2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカの反トランプは一部の声が大きいだけで実は隠れトランプ支持が増えていた あれこの構図どこかで… [331464139]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/05(月) 22:18:05.11 ID:169rUTYc0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
【木村太郎の大胆予測】アメリカ中間選挙でトランプ共和党は過半数維持 “隠れトランプ”急増中
(画像:FNN PRIME)
「隠れトランプ」が増えている
「トランプ共和党は過半数を維持する」

米中間選挙の投票日を間近にひかえて断定するのは無謀極まりないとは重々承知の上でこう予測する。その根拠は、世論調査に現れない「隠れトランプ」が増えているらしいからだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00010000-fnnprimev-int

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 05:43:38.38 ID:5mhsNmgD0.net
ヒラリーは完全に病気だったしな 
何度もふらついてたし倒れてた
あの動画が決定打だった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 05:47:45.44 ID:puprk/lbr.net
トランプと安倍は敵同士だぞ
TPP潰し、北朝鮮平和にしたトランプは安倍にとって最悪だからな
中間選挙トランプ勝てば戦争屋の大量逮捕が始まる
安倍も終わる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:08:39.82 ID:/DluCLM2a.net
>>104
ざまあねぇな
今どんな気持ちか聞きたい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:16:27.83 ID:DKIblJvS0.net
>>114
フランス人かよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:26:01.53 ID:sokffmr10.net
トランプ支持派より暴力的だしなリベラファシストどもは。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:45:56.78 ID:rvkkgEEa0.net
>>1
> 世論調査に現れない「隠れトランプ」が増えているらしい

これさ、階級闘争だよもうw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:48:05.74 ID:zfOagmc/0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
また安倍さんはトランプさんにいじめられるよw
ネトウヨ大丈夫?w

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:49:40.35 ID:jAOZ+mWo0.net
>>124
人口構成比で白人が少数派に転落しそうなのが今のアメリカだぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:52:36.48 ID:Yp9FFlgg0.net
>>130
大量殺人犯のネトウヨ島津乙w

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:52:42.78 ID:rvkkgEEa0.net
>>124
> 黒人や移民は下に見るべきって
> 考えの方が多数派ってだけなんだろう

だからーそれだとなんでアメリカで二大政党制が均衡して成り立ってんだよ、馬鹿

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:53:04.76 ID:yc0pFB1d0.net
横江公美氏が話す。
「上下両院とも共和党が握れば、ますますトランプ流を貫くことになるでしょう。
一方、下院の過半数を民主党に握られたらすべての委員会の議長が民主党になるため、トランプ氏のロシア疑惑や脱税問題に関する公聴会が開かれるなど、徹底的に追及されることでしょう。
しかし、共和党全体がトランプ化して政権の実績をアピールしてきた以上、共和党内でのトランプ氏の立場は揺るがない。
また、民主党は伝統的に反グローバリズムでトランプ氏と親和性が高いだけに、貿易赤字削減に向けた通商政策ではトランプ氏と民主党が足並みを揃える可能性が高い」
加えて、公約とおり大規模なインフラ投資が実施される可能性も。

「大型の財政出動は民主党の政策にも通じるため、これを交渉カードに下院での承認を得ると見ています。
大量の国債発行を伴いますから金利は一段と上昇するでしょう。
その結果、新興国から資金が流出して、米国に流入しやすくなるため、世界の景気が冷え込む可能性も」(冷泉彰彦氏)
総合すると、米中貿易戦争は収束せず、日本もさらに踏み込んだ通商交渉を求められる可能性あり。
今から覚悟しておく必要がありそうだ。
(SPA! 2018年11月13日号)より

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:53:19.63 ID:rvkkgEEa0.net
>>124
> その証拠にアメリカで未だに人種差別が無くならないのを見たらよくわかる

論証になってねえw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:56:31.48 ID:HjAc0qeY0.net
>>115
イスラエルの大使館移転で暴動起きまくってますが?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:56:40.85 ID:2tZR3Wce0.net
お今日も連呼してるな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 06:59:47.72 ID:T4rk40/Rp.net
投票率がどうなるかだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 07:09:45.38 ID:YGykLMWS0.net
>>115
サンダース何してるのかな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 07:15:24.42 ID:2pr+8CcO0.net
大勢判明は日本時間で何時頃なんだ?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 07:17:27.05 ID:rvkkgEEa0.net
>>115
> 世界にとっては明らかに害悪が少ない

なに言ってんだ、馬鹿
また中東に派手に火薬仕込んでる真っ最中じゃねえか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 07:17:35.58 ID:ItHzz/6p0.net
>>102
なんか間違えてない?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/11/07(水) 07:17:48.44 .net
>>142
昼過ぎ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 07:18:56.89 ID:njrMT7wad.net
移民マジでやめろ売国安倍

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 07:20:56.81 ID:oipO2CXO0.net
トランプの方が面白そうやん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 08:09:25.80 ID:thhpVWGhd.net
バロンきゅんの成長を見届けるまではトランプで

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 12:13:11.69 ID:uVH//lLi0.net
嘘つきトランプ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 15:22:04.37 ID:yi4sAucW0.net
トランプ負けてんじゃん中間選挙

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 15:23:06.78 ID:U+1k1EED0.net
>>1
木村太郎の妄想w

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 15:25:55.29 ID:I/CSzr6n0.net
そもそも現職大統領を支持するのにいちいち隠れる必要ないだろ
状況変わってんのにいつまで引きずってんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 15:41:56.69 ID:o054BZANM.net
>>1木村太郎の独断なんて聞くなよw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 15:44:34.43 ID:Mb9WaO400.net
トランプ下院負けてんじゃん
Blexitとはなんだったのか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 15:53:49.55 ID:Mb9WaO400.net
と思ったけど共和党も200近い議席持ってんじゃん
トランプ普通に支持されとるな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 16:03:12.12 ID:HmGJNbFO0.net
木村太郎、逆張り失敗のお知らせ
トランプ当選で味を占めて欲張った模様

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 16:20:01.96 ID:o054BZANM.net
>>155

アホか2大政党制なんだから当然だろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 16:24:20.92 ID:D9dVrTVh0.net
>>124
差別なんて原因が絶対あるんだからその原因無視して差別は無くそうなんてありえねーんだよな
馬鹿々々しいわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 16:38:11.19 ID:lbnPuhSm0.net
どっちが勝とうが緩いリベラルと超保守がほぼ半々に分かれてるって所が時勢を反映してる
仮に緩リベが勝った所で国の半数は超保守だ
左の振れ幅は小さいのに右の振れ幅は大きく広がってしまっている

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 18:01:33.90 ID:ovUbmI650.net
隠れトランプが隠れてるから負けちゃったねえ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 18:07:08.40 ID:kRIBDW4N0.net
今まで国民の声に向き合ってこないから、隠れトランプが増えたと思うけど。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 18:53:17.84 ID:1RjrTjtm0.net
しょせん木村でした

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 19:18:55.89 ID:6Ikd8nKWM.net
まーたパヨクが負けたのか
何度目だよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 20:59:33.02 ID:2e6sTOL20.net
>>13
日本の失業率増えたの?
ねえ答えて

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 00:35:00.25 ID:GFRZ2Qav0.net
あげ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 02:56:50.64 ID:+h45E/dj0.net
空母うろちょろさせて、いつでも暗殺できるんだぜ?って脅したけっかが
正恩との握手だからな。オバマまで、歴代大統領はなにやってたの?
ほんとマジで無能だろ。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 09:45:15.13 ID:uP54n30r0.net
https://www.fnn.jp/posts/00385230HDK
トランプ政権に黄信号? 上下院で“ねじれ”も「うってつけの状況」【木村太郎氏分析】

倉田大誠キャスター:
木村さんは「下院でも共和党が優勢になるのではないか」と予想されていましたが、あえてお聞きしますが、この結果をどう受け止めていらっしゃいますか?

木村太郎氏:
ちょっと狂いましたね。でもね、トランプは勝ったんですよ、やっぱり。
なぜかというと、上院で51になっていますが、この結果は恐らく53、54ぐらいのかつてない大勝です。
言い訳になるんじゃないけど、下院がもともと負けることになってたんですよ。
アメリカの中間選挙は、戦後18回行われていますが、大統領政党が勝ったのは2回しかないんです。それも、ごく例外的な理由で。
だから、今回負けるのは分かっていたのですが、トランプの力なら戻せるかもしれないと淡い期待を持っていましたが、それがどうもうまくいかなかったのかなと思います。

木村太郎氏:
トランプさんにとっては、うってつけの状況だと思います。
多分、下院がさまざまな形でこれからトランプさんの疑惑を調べたり、税金のことを調べたり、委員会を作ったりして、本来の仕事よりもそちらを一生懸命やるようになる。
2年経つと、国民は「何も承知してないじゃないか」となります。

実はそのような例があって、クリントンさんがモニカ・ルインスキーのことで弾劾を受けようとなった際、共和党がその問題ばかりやったんです。
その次の選挙で、共和党が大負けするんですよね。アメリカ国民は、「それよりも自分たちの仕事をちゃんとやれよ」と思います。
これは、オバマさんも第1期の中間選挙で63議席減らしましたが、その次の大統領選挙では大勝するんですよね。
なので、下院で負けてもそこまで次の選挙には響かないと思うので、逆にいいかもしれない。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 09:46:20.34 ID:t9DdsOsc0.net
隠れトランプを百匹見たらってやつだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 09:53:24.76 ID:cEbbjbqo0.net
なぜ安倍支持者が増えてるかというと不景気だからだろ
寄りすがるものが日本国籍しかないやつが大勢いる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 10:11:02.61 ID:t7z1zCXF0.net
>>164
年金支給開始年齢を引き上げて年寄りを働かせて数字を上げてるからね
失業率はごまかせても確実にGDPや消費の下降で衰退が現れてるだろ
その上正社員の解雇条件の緩和を推し進めつつ非正規増やしてるし、さらに増税だぞ
まさにブラックボンビー

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 10:24:05.63 ID:0T76MFNG0.net
表立って本音を言うと迫害される社会で、匿名投票って本当民主的だよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 11:01:30.20 ID:O5P7Byysr.net
>>171
最初の頃の大統領選挙の投票は、匿名投票だったが投票する候補によって投票箱が違い、しかも投票所は外から丸見えという、ザルもいいやり方をしてた。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 16:03:45.80 ID:GFRZ2Qav0.net
>>166
黄色いサルなのにトランプ支持=ネトウヨ連中がやって欲しかったのは握手ではなく攻撃の実施ではないの?
だから「裏切られることになるぞ」とか発狂してたんだしさ
(あくまでネトウヨ視点だが)握手したから有能、という考え方は成り立たないと思うぞ

そもそもこのあと本当に何も進展しなかったら、ネトウヨ視点じゃなくても有能とは言えないだろうしな
そしてトランプ自身、握手したというパフォーマンスがしたかっただけでおそらくその後の成果はどうでもよさそうというのが…

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 18:47:12.32 ID:pLLvgGnj0.net
トランプが負けたと思ってる頭悪いやつおる?

米中間選挙で、ABCテレビは6日深夜(日本時間7日午後)、
共和党が上院で過半数を維持し、
勝利したと伝えた。(ワシントン支局)


上院議席

共和党 51議席
民主党 45議席


トランプ大統領は、自分の再選のためには共和党が支配する上院が不可欠と考え、
選挙応援では上院の過半数確保を優先した。そして狙い通りの勝利を収めたと言える。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 19:59:57.49 ID:7ftC+ZGG0.net
職場の一個下の後輩が結婚を控えていて、奥さんになる人と同棲を始めたらしいんだけど、毎日すごく楽しそう。
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541664447/l50

総レス数 175
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200