2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本は正社員の解雇が難しすぎるから派遣企業だけが儲かって賃金が上がらない」⇐反論できる? [741292766]

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 22:31:17.47 ID:k1a4oACZM.net
>>4
生産技術って下流工程やろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 22:34:49.60 ID:cF1WWUSxM.net
寝言は懲罰的賠償を導入してから言えよ(笑)
現状は企業がやりたい放題じゃねーか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 22:54:50.67 ID:+XUua6ThM.net
>>17
まぁたしかに。
だからみんな辞めるんだわ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 22:58:31.47 ID:z5VpKPCQa.net
内需型企業の勤め先も2025年に向けて財布の紐を固くしてきた
給料上がりませんわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 23:06:48.33 ID:kKTYG1gxM.net
労働者が無防備宣言してるからしゃーない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 23:09:11.38 ID:1DTZkDDv0.net
>>4
ゴミみてーな人生

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 23:12:28.00 ID:30rVaKED0.net
賃金が上がるかどうかは需要と供給の問題なので、解雇規制は全く関係ない。
ちなみに解雇規制なくすと派遣や移民含めて供給過多になり、賃金は下がり続けます。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 23:17:41.36 ID:30rVaKED0.net
>>23補足
非正規の供給過多ね。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 23:22:05.18 ID:U+3sp0c/d.net
>>4
単価低過ぎてどこも相手にされていないだけだろうが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 23:25:16.07 ID:1Z4DR1Yn0.net
雇用契約では終身雇用じゃなくて無期雇用でしょ
だから別に何時でも解雇は出来る
終身雇用なんて聞いたことがない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/08(木) 23:35:23.31 ID:c4tdJkMC0.net
解雇難しいってリストラしまくってなかっか、今日も東芝のリストラスレあったけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/09(金) 00:17:02.33 ID:kUF4/S9Lx.net
成果主義がどうなったか思い出せ
賃金ダンピングの口実にしかならなかったろ
解雇規制撤廃も必ずそうなる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/09(金) 03:41:36.93 ID:LsQR7nT00.net
そういえば最近、解雇規制バカみなくなったような
論より証拠つうか、実際にやってえらい目に遭ってみなければわからないんだろうなあの手の奴は
どうせ滅びるんだからやってみるのも面白いかもしれないな笑

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/09(金) 03:52:49.75 ID:Ovw30/B60.net
何故かクレームが末端の派遣さんに来る
おめえ単価高過ぎるだろ何とかしろよとかそんな感じのクレームが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/09(金) 04:09:28.81 ID:KyQwI3Pg0.net
本来なら労働者と利害が対立する経団連が
「解雇規制撤廃」を推している時点でどうなるか解りそうだけど

「解雇規制撤廃されればジジィ共が解雇されて後釜に自分が」
というおバカ妄想も多いけど

昨今言い出した「金銭支給解雇」も
残業代でさえロクに.支給されない.ニッポン企業なのに
クビで辞めていく人には満額支払いされると思って居るオメデタイ人々。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/09(金) 07:11:19.11 ID:9NvK+mqnM.net
やりたい放題のジャップ企業が解雇まで自由にできるようになったらヤバいだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/09(金) 09:04:17.05 ID:5mQYa8Ci0.net
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな


サービス業「助けて、募集しても全然人が来ないの!」 人手不足倒産、過去5年で最多。サービス業の倒産件数は去年より26.7%増 [441660812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531526966/
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483/

【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522805467/
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525939123/
派遣業者「助けて!アベノミクスの人手不足でみんな倒産してるの!」 [443715739]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537615200/

34 :千年うんこ :2018/11/09(金) 10:12:11.27 ID:gQLBrbIz0.net
竹中平蔵を叩くスレかな
あの人、調べれば調べるほど……

総レス数 34
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200