2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『江戸時代』って一括りで言うけど範囲広すぎだろ265年あるんだぞ 今から265年前って言ったらあれだ、江戸時代だぞ [402581721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/20(火) 23:53:11.25 ID:PSooFII90HAPPY●.net ?PLT(14001)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
江戸時代から進歩ない便秘薬に…ついに新薬、続々登場

日本人の6人に1人ほどが悩むともいわれる便秘。治療薬は江戸時代からあまり変化がなく、患者の満足度は決して高くはなかった。
そんな中、ここ数年、新しい薬が登場し、選択肢が広がっている。腎機能の落ちがちな高齢者や、子どもなど、一人ひとりの事情に合わせた使い分けが可能になりつつある。
東京都の男性(78)が便秘に悩むようになったのは、68歳で仕事を引退してからだ。以前は毎朝「判をついたように」排便があったのに、3日たっても便意を催してこなくなった。
便秘治療に詳しい鳥居内科クリニック(東京都世田谷区)を受診すると、慢性便秘症と診断された。
慢性便秘症は、排便が週に3回未満か、4回に1回を超す頻度で排便が困難な症状(残便感、強くいきむ、肛門〈こうもん〉の閉塞感など)があり、それが何カ月も続いた状態だ。
食事や睡眠といった生活習慣の変化が影響しやすく、加齢とともに増える傾向がある。
大腸を刺激するタイプの薬と漢方薬を処方してもらっていたが、今年4月にぎっくり腰を経験。いきみづらいためか、再び便の回数が減り始めた。
そこで鳥居明院長から、保険適用になったばかりの便秘薬エロビキシバット(商品名グーフィス)を提案された。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLC5447YLC5UBQU00G.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/20(火) 23:54:28.22 ID:Bu4JyzCS0HAPPY.net
強力わかもと

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/20(火) 23:54:41.84 ID:BvMM1RS+0HAPPY.net
今もある意味江戸時代だよな。遷都してねえし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/20(火) 23:55:12.89 ID:kcSip9zF0HAPPY.net
まぁあれだ、なんだその、江戸時代だ

6 :I am not ABE :2018/11/20(火) 23:57:15.08 ID:oOCfpNEP0HAPPY.net
実際、もう少し細かい考証区分けは必要な気もする

やっている人はやっている、ではなくそれこそ通史的に

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/20(火) 23:58:27.59 ID:JaqYVfOd0HAPPY.net
徳川天下はどうして破られたの?誰に?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/20(火) 23:58:37.69 ID:fLus5JJC0HAPPY.net
5世代くらい前が江戸時代だと思うと凄いよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:00:10.85 ID:pxUilyD00.net
江戸前期中期とか明確に分けてもいいよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:03:07.17 ID:IcyZ+xHC0.net
進歩なさすぎじゃね江戸時代
256年なにしてたの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:05:59.60 ID:DMXVqFts0.net
>>10
春本や浮世絵でシコシコ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:06:01.64 ID:FNAhwHEq0.net
今も江戸時代みたいなもんだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:06:53.93 ID:OPmB0+qba.net
過去に戻れるなら江戸時代なんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:07:06.96 ID:oo3NIRdp0.net
平安時代のほうが長い定期

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:08:17.98 ID:GKhs0DIM0.net
300年も平和な時代が続いた国って日本だけだろ
内的要因以外に外的な侵略もあるからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:09:36.19 ID:YBRCtYS1d.net
たかだか300 年前には農民やエタヒニンはゴミのように武士に斬られていたのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:09:55.24 ID:oo3NIRdp0.net
アジア黄金時代に鎖国してたのが日本。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:11:38.07 ID:TCEu0CUj0.net
元和、元禄、享保、田沼、寛政、化政、幕末ぐらいで良いんじゃないの?
日本史でもなんとなくそんな感じだし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:19:28.04 ID:3DVkK58xM.net
スレタイが滑ってるのに誰もツッコまない優しさ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:19:35.75 ID:LjiN4c7Yx.net
年数は長いけど
文明がほとんど進化しなかったからな
芸能や文化も
200年の割には進化が乏しい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:26:13.54 ID:tp4uYk/j0.net
江戸天皇って265年も生きてたのか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:26:58.19 ID:HCoNTlNq0.net
>>21
いいなw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:31:31.12 ID:kVwCjzRu0.net
将軍名と事件や制度、文化なら元禄、文化文政とか分けて覚えないと
受験で全く点数が取れないはずだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:41:14.10 ID:Z2rFy/oB0.net
スレタイが滑ってるな
スレタイすら全部読まずに脊髄反射もここまで来ると凄いもんだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:42:34.24 ID:7NN/lG9ga.net
明治維新から150年だから、ここからさらに100年か

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:44:05.82 ID:TivH5N+Nd.net
ピッコロ大魔王は292年後に復活だからだいたいこんなもんかちょっと恐ろしいな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:45:10.73 ID:fCau60Fw0.net
時間経ったら平成とか影薄いだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:54:12.12 ID:i1cp+kny0.net
平成は後の世で日本の没落の始まった時期の扱いだろうな
「20世紀末(平成初期)に経済的頂点を迎えたが程なく政治や経済の失策も重なり加速度的に没落していった」みたいな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 00:56:29.81 ID:nbxPpZkb0.net
縄文時代は1万2000年だぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 01:04:05.10 ID:CAO1o0N+0.net
浮世絵が本格的に花開いたのは家康の時代から150年後
同じ江戸時代生まれでも芭蕉や黄門様は春画でシコることはできなかった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 01:08:56.45 ID:U+nmZm9o0.net
武断政治のままだったら100年持たなかったかな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 02:12:23.62 ID:pYjIwjUva.net
日帝70年のショボさ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 02:18:37.98 ID:Ph2W+0/J0.net
平安時代なんか400年続いてたのに平将門から壇ノ浦まで何も変わってないぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 02:24:04.94 ID:QxmDBIsi0.net
>>7
誰っていうか自滅じゃない

「お上に逆らっちゃいけない」が浸透し過ぎて
300年間近くかけて奴隷根性が染み付いた国民が出来た

幕府よりさらに強いボスが出てきたら鞍替えしただけ
そしてそれは現代まで続く

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 02:29:37.98 ID:ldacxElW0.net
内乱抑制の為に大名に無駄な負担かけてひたすら国力の低下に務めるだけの不毛な時代だよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 02:51:57.14 ID:Ph2W+0/J0.net
>>34
後年この国がまだ存続してたら
江戸からこの時代の終わりまで統括して武蔵時代って呼ばれる可能性あるかも

前期
徳川時代

中期
薩長〜敗戦

後期
戦後〜

みたいに

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 03:32:06.00 ID:zStq9gxip.net
江戸時代だと一揆の首謀者は問答無用で磔だけど それでも訴えを起こしてる
綱吉がまだ藩主だった頃 クソ役人が年貢を一斗も多く徴収する事件を起こして
この時は名主たち18人が連名で死を覚悟して一揆を敢行
訴えは聞き入れられたけどこの18人は全員処刑された

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 03:33:28.43 ID:d93FpCn4M.net
棚ぼたデブってイメージだけど300年近く続く幕府を作ったんだからやっぱ化け物じみた実力あったんだろな家康

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 07:34:14.38 ID:nfPTiKsDa.net
>>11
今も大して変わらねえな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 08:03:19.22 ID:szP+0wHw0.net
>>36
流石に幕府という政治体制が変わったから分けられるだろうけど
明治以降は一括りかもな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 08:13:58.73 ID:i/rMoxzX0.net
>>1
なんで昭和も平成も、一代限りなのに
江戸だけ長いの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 08:16:46.05 ID:IF0rsmoIr.net
明治維新は間違っていた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 08:18:58.61 ID:t8jlShGR0.net
江戸天皇が長生きしたからなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 08:21:06.31 ID:clxR7lYk0.net
江戸時代っていうのはね
江戸ばかりを注目させるための罠ね
今のアメリカをワシントン時代っていうくらいアホなことね
徳川時代って言ったほうがまだいいね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 08:23:11.47 ID:t8jlShGR0.net
>>14
平安は前期、摂関期、院政、平家と細分化できるけど
(律令→荘園→仏教→武士とか世の中が激変してる)
江戸は側用人が出てきたり、将軍が紀伊の吉宗に変わったりしても安定してる
農商業や海外事情の一定の変化あるけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 08:28:00.80 ID:qfqkZaqLd.net
ソースがテキトーすぎ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 08:43:26.68 ID:xum2F3es0.net
>>6
わりと一般的にも知られてないか?
江戸初期、元禄、寛政、幕末みたいな大雑把な区分け程度だけど

この区分けだと将軍で言うと家康〜家光、綱吉、吉宗、慶喜で
だいたいの人が知ってる有名どころになるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 08:46:14.91 ID:g9FoEd930.net
「今から265年前っていったら江戸時代」って観点はけっこう重要なんだよね
やっぱ代替わりしていくと変わって行ったり失われていくものとかあるし

例えば日本刀の作り方とかも
江戸時代入る直前頃に一度大きな変化があって、たくさん刀が作られてるんだけど
その後平和が長く続いたもんでほとんど刀が作られない時期があって
古いつくり方なんかが失伝しちゃうんだよね
その後幕末近くになって軍事的な機運が盛り上がっていってまた刀が作られるようになるんだけど
そこから後の刀の見た目なんかは断絶期前とはやっぱりかなり違ってて
分けて考えられてるんだよ

俺らからすると江戸時代のあいだでそんなことが、って印象になるかもしれんけど
実際は太平洋戦争から現代までくらい年数が開いてたりするわけで
そりゃ世の中も変化するし需要の低い技術は失われたりも当たり前にするわけよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 09:01:17.57 ID:lsW4OS2H0.net
>>1
元号は100年ごとに切り替わるからいまから256年前だったらまだ明治とか大正くらい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 09:07:15.72 ID:wPWUKM4zr.net
>>15
え…
李氏朝鮮1392年〜1910年 (518年)
琉球第二尚氏1469年〜1879年(410年)
江戸幕府1603年〜1867年(264年)
清1616年〜1912年(296年)

江戸時代は周辺国も安定した長期治世だったし、寧ろ徳川氏の治世は一番短い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 11:18:43.39 ID:Lv+YXfV90.net
>>50
そうじゃないだろ
清や李氏朝鮮は内乱や対外戦争しとるやん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/21(水) 11:42:45.20 ID:ubXg7O0LM.net
>>34
まぁこれだよな
事なかれ主義もね
挑戦して失敗の繰り返しで進歩があるのに
間違え失敗は叩かれて再起不能やもんやジャップランドは
詰んでる

総レス数 52
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★