2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字 [235247809]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 09:23:05.43 ID:97Y8QqWr0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/purin1.gif
小学1年生の手書き文字を元に作られた、「全児童フォント(フェルトペン)」が公開されました。字を覚えたての子どもが背伸びして漢字に挑戦したような、たどたどしい字体にほっこりさせられます。

価格は1410円(税込)で、JIS第二水準漢字やIBM拡張文字などを含む、6700文字以上を収録。元が「小1ががんばって書いた字」なので、“オリジナル漢字”も多数混入しているとのことです。

同時に、収録された漢字が教育漢字(1006文字)のみの無料版も公開。
こちらでも難しい漢字の表示は可能なのですが、子どもが描いた“黒いソフトクリーム的な何か”が上乗せされるので、公的な文書に使う際は注意が必要です。こんな無料版・有料版の差別化、今までにあっただろうか。

作者のたぬき侍(@tanukizamurai)さんに詳細を聞きました。2012年に平仮名中心の「ようじょふぉんと」(関連記事)を作ったのち、片仮名や漢字も入った完全版を作りたいと思い、全児童フォントの制作を始めたといいます。

 モデルとなった文字は、当時小学1年生だった息子さんによるもの。「書いてくれたらWii Uを買ってあげる」と約束し、約7000もの文字を鉛筆書きしてもらったそうです。

原稿はスキャンして、Adobe Illustratorで調整。誤字が多く、忠実に再現しすぎると誰も読めなくなるだろうと判断し、随時線を引き直してフォント形式に整えたそうです。
「なるべく忠実に」と「読みにくいけど読める」の中間を目指したのが、一番の工夫なのだとか。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/06/kutsu_181106font01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/06/kutsu_181106font02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/06/kutsu_181106font03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/06/kutsu_181106font04.jpg

ねとらぼ: 小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字.
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1811/06/news147.html

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/07(水) 21:19:45.91 ID:yFeb9prbM.net
>>141
すげーな
文脈で理解してるわ

総レス数 142
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200