2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ryzen搭載ノートPC Thinkpad E585 43120円に到達 [975373808]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 09:42:37.55 ID:FxKKLFGP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
レノボ、月額払いのオンプレミスハードウェア調達モデルを開始へ
http://ascii.jp/elem/000/001/780/1780282/

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:34:38.31 ID:q/fKhXuZM.net
>>662
せやな
レノボのゲーミングPCはパットしなかったが20%ポイントバックだと結構美味しい

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:35:36.40 ID:MgeJYAT70.net
>>659
実際Niea:Automataも遊んでいる動画出てるんだよね

ガチでゲームやるなら高い金出して高い消費電力の専用GPU積んだほうがいいのは確かだけど
気軽にゲームやりたい層向けにゲームできるよってのをウソついてまで否定する必要は無いんじゃないかな?

https://goo.gl/1jCeKT.info

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:36:27.18 ID:sigUCk0V0.net
イク瞬間が迷惑すぎる女性たちのオーガズムシーンを集めてみたwww
http://dogo20181204082234663.cgi.tuffez.gq

オナニーしてる女のイク瞬間のカクカク動作って性的な感情抜きで面白いよな?
http://bobonews.2018001200032322.tuffez.gq

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:37:02.14 ID:/K1UA1jp0.net
ゲームもやろうと思えばできるビジネス向けハイエンドノートPCが4万円台で買えると考えよう

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:37:43.58 ID:1gZ1Nupar.net
ポイントバックじゃねーかどこで使えるポイントだよこれ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:37:45.52 ID:OXrwOwnt0.net
>>666
全く同じ内容なんだが
意味わかってるか?

このスレのPCにはグラフィックボードは無いんだよ
ちゃっちぃモバイルCPUがGPUの働きもしてるだけ
モバイルCPUしかないグラボがないノートPCとグラボを刺したPCを比較してどうする

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:38:26.07 ID:bNBd99NE0.net
>>659
そもそもPS3でsteamのゲームできるの?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:38:52.87 ID:gNxOQX7C0.net
>>668
トレードオフというか
CPUクーラー付け忘れ試運転で即死する「焼鳥」の悲劇などを経た結果
サーマルスロットリング機能という安全装置が採用された
昔はコレがなかったから温度が限界突破するとあっさりチップが死亡してたんだがな

といってもサーマルスロットリングが常時発動しているようなアッチッチ環境って当たり前だが寿命ゴリゴリ削れるからな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:39:21.43 ID:ZolX8DZz0.net
>>669
ほとんどb65c-GnKVだろw

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:39:30.06 ID:bhy+eiQJ0.net
>>674
Edyに移行できるからAmazonでもイオンでも好きな店で電子マネー使える

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:40:14.70 ID:OXrwOwnt0.net
>>669
ゴリゴリのゲーマーはおらんみたいだぞ
当たり前だけど
わきまえたレベルのゲームだなぁ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:41:35.18 ID:G4Z2v52aa.net
NUCの8809GのvegaMだと、1050ti超えてるんだよな
あれを積んだノートPCを各社出せ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:41:52.48 ID:H6/5hKNvM.net
>>671
嘘って何が嘘?
720Pのlow設定に落とせば動く物もあるかもしれませんって(希望的観測)って触れてないいこと?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:42:27.33 ID:a+Hbo+OT0.net
ゲームは動画見りゃ分かるじゃん
60FPS安定してるのはオーバーウォッチくらいだよ
主に2Dゲーの暇潰しやるくらいの方が良い

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:42:38.36 ID:eLwgS2W60.net
液晶の質はどうなの

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:42:39.61 ID:H6/5hKNvM.net
>>680
そりゃマインスイーパーだってゲームだしな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:43:21.83 ID:8+IXD+dW0.net
>>682
「動く物もあるかもしれませんって(希望的観測)」じゃなくて
実際に動いていますし動画出確認することもできますよ、って示してるんだよなあ

3Dゲーム動作検証動画一覧
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/5

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:43:42.21 ID:q/fKhXuZM.net
dellやHPも10%なのでなかなか激しいなこれ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:43:49.65 ID:eLwgS2W60.net
ゲーム動かすだけならintelオンボでもできるわ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:43:59.25 ID:fg3qgLgsM.net
>>675
内臓GPUのノートと1050tiが乗ったノートは同じ土俵でしょ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:44:17.20 ID:oIY2KGEB0.net
貧乏人が必死で草

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:44:48.78 ID:H6/5hKNvM.net
>>677
今のTDP17W枠でゲームを動作させればほぼ常時発動だけどな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:44:58.30 ID:iFDunSml0.net
>>689
同じ土俵の1050tiが乗ったノートとやらは4万円台で買えるんですか?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:44:59.29 ID:QbqsEPYc0.net
明日になる前に見積もり諸共価格クーポン消えねえかなー
2ヶ月前55000円で買った俺バカみたいじゃん

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:45:19.21 ID:OXrwOwnt0.net
>>689
グラボ(有)、高額 vs グラボ(無)、4万円

同じ土俵…

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:45:43.22 ID:iFDunSml0.net
>>688
Intelのオンボは本当にゲーム動かんぞ…
UHD 630の使ってるけど30fpsすら出ないのばっか

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:46:08.34 ID:gNxOQX7C0.net
>>673>>683みたいな正しい理解なら俺もいうことはないんだがな
まあネット用のノートが欲しいなら別に買えばいいんじゃね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:46:31.40 ID:fg3qgLgsM.net
>>692
俺の過去レスを見てくれ
何度もめんどくさい

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:47:27.50 ID:uiOcenW60.net
>>691
重い動作させておいてファンレスっていうのは現代の科学力では不可能だからな…
Intelがcore i9 9900Kのデモでやったみたいに液体窒素使うくらいしか

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:47:41.45 ID:7tRtC49CM.net
376 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 10:09:30.97 ID:y9efb4nK [1/4]
鼻毛鯖もう届いたぞ
てかこれ
どうやって使うの?

437 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 11:30:28.49 ID:y9efb4nK [2/4]
>>382
テレビ付いてないから
使えないんだが

452 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 11:38:08.06 ID:y9efb4nK [3/4]
ニュー速に騙された
あー
ディスプレイも買わないとダメなのか
誰か2万以内でいいの教えて

496 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 11:58:42.50 ID:y9efb4nK [4/4]
゚(∀) ゚ エッ?
これって
OSも付いてないやん
(´Д`)ハァ…
どうしたらいいんだよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:47:49.28 ID:OXrwOwnt0.net
1050ti搭載型ゲーミングノートPCが4万円で!?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:48:27.19 ID:lg8iTCZ80.net
詳しくないんだけどゲームにはむかない?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:49:41.14 ID:P3dbXd+EM.net
こんな感じの小さいデスクトップみたいのないの

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:50:06.05 ID:SJOP+gYb0.net
>>701
ガッツリゲームやりたいなら倍以上の金出して高い消費電力のGPUでPC組んだほうがいい
気軽に遊ぶ用途なら動作検証の動画も上がってるから観るとわかりやすい


3Dゲーム動作検証動画一覧
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/5

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:51:04.35 ID:gNxOQX7C0.net
>>701
ゲームといってもピンキリだが「現行の3Dゲーム」には向かない
肥溜め並の糞設定でいいってんなら30fpsぐらいはでるが

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:51:54.42 ID:RhfIGzvC0.net
マウントおじさん多すぎだろ・・・

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:52:25.23 ID:uhf62X5I0.net
>>159
ジェイアラートの支給機体入札でlenovoだったけど、故障多くて困ったって保守業者が言ってたぞ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:52:28.11 ID:wCVEweiQ0.net
>>702
ThinkCentre M715q

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:52:44.57 ID:A2c+n3gU0.net
>>688
intelのオンボはマイクラすらぎりっぎりなんだが

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:55:07.31 ID:MlmU4DFkM.net
ドラクエ10できる?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:56:06.21 ID:iOQnBy860.net
そんなにゲームやりたきゃノートじゃなくMicroATXにロープロ1050Ti挿して組んだ方がよっぽど満足度高いだろ
組み立てる分愛着も湧くし、場所も取らない
なんでそうしないのこいつら

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:56:28.86 ID:s+K0TyHa0.net
>>517
type-cでHDMIに変換すれば4k60hzで出力されるの?
遅延とかも出ないのかな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:56:57.83 ID:P5AAdQiY0.net
>>709

ドラクエXのHDベンチマークスコア

https://i.imgur.com/CjJqVy8.jpg

ドラクエXのFHDベンチマークスコア

https://i.imgur.com/RMnb64E.jpg

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:58:04.03 ID:sd8hmDmPa.net
GTX1050ti装備のゲーミングパソコンと同じ土俵で戦えるPC
それがここでは4万円で買えると聞いたのですが

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:58:18.20 ID:c+Z5dt/V0.net
>>711
type-cはDisplayPort回路をUSBのデータ帯域とは別に持ってるからな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:59:11.42 ID:WHf3JwSO0.net
流石にゲーム目的じゃ貧弱やで

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:59:12.39 ID:QCRdjEoq0.net
なんかchromeでページ開いてカスタマイズ押したら
ずっとクルクル回ってカスタマイズ画面に移動できないバグが出るんだが

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:59:37.22 ID:OXrwOwnt0.net
ゲームゲーム言い出したなw
ピンキリだし設定しだいでクソみたいにして遊べるから分からんわ
紙芝居みたいなのなら余裕だし

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 16:59:46.29 ID:eEfPHm6j0.net
>>716
F5

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:00:41.63 ID:sd8hmDmPa.net
ゲーム出来ないのですか
1050tiと同じ土俵ではないのですか

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:01:21.83 ID:FC/s33Ord.net
書き込むたびid変わっているヤシちょっとこわいな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:01:51.28 ID:YV9iKATm0.net
検証動画に

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:02:00.56 ID:ZaQ5ZVN70.net
何やこれinsurgency出来ひんのか?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:02:29.59 ID:j012Ag+MM.net
k53taみたいにgpuついてる?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:03:11.00 ID:vecJUqH+0.net
>>719
ゲームと言ってもピンキリだからな
かなりのタイトルで動作動画上がってるから出来ないってことは無い

3Dゲーム動作検証動画一覧
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/5

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:04:10.68 ID:YV9iKATm0.net
検証動画見てもfallout4は最初の家の時点で40fpsじゃん
こんなの複数体と戦闘になったら10fpsぐらいに落ちそう…

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:06:08.86 ID:YQbJ7XjJd.net
7年前くらいに買ったi3 2300がぶっ壊れたからデスクトップでおススメ教えろよちなみにぶっ壊れた奴はメモリ2GB二枚のモンスターマシンだった

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:06:28.72 ID:JBgGL3nD0.net
内蔵GPUがintelよりかなり優秀

Vega8(Ryzen 5 2500U) vs UHD620(Core i7 8550U)
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen5-2500u/

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:07:03.33 ID:sd8hmDmPa.net
そんなバカな
1050ti装備の10数万円するゲーミングパソコンと同じ土俵と聞いたのに

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:08:05.37 ID:gNxOQX7C0.net
その検証動画のBFVスケーリング50%とか詐欺過ぎて笑うからな
まさに肥溜め設定、糞を満たした風呂でくつろげる精神が必要
逆に精神修練に使える苦行かもな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:09:10.66 ID:da/oyOJz0.net
Steamのゲームやりたいけど古いMacBook Proしかなくてスペック的にもOS的にも無理だったけどこれ買えばいいの?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:09:13.84 ID:ZolX8DZz0.net
しょせんAPUだからな
GPUの成長幅のが圧倒的すぎて一生最下層グラボと競り合うレベルでしかない
llanoが出てきたころにはそのうち750tiやHD7750クラスのエントリークラスまで一気に消え去るとか言ってたのにな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:09:26.28 ID:eLwgS2W60.net
バッテリー持ち悪いのにゲームも出来るとか馬鹿じゃねーの

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:09:30.92 ID:HszehgwAM.net
ノートで3Dゲームできるわけないだろ
なんでこんなに盛り上がってるんだよ…

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:09:32.21 ID:1bKO7uP/0.net
>>722
Spec要件からすると微妙なところやな
最適化もされてないみたいだし専用GPUのあるPCで組んだ方が良いと思う
https://jpngamerswiki.com/Insurgency-sandstorm/?%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:10:16.71 ID:s+K0TyHa0.net
>>714
使ってるなら、お勧め教えてください
type-c→HDMIで

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:10:53.67 ID:OXjQ42Dg0.net
45WのACアダプターにしちゃったんだよな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:11:33.61 ID:OXrwOwnt0.net
ゲームゲームゲームうるせぇな
4万円のラップトップに何期待してんだ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:12:09.32 ID:gNxOQX7C0.net
45Wアダプターは、まぁ気付かずひっかかる人間も多いか

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:12:48.38 ID:VjRGKJdq0.net
>>723
K53TAに載ってたGPUより性能上のGPUが内蔵されてる

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:12:55.80 ID:v9Zaz65EM.net
E585が最新ゲームに向いてないというのは同意だが、価格も消費電力もまるで違うGTX1050Ti搭載のデスクトップを持ち出すのはおかしいわ

GTX1050TiではFHD最高設定で遊べない1060にしろ
1060ではWQHD最高設定で遊べない1070にしろ
1070では〜
と言う風にいくらでもケチをつけれるぞ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:14:14.59 ID:LLZvXQLJ0.net
>>730
このゲームやりたいって具体的なタイトルあれば
steamはよっぽど重いゲームでなければ結構遊べるよ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:14:32.23 ID:ApKZYyEG0.net
グラボ付きPCとは価格帯も全然違うでしょ

PS4とモニタ買うとどっちが良い?
だったらどう?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:14:47.42 ID:H6/5hKNvM.net
>>717
IntelのiGPUはエラーで落ちるから紙芝居まで基準を緩和しても遊べない扱いだけどな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:15:07.24 ID:v9Zaz65EM.net
ワッチョイ b65c-GnKV
毎回IDコロコロしてるけど他の板から出張して来たのだろうか?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:15:33.26 ID:1gZ1Nupar.net
>>679
楽天は好きじゃないが電マになるだけマシか
サンクスコ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:16:56.52 ID:eLwgS2W60.net
>>742
どっちも安物買いの銭失い

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:17:19.07 ID:jnEjkrv/0.net
>>742
PS4でやりたいゲームがあるかsteamでやりたいゲームがあるかやろうなあ
FF15がやりたいなら間違いなくPS4やけど

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:18:10.38 ID:bAn17dpZ0.net
安いし増設が簡単という利点はあるな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:19:08.57 ID:OXrwOwnt0.net
>>740
グラボ非搭載ノートPC(4万円) VS グラボ1050ti搭載ゲーミングPC(10万〜)

この勝負が正しいと言う輩がおるからな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:22:14.91 ID:YaF0W8TF0.net
グラボ1050ti搭載ゲーミングPCが4万円台で買えるなら買ってやってもいい

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:22:53.13 ID:IekOuz7E0.net
俺が買ったやつじゃん

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:24:17.53 ID:5YyJsEM/0.net
4kで10万以内でヨロ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:25:26.65 ID:rZD2J9BJ0.net
>>735
Type-C to HDMI出力はこれ使ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DFBCQ3V/

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:25:31.43 ID:pBZu8YcGd.net
>>621
1500ってgtxシリーズでいうとどれくらいなの?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:26:27.33 ID:8vjfILeIM.net
なお中国に色々送信します

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:27:02.58 ID:3+VJyyUe0.net
Ryzen 5 2500Uは14nmだし4コアだしTDP15Wだし
つまりあんまり速くないし発熱激しいし燃費も悪い
だけど値段は安くない

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:29:02.58 ID:uz0+Nt9j0.net
>>756
性能も高いしIntel core i5 8250UのE580と比べて一時間以上バッテリ持つよ


CINEBENCH R15 マルチコア620

https://i.imgur.com/N6ZBbz5.jpg


Passmark8367

https://i.imgur.com/ROCxraT.jpg

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:29:52.33 ID:N+Ea5GPA0.net
ゲームやりたいやつはやめとけよ
PS4のほうが100倍マシだからな
でもノートとしてはコスパかなりいい

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:31:04.78 ID:nyc93YAc0.net
今から楽天会員になっても買えるんか?
4K60Pできるなら欲しい

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:31:13.46 ID:5UCjc78P0.net
>>758
ガッツリゲームやりたいならちゃんと金掛けて消費電力の高いGPUで組んだ方が良いけど
気軽にゲームやりたい程度なら問題ないぞ


3Dゲーム動作検証動画一覧
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/5

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:31:24.58 ID:a+Hbo+OT0.net
そもそもSteam2Dゲーなんて2万のセレロンノートでも動く

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:32:22.09 ID:tGzYuuJm0.net
>>759
明日のAM10時から買える
今のうちに電源は65Wで見積もり取っとけ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:32:32.00 ID:+dkDokrf0.net
>>710
相性問題や初期不良が発生したときに自作より解決しやすいから

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:33:08.11 ID:CIRpk8Y80.net
Ryzen 7 2800Hのラップトップまだ無いの?

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:33:17.61 ID:gNxOQX7C0.net
>>754
Passmark比較だが単純に比べるならハイエンドとは約10倍の性能差だよ
まぁ2500Uとの比較で1080Tiとか持ち出すのはそれこそ吊りあってはいないが
上級機との比較でいうなら1/10の性能しかないし、エントリー級ゲームPCとの比較なら1/4

レトロゲームを動かすならともかく、ゲーム用環境としては肥溜めでしかない
そもそもこれゲーム用じゃなくてあくまでビジネスモデルだから、そこは叩かれる筋でもなかろうが
なんでか勘違いしてゲームでも十分イケるとか言い出す奴がいるからな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:33:31.22 ID:ZolX8DZz0.net
実際のとこ30fps前後でガクガクしてるような環境で3Dゲーとか頭痛くなるやろ
skyrimみたいなモッサリ移動ですら苦痛を覚えるレベルだったわ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:34:35.37 ID:/OqEnosu0.net
>>761
Celeronはゲーム以前にブラウザ開く時点でカックカクだからな…

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:35:01.78 ID:FNl00KTzM.net
>>753
それ質問に4kは30Hzでしたって答えてるけど

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:35:13.31 ID:ApKZYyEG0.net
>>758
PS4とそんなにパワーの差は無くない?
熱とかオンライン環境とかはアレかもしれないが

そんでも正直、レトロゲーやインディーズゲーに止めておくべきだとは思ってるけど
露骨に寿命が縮むし、オンでは性能差で迷惑をかけがち

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200