の協力が得られない友人やママ友等と一緒に行けない家庭だからもっと下がるでしょ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:37:24.96 ID:uAXMKYyJ0.net
>>1
>>920
このアホ芸人が特権面して子供の安全無視して暴れただけでした

返信先: @〇〇さん
この児童館は東向島児童館分館でアスレチックなどの特殊な遊具を扱っている所です。
ホームページを見てもらえればわかりますが、きちんと親御さんが目を配って下さらないといけない施設です。
事故防止の為にお子さんの数の制限をすることは当然だと思いますし
徒歩4分の所に入場自由の本館があります。

地元住民ですが、この施設は室内アスレチックだから、保護者の目が届かないと危ないんです。
それに満員でも、すぐ近くには子供3人でも連れていける室内の本館があるんですが…

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:38:16.58 ID:sOK7JGGq0.net
>>922
3人も子供育てくれるんだから2人以下の子供追い出して職員総出でサポートしてやりゃ良いんじゃね?

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:38:31.89 ID:r+DuYBbU0.net
>>904
確かに

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:39:49.70 ID:X3Q2S2hq0.net
>>923
だからポジショントークだというんだよ
個別の事情なんか関係ない
公共施設なんだからってのが俺の主張
ただあくまで個人的感情により数を決めるならと言ってるだけで
こうあるべきという話じゃねーんだよ
だからどうでもいい話って何回も言ってるし感情論でしかないとも注釈してるだろ
くだらねぇ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:41:55.60 ID:+hvoxoRF6.net
>>4
謎?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:42:05.10 ID:iG1DVuZi0.net
普通アスレチックとかにいくなら面倒見てくれる親や兄弟呼ぶよな
女1人で未就学児3人連れて子どもがテンション上がる場所にいったら面倒みきれるわけねえじゃん

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:42:25.44 ID:X3Q2S2hq0.net
キチガイのコピペマンが来たところでお開きかな

ちなみに熊田はルールを調べず言った自分が悪かったとちゃんと書いてて不満は一切述べてない

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:44:28.92 ID:88vtty9Rd.net
4ヶ月の赤ん坊はアスレチックで遊ばんからどっちにしろ二人と変わらんだろ
そもそも二人までなら安全の根拠も不明だ
ルールに合理性は無い

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:45:01.73 ID:juEgO1otM.net
IKEAの託児施設みたいに1時間無料で預かってくれる公共施設作ったったらええねん
それをマニフェストに市長選挙出たら絶対老人は投票してくれなさそうだがw

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:45:56.22 ID:h0FzPYcn0.net
>>935
公共じゃ金食うわりに
合理性や従業員の質安定しないから
民間でやったほうがいいんだけどな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:47:18.27 ID:M0yNEKkA0.net
くまえり懐かしい

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:48:02.19 ID:fbACqrhnd.net
可能な限り行動制限しても両手で2人の手掴むまでだしな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:48:21.60 ID:A35FtyfW0.net
>>935
未就学児限定なら児童センターがある

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:49:17.97 ID:g1Po0Aivd.net
>>930
「あー、はいはい俺の負けでいいよ」とか言ったくせに>>874で意気揚々と反論して、それを突っ込まれたらこの議論に意味はないだの俺のは感情論でしかないだのとみっともない
負けと言った時点で反論するな
反論できないからって負けを認めて大人な自分を演出してる負け犬にしか見えん

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:51:10.20 ID:h0FzPYcn0.net
2歳の子供を遊ばせているときに
後から来た5歳くらいが
その辺のクッション投げ始めたり
滑り台などから勢いよく降りてきたときの恐怖

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:53:12.87 ID:A35FtyfW0.net
児童向けの団体利用って公共機関がやってても個人で利用出来ない物もあるからな
保育所、幼稚園、学校等で複数資格者がいて利用許可されるというもの
それくらい扱いが難しいって事だけど
狭い施設でトランポリンで飛びはねる児童館
大人一人が管理出来る人数が制限人数

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:53:34.15 ID:uAXMKYyJ0.net
>>1
熊田曜子ってぺニオクの詐欺師じゃん!!!!

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:53:52.48 ID:kLDJsfE+0.net
老人の介護は異常に充実してんのに
子供はなんでダメなんだろうな

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:54:16.09 ID:Guz5CyY80.net
ペニオク懐かしい
絶対安く買えなかったなw

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:54:48.89 ID:X3Q2S2hq0.net
>>940
俺の主張は公共施設が選別するなどもってのほか、選別するなら税金返せって視点が核であって
何人までならおkなの?とか関係ないからな
でも絡んでくるから善意で自分の思想や感情を書いてあげてるだけなのに結局そこにしか絡むようそがないので
ねちねちやってくるわけでしょ、心の中では思いっきり見下して馬鹿にしてるよ、あんたみたいな人を
俺がいちいちレスしてるのはサービスであっておまえがよういした土俵に馬鹿なふりして乗ってるだけなのに、というか馬鹿ですよ、こんなの俺の主張からして意味の無い部部分ですよと言ってるのにね
議論遊びもできない糞だってのであざ笑ってますよ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:54:57.80 ID:uAXMKYyJ0.net
>>1
ぺニオク詐欺師の熊田曜子が何様だよ
糞ガキ諸共死ね!

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:55:34.28 ID:sOK7JGGq0.net
まー東京の人口過密地域の狭い施設だからなぁ。田舎だとアスレチックってか公園なんか広いし、人も少ないわなぁ。
やっぱり東京は金持ち以外子育てしちゃいかんなぁ。

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:56:23.69 ID:RiSSVynr0.net
>>651
ほんとこれ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:56:35.31 ID:uAXMKYyJ0.net
詐欺師の仲間かよ

関与が取り沙汰されたとしてメディアに報道された芸能人

当該詐欺事件で立件された会社と、別のペニーオークション業者のステマ投稿を行っていた者を含む。なお現在までに、当該ブログ記事はいずれも削除されている。
名前 内容
ほしのあき 2010年12月27日 - 30万円の紹介料を受け取って空気清浄機を1080円で落札した旨の紹介投稿[37][38]
綾部祐二
(ピース) 2010年12月20日 - 5万円の紹介料を受け取ってDVDプレーヤーを「超安く買えてラッキー」(金額不明)と落札した旨の紹介投稿[29][39]
熊田曜子 2010年12月23日 - ウォーターオーブンを5220円で落札した旨の紹介投稿[40][41]
松金ようこ 2010年12月 - 業者と芸能人を仲介する形で、ほしのと熊田にステマブログ投稿の依頼を斡旋[42]。このステマ問題を引き起こした大本の1人とされている[43]
小森純 2011年1月7日 - 40万円の紹介料を受け取ってアロマ加湿器を225円で落札した旨の紹介投稿[44][45]
この件は、2014年3月13日に放送された『ダウンタウンDX』でもネタにされる[46]
東原亜希 2010年12月29日 - iPadを「ゲットしてしまった」(金額不明)と落札した旨の紹介投稿[31][47]
永井大 2010年12月22日 - iPadを855円で自分で落札した旨の紹介投稿[48][49]
菜々緒 2010年12月10日 - 「欲しいものが沢山ある面白いオークションサイト」を「とりあえず見てください」と紹介投稿[31][50]

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:57:58.49 ID:M+jLvXA3a.net
>>871
極論じゃないぞ
「うちの子です」って言い張り4人5人って子を連れてくる組がいくつも重なったらチケットで人数制限して調整してる意味なくなるだろアホ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 14:58:05.77 ID:h0FzPYcn0.net
>>944
介護施設って社会福祉法人だろ
それなら社会福祉法人である保育所が無難だな

シッターや家政婦とか訪問、同行、在宅ってならそもそも親サイドが市場を求める声が弱いような
デイサービスみたいなのは保育所のが上位

安いとこがいいって言い出すと特養みたいな超競争待ちが基準になるから
月40万でも払って施設使わせてもらえばいい
介護付き有料老人ホームも介護保険使ったうえで35〜50くらいは必要さ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:03:00.51 ID:8vE5kVlX0.net
>>951
めっちゃ極論で草
ほーんまネトウヨは頭悪いなwww

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:03:01.97 ID:g1Po0Aivd.net
>>946
公共施設が選別するなどもってのほかと言っておきながら制限が4人なら納得で具体的な根拠を示せず熊田のケースが5人なら迷惑とか感情で語っているお粗末さ
ただ相手が黙らせるだめだけの都合の良い反論をしているからお前の主張は一貫してない
このスレじゃお前のが笑われて見下されてるな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:03:33.81 ID:wLbOtrEN0.net
>>61
事故防止のための優しいルールとしか思えない

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:05:38.52 ID:Q738hmBm0.net
まんこ友達と行けば?

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:05:59.06 ID:E3I6suv3D.net
>>133
このはっきりしない書き方では回りくどく非難してると思われても仕方ないし
実際そうなんじゃない

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:09:51.97 ID:X3Q2S2hq0.net
>>954
あのね、といいながらってなに
公共施設なんだから選別はもってのほか
しかし個人的感情として5人ならどうでも良いから書き込まないだろうと言ってる
そんだけの話
馬鹿じゃないの、おまえの根っこは

行政がいい加減なことするはず無い!なんの証拠もないけど何かしらの根拠があるはずだ!行政は常に正しい!

そんな奴がなにを言うか
一環も糞も税金と公共施設という観点のみを核だと俺はずっと言ってるだろばーか

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:10:47.35 ID:NPT6sBq40.net
>>946
選別なんかしてないだろ
子供に見あった保護者が必要と言ってるだけ
更に言うなら同区内に制限の無い施設もある
勝手にレアケース挙げて公共性と騒いでるのは誰だよ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:14:54.07 ID:A35FtyfW0.net
>>959
遊園、公園、本館と複数あるんだから
自分のライフサイクルに合った使いかたするのが当たり前だよな
それ無視して自己都合押し付けるのはモンスタークレーマーとかわらん

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:15:27.25 ID:YUWdzU5jM.net
>>21
おマンコサンドイッチ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:17:18.96 ID:X3Q2S2hq0.net
>>960
じゃあ3人子供が居る人は利用できないのだから
その施設に使用している税金を返せという話
ものすごく単純

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:18:01.62 ID:g1Po0Aivd.net
>>958
お前の何の根拠もない4人なら大丈夫とかいう基準と行政の基準なら、当然行政の方が信用できるな
そこでその4人なら大丈夫って言う根拠を示してって言ってるのに頑なにしないよね?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:18:21.93 ID:eqhdDDvLK.net
子供居ないケンモメンが一番グズこいてて笑う

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:20:14.18 ID:vS4kjBIN0.net
理由を書かないのがポイントだな
きちんと納得するような理由で説明されただろうけどそれを書かない

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:20:57.09 ID:A35FtyfW0.net
>>962
頭悪すぎるな
図書館、美術館、市民会館等全ての公共施設どうすんだよ
論破されて顔真っ赤なのは同情するけどさ・・・

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:21:00.14 ID:NPT6sBq40.net
>>962
だから何人子供が居ても利用できると言ってんだろ
施設利用しない世帯の人間がそこ使わんからその分の税金返せと言ったら対応すんのかよ
アホか

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:21:51.68 ID:+SuY068u0.net
そんな細かいルールが必要なくらい子供の怪我とかそういうトラブルが多いんだろうな

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:22:54.48 ID:hHiNPKEW0.net
まんこ派と土人ジャップ派に分かれて言い争ってて草

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:23:13.48 ID:X3Q2S2hq0.net
>>963
やっぱそうか
もしかして安田拉致問題で同じように議論した人かな?
途中からもしやと思ってたけど
論理構成がすべて同じ
まあキチガイの思考パターンは判を押したような物なのでそのタイプなのは間違いないけど
そもそも2人なら大丈夫、3人はだめだという論理は墨田区のHPのどこに書いてあるの?
普通は書いてない、存在しない物にはまず懐疑的になる、だからこそ民主主義国家は情報開示、情報公開がキモになるわけだよね
君のその論理の根っこは行政や政府に疑問を差し挟むことがタブーであるっていうね、共産主義や独裁の根でしかないんよね
そこが一番不愉快でからかってるんだけど、おまえはなにが目的で俺に絡んでるの?

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:24:13.17 ID:9bK4kYw10.net
近所の子供引き連れて遠足気分で来る主婦でもいたのかな
それか大家族のDQN母親とか

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:24:26.12 ID:r+DuYBbU0.net
>>962
まだこいつこんな事いってるのか
保護者付ければいいだけの話が理解できないってやばいわ
結局こいつのレスこうやって理解したくないって駄々こねてるばっかり
そのくせ自分の発言はソース無しの決め付け 糖質発症してるわ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:24:27.24 ID:KTZXD+ra0.net
あたりまえだろ
金持ってる富裕層がなんでそんなとこ来るんだ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:24:33.84 ID:X3Q2S2hq0.net
>>966
そこは1人親に対して子供2人までなの?

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:26:02.12 ID:7lplKij20.net
むしろ子沢山は優遇すべきなのに・・・

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:27:24.95 ID:h0FzPYcn0.net
>>968
昔みたいに適当でいいわけじゃないしな
ちょっとした事故も施設側の責任

有料、民間でもパンパンなくらい入ってるけど
問題あればそういう遊具は即効撤去だし
施設閉鎖もありえるからわりとおとなしい遊び中心だよなあ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:28:39.22 ID:g1Po0Aivd.net
>>970
お前>>1よく読めよ
ハッキリと大人1人につき子供2人までって書いてあるじゃん
なら3人は駄目なんだよ
ほんと果てしない馬鹿だな
なーにが存在しないものには懐疑的になるだアホが
勝手に話大きくしてんじゃねーよボケ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:29:18.39 ID:A35FtyfW0.net
>>974
あのなぁ・・・
制限かける必要がある場合その理由を付けて
皆が説明してくれてるでしょ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:30:08.24 ID:nrJL+AtZM.net
ペニオクで人様騙すような親を持った時点で子供は不幸

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:30:11.16 ID:ytl1ZmvNH.net
融通きかねーな
ポンコツかよ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:30:33.17 ID:kla8hA1l0.net
子供を減らして日本を滅ぼそうと自民党が必死になってるのに3人産むとか非国民かよ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:31:48.80 ID:X3Q2S2hq0.net
>>977
この段に着て池沼論法とは恐れ入った
それはルールで2人はおk3人以上はだめというだけの話で
論理は示されてない

論理という日本語が分からないならそのレスも理解するけど
論理と言われてそのレするから池沼なんだよ
俺に通用すると思うなよ

つまり俺の指摘通り行政がルールを作っている以上何かしらの根拠があるはずだ
その根拠の存在を自分は知らないけど俺は行政を信じます

そんだけのはなしでしょ?俺の指摘通りやん、いちいち反論してこなくて良いよ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:33:28.92 ID:X3Q2S2hq0.net
>>978
だから日本中の公共施設がそうならわかる
国が指針を出してこうしなさいと言ってるなら
これも行政のHPを見に行けばその根拠となる議論とセットで見られる
でもこれはそうじゃないんだな
そこが問題なんじゃないの
税金くらいながら楽してるってのはそういう意味ね

推察してこうであるはずだって意味無いよ
墨田区のHPにはそんな事一言も書かれてないから。

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:33:56.46 ID:+SuY068u0.net
>>971
決まりがないと人気のある遊具を独占する常連グループとかありそうだな
まだママ友とか居ない人でも安心して来れるような配慮と考えたほうがよさそうか
くまぇりも気の毒だがそういう時代だな

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:34:39.35 ID:Qvqqsf1mr.net
>>56
これはやむ無しだろ
職員の数を無限に増やせとでも言うのか?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:36:23.51 ID:g1Po0Aivd.net
>>982
お前何言ってるかわかんねぇからまた聞くけど>>876の質問に答えてくれ
整理しとくが俺の主張は2人と言う制限は単なる線引きでしかないと言うこと
いちいちレアケースを考慮してたら公共施設なんて作れないからな

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:36:33.17 ID:Qvqqsf1mr.net
めっちゃキチガイがおってワロタ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:37:10.04 ID:A35FtyfW0.net
>>983
建物の広さとか考えようか
土地のない東京で自治体主導のものなの

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:37:15.54 ID:lSGpooTB0.net
>>61
何でこれで入場料取らないんだよ
一人200円ぐらい取れば1日5万ぐらいにはなるのに
もったいねぇ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:40:44.77 ID:X3Q2S2hq0.net
>>988
それを墨田区が主張しているならURLを貼ってくれ

>>986
2割居る3人子供世帯ってのは理解を得る数という意味合いで十分でしょう
自分も子供3人居るから排除するのはおかしいんじゃないかと当事者意識を持つだろうしね
ってかそこは核じゃないと言ってるよね?
ってかおまえ凄いな、俺が長々と書いてもさっと違う話を盛ってくる
すごいわ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:42:21.86 ID:g1Po0Aivd.net
>>990
話が脱線しまくってるから聞くけど話の核をまず言え

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:42:51.82 ID:A35FtyfW0.net
>>990
わざわざ入場制限してるものに無制限に人数入れる事がどういうことになるかとか
想像する脳ミソすらないんだろうな、ご愁傷様

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:43:14.98 ID:vK2MXc1a0.net
>>990
わざわざ調べて0.4%だって教えてやったのにまだ2割とか言ってんのか

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:43:51.38 ID:Qvqqsf1mr.net
後釣り宣言まだぁ?

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:45:01.40 ID:X3Q2S2hq0.net
>>992
無制限なんて話は誰もしてません
妄想止めて

>>991
公共施設は選別するな
するなら選別された人に税金かえせ


996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:45:38.31 ID:Qvqqsf1mr.net
終(笑)

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:45:42.11 ID:Qvqqsf1mr.net
終(笑)

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:45:50.29 ID:UBaZGqA6r.net
終(笑)

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 15:45:51.79 ID:eNeTpHAh0.net
遊具がある場所だから制限してるってことか、じゃあ普通じゃん事故とかあったら責任問題になるし

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200