2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英イートン校の統治者を育てるヤバい授業 「君がカール大帝ならどういう政策を行うか?」「君達は命令するために生まれてきた」 [944945684]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:26:33.83 ID:kDcNm8YI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
英イートン校"統治者"を育てるヤバい授業
「君がカール大帝ならどうする」

貴族や大財閥などセレブの子息が学ぶ、英パブリック・スクールのイートン校。
同校には厳しい競争があり、優秀な生徒は「特権的階級」として特別な服装が許されるだけでなく、同級生に罰則を与えることもある。
その目的はリーダーとしての自覚を促すためだ。同校には「君たちは命令するために生まれてきた」という言葉もあるという。その「ヤバい授業」の内容とは――。

■皇太子夫妻の長女・愛子様が短期留学した「英イートン校」の実像
皇太子夫妻の長女・愛子様(学習院女子高等科2年)はこの夏、イギリスのパブリック・スクール、イートン校に短期留学した。

1440年に創設された同校はデーヴィット・キャメロン前首相をはじめ19人のイギリス首相を生み出し、ウィリアム王子、ヘンリー王子なども卒業した名門男子校だ。
男子校だが、サマースクールに関しては女子も受け入れているため、愛子様も参加した。

イートン校とはいかなる学校なのか。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/-/img_1d393d1dae4c7642e3236e2df4d9bde4207039.jpg
イートン校の校庭と建物とチャペル(写真=iStock.com/MKHP)

教育学者・秦由美子氏の『パブリック・スクールと日本の名門校』(平凡社新書)によると、同校には厳しい競争があり、
成績などによって選別された「特権的階級」があるという。

例えば、成績優秀で奨学金を受け、黒いガウンを着用するのが「カレッジャーズ」。
さらに、その中でも優秀な生徒で金ボタンのついたグレーのチョッキを着用するのが「シックスフォーム」、スポーツ万能で赤いチョッキを着るのが「ポップ」。
彼ら特権的階級は、規則を守らない生徒に罰則を与えたり、朝礼をまとめたりする役割などを担うのだという。

「日本ではとかく生徒を平等に扱う傾向があり、競争させることがあったとしても、受験戦争に勝ち残るための手段として使われることがほとんどだ。
対して、イートン校での競争はリーダーとしての自覚を促すためのものである。
厳しい競争に勝ち残った人間に、将来リーダーとして人の上に立つ経験を踏ませている。
自覚を促し、ひとまわりもふたまわりも成長させるシステムといいえる」(同著)

■イートン校で学んだ海陽中等教育学校の生徒の強烈な体験

このイートン校に交換留学生として現地にわたった日本人の高校生2人に取材した。

2006年4月にトヨタ自動車・中部電力・JR東海などが出資して開校された全寮制の男子中高一貫校・海陽中等教育学校(愛知県蒲郡市)。
イートン校を参考に設立しており、「日本を牽引する次代のリーダー」の養成を目指している。
国際社会で活躍できる人材の育成として、開校当初からイートン校のサマースクールへ生徒の派遣をしたり交換留学したりするなど交流を深めてきた。

今年1月7日〜2月8日までの1カ月間、交換留学生として派遣された6年生(高校3年生)の易稜大(えき・りょうた)さんと
羽田樹(はだ・いつき)さんにイートン校の様子を聞くと、「時間割が非常にゆったりしていたことに驚いた」と口をそろえた。

https://president.jp/articles/-/26151

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:27:55.24 ID:kDcNm8YI0.net
■「君がカール大帝ならどういう政策を行うか?」
大学のように単位制になっていて、履修する科目によって時間割が異なるが、多くの生徒が1日2、3コマの授業(1コマ40分)を受けたら、
それ以外は自由時間で思い思いに過ごすという。これだけ自由時間が長いのは、履修する科目数が少ないためだ。

日本の高校では一般的に「国語」「数学」「英語」「理科」「地理・歴史」「公民」「保健体育」「音楽」「美術」「家庭」「情報」など、10科目以上を履修しなくてはいけない。
だから、毎日6時間授業をびっしり受けることになる。

それに対して、同校ではどの学年も3〜6科目取るだけだったという。

「受験制度の違いもありますが、科目数の少なさには驚きました(※1)。しかし、その代わり、一つひとつの授業で扱われる内容はハイレベルで専門的です。
だから自由時間は確かにいっぱいあるのですが、皆、自習などの勉強にあてていました」(羽田さん)

※1:イギリスでは16歳で義務教育が終了し、その段階でGCSE(General Certificate of Secondary Education)という義務教育修了試験を受ける。
義務教育終了後は、大学進学希望者は「シックスフォーム」と呼ばれる高等教育進学準備教育課程に進み、
3科目程に絞り込んだ選択科目について試験を受ける。GCSEとシックスフォームの成績によって大学の合否が決まる。

たとえば、「中世史」の授業では、「カール大帝(※2)はどのような性格の人物か? 彼が行った政策を支持するか否か? 
カール大帝の立場ならどういう政策を行うか?」などについて議論したという。

※2:8世紀後半から9世紀にかけてフランク王国を統治した国王。領土は西ヨーロッパ全域に及んだことから、「ヨーロッパの父」と言われている。
カール大帝に関する授業が行われたのは、イギリスがEU離脱で揺れる最中のことだった。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/8/-/img_b8d3923baaa8022c01c3b541664c5d07424162.jpg
西ヨーロッパ世界成立の立役者であるカール大帝(742-814)。トランプのハートのキングのモデルだといわれる。(写真=iStock.com/eldadcarin)

「先生がホワイトボードに線を引いて目盛りを振り、彼に対する評価を書くように言われました。それぞれ自分の評価を書いたうえで、理由を説明し、議論します。
授業の前には大量の課題の文献が与えられるのですが、同じものを読んでいても意見が分かれるのが興味深かったです」(易さん)

なんと社会経験ゼロの10代の高校生に、統治者・為政者としての視点を求めているのだ。

あなたがカール大帝の立場なら、どうするか? 日本の学校の授業で、ある政策がその後に与えた影響を考察することはあるが、
あなたならどうするかと問われることはほとんどないだろう。この目線の高さこそが、イートン校の特徴なのだろうか。

■「欧州の百年戦争の頃、日本では何が起こっていたの?」
掘り下げた議論をしながら進められるイートン校の授業。海陽学園の二人は、最初は議論についていくのは大変だったそうだが、
そこで劣等感を抱くようなことはまったくなかったそうだ。なぜなら、先生や生徒たちが聞き上手で、意見に耳を傾けてくれたからだという。

「たとえば、百年戦争で最初はイギリス優勢だったが、フランスが逆転した理由について話し合っていた時、
僕が発言できずにいると『当時、日本では何が起こっていたの?』と聞いてくれました」と羽田さん。

フランスとイギリスが百年戦争をしていた頃の日本はどうだったか? そんなことを一度も考えたことのなかった羽田さんはすぐには返答できなかった。だが……。

「イートン校では、授業中もPCやスマホを使ってネット検索することが許されています。だから、調べて答えました。
百年戦争の頃、日本は足利氏が将軍を務めた室町時代でした。百年戦争は最終的に鉄砲や大砲の使用したことにより、フランス軍が勝利します。
こうした戦い方の分岐点が、日本では織田信長が鉄砲を使って武田軍に勝利した『長篠の戦い』で起こったことなどを思い出して年代を調べると、
約100年遅いことがわかりました。このようにヨーロッパと日本を比較して議論に参加できたことは、とてもいい経験になりました」(羽田さん)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:28:12.83 ID:kDcNm8YI0.net
■イートン校は教員1人が生徒8人を見る手厚い指導体制
一方、易さんは自分と同世代のイートン校の生徒を次のように評価する。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/1/0/-/img_10f53407c697bf36f400a0e24dc2a56190787.jpg
写真左が易さん、右が羽田さん(写真提供=海陽中等教育学校)

「イートン校の生徒たちはしっかり自分の主張をしながらも、立場や考え方の違う人の意見を聞いて、よいところを取り入れるなど、
皆を議論に巻き込んでまとめるのが非常にうまいのが印象的でした。これはイートン校の教育のたまものだと思います。
というのも、入学したばかりの中学生の授業を見せてもらうと、自己主張が強くて、まだ人の意見を聞くことが上手ではありませんでした。
でも、先生方が生徒一人ひとりを尊重し、耳を傾ける授業をすることで中学生も次第に成長していくのだと感じました」

イートン校では、教師と生徒の関係は「教える人」「教わる人」という上下関係ではなく、互いに高め合う相手として尊重される。
それはチューター制度(個別指導)でも感じるという。

「生徒に対して、個人指導を行う担任の先生がつくのですが、その先生は週に一度は自宅に招いてくれて、そこでいろんな話をしました。
歴史の話や食料問題など、対等に話をきいてくださったのがうれしかったです」(羽田さん)

こうした会話の中で、生徒が興味を持ったことがあれば積極的に支援していく。同校では、単純計算で1人の教員が8人の生徒を見る指導体制。
日本の学校ではありえない手厚さだろう。

■「イートン校の諸君、君達は命令するために生まれてきた」
「プレジデントFamily2018夏号」の特集「トップエリートの夏休み」内で3人のイートン校の生徒にメール取材した。

ある生徒は障害者を科学技術で支援する国際会議に参加し、ある生徒は標高3000m超のアルプス登山に挑んだという。
また、ある生徒は論文を書くために、普段はなかなか読めない分厚い学術書を読んだという。書いた論文のテーマを尋ねると……。

「富の再分配を行う所得税と相続税の欠陥について」
「マクロファイナンスが地球規模の貧困に取り組む限界と問題点、その解決法の考察」
「飲酒運転の倫理面や事故の重大性からの処罰について」……。

かなり専門的で難解な法の不備や地球規模の問題解決について、高校生が深く考えていたのである。
こうした論文のテーマを見ていると、彼らが完全に統治する側の人間として、世界を眺め、物事を考えていることがわかるだろう。

同校に伝わる有名な言葉に「イートン校の諸君、君達は命令するために生まれてきた」というものがある。
イートン校の教師が生徒を対等に扱って意見を求めたり、為政者の目線で考えさせたりするのも、まさにリーダーとしての責任や自覚を促すため。
どの授業でも、「カール大帝の立場で考える」というのがスタンダードなのだ。

しかし、だからといって「尊大な態度をするわけではない」と羽田さんや易さんは言う。
実際、編集部からの突然の取材依頼に対しても、きわめて気さくで、フレンドリー。
メールで質問を送れば、いつも即レスで「何かあればいつでも言ってください」という言葉が添えられている。

彼らは、エリートであることを自認しているからこそ、「社会に貢献しなければいけないと行動していること」が伝わってきた。
この社会に貢献しなくてはいけないという考え方は、「ノブレス・オブリージュ(高貴なる者の義務)」と言われる。
これはイートン校に通う生徒はもちろん、欧米のエリートに深く浸透する道徳的規範だ。

(以下略)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:29:23.38 ID:uXmzqJb/0.net
別にいいだろ
一時期もてはやされてたマイケル・サンデルの講義もこれのオブラート版だしよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:29:58.57 ID:3xWxsjR7a.net
ヨーロッパ
エリートであるからこそ社会に貢献しなければならない

中世未満のジャップランド
俺はエリート!おれは神!何してもオッケー!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:31:23.70 ID:wwOUP+pA0.net
昔生徒たちの間にヤクが広がってることがわかって取り締まりに苦労してたとこか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:31:24.54 ID:g8K/JHmD0.net
向こうはノブレス・オブリージュがあって、上流階級は特権を享受するけど、いざ戦争となったら先頭に立って戦地に行くからな
日本人の上流階級にそういう姿勢はないよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:32:36.25 ID:vqXPSFx20.net
驕り昂り言語道断

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:33:09.42 ID:0o1DZjaaa.net
>>7
ジャップの成り上がりと引きこもり共は死傷率少なそうだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:33:49.03 ID:NftUUIJT0.net
>>1
海陽学園は微妙だけど、こういう議論ベースの授業や講義はハマると人生変わる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:34:31.02 ID:8o01OqS2p.net
>>5
逆じゃね

為政者が「庶民感覚」だと好評価されるキチガイ国家やぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:34:58.94 ID:KcEx1i+z0.net
>>7
マジで?
銃持って戦地行くの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:35:02.63 ID:g8K/JHmD0.net
海陽学園、日能研の偏差値でついに45まで落ちぶれたからな

https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_1911_t_m.pdf

男子
68 海陽(特給)
59 東海 滝
51 海陽I
50 愛工大名電(奨A) 愛工大名電(奨B)
49 名古屋 南山男子
45 海陽II
43 愛知
(以下略)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:35:41.08 ID:g8K/JHmD0.net
>>12
上流階級は国王のために真っ先に死にに行くんだぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:35:58.63 ID:uXmzqJb/0.net
>>12
ウイリアム王子とか知らんのか
エリザベス女王の夫のフィリップ王配も戦争中駆逐艦乗ってたし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:36:22.85 ID:DRdglcIt0.net
こういう教育してるわりには最近は存在感のない首相しか出てないけどな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:36:42.78 ID:toSfuKEG0.net
>>5
だったらヨーロッパはもっとマシになってると思うよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:36:44.95 ID:d6RbC7lM0.net
漫画の男組じゃあるまいし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:37:08.85 ID:x3R+1CdY0.net
>>7
双六の”あがり”として認識されてるからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:37:15.66 ID:8o01OqS2p.net
>>12
第一次大戦前まではそうだったんじゃね?

チャーチルだかが回想録で大量殺戮兵器と機械化によって
リーダーが先陣切る時代は終わったとか書いてたらしいし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:37:18.32 ID:lOB617b90.net
>>12
よく言われるのは向こうは「俺に続け」で日本は「突っ込め」だな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:37:53.18 ID:OwSuJQfJ0.net
その割にブリカスのエリートって無能だよな
植民地のインドのエリートの方が遥かに優秀、比較にならないほどの差がついてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/12/02(日) 20:38:27.15 ID:7Vj8Kb/V0.net
軍師ニートかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:38:40.10 ID:8o01OqS2p.net
>>21
畑から兵士が生えてくるソ連と中華は別枠

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:39:21.24 ID:g8K/JHmD0.net
戦前にイギリスのリース・スクールとケンブリッジ大学を卒業した人の書いた本
昭和24年に書かれた古い本だけど、おすすめだぞ

自由と規律―イギリスの学校生活 (岩波新書) 池田 潔
https://www.amazon.co.jp/dp/4004121418

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:39:30.41 ID:toSfuKEG0.net
>>21
豪傑タイプの武将だけでしょ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:39:32.25 ID:x3R+1CdY0.net
気位だけは高い無能が量産されてるのか
どっかの島国みたいだな

28 :I am not ABE :2018/12/02(日) 20:39:52.57 ID:YGuPBB8R0.net
>>5
本当な

神なき、道徳なき国のあわれさ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:41:19.12 ID:lOB617b90.net
イギリスってすげえ階級社会だから下級を率いるための教育もあるぞ
イートン校内部でもひと目でわかるように校内の身分で制服が違う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:42:01.21 ID:toSfuKEG0.net
憧れとは理解から最も遠い感情らしいけど
まさにそれだよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:42:21.30 ID:1kFhIJ2F0.net
>>20
一次大戦で貴族の子弟がたくさん死んでヤバイことなったらしいな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:43:14.83 ID:hU0y6Utj0.net
帝王学ってやつか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:43:32.29 ID:/CVnug2a0.net
>社会経験ゼロの10代の高校生に、統治者・為政者としての視点を求めている

これについては
「社会経験ゼロの十代に統治者としての視点を求める」って聞くと異常に聞こえるのは
逆に、今という時代が現代だからであって、今から千年以上の時間を巻き戻していくと
西洋も東洋も中世や古代のころは十代ですでに殿様だったり王であったりすることは
何も珍しくないことに気づくと思うが。
「十代前半ではまだ何もやらせられない」というのは現代人の感覚だが、逆に中世人や古代人の
間隔なら十代前半はもう立派な大人だろ?
日本だって昔は十数歳で元服をむかえたはずだし、その年で殿様や家長になった奴もいないでもない。

「子ども」の時間が大幅に伸びた世界に今、立ってることを忘れてる。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:44:11.55 ID:QGDkAU9l0.net
東大法学部だって学生達に自分らが将来法律作ったり運用する側になるつもりで授業内議論させたりしてるって聞いたことあるぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:44:15.11 ID:1kFhIJ2F0.net
>>22
どんな教育してるのか気になるわ
グローバル起業におけるインド人の役員率は異常

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:45:06.15 ID:Prxtyxcg0.net
>>1
いわゆる帝王学ってやつちゃうのん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:45:08.58 ID:Dtl5vXqT0.net
昔は男子しか入学できずしかも子供のときから全寮制だったから、いわゆるホモ文化が流行ってたらしいじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:45:20.95 ID:OlAHtJ6g0.net
メロヴィング朝の国王を殺した簒奪野郎(ピピン3世)の息子がカール大帝

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:45:21.41 ID:iukYMRg8M.net
ブラック企業だって経営者目線で考えろと言ってるぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:47:04.00 ID:vgwRRgGf0.net
アベが産まれそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:47:25.14 ID:76U1MHKI0.net
>>11
帝政ローマはキチガイ国家か

42 :I am not ABE :2018/12/02(日) 20:47:48.81 ID:YGuPBB8R0.net
>>38
簒奪のなにがあかんのや

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:48:04.21 ID:KTxkDqO20.net
マスターカートン

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:48:09.64 ID:4kqwttgx0.net
日本もこれくらいやらないと

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:49:07.91 ID:8o01OqS2p.net
>>39
エリート校の場合
「その立場になった時の訓練」

ブラック企業の場合
「その立場でも無いのにやらせる方便」

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:49:18.18 ID:ctFl0Z3h0.net
イギリスも結構暴動あるよな
教育ミスってるんじゃねーの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:49:35.26 ID:5xbeMpg40.net
プレジデント読者ってこういう記事読んでどうするの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:49:42.07 ID:m7loCuwz0.net
国会が始まると真っ先に海外に旅行に行く安倍晋三みたいな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:50:05.31 ID:/CVnug2a0.net
>>22
俺はそうは思わない。
もう一つ重要な「イギリス的美徳」というものに
(これはもしかしたら古代ギリシャから受け継がれてるのかも
しれないが)
「役に立つことは召使がやる」あるいは「ジェントルマンはムダなことを愛す」
というのがあって、実際のところ平常時はムダなことに時間をつぶすのが
エリートの美学って意識がどこかしらあるからな、連中。

けれど、そういうブリティッシュエリートをナメないほうがいいのは、
この連中は普段は徹底的に「役に立たないこと」にうつつを抜かすが、
カブトムシのツノ理論のように、役に立たないことをやるエナジーを
いざ実際、国家存亡の危機などに向けると愚民よりもはるかに秀でた
はたらきをするという、そういう感覚が連中の文学には表現されてる。

コリン・ウィルソンはこれを「生活は召使がしてくれる」と表現したが、
ようするに、あくせくやることは召使のやることなんだよ。
インド的エリートが「起業」しても、イギリス的エリートは「はは、君は
まだカネ儲けに頑張ってるのかい」というようなそういう感覚もあるんじゃないか
ってこと。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:50:51.74 ID:te1USTU20.net
挫折も知らず勘違いしたまま育ちそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:51:04.06 ID:wpsTODxfd.net
君がカールおじさんなら?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:51:07.04 ID:rIKGuNoa0.net
安倍晋三も留学してこい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:52:04.09 ID:rwDXtOGLa.net
勉強への意欲が高まりそう
日本の勉強は勉強嫌いを育ててる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:52:07.30 ID:K8Rpg2Ih0.net
ざっと見たが学費は400万円以上か

https://www.etoncollege.com/CurrentFees.aspx

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:53:23.32 ID:8o01OqS2p.net
>>50
結構ドロップアウトしてるんじゃないっけ?
BBCでドキュメント番組とかないかな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:53:23.31 ID:ZostmoLo0.net
ただのバカ殿教育じゃん
勘違い野郎を生み出すだけ
なんにも出来ない連中が頭の中ではこの世の支配者気取りって
精神病院の隔離病棟と似たところがあるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:54:10.65 ID:kNBz2Z4/0.net
帝王学かな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:54:54.79 ID:L5uX28BX0.net
俺がカール大帝なら分割相続をやめる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:55:19.05 ID:rIKGuNoa0.net
日本は素直に宗主国アメリカを手本にするべきだよ
こんな階級社会の真似なんてしない方がいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:56:00.42 ID:CngbMJX5x.net
生まれながらに不平等やな

61 :I am not ABE :2018/12/02(日) 20:56:14.39 ID:YGuPBB8R0.net
>>58
これかなあ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:56:29.45 ID:K8Rpg2Ih0.net
日本でこれを猿真似したら最低な勘違い野郎ができて終わりだろうな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:57:27.58 ID:QU6Utgcq0.net
こういう自分だったらどうするか系の問題は北米でもよく出てくる
歴史のクラスとかで
正解はないからテストで出てくるとラッキーな問題

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:58:11.91 ID:UicIJeb30.net
聞き上手のくだりが感心するな
そうそうできんわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:58:20.95 ID:R8d9cITZa.net
公家からして自分の家が良ければ良いという考え方だからな
所詮は東アジア人ということか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:59:02.43 ID:2Ih4h7Vx0.net
資本家から財産を奪い取って、みんなで平等に分配しよう!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:59:08.86 ID:Icf6GNxE0.net
>>12
レッドバロンとかもそうだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 20:59:15.39 ID:bPsOtzOC0.net
カール大帝って、字も書けない脳筋おじさんだし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:00:57.40 ID:0yO6tQ760.net
こういう奴をネットで煽ったら顔真っ赤にして反論してきそう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:01:53.54 ID:LGzQdgAp0.net
でも日本にも麻布と武蔵があるから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:05:08.26 ID:LR9ghLmt0.net
政治的な失敗が見当たらないんだが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:05:25.61 ID:PR2nLk4Ya.net
うちは先祖が武士だからだろうけど
親戚はみんな公務員とか学校の先生とかにしかなりたがらない
民間の人は住む世界が違うので商売の世界で生きていくのは無理と思ってそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:05:43.02 ID:2DEZXzle0.net
ジャップランドじゃ蹴鞠くらいしかやることないよ

74 :I am not ABE :2018/12/02(日) 21:07:00.36 ID:YGuPBB8R0.net
リベラルアーツのお話
https://courrier.jp/info/22885/
https://toyokeizai.net/articles/-/13697

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:07:51.48 ID:7WhtNsSHx.net
>>34
>東大法学部だって学生達に自分らが将来法律作ったり運用する側になるつもりで授業内議論させたりしてるって聞いたことあるぞ

2000年代に卒業したが、そんな授業(少なくとも公法コースの必修科目には)なかったぞ
ゼミも法律系ならひたすら法解釈、政治系なら原典購読ぐらいなもんだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:10:12.67 ID:2vSvWPMv0.net
一見バカげてはいるが子供の頃から自信を持たせることって超重要だからな
ちょっとした苦手意識や無力感、孤立意識が克服できないと子供の将来を確実に暗い方向に引き摺って行く

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:10:31.01 ID:Zlr27kFM0.net
ええな
日本だと一般はお上に逆らっちゃいけないとか無条件に従うほうに洗脳して
上級だといかに民衆を使い捨てにして小銭を稼ぐかしか考えなくなる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:10:43.73 ID:G9kY7Jkw0.net
イギリスの強靭さの根源見たりだな
日本にこんな教育を受けたリーダーがどれだけいるか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:11:54.91 ID:SGxB06xE0.net
>>7
そういうのはじゃあ俺も命貼るぜっていう下々との信頼関係があって成り立つの
えっ命賭けるのどうぞどうぞ俺は戦場行かないけどってする移民が増えたからEU離脱すんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:11:58.28 ID:ivBkAL2g0.net
自民党の世襲議員もナチュラルにこう考えてるよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:12:26.98 ID:QU6Utgcq0.net
ピーターバラカンのロンドン大東洋アフリカ研究学院で日本語勉強した話が面白かった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:12:52.76 ID:UXY7Q87a0.net
我らがジョージ・オーウェルの出身校な

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:13:32.79 ID:g8K/JHmD0.net
>>74
2つ目面白い記事だった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:14:43.54 ID:I7Vs3B6S0.net
それでボリス・ジョンソンみたいな嘘つきが生まれちゃったかー

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:15:26.68 ID:4g32z5PC0.net
イギリスは気持ち悪いな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:16:36.84 ID:g8K/JHmD0.net
>>80
悪い意味でね

憲法学者・小林節インタビュー

http://www.magazine9.jp/interv/kobayashi/

 しかし、自民党の二世、三世議員、世襲で権力者の階級になっているような人たちは、「自分たちは間違えない」と勝手に思い込んでいる。
なぜかというと、自分たちこそが権力であり、判断基準だから。
民主主義の制度の中では、権力は永遠じゃないのに、自分たちは永遠に権力の座にいる気なんですね。

 生まれたときからおじいちゃんは国会議員、お父さんも国会議員、そして自分も当選したという人たちですから、権力を離さないし絶対に間違えない、
という前提がある。だから、自分たちを管理するという立憲主義の発想にはすごく抵抗があるんだろうね。

 そうこうしているうちに、社会ではさまざまな異常な事件が起こる。
そうすると、「世の中が間違っている、国民を躾けなきゃいけない」
政治家は法律をつくるのが仕事で、法の法たる最高のものは憲法だから、憲法で取り締まればいい――となる。
そして、国民は国を愛する心を持つように・・・とか、家庭における役割分担をきちんと考えよう・・・とか。
これでは明治憲法下で神たる主権者=天皇が「告文」に始まる大日本帝国憲法で、国民に説教をしていたのと同じです。
 そういった最低限の歴史的教養も、国家論的教養もないんですよ。それで憲法改正を論じているのは、傲慢以外の何物でもない。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:18:10.79 ID:Hb1bbRO90.net
なんか他のヨーロッパの国から完膚無きまでに馬鹿にされてそう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:18:48.79 ID:uXmzqJb/0.net
カール大帝って誰?まさかシャルルマーニュの事じゃないよね?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:19:52.58 ID:rUBc8NI70.net
欧州の封建制ってすげえドライだからなあ
雇用契約みたいな感じ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:19:52.84 ID:Q5GmMCPw0.net
そいで…アメリカ様には勝てますかね?ww

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:21:44.31 ID:ZLuyQTZ3a.net
>>46
イートン校の卒業生は暴動される側だろ
暴動する側は日本でいう高卒とかその辺だろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:22:27.49 ID:BFWnPsY/0.net
>>90
中学生みたいな事言ってんなお前

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:23:37.28 ID:w7OPh8OY0.net
>>13
そもそもクッソ高額な学費を負担できる親が少ないからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:24:01.44 ID:/CVnug2a0.net
>>91
まあ、そこらへんは錯綜した関係にあるんじゃないか。
ガチガチのエリート教育を受け、考えに考え詰めた結果
「資本主義はクソだ!」となって
社会主義に傾倒するというのもよくあるパターンだから
イートン校の卒業生にも多く労働党のシンパや社会主義者がいて
こっそりデモ隊に拍手を送っててもおかしくはない。

よくいる「インテリ・マルクス主義者」あるいは「ブルジョア・マルクス主義者」は
まさにこういう良いところ出た坊ちゃんから出てくるから。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:27:01.87 ID:R7sHUbFu0.net
>>30
さも当然のようにマンガのセリフを格言みたいに言うなよw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:29:10.31 ID:KvKWSAkC0.net
イギリスのスターって労働者階級出身が多い気がするけど
上級はテレビスターには興味がないのかな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:29:53.57 ID:S553eyB+0.net
庶民がパブリック・スクールを批判しなくなったのは、
第一次世界大戦で出身者が徴兵忌避しないで大量戦死してからで
それまではドラ息子の行く胡散臭い学校って見られてたみたいだな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:30:01.79 ID:z+5MXc2VM.net
高3で百年戦争起こった時期知らないとかある?
理系?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:31:28.05 ID:Mnn3yTAb0.net
>>96
Mr.ビーンは有名な貴族の家系って聞いたぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:37:38.09 ID:z+YEonj50.net
嫌儲も「君が安倍晋三ならどういう政策を行うか?」
を毎日熱心に議論してる元エリートν速民の巣だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:39:37.59 ID:Iz6oUYcr0.net
特権的な格好で首と手首にフリフリのついたシャツを想像したんだけどあってる?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:40:09.41 ID:ePW2ymnI0.net
イートンのビデオ昔大学で見たけど面白かったな
全員寮生活で役割分担決まってたり
上級生や先生と出会ったら必ず正しい挨拶しないと
イエロー、レッドカード的なシステムとか
給食がホテルや王室御用達のシェフが作ってたりとか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:44:39.86 ID:KY6F/P7x0.net
こういう教育を受けた後ドロップアウトしたら悲惨なことになりそう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:44:46.27 ID:/CVnug2a0.net
>>102
>全員寮生活で役割分担決まってた

>上級生や先生と出会ったら必ず正しい挨拶しないと

ここだけ抜き書きすると、日中戦争中に
大日本帝国に徴兵された可哀そうな初年兵の生活と言っても
差し支えない感じ。
もっとも大日本帝国は給食はホテルのシェフじゃなかったし
古参兵や上官に出会ったときに正しい挨拶がないと
カードじゃなくて鉄拳が飛んできたところが魔改造されてるが。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:49:03.40 ID:Mnn3yTAb0.net
大日本帝国も大英帝国の真似してしたけど

エリート軍人や貴族が
進駐軍に真っ先に命乞いをする姿を見て
ノブレスオブリージュなんてものは
日本ではただの幻想でしか無かったと
思い知ったのが先の大戦

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 21:49:27.14 ID:ePW2ymnI0.net
>>54
奨学金生徒や転学の場合はしらんけど
自分が知ってるのは
親が子供(生徒予定)を出産した時点から申請が始まってて
子だけじゃなく親や家系のスペック全てが審査されその上で
入学できるかの認可が降りる
だから学費が払える払えない以前の問題なんだよな
相応しくない人はそこで落ちる
だから結局それなりの家系者しか残らない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:08:45.85 ID:Mn2FgPxk0.net
でもイギリスって大して存在感ないよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:09:13.52 ID:i8CsutUvM.net
勘違い甚だしい教育だ

109 :I am not ABE :2018/12/02(日) 22:11:39.52 ID:YGuPBB8R0.net
>>104
そこだけ抜き取ると確かにな

でも、こういうところの教育は議論に大きく時間があてられる
そこが日本と違うとこだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:17:01.85 ID:D7tGG6+M0.net
>>105
制度じゃなくて哲学や文化を輸入しないことにはダメなんだね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:17:14.05 ID:h9EEAXDr0.net
過去1年間にマスターベーションした20代女性の割合→91.9%
http://nicici.kababayan.net/bobonews/t645346876787

学校で女子の私物オナニーする奴wwwwwwwwww
http://nicici.kababayan.net/bobonews/y990322333

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:17:21.63 ID:P4GW9trCM.net
>>107
落ちぶれてもドイツに次ぐ世界第5位の経済大国

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:17:27.84 ID:2CttEOzBM.net
こんなん時代遅れも甚だしい
大英帝国の栄光が忘れられないようで
フィンランドとかから馬鹿にされてそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:20:07.62 ID:A8+Ryuv60.net
めんどくさいよな
日本なら怒号と罵声で人を動かせるのにチマチマと

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:20:45.21 ID:NftUUIJT0.net
>>74
2つ目の記事は間違ってる
「理系」「文系」という俗語に相当する単語は英語圏にはない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:23:50.08 ID:oLZbTZr00.net
>>7
戦前の皇室には軍に入る義務があったってのは有名だろ
まあ政治家子息は逃げてたけどな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:24:11.93 ID:/CVnug2a0.net
>>112
ただ、今、ヨーロッパがやってる闘争は
単に経済大国になるだけという戦いじゃなくて
現状の市場メカニズムから「逃げたがってる」人間の欲求を
どう満たすかというもっと高度な戦いに移行してるように見えるからな。

規模のGDP積み上げれば満足か、あるいは高いGDPスコア出せば満足かって
話が、最先進地域だともう通用しなくなってきてる感じがある。

「人間を休みなしで一週間50時間ぐらい働かせて世界の高所得国家にランクインしました!」
「人口大量に増やして、そのマスでカウントすれば我が国は世界第〇位の経済大国だ!」
みたいな話が、まったく自分らの幸福につながってない
だから「ネオリベは死ね!」「俺らを資本主義から解放しろ!」みたいな
話になってきてるんじゃないかね。
イギリスでもドイツでもフランスでもヨーロッパの、最も発展してる地域はどこも
機運的にそうだと思うけど、あそこらへんの住人はもう、そういう「資本に死ぬほどコキ使われて
高所得」みたいな話じゃ満足しなくなってきてるように見える。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:25:40.51 ID:pu0d1o9D0.net
昔の知り合い中小企業のジュニアだったが
帝王学のセミナーとか行ってたわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:25:53.70 ID:Dc6CUQHfp.net
ここ出身の有名人って誰?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:26:47.11 ID:x3R+1CdY0.net
>>115
scienceとartじゃないの

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:28:35.43 ID:F5ZiWYOh0.net
>>10
日本でこの形式が許されるのはマーチ以上、ギリで日東コマセンの一部ゼミ

いわゆる劣等私大や駅弁国立のゼミでやっても
身の丈に合ってないという理由で就職選考では全く考慮されないんだよねw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:29:05.28 ID:HIS/m69md.net
欲しいのはこういうリーダーじゃないんだよなぁ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:30:43.61 ID:8nRBnDvV0.net
キャメロンとボリスジョンソンを育てたんやろ?そりゃヤバいわ。

124 :I am not ABE :2018/12/02(日) 22:30:53.33 ID:YGuPBB8R0.net
>>119
エディ・レッドメイン

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:31:20.31 ID:wHTXPolz0.net
カルおじ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:32:20.84 ID:oLZbTZr00.net
にしてもこれが我々一般人の敵か
個人的な意見を言わせてもらうと統治者ってのは存在するだけで物事を上手く回す存在でなきゃいかんのよね
命令する統治者は食えないよ
腐ってる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:39:23.69 ID:bo7y+L7Xa.net
>>12
エリザベス女王(自動車整備兵)
チャールズ皇太子(輸送機パイロット)
ウィリアム王子(ヘリパイロットで勲功あり)

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:40:57.92 ID:TkTAaEX40.net
こういうときになぜか上流の側につく庶民がわらわらと湧いてくるんだよな
侮辱されてるのはお前らなのに

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:42:51.05 ID:mYlLH2go0.net
>>128
上流の側につこうとは思わないけどさ
威張るからには責任持ってやって貰いたいわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:46:15.90 ID:+KbQf0xpK.net
>>107
現在も五大国の一角だが
英蘭戦争あたりから現代まで一貫して国際政治の中心にいる国家だろ
イギリスを存在感ないとか無教養すぎ中卒か?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:51:07.90 ID:+KbQf0xpK.net
>>12
現在のエリザベス2世女王も第二次世界大戦に参加してるしハリー王子はアフガニスタンでのテロリスト掃討作戦に行ってるしヨーク公アンドリュー王子もフォークランド戦争に行ってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:52:39.91 ID:1rIVvMzhK.net
>>82
イートン校をドロップアウトって、左翼的には逆に箔になる感じか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:56:26.28 ID:F5ZiWYOh0.net
>>117
サスティナブル/sustainable とも言われる
「持続可能な成長」ってのがその概念だろ?
自分で仕込んだピカ発電の瑕疵が爆発し
それで世間を制圧してる長州田布施下痢漏らしと
そこに取巻く南鮮切支丹カルトの連中には無駄な表現だけどさw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 22:59:11.55 ID:gAmSiARL0.net
>>7
今上陛下が311の原発事故のとき那須の御用邸に出向いて祈りを捧げようとしたのもその現れかと

ジタミはじめ上級国民は家族で難民よろしく関東脱出してたみたいだが

135 :I am not ABE :2018/12/02(日) 22:59:27.33 ID:YGuPBB8R0.net
サステナブル、てのをおしゃれエコとかと勘違いしてるアホ多いよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:02:44.30 ID:2o1nPEp/M.net
>>12
英国紳士「やるなら軍師」

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:04:50.51 ID:JZ0R1Ay/0.net
ジャップが真似たら凄い人格異常者が生まれそう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:05:46.57 ID:F5ZiWYOh0.net
>>134
ここでは名誉板長と呼び揚げて欲しい

あのご夫妻が慰霊の旅と私的旅行で選ばれる土地の
物語を悟れない・悟ろうとせず何が普通の日本人なのやら

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:07:16.36 ID:/CVnug2a0.net
>>126
>個人的な意見を言わせてもらうと統治者ってのは
>存在するだけで物事を上手く回す存在でなきゃいかんのよね

よし、英国紳士(疑似)らしく意見を戦わせてみようじゃないか。
レン・デイトン(イギリスのスパイ小説家)のヴィンター家の兄弟に、
「今のは仲の良い二人がちょっと意見を戦わせただけ、それだけのことさ。
食い違いがあったからってそれで君と俺の友情が無くなるわけじゃないさ」
みたいな場面があったけど、意見を戦わせるだけなら悪くはない。

存在するだけで物事がうまくまわるのが上策というが、しかし
「存在するだけの統治者」というのはあり得ないというか
そんな置物みたいなものは必要なくないだろうか?
あるシステムが統治者を必要とするなら、なぜそのシステムは
統治する者・ガバナーを必要としているのか。
それは統治者を配置しておき、その統治者が何らかのアクションを行うことを
前提にしているから、そのシステムには統治する機能が組み込まれているのでは
ないかな?
置いてあるだけなのと同じなら当然、「リストラしろ」あるいは「この『置物』を
どっかにやれ、あってもなくても同じだろこんなもん」と言い出す奴が出てくると
思われる。それか少なくとも統治者というポジションをはぎ取っておくだろう。
存在するだけでいいなら、統治機能という、いざ、振り回し始めるとやべぇもんを
持たせておかずに最初からただの置物としてだけ置いておけばいいわけじゃないか。

こうなってくると、統治者を要求するようなシステムがわざわざ統治者という
ポジションを作るなら、それはたぶん置物以上の何かじゃなければいけない
必然性があるか
そうでないなら、そもそも誰にも統治者の立場になんかついてもらわなくていい
まさにユートピア的考えで「統治する」とか言いはるやつは誰もいない
空想的原始共産制な暮らしでいいんじゃなかろうか。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:10:58.49 ID:9ejfy4Jqa.net
ポール・ウェラーをパブで小突き回した連中

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:13:10.35 ID:zwK2R/yp0.net
>>137
コネで小物の器が統治者クラスにあてがわれるよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:23:26.48 ID:Qj/6etE9d.net
>>138
名誉板長の慰霊の旅を批判しそんな暇あったら靖国に参拝しろと迫るのが普通の日本人

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:23:40.30 ID:ead8+wBX0.net
>>58
ヨーロッパが戦国時代を迎えてしまうわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:25:30.50 ID:rbuYk7HU0.net
高菜イートンしちゃったんですか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:30:05.25 ID:VGnlawRN0.net
>>117
でも生産しなきゃ落ちぶれてくだけだよね
どれだけお砂糖まぶそうが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:30:19.55 ID:QK/mMG5O0.net
でもイギリスのガイジっぷり見てるとあんま説得力ないな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:31:38.27 ID:uDlepch10.net
>>1の写真の校庭は
アーサー・ウェルズリーが「ワーテルローの戦いはイートン校の運動場で勝ち取られた」と言うたところか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:34:14.67 ID:Licdoq9K0.net
その結果がブレグジットや

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:37:04.03 ID:VGnlawRN0.net
ここしばらくイギリスの国そのものが笑い者になってるからね
単なる失政じゃなくて、国民投票の結果が

これはキツイだろう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:42:23.59 ID:tlBry9Gha.net
ケンモメンなら当然ここでネット界の指導者としてのエリート教育をうけたよな
ハーバードの嫌儲イートン閥はあまりにも有名

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:43:14.58 ID:Qj/6etE9d.net
>>148
ブレグジットはエリート主義とは真逆じゃね?
まさに大衆の反逆って感じで

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:43:33.42 ID:/CVnug2a0.net
>>145
生産つーけど、現代国家が生産してるもののうち、かなりの額が
不要なものの生産というか「民衆からシボった税金で、クソバカどもが
パーティして浮かれ騒いでる」としか言いようがない無駄なリソースの生産に
回されてるからね。
人間が一人、安逸な生活をするために必要なグッズというのはそう
多くないわけでしょ。三食ぶんの食い物、堅牢な住宅、多少の衣料品および
ベッドや家具。もしかするとバイクや車みたいな移動手段の個人所有が必要なら
あとはそれ。
と、必要品だけの生産で言うとこれらに絞ってそこだけに生産を注力するなら
まさか一人あたり一週間、六日、八時間も九時間も働きづめに働く必要があるとは
思えないじゃない?
なにせ現代科学文明の供給能力というのは大層、凄いところまで到達していて
十数人しか張り付けてない工場が、何万人ぶんもの服を一年もしないうちに量産
できちゃうわけじゃん。
農業の効率もすさまじいもので、農家一人で何十人ものカロリーベースを作りだしてる。
だからこれらから逆に考えて「全国民が食って寝るだけの仕事に、いったい、何人の人間を
どれだけはりつけなきゃいけないのか」とか考えると、出てくるのはびっくりするほど
少ない人間が大量の人間が必要としているマテリアルを生産できるという実態になるんじゃないかな。

生存にどうしても必要不可欠な部分だけの生産に絞り込むならかなり少数の労働でかなりの多数を
養えるようだと思うと、
「じゃあ生存にそれほど必要不可欠じゃないとこで何をやってるのか」と思わないかな。
それがジェット戦闘機だの新型潜水艦だのというクッソくだらない軍人のお遊び用の人殺し道具代を
捻出するために自分らはその付加価値稼ぎ出すため、納税するために巧妙に追い立てられてると
思うとイライラしだす。
ましてや金持ち向けのスーパーカー、どうでもいいガラスばりの最新オフィスビルディングを飾るために、
普通の人間が百年住める堅牢な住居を建設できる費用よりも莫大なカネが
投入されてる、そしてそれらも俺らをコキ使って作られてると思ったらますます
イラっとするだろう。

生産しなきゃ落ちぶれるというが
「よし、俺らは不用品はいらない、俺らは俺らの生活に必要なもんだけあればいい。
クソ金持ちはジェット戦闘機やきらびやかでムダに高額なオフィスビルを建てたければ
俺ら「以外」の労働奴隷や納税奴隷を見つけてくれ、俺らはその地獄の鎖からオサラバする。
俺らをオサラバさせないなら、このシステムごとたたっこわす(暴動)」ということに
なってるのではないか。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:47:35.51 ID:8nRBnDvV0.net
>>151
キャメロンのアホが国民投票やってボリスのホラ吹きが煽ったんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:51:30.01 ID:Licdoq9K0.net
>>151
統治に失敗したってことじゃん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:51:37.67 ID:h/z176Tp0.net
イートン校出身のエリート達がネオコン、ネオリベに染まってイギリスを無茶苦茶にしたという事実があるからなあ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:52:23.30 ID:Y+/c4y0Q0.net
糞日帝でも早慶の付属高校をこんな感じで超上級国民向け学校にしようぜにゃwww

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:55:36.81 ID:VGnlawRN0.net
>>152
人間社会は財だけじゃなくてサービスの生産も必要とするじゃん

ヨーロッパで失業率が概して高いのは生産物の付加価値が低くて東欧はじめ途上国と競争しなきゃならないのと、
社会民主主義的政策のせいだろ

ちなみにイギリスの失業率は低い、サービス業に特化してきてるから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:58:46.67 ID:Qj/6etE9d.net
>>154
つまりエリートから実権を取り上げたのは失敗だったというわけで
エリート主義とは正反対なんじゃないのと

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/02(日) 23:58:50.36 ID:WnF0xDaA0.net
グランゼコールに入ってからのほうがやばい
オックスフォード卒のコメディアンはいるが、前者はいない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:01:38.45 ID:nhqXIt7D0.net
>>157
そこですでに根源的対立があると思うよ。

要するに一つは「経済を回せ」という派だ
「不用品や無用なものをもっと生産させろ」という動機がある奴、
職にありつければ嬉しいという奴。
そいつらはサービスが増えれば喜ぶかもしれん、なにせ働きたいんだから。

その一方、もう一つの潮流、つまり「俺をこのクソ経済から脱出させろ」という派だ。
「俺はペテンで経済なんぞ回してくれと頼んでない」「オリンピックだ無用な催し
だのをやって無理やりに経済エンジンふかして俺を忙しくしてくれと頼んでない」
自分が望んでるのはGDPの増加でなくて、そもそもそのGDPの増加を主眼とした
政治そのものからの脱出路を俺に用意しろ。すべてを資本主義に飲み込もうとする
クソどもは死んでくれ。
というこういう動きだ。

この二つがぶつかりあってる。
君が言う、サービスが増えたで喜ぶ連中はサービス業が活性化して嬉しいかもしれん。
しかし後者はそうじゃなくて、そういう経済優先の政治からそもそも脱出させろと
要求をつきつけてるんじゃないかな。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:03:01.86 ID:qg3bGxvEd.net
>>159
グランゼコール卒の有名ファッションデザイナーなら二人もいるぞ
どっちもパリ政治学院

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:03:41.44 ID:y0uNxAi30.net
>>139
だが考えてもみてくれよ
統治者が何をやるか?そりゃ統治だよ
では統治とは何か?支配だ
つまり統治者ってのは支配者なのさ
俺は実は統治者って書こうとしたけど指導者とも書こうとしたのさ
指導も統治も支配も本質的には影響を与えるって点で同じだよ
真の統治者が存在するだけで意味があるって主張するのはそこさ
具体的に説明するとだね、俺は真の統治者ってのは存在するだけで周りに影響を与えられる存在だと思うわけだよ
例えば王と言われることの多いキリストなんてそうさ
キリストは神だが結局神なんて日本には居ないだろ?だけどもキリスト教徒は彼を王と崇め立派な統治者として認めてるじゃ無いか
天皇だってそうさ
彼は存在するだけでリスペクトされる存在だよ
Twitterでこの前人気だった天皇に関する話でこういうのがあるんだよ
「雨の中皇后と天皇が相合傘をしてるんだが、天皇だけ濡れてて皇后は一切濡れてなかった」
それとかこんなのがある
「間違って皇太子さまがネズミを池に入れて殺したことを知った天皇陛下は皇太子を池に投げ入れた」
これを見た連中の反応はと言えばこうさ
「天皇は偉大だ!」「皇室はそこら辺の家庭より教育がなされてる」「こうやって命の大切さを教育したんだな!」
俺が言うのはこういうことさ
特に演説を喋ったり制度を作ったりする必要は無いんだよ
ただ存在とそこから出てくる伝聞だけで統治者たりうるんだよ
こんな存在が居ないに等しく実際は制度や演説や政治的決断をやらなきゃいけないのも確かだよ
だけどそんな理性的な行動には本質が無い
血筋にも歴史にも本質は無い
本質があるとすれば崇められ支配出来る存在力なんじゃないかな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:14:15.21 ID:nhqXIt7D0.net
>>162
一神教とそれが一転しての無神論になるのと同じ構造問題を抱えてるように見える。

科学観がまだ発達してなかった中世の頃は、キリストは神の国の王であるとともに
生活の中に入り込み教会といっしょに大衆の生活を律する王だったんだけど
それがルネッサンス、産業革命ときて科学哲学やら神の存在証明あるいは「物理学的に
神を探索する仕事」ということで天体望遠鏡やら測定器やらを持ち出してくるにつれて
キリストの王国はだんだん縮小してきて、「物理的に捜索した場合、すくなくとも
観測機器の探知できる範囲に神はおわさない」ってことで権威をかなり剥奪されて
今にいたるわけじゃない?

だから現代でもキリストは霊の国の王だけど、中世の教会みたいな形で大衆の
世俗生活まで規定することはなくなってきた。

その存在に「疑い」がさしはさめる状態では権威ってのはなかなか維持できない。
そして、文明の発展てのは悲しいかな権威に疑いをさしはさむ方向を活発化してる
ように見えるから、どうにもその存在力は時間とともに、常に常に、弱められていく
ベクトルに乗っかってるように見える、としか俺には言いようがない。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:17:24.89 ID:DW9qDL9Y0.net
例えば貴族の子供は貴族になるし、経営者の子供は経営者になる

エリート校が金持ちの子供をコネで入れたがる理由はここにある

つまり最初から地位が約束されている子供を入れとけばその分だけ進路実績が華々しくなっていく

一般国民の子供がエリート校行っても高橋まつりになるだけ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:20:51.32 ID:Eh3KW4SZ0.net
初めてフェラチオされた時の感想
http://opoitr.itekgroup.com/ki/go2018120018281

10代20代の女性の大半にフェラチオの経験があると判明
http://opoitr.itekgroup.com/ki/ci78398222.html

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:25:25.45 ID:Ht/YRuaG0.net
施政者には施政者らしい態度をとってほしいものだ
どうも最近は都合よく庶民に隠れようとする
そういうのは求めていない
堂々と高貴に、そして狡猾に振る舞うのが上に立つ者の責務

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:25:42.91 ID:y0uNxAi30.net
>>163
多神教が一神教になったのが近代の流れだとすると無神論になっていくことこそが未来だってジョークは無神論者界隈でよく言われるよね
確かに存在力を取り払うのに理由付けや物理的な解析、つまり科学的な懐疑論が有効なのは確かだろう
だからこそスターリンやヒトラーと言った存在力のある人物は(当然彼らは行動や主張から支持されてた側面も大きいんだけど)
本能的な熱狂や信頼ってものに付け込んでそれを克服したのかもしれないね
これはトランプにも言えるかもしれない
理性を超越した存在力ってのが未来の統治者にあるべき資質だとすれば
科学≒理性によって支配する事は支配者に相応しくないってする俺の主張とも合致するんじゃないかな?
つまりは俺の言う理想的な統治者ってのは
疑いをはさまれる事なく国民の誰もが自由を彼に向けて譲渡するようなそんな存在でなくてはならない
また彼も国民に対して攻撃をしてはならない(支配力を減衰させるから)
って所かな
天皇はその血筋と人格で疑われず権力を持たぬから攻撃も出来ない
キリストは信仰に起因するために信者は疑わず悪魔に責任を押し付けてるから攻撃もされない
一般化出来る素晴らしい主張じゃないかな
マキャベリは愛されるより恐れられる方がまだ良いって言ったけど
これは安定的な支配力か不安定な支配力かの違いじゃないかな?
だからキミの例で言えば理想的な支配者ってのは自由の女神か凱旋門に等しいものになるだろうね
あれは誰も置物と言わないだろ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:27:50.59 ID:yAgES0sxa.net
イギリスがどうかは知らんが世界のエリート校は基本軍隊式で
上には絶対服従。徹底的に理不尽を経験させるそうだ。
そうやって自分を捨てさせ人の為に生きることを学ばせるんだと。
永平寺みたいなもんだな。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:28:49.25 ID:8UcMw+CX0.net
イートインみたいな名前しやがって

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:29:36.55 ID:y0uNxAi30.net
>>168
結局民衆が求める王なんて民の為に必死に働く奴隷だからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:29:48.79 ID:yAgES0sxa.net
従えない人間は即退学してもらっていい。
耐えられない人間はそもそも入学するなという。
永平寺か、戸塚ヨットスクールかってのが世界のエリート校だとさ。

そういやエリートとか言ってる職歴ナシ無職がいるな。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:32:42.45 ID:yAgES0sxa.net
世界のエリートはそうやって自国の利益のために命を捨てる教育を施すわけだからな。
日本のお受験エリート教育は、見直さないとマズイって。
職歴ナシ無職がエリートとか言ってるようじゃ・・・

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:34:01.00 ID:rFUMCIcH0.net
で、その育てた統治者はどこにいったんだ?
ボリスとかコービンとかろくでもないのに支配されてるじゃん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:36:04.76 ID:nhqXIt7D0.net
>>167
>キミの例で言えば理想的な支配者ってのは自由の女神か凱旋門に等しいものになる
実のところ、理想的な支配者というものについては
何も考えてなかったのだ。

俺が>>138
>存在するだけで物事がうまくまわるのが上策というが、しかし
>「存在するだけの統治者」というのはあり得ないというか
>そんな置物みたいなものは必要なくないだろうか?
と書いた時、俺が裏側で考えていたのは以下のようなことで
「存在するだけの統治者」というのは実際にはなくて、
どこかに政府があってそこに統治者が規定されていれば、たいてい
その統治者には統治権力が付与されてる。そしてイギリスの
キャッチフレーズになった「君臨すれども統治せず」ということとの
関わりということをぼんやりと考えてたんだ。

統治者は実力を持つ。
そしてイギリスは徐々に王様を統治から切り離すことにした、つまり
王様は実力を持たなくなってく。
俺はやはりそれは「ギロチンが怖いからだろう」と思う。
統治者は実力をもつ。そして実力を振るえば、結果責任が問われる。
だから統治するかぎりは「統治した結末の責任を負え」という言葉がはりついてくる。
王様のクビをすっ飛ばさせないためには、統治から切り離すしかない。
そうせずに絶対王政を続けて王様の権力と統治を関わらせ続けたフランスやロシアでは
統治に失敗したせいで死ぬハメになった。

「存在するだけの統治者というのがありえない」と俺が書いた時に
俺がぼんやりと考えてたのはそういうことだった。
統治すると、必ずその反動を受ける責務が出てきてしまうというようなことを
考えていた。
理想の支配者がどうかはわからないが、とにかく、統治者として見られるということには
存在するだけ以上のなにかが降ってかかってくると。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:36:47.79 ID:y0uNxAi30.net
イートン校排出者一覧ってのがあるけど貴族ばっかりだな
貴族制度が形骸化とは言わんが随分縮小されてんだろ?なのにこれじゃそりゃ第一線で活躍する人材は現れんわな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:37:36.45 ID:iVH68Qe30.net
世界中の子弟をかき集めて小さい頃から親と離れさせて
エリート校で徹底的に洗脳するのがこれまでの世界支配の構造の中核なんだけど
そうやって出来上がったエリートって人の為になんて生きてねーからな
だから今欧米で見えない戦争の真っ最中なんだよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:38:02.69 ID:yAgES0sxa.net
イートンってそんなにいいとん?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:39:39.48 ID:yAgES0sxa.net
絶対服従っつっただろうが。笑えよベジータ。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:40:07.06 ID:yAgES0sxa.net
イートンってそんなにいいとん?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:41:49.25 ID:yAgES0sxa.net
  ∧_∧
⊂(#・д・)  退学ッ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:42:00.84 ID:pAz5EW9dx.net
>>30
え、ださ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:47:57.77 ID:y0uNxAi30.net
>>174
正直なところ理想的な支配者ってのを想定する上で失敗することは考えなくて良いと思っててね
教皇の不可謬性なんて概念があるわけだけど理想的なものである以上支配される環境に於いては彼の範疇では何も間違いは起きないって事を前提に置いてるんだよ
これを実際に行おうとするならば彼の範疇を狭める≒彼の制度上の能力を狭める必要があるだろうね
制度的な物事は失敗しやすいから
こうなるとこの話題だとそもそも支配者ってものの定義が異なってたのかもしれないね
制度上の君主はいつか失敗を起こしうる
理想的な君主であっても高度な難局で一切失敗を犯さない物を想定すればそれは理想ではあっても現実ではないのでそもそも想定する意味が無い
君主の定義を「その国家に於いて大きな影響を与える存在」としてみれば現実でも一切間違いを起こさない事(もしくは許容範囲で収まる事)が可能だろう
ただ後者ならば失敗する誰かを置く必要がある
十字軍を率いた誰かや失われた30年を作った誰かはキリストや天皇では無いだろ?
失敗する誰かが君主であるのは前者で君はそれを想定してた
俺は後者を想定してた

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:52:39.29 ID:ke4cU0uU0.net
帝王学というやつかな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:53:30.55 ID:nhqXIt7D0.net
>>182
統治とか王様とかそういうことについて
考えると止まらなくなってしまうね。

しかし、残念ながら俺はお休みの時間が来てしまった。
>「今のは仲の良い二人がちょっと意見を戦わせただけ、それだけのことさ。
>食い違いがあったからってそれで君と俺の友情が無くなるわけじゃないさ」
たまにはこういう紳士(モドキ)討議も悪くはないと思う。

それではグッナイ。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:54:00.81 ID:Zw9MYhC20.net
まずEテレに出ます。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:56:03.29 ID:kwio1WQo0.net
俺はあまりこの仕組みが良いとは思えないな
まずこういった政治問題解決は10代ではできない
10代では人間を知らない、社会を知らない、歴史も知らない
そういった種が揃った人間同士が議論することで初めて自分の考えを深化させる有意義な議論になるんであって、こんな10代の真似事をさせるだけなのはただ変なプライドを醸成させるだけ
もちろんうまく行くタイプも中にはいるだろうが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 00:56:17.31 ID:NfTfUm2xM.net
>>34
伝統的に学士助手制度で最優秀層を官から奪って出し殻押し付けてきた東大法学部がなんだって

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:04:11.58 ID:qz48CmBDM.net
なにそのラノベみたいな学校

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:05:32.21 ID:y0uNxAi30.net
>>184
じゃあ、改めて、御機嫌ようおやすみなさい

>>186
まず変なプライドを醸成させる事こそが目的なのでは?
統治者では無く貴族のような特権階級を育成する為の制度だと考えれば
そのような特権階級が同胞意識で結びついてるって事と考えれば
これも良い物に見えてくる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:09:37.44 ID:empZzN9UM.net
同士カール・マルクス

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:11:51.30 ID:kwio1WQo0.net
>>189
自分が一番危惧するのは人間というものを知らない時期に変なプライドが醸成されると
底辺の一見合理的とは思えない行動を取る人間に対してかなり過剰な反応をする人間になるリスクが高いのではないかということ
同じ人間とは思わないような無慈悲な感覚になったり、あるいは逆に過剰な保護をしてがんじがらめにしてしまおうというような発想
往々にしてどこの国でも底辺の割合が大きいので指導層がそういった層に対して極端は反応をする可能性を高める育成が好ましいとは思えない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:14:23.76 ID:1zOvXZYN0.net
しかしイギリスはどんどん没落して命令される側に成り下がって行くのであった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:16:12.55 ID:y0uNxAi30.net
>>191
確かに暴走の可能性も考えれば結局長期的には特権階級側にもダメージ出るから駄目だな
>>1ほど過度では無くかと言って利他心ある善良な人間に育たないようなノウハウを作れたら(特権階級側としては)委員だろうな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:24:37.52 ID:Xbf7q54F0.net
さすが白ジャップと呼ばれるだけのことはあるな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:37:10.93 ID:s8ABYlGa0.net
天皇とかも似たような教育されてるだろ
帝王学とかいう

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:37:27.04 ID:uqpecZgd0.net
ケンモメンと同じか俺らも常に統治者目線で語ってるよな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:41:01.11 ID:bW/2b/tV0.net
>>195
学習院中退じゃん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:45:03.42 ID:0+yfOaxv0.net
>>13
うーん、日本人のやるエリート養成教育って結局、陸軍士官学校の二番煎じになっちゃうからなあ
そんなネトウヨ教育者に子供は任せられない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 01:58:43.83 ID:kGihKhGod.net
>>197
天皇って学校とは別に帝王学仕込まれるよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 02:13:46.60 ID:vFCiYbF30.net
まあイギリスは手本にならんからな
先進諸国の中ではジャップと仲良く揃って没落中だし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 02:19:02.97 ID:/87LNVWz0.net
テロリストはまずこう言う場所を襲撃しないとな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 02:22:27.43 ID:2q/57+e70.net
>>5
頭悪そうw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 02:28:08.73 ID:d/nfrLY/0.net
ほんで成功してんの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 02:52:05.27 ID:TBFAI4ns0.net
出身者一覧にベアグリルスの名前が

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 03:01:15.24 ID:+eD+OxRN0.net
>>5
やーめw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 03:01:41.42 ID:+eD+OxRN0.net
>>7
オブレスノブリージュだろ、パヨク

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 03:02:23.97 ID:Hj/IAbSi0.net
ここから落ちぶれたら悲惨なことになりそう

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 03:08:41.06 ID:GhlGBP5O0.net
その結果がEU離脱ですか…

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 04:02:05.68 ID:RFysCJy40.net
ジャップは国際比較で学力だけは誇っていいのだから
教育面でそんなに欧米コンプならんでもと思う

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 06:40:16.50 ID:L/PfGVtjd.net
イートンに入る奴は元々色んなものを持ってる一族の子弟だからなぁ
領主様の子供が行くんだからこう言う教育で良いんだよね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 07:08:07.18 ID:6exEoDo80.net
>>78
政治家の家だと子供ながらにして親や親戚からこういう教育を受けるよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 08:04:14.73 ID:Z4lkQaASr.net
イートンやハロウなんて端からガチンコ王族貴族上級子弟の通う処じゃん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 08:23:51.95 ID:NFCN2wWQa.net
>>12
王子がアフガニスタンでタリバンと戦ってた

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 08:51:45.05 ID:QTaT/iia0.net
どうやったらフランク王国を維持できたか?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 09:01:44.44 ID:NZd7Np/C0.net
一つしかない地位を複数の人間で相続するのは難しいよな
いっそ王様という地位は相続できないようにするとか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 09:14:43.04 ID:sNIhZP5i0.net
俺がカール大帝ならもちろんカールを復活させる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 09:15:35.72 ID:PCebbKUT0.net
ナチスが憧れて到達できなかった世界

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 09:16:00.39 ID:sNIhZP5i0.net
関西はまだ売ってるんだっけ?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 09:18:12.49 ID:B2KCs0OPa.net
>>12
中世の王は前線で指揮を取ったりしたよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 09:25:54.63 ID:yDH16OyT0.net
>>78
ジャップでこのレベルの金持ちのガキって麻生辺りだろ?
絶望的だな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 09:45:57.65 ID:76h6yuUL0.net
カール大帝でもEU離脱による不景気には頭抱えると思う

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 10:10:36.53 ID:EqvrES6K0.net
ここ出身のやつらは次男坊三男坊ばかりで将来は植民地に棄民される予定なのだから頭おかしくなるのは仕方ないね
メンタル強くないと飢え死にだもん

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 11:46:18.89 ID:FevoJKr80.net
お前らは禿頭王のシャルルだけどな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 14:00:51.20 ID:L2HyPjW10.net
でもそんな授業が確立した時から一貫して没落してるよね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 14:06:11.26 ID:cSIelnSr0.net
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。

そういう特権階級の人たち

https://pbs.twimg.com/media/DH4SHieVwAA1iaU.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180831/plt1808310017-p6.jpg
http://img.chess443.net/S2010/upload/2018072400012_1.jpeg

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 14:07:22.79 ID:V5KdV8Mu0.net
君がジョン欠地王なら?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 15:54:00.12 ID:m8sY/cSY0.net
>>226
成果を捏造して吟遊詩人(マスコミ)に広めさせる
安倍欠地王がいつもやってることです

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 15:58:33.91 ID:RTxcRJLc0.net
植民地学がやばい学問なのかよ
拓殖大学終わりやん

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 16:00:51.62 ID:Z6hu3sqY0.net
パンとサーカス

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 16:18:58.53 ID:tR5z97uYM.net
うちの高校に海陽から来た生徒がいたぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/03(月) 17:00:00.44 ID:vCxgNxBTd.net
>>7
ノブレスオブリージュは貧民の暴動対策だし、自ら戦場に行っても貴族は殺されないし

物を知らんのやなぁ

総レス数 231
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★