2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ryzen搭載ノートPC Thinkpad E585 43120円に到達 [975373808]

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:38:50.86 ID:YmlK5kBE0.net
>>770
2200Gとこれに載ってる2500Uの内蔵GPUは同じVega8なんだよね

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:40:04.88 ID:tuPNi2j00.net
>>237
排熱の許す範囲でしか機能できないってことだね、ま、どれもこれも高性能化するんだろうからウエイト入れまくっても利用者は気づかないかもなあ(他人事

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:40:07.47 ID:y4wBDOVD0.net
>>770
ごめんこっちはVega8mobileだったわ
>>775は撤回する

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:41:14.46 ID:ABIA1YJ00.net
Ryzen 2400Gで組んでMHWやってるけどFHDでも重いからなあ
どうしようかな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:44:00.63 ID:s+K0TyHa0.net
>>753
質問の答えだと30hzでしか映らないって2人居て
レビューだと60hzで映ったとの人も居ますが
あなたの環境だと60hzで映ったんですか?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:44:34.62 ID:hiGeyIh9H.net
>>778
お前に必要なのはVGAであって>1ではない

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:44:42.44 ID:Kju0324N0.net
>>1
【12/6 20%ポイントバック!】ThinkPad E585 23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1543927557/

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:44:50.67 ID:WXsKUyBzH.net
やっす
えー買おうかな
今使ってるノートに不満はないけど二世代目のコアシリーズだしな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:45:33.57 ID:br/wiaQ2M.net
IDコロコロしてる奴いて気持ち悪いな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:46:23.19 ID:H6/5hKNvM.net
>>769
PS4の1/4の性能しかないのを性能差がないと主張できるというならそんなに差はないといえる

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:46:26.49 ID:aexjbQXd0.net
>>778
MHWはGeForce GTX1050Tiでも30fpsギリギリだから
最適化されてるPS4版の方が良い

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:47:21.90 ID:3CJK9ge/p.net
>>635
四万で買えるまともなノートパソコンがそもそもねえのに
比較対象がおかしいんじゃねえか?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:47:27.01 ID:1gZ1Nupar.net
単発IDのステマ臭い奴がいて胡散臭くなってきたな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:48:01.65 ID:qeRwp7ka0.net
>>779
たぶん元のPCが4k30HzしかでないType-Cポートだったんじゃないかな
自分は4k60Hz出てるよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:48:33.79 ID:H6/5hKNvM.net
>>777
いや半分合ってるよ
カタログスペックは同等

実際はTDPの差で2倍以上性能が違う

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:48:59.47 ID:br/wiaQ2M.net
ワッチョイ b65c-GnKV
毎回コロコロ

GnKV
これ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:49:03.71 ID:P8YqmLNF0.net
絶賛レスばっかで気持ち悪いわこのスレw

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:49:09.74 ID:rhnDz5g20.net
>>318
> 10月に買ったが筐体の質実剛健さがDELLとは雲泥の差でビビった

え? デルよりレノボの方が、質実剛健なんですか?
それは知らなかったです・・・。

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:50:03.23 ID:7jxabV2Y0.net
>>784
PS4は性能が高いんじゃなくてゲーム側がオブジェクト削ぎ落としてるからメーカー製の最新ゲームでも軽いんだよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:50:10.17 ID:BprACe63M.net
vega8はGTX1030のチョイ下の性能だと思ってればいい

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:50:42.26 ID:ZPRQa+0x0.net
>>715
そりゃAAAタイトルは無理だろうがそれでも最低設定で十分動くのはすごいだろ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:50:52.23 ID:6N2HqnNI0.net
なんでIDをコロコロ変えて連投する必要があるんですかね

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:51:06.25 ID:Q/gkYw6d0.net
>>211
>>212
NECも富士通もLenovoですよ?
販路が違うだけ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:51:18.90 ID:md0s0U+UM.net
>>792
ほ、ほら、一応ThinkPadだから…

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:51:56.10 ID:OXrwOwnt0.net
やはりワッチョイは必要である

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:51:57.10 ID:nckb8HZV0.net
これイリュージョンのエロゲ快適に出来る?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:52:32.55 ID:IekOuz7E0.net
>>791
実際買いだから仕方ないね、対抗馬出せないレベルで安いんよ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:52:44.44 ID:zVIu+Bxh0.net
>>792
届くとまず質感にびっくりすると思う

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:52:44.46 ID:s+K0TyHa0.net
>>788
ありがとうございます
不具合はありませんか、特に遅延が気になるんですが
USB→DP→HDMIで信号を一度DP→HDMIで変換してるようなので少し不安です

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:52:56.78 ID:Q/gkYw6d0.net
>>797
追記
コンシューマは って意味でね
法人は別

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:53:31.99 ID:3CJK9ge/p.net
>>791
民主時代に買えた四万パソコンの後継が出ましたよってスレなのに
バカゲーマーが騒ぎ立ててるから混乱してんだろ
なんだps4にgtx1050tiってバカなのか?

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:53:55.15 ID:rhnDz5g20.net
>>764
> Ryzen 7 2800Hのラップトップまだ無いの?

うむ。17インチで出して欲しい。

でっかい画面で、スタバでドヤ顔したいんですよ、私は。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:54:09.67 ID:yNTUIA+v0.net
8年前のi5とどっちが速いん?

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:54:22.82 ID:6N2HqnNI0.net
>>801
買いかそうじゃなくて
どう見たって売る側の文句が続いてることが気持ち悪いんですが

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:54:23.97 ID:eLwgS2W60.net
>>805
ワッチョイ b65c-GnKV
この馬鹿にも言ってやれ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:55:23.17 ID:0hwrynWP0.net
なんだよ届いたら質感にビックリすると思う、って
きもちわりいなw

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:55:56.71 ID:hzEiBPK70.net
>>659
2700x GTX1080でBF5 やってるけど設定落としまくってるわ
解像度は4Kだけど

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:56:29.56 ID:6VXsag++0.net
>>803
遅延は感じたことないけど
そこまで厳密に求めるなら上位モデルでHDMI2.0以上のPC買った方が心理的にも安心できる気がする

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:57:27.45 ID:qWs+KbuT0.net
>>807
デスクトップ同士の比較でもこっちの方が早い


Passmark

Ryzen5 2500U (TDP15W/4C8T) : 8367

core i5-3570 (TDP77W/4C4T) : 7106

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:58:11.23 ID:s+K0TyHa0.net
ありがとう
参考になりました

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:58:11.63 ID:H6/5hKNvM.net
>>806
東工大の食堂での間違いだよな?

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:58:20.81 ID:3CJK9ge/p.net
下手な同価格の福袋買うぐらいならこれ買っとけ
来年のryzenは値上がりしてる可能性が高い
13インチ教徒はやめとけ10万のノート買え
コンビニで買ったペットボトルのお茶が重いと感じるやつもやめとけ骨折するから
リュックがある学生や家のpcの更新を滞ってる貧民は今すぐポチれ
悩んでもこれ以上のpcは出てこねえ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:58:37.16 ID:CIRpk8Y80.net
>>806
レッツノートで出てくれたらそれでスタバに持っていきたいわ
実用一辺倒の意地を見せたる

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 17:59:37.24 ID:dtvCj0iN0.net
>>800
VRカノジョみたいにVRでやるゲームは厳しい
VRやるならグラボも金出してPC組んだほうがいい

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:00:05.56 ID:szQrAZbKp.net
メモリとか増設すんの面倒なんだけど、最小構成じゃなくて価格コムそのままなら、あんまり買いじゃない?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:01:07.90 ID:nFw2BrYU0.net
>>815
あそこは変人しかいないからやるならアキバのエクセルシオールテラスにしとけ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:01:24.64 ID:f+EzKFRA0.net
2in1タブならいいんだけどね
ノートだと膝に画面側乗せて使うからヒンジがすぐダメになるんだ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:01:26.82 ID:y+Jnvd3n0.net
>>819
SSDは割高だから下げておいた方が良いと思う
2.5インチの増設くらいは安い分やろうぜ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:01:40.03 ID:qTuMeJ1wr.net
>>819
メモリ下げるだけで滅茶苦茶な値引きあるから最小構成にして手間かけないとそこまで美味しくないかも

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:02:49.37 ID:nRhOzlA10.net
>>810
実際安ノートと思って期待してないでいると意外とまともで驚くと思うよ
少なくとも前に使ってたVostroとかいうゴミより数倍良いわ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:04:04.80 ID:CIRpk8Y80.net
>>816
多少の値上がりはいいからクロック上げたのが欲しい
手持ちのラップトップはSSD換装とメモリ増設で6年前のが現役だけどCPUがネックになってる
FirefoxとChromeとJane立ち上げると最低30%の使用率だし

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:05:22.04 ID:CIRpk8Y80.net
>>824
同じプラスチック筐体でもDELLよりは安物感ないよね

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:06:02.45 ID:K0dn/sxs0.net
>>826
金属筐体なんだよなあ…
底面だけはABS樹脂だけど

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:06:35.59 ID:qTuMeJ1wr.net
これは何故かEシリーズなのにもかかわらず天板アルミ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:06:43.76 ID:3CJK9ge/p.net
>>825
来年の今頃にzen2ノートpcが出回ってるかわからんから
あと一年半以上待てるなら待ってから買えば?
もう時期はきた俺が言えるのはそれだけだ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:06:45.50 ID:z1Dw1u2HM.net
これSSDやメモリ換装したら保証無くなるの?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:07:33.11 ID:rmPBf+Z+0.net
>>830
元のパーツ保持しとけばおk

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:08:04.40 ID:nckb8HZV0.net
>>818
逆に言えばVR無しなら普通にできそうってことか
まあでもVRやりたくなるだろうしなあ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:09:05.09 ID:oPIussi2a.net
役所のPC全部これにしろよ
富士通だかNECのゴミをあり得ない高値で売りつけられるのは税金の無駄
仕事も捗るようになるだろ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:09:15.88 ID:nRhOzlA10.net
2800Hには俺も期待してるけど
2500Uの時点で結構熱くなるのに大丈夫なのかとは思う

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:09:31.87 ID:YsgHeWFq0.net
>>832
VRエロゲはいいぞ
ボーナス全部GPUとメモリに注ぎ込んでもハマる価値はある

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:10:17.50 ID:nRhOzlA10.net
>>835
HTCのやつ?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:10:40.35 ID:K5lsQLXs0.net
>>829
ノート用の次は12nmのリフレッシュ版と言われてるからそんなに性能伸びないぞ
これ買っとくのがベストだと思う

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:10:42.38 ID:CIRpk8Y80.net
>>829
一つの目安は増税前に2800H搭載機がLenovoで出るかどうか
デスクトップはRyzen2か3でOSごと更新するつもりだから
出来ればその前に買いたいんだけどね

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:11:05.89 ID:H6/5hKNvM.net
>>825
現代のノート用CPUは熱で律速してる
クロックの問題じゃない

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:11:30.17 ID:CIRpk8Y80.net
>>833
どっちも事業譲渡で今後は中身Lenovoになるよ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:15:33.29 ID:CIRpk8Y80.net
>>839
タスクマネージャー常時立ち上げてるから分かるけど
ウェブページ開いた時とかに短時間だが100%になってるんだよね
2C4Tの第二か第三世代のモバイル版i5じゃ仕方ないのかもしれんけど
今度買う時は4C以上欲しいなって

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:15:57.26 ID:f99pWmS+0.net
         ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
        /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
        `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
       ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
      /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
      `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
      ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
     /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
     `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
     ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
    /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
    `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
   /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
   `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
   ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
  /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
  `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
  ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
 /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
 `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
 ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
       Ryzen ThreadRipper ZEN2 3990WX

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:16:38.02 ID:szQrAZbKp.net
>>822
うーん、やっぱり換装と増設は自分でやらないとだめか
貰ったポイントでSSDとメモリを買えって事か…

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:16:47.81 ID:HfNVmmQv0.net
これ排熱大丈夫なのかよ?
夏とかぶっ壊れるだろ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:17:30.62 ID:q/fKhXuZM.net
今は見てないけど格安ノートスレE585のせいで寂れたしな
4〜7万円くらいのPCは全部こいつがかっさらったレベル

ノートでメモリー16GBにカスタマイズすると10万円近くなるからそのまま買っても悪くはないが、手間を惜しまなければ万単位で節約できるからねえ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:18:44.20 ID:IekOuz7E0.net
>>818
VRで言うと
Valveの出してるテストで見事最低評価だったな
VRMarkは動かすことを拒否られた

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:19:09.94 ID:plpPlSKe0.net
>>843
メモリやSSDが安くなってから増設すればさらにお得だからな
ハーゲンダッツのスプーン使って裏蓋開けるだけでネジも無くさない構造になってるから思ってたよりずっと楽だったよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:19:30.25 ID:nRhOzlA10.net
>>841
俺も四世代くらい前のi3から買い替えたクチだけど
CPUがボトルネックになる様な事はないよ

ただ本当にすぐ熱くなってファンが回るから2800Hとか本当にイケるのか疑問に感じる
ゲーミングノートとかのベンチも冷却完璧な瞬間ベンチって言われてるし

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:19:58.85 ID:Vst3kFmr0.net
重いのしないから
4×2
128
65
で用意出来たて
あとは待つだけや
これでデスクトップともおさらばやで

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:20:00.20 ID:QCT2wfBGr.net
これとか会社にピッタリだと思うんだが
何故か会社は富士通とかのボロノートを買うよな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:22:07.41 ID:6tNRN2KQ0.net
>>846
VRはデスクトップ用の1080Tiでもたまに処理落ちするくらい要求スペック高いからな
ハマると財布から金がどんどん消えていって楽しいよ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:23:59.94 ID:aQx0z8sA0.net
アダプター?って65Wに増やしたほうがいいの??

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:24:06.48 ID:1KBFJR2Va.net
>>809
そのバカNUROスレも荒らしてるキチガイだから

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:24:23.59 ID:F5oKc0rgH.net
Ryzenノートは発熱凄すぎて性能発揮できないらしい
無難にcore-i5 8250あたりでいい

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:24:34.33 ID:Ejck6Ysk0.net
>>850
会社はPCそのものよりも点検保守サービスを買ってる側面があるからな
あと営業からのキックバックで採用担当が得しやすいってのもある

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:24:39.51 ID:xAdZ9DJDa.net
ポイントってどうやったら貰えんの?
よく分からないから教えてください

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:25:53.51 ID:AZFPhMWX0.net
>>854
やっぱりそうか
なら意味ねえな
ノートはマジで排熱しねーからな 膝に乗せて使い続けたいのに太ももが低温やけどになるわw

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:26:04.18 ID:G0se3nvi0.net
>>631
E585が搭載してる2500Uのニーアのベンチ
https://www.youtube.com/watch?v=YcPAWUHVakg
1Lデスクトップになるが2400GE搭載のm715qが20%引きで34560円のでこれ
https://www.youtube.com/watch?v=72V8mW_PwQs

バリバリの3Dゲームめっちゃきれいな画面でやりたいってんならそりゃ10万出して1060程度の買ったほうがいいわ
そこまで金出せないとか性能要求してないとか静音とか高画質設定求めないって人にはこれで十分

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:26:07.49 ID:IekOuz7E0.net
>>852
別に問題ないよ
充電早いとかでもなく、メリットなさそうだから俺は45にした

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:26:30.69 ID:cLmk9rH20.net
>>854
core i5 8250よりずっと性能高いよ


CINEBENCH R15 マルチコア620 (core-i5は555)

https://i.imgur.com/N6ZBbz5.jpg


Passmark8367 (core-i5は7660)

https://i.imgur.com/ROCxraT.jpg

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:26:32.21 ID:QCT2wfBGr.net
>>855
まあそうだけどこの金額なら使い捨てでOKでしょ?
このPCなら作業速度も上がるし良い事づくしだと思う

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:26:44.11 ID:Vst3kFmr0.net
>>856
楽天Rebatesっていう楽天がやってるアフィサイト通して買うだけで楽天ポ20%

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:27:46.62 ID:MoFC20lA0.net
>>861
ほんまにな
LenovoじゃなくてもいいからせめてRyzen入れてもらえるだけでも同価格で性能上がるのに

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:28:43.15 ID:QCT2wfBGr.net
そーいえば
ビックカメラでレノボ扱ってるからpaypayで支払え無いかな?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:28:48.19 ID:rBVs+mO00.net
CPU温度が95度とかになってぶっ壊れないかビクビクしながらゲームなんて楽しめねーよw
情弱はそれで釣られて買うんだろうが

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:28:53.56 ID:4MNoshWP0.net
これ買ってメモリとSSDかHDD増設したいけどオススメある?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:29:19.69 ID:yCZyON5X0.net
>>852
ゲームとかエンコやるなら電源容量の大きい65Wのほうがいい
特に重い作業とかやらないなら45Wで充分

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:30:24.82 ID:stp2I+GZ0.net
どこのメーカーだっけ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:31:09.90 ID:Vst3kFmr0.net
>>852
500円差だから気になるなら65にしてたらええんじゃないかね

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:31:31.83 ID:gG0Nc18+0.net
>>1
まだDellから発売されていないのかね
大分前に法人でモニターを買ったら今でもDMがが来るけど
最近でも激安ノートはインテルでCPUはsky世代だったりするのだが
Dellは在庫がヤバイのかね

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:31:40.57 ID:rf+6WQHt0.net
本スレのテンプレがアホみたいに詳細だから読むと便利っでええよ

>>856
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1543927557/1-2

>>866
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1543927557/4
SSDは速度重視か省電力重視かでオススメが変わる

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:31:45.02 ID:3+VJyyUe0.net
>>848
PC全体の内部設計ごと変わるから。
15WのCPUには15W用のクーラーが付く
45WのCPUには45W用の高性能なクーラーが付く
ゲーミングには特大のクーラーが付く

15WのCPUに45W用のクーラーを付ければ冷却能力に余裕ができて
ファンの回転数を抑えられるから静音化できる。
でもコストが増すからメーカー製PCではやってくれないんだよな。
だからノートPCは高負荷になると必ずうるさくなる。

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:32:11.63 ID:D1c76SjIM.net
デザインがもろにthinkpadしてて萎えた

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:32:44.87 ID:QCT2wfBGr.net
>>863
会社のボロPCは起動するのにガチで5分かかる
1日の短縮時間は10分間は早くなると思う
従業員1万人いるから1人10分で10万分
10万分÷60分÷8時間=208人分の人件費の削減になるのに

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:32:45.56 ID:O2eaCp740.net
ダサい
バイバイ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:34:21.63 ID:MDuIG8NV0.net
>>865
液体窒素で冷やす必要のあるcore-i9 9900Kみたいに爆熱ってことは無いから大丈夫だよ
エアフローがいいから連続でベンチ回してもこの程度https://i.imgur.com/1WZKQBi.jpg

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:37:01.03 ID:3+VJyyUe0.net
>>876
Cinebenchは温度の検証には向かない
負荷テストとしては優しいから

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:37:58.39 ID:8lpHxUrM0.net
>>874
なんか名前のある大企業ほどボロPCでCeleronってパターン多いよな
外資はそうでもないんだが

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:38:51.60 ID:OVNVX8hR0.net
>>877
一発で恣意的なデータだと看破したんなやw

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:39:43.87 ID:hPw4Y2JF0.net
>>877
最高負荷出すCinebenchが温度の検証には向かないとか頭大丈夫か?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:40:46.10 ID:QCT2wfBGr.net
>>878
上が馬鹿ばっかりだからね
ウチの会社なんてアップルの製品で飯を食ってる様なモンなのに
iPadやiPhoneを社員に使わせようともしない

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:40:46.95 ID:NyoFsUpZ0.net
ドンキPCと迷う
ブラウジングと動画だけだから大したスペックは求めてないけどどの程度違いがあるのか分からん

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:41:18.60 ID:0wvyANUW0.net
>>880
いいから
遊べてしまうとアピールしてたすべてのゲームのプレイ中の温度を出せよ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:41:30.15 ID:PbKkSJPRM.net
>>713
さすがに盛りすぎだろ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:41:38.08 ID:QCT2wfBGr.net
>>882
ThinkPadの方が絶対に良いと断言出来るぞ
ThinkPadはキーボードが段違いに使いやすい

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:41:48.79 ID:CM2AD59W0.net
>>882
ドンキPCは修行僧したいんじゃなければやめとけ
あんなん買うならまだandroidタブレットにキーボード繋げた方がマシ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:42:34.50 ID:QCRdjEoq0.net
>>718
最読み込みしても駄目だわ
最初は見れたのに2回め以降クルクル回って入れない

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:43:04.15 ID:C8UXPXst0.net
いくらRYZENが載ってても最大性能発揮しようとしたら熱で本体がぶっ壊れるんじゃ
搭載してる意味ねーわなあ。 Celeron載ってるのとかわらねーな?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:43:15.62 ID:nv7Oinbu0.net
>>887
キャッシュ削除かブラウザ変えてやってもあかんかな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:43:52.39 ID:gNxOQX7C0.net
>>882
12月発売のドンキPCと比較するなら
サイバイマンとベジータ(初期)ぐらい違うと思っていいぞ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:44:32.35 ID:WEWB3Fk90.net
>>888
Celeronと比較したら性能半分に抑えてもRyzenの圧勝だからなあ

最大性能発揮してもエアフローがいいから熱もこの程度だしhttps://i.imgur.com/1WZKQBi.jpg

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:45:56.43 ID:Vst3kFmr0.net
これでサイバーマンデーでいいの来たらズコー
キャンセルするだけやけど

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:46:50.39 ID:GeqX1MIFa.net
>>865
本気でゲームやるならデスクトップ買えよw
お前の考えが間違ってる

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:47:50.27 ID:3+VJyyUe0.net
>>880
本物の負荷テストと比べると負荷かける時間が圧倒的に足りないのと処理内容にも偏りがある。
処理によってCPU内で使われる部分が違う。
100%の負荷でも種類によって発熱量も変わってくる。
CPU全体をまんべんなく虐めて耐えられるか見るのが本物の負荷テスト。

OCCTを10分ぐらい試せば本当の実力が分かるよ
PCが痛むから勧めはしないけどw
温度はほぼ確実に80℃以上になる

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:47:59.83 ID:RRzaHrhH0.net
>>716
ゴミ買うからそういう目に遭う

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:48:24.99 ID:qbWrJSxR0.net
>>865
そもそも熱で壊れるヤワな作りなら
二ヶ月間PUBGしまくってる俺の機種が壊れてるわ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:48:47.85 ID:L5/KwJtN0.net
本体ポチるから増設用メモリのおすすめ教えろクズ共

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:49:57.49 ID:IekOuz7E0.net
>>882
ドンキのと迷うのか・・・
感覚的に言うならブラウジングが限界なのがドンキノート
ブラウジングは楽勝で2窓とかタブ沢山開いても余裕なのがレノボ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:50:00.41 ID:qTuMeJ1wr.net
>>897
ソフマップとかツクモ行ってペイペイで買ったほうがよくね

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:50:31.03 ID:/r2uwrrO0.net
>>894
そらAVX命令出せばIntelのCPUでも80℃以上になるけど
現実的な使い道じゃないからなあ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:51:49.04 ID:9kqDdqQ60.net
>>897
本スレのテンプレがアホみたいに詳細だから読むと便利やで


http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1543927557/4

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:52:19.12 ID:PX5KhEJQ0.net
>>893
そうだよな

だから相当なスペックを要求される3Dゲームができることをアピールするのは間違ってるよな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:53:05.64 ID:89CwARQ30.net
1枚で16ギガのメモリ使える?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:54:01.22 ID:3+VJyyUe0.net
>>900
ノートPCは搭載するCPUに合わせて全体が設計されてるわけ
発熱量に合わせてクーラーの性能も変えちゃうんだよ
だから低温動作のノートPCって存在しないんだわ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:54:08.37 ID:YcG0TQo90.net
>>902
出来るのは事実だし実証もされてるからなあ

ガッツリゲームやりたいならちゃんと金掛けて消費電力の高いGPUで組んだ方が良いけど
気軽にゲームやりたい程度なら問題ないぞ


3Dゲーム動作検証動画一覧
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1537246281/5

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:56:30.50 ID:n1741kES0.net
>>904
それは熱熱言ってるバカに言ってやって >>888 >>865

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:58:13.49 ID:GeqX1MIFa.net
ノートPC買おうとしてるヤツとゲームやりたいヤツって馬鹿率高過ぎだろw
ノートPC買おうとしてる+ゲームやりたいヤツのコンボだと知恵遅れレベル
さらに格安激安となると池沼が地縛霊の如く涌いて(ry

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:58:13.88 ID:DGv1C4+10.net
>>903
使える
16GB/枚まで対応してる

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 18:58:13.93 ID:pMeCv9x0M.net
>>417
もしかしてお前は騙されたと思ってるクチなのか?
12万から割引きされてる!今すぐ買わなきゃ!とか思ったのはお前だけだアホ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:00:57.96 ID:ZolX8DZz0.net
>>880
cinebenchよりアサクリやった方が温度上がるぞ
ぶっちゃけOCする時にcinebench動かした程度で設定OKだしてたらwindowsの起動ですら稀に失敗する
あれを負荷ベンチだと思ってる奴はいねーよw

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:03:08.06 ID:t/AOEvgm0.net
これカード決済しかないの?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:04:29.59 ID:0o1lKWoM0.net
>>911
銀行振込もあるよ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:04:43.02 ID:PVe0VDFNM.net
もっと安くて軽いのないんか?
i3と13インチでいいから1kgで3万くらいの欲しいわ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:04:50.93 ID:n5TPazzZ0.net
>>911
銀行振込もあるけどポイント付けるならカードのみだった気がす

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:05:40.02 ID:q/fKhXuZM.net
>>874
Pentium3時代のノートかよw

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:06:04.51 ID:pMeCv9x0M.net
>>354
メモリ初期不良の可能性がある
メモリーチェックでggr

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:06:44.19 ID:89CwARQ30.net
>>908
ありがとうございます

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:06:50.72 ID:YyvEjSOM0.net
>>910
そもそもアサクリみたいな激重ゲームやるなら
ちゃんとグラボに金出してデスクトップで組まないとダメだぞ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:06:51.06 ID:QCRdjEoq0.net
>>889
firefoxならいけたわ
chromeマジクソ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:07:23.17 ID:q/fKhXuZM.net
>>913
13インチって逆に高くなるんやで
14-15が最安値ゾーン

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:07:51.86 ID:n5TPazzZ0.net
俺はもう買ったから買わないけど買って損は全くしてない

というかポイント付かないで定価43120円になるのはわかりきってるから買うなら次買え時期が悪い

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:09:02.64 ID:t/AOEvgm0.net
>>914
それどこに書いてる?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:09:09.80 ID:xTd3GN780.net
>>914
振込で買ったけどポイント付いてるで

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:09:35.23 ID:ZolX8DZz0.net
>>918
マルチコアをそれほどうまく使えてないゲームにすら負ける負荷ってことだよ
最高負荷とか言ったのはお前だから話をすり替えるな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:09:52.16 ID:NrHkSGKX0.net
そのうち15インチ買おうと思ってたけど、うっかりポチってしまいそうな価格だな

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:10:49.31 ID:kCM97lDx0.net
もう一個のryzenスレの方に誤爆してしまった…

これCPUは2500で妥協しないと2700Uが希望なら価格的に選ぶメリット無くね?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:11:12.38 ID:H6/5hKNvM.net
俺は>>625 で既に言ってんだけど理解できんらしいのがね

>>872
コストは変わらんよ
客が求めてないだけ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:11:38.19 ID:psP/9Jyf0.net
>>921
ポイント付かないで定価43120円は無理でしょ
TNのHDパネル→HDD→2.5インチSSDと安い構成はどんどん選べなくなってるし

これもE580みたいにSSD128GBも選べなくなってまた実質値上がりすると思うよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:13:02.61 ID:I5CxayJS0.net
>>924
現実的じゃない負荷掛けた場合を想定して
実測すらせずに熱がどうこう言っても意味が無いのがわからないのか…

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:15:24.56 ID:YV9iKATm0.net
場所を取るのが嫌だからノートPCでゲームをしたいけどこの性能じゃなあ
小型のデスクトップはどれも高いし中々望んだものが買えない

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:15:30.28 ID:ZolX8DZz0.net
>>929
温度の検証にcinebench使うよりゲームしたほうがよほど現実的だけど?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:16:54.84 ID:AkcJ56mN0.net
>>931
本来の性能でやらないゲームを想定して妄想で語ってもなあ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:18:00.59 ID:1C5b8qrh0.net
>>930
そりゃ小さい方が廃熱や部品に金かかるから高くなるのはしゃーない

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:21:54.94 ID:q/fKhXuZM.net
>>930
小型のゲーミングでいいのがないならデスクトップ自分で組むしかない(ジサカーの血)

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:22:07.08 ID:zfY4vdLD0.net
PS4・・・25,000円+ソフト2本無料+20%ポイント還元中

PS4でええわな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:23:32.33 ID:br/wiaQ2M.net
ワッチョイ b65c-GnKV
社員なんかな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:23:41.45 ID:ZolX8DZz0.net
>>932
>>880みたいなトンチンカンなこと言い出したのお前だからそんなわけねーって突っ込みされてるのだけど
なんで話をどんどん逸らすのかなw

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:24:02.39 ID:qSLKYG4t0.net
一方俺はRyzen5積んだHP Envy 13x360を買った
うるさいのを除けば満足だ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:25:49.94 ID:nckb8HZV0.net
最小構成で定価12万のノートだからDellやドンキの元から安いノートとは流石に違うだろう、コスパは間違いなくいい

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:26:08.85 ID:gyS+j3Wp0.net
>>937
そもそも実用的じゃない負荷掛けた場合を想定して
実測すらせずに熱がどうこう言っても意味が無いトンチンカンな妄言でしかないってことのがわからないのか…

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:26:37.91 ID:lmkbbjtWM.net
2600kよりすごいの?

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:28:55.87 ID:eatE2wvd0.net
>>941
GPUはRyzenの方が上だけどCPU性能は同じくらい


Passmark

Ryzen5 2500U (TDP15W/4C8T) : 8367

core i7-2600K (TDP95W/4C8T) : 8448

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:29:53.20 ID:ZolX8DZz0.net
>>940
1.>>880の発言の妥当性についてどうぞ
2.cinebenchが一般的な作業に対して温度を測るうえで実用的である論拠をどうぞ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:30:04.22 ID:GeqX1MIFa.net
>>935
ゲームするだけならそっちが正解だけとなぜノートPC欲しがった?w

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:33:20.31 ID:9ev0ykTw0.net
>>77
CPUだけでもダブルスコア以上にすごい


Passmark

Ryzen5 2500U (TDP15W/4C8T) : 8367

core i5-6200U (TDP15W/2C4T) : 3700

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:34:50.92 ID:S0ggpYKT0.net
>>41
俺のGTS450 1gbより強いの?

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:35:37.07 ID:exfOCxpM0.net
>>938
海外のゲーム検証ってEnvy x360しか書いてないけどサイズは何に当たるんだろうな
13インチならE585のほうがエアフローいいからFPSも出そうだけど

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:36:58.55 ID:yNTUIA+v0.net
いいなー
欲しいけど瞬殺じゃね?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:37:08.84 ID:gG0Nc18+0.net
>>942
毎日12時間使うとして電気代が1年で1万円以上違ってくるけど
それでも同じなのだろうか

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:37:37.54 ID:qSLKYG4t0.net
>>947
それはモニタが回転しない方のEnvyだと思われる
intel積んだやつ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:38:05.40 ID:yNTUIA+v0.net
もう2010のmacからParallelsでWindows使うのは嫌だ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:39:15.62 ID:C0ijUw3l0.net
>>946
Average G3D Mark


Vega8mobile: 1647
https://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=Radeon+Vega+8+Mobile&id=3845

GeForce GTS 450: 1558
https://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=GeForce+GTS+450&id=1

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:40:11.90 ID:Vst3kFmr0.net
>>948
どうみても受注生産やで

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:40:53.05 ID:EL6+7mDbM.net
'ま、実際にはCinebenchみたいな重いソフトをノートPCで常用するケースはほとんどないのは確か
ブラウザでYouTube再生してどれくらい温度上がるかとかの方が実践的だとは思う

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:41:02.68 ID:UWrdIoTP0.net
>>948
今のうちに見積もり取っとくとええで
売り場は楽天じゃないし受注生産だから大丈夫や

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:41:42.56 ID:yNTUIA+v0.net
>>953
300台じゃないの?

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:42:02.18 ID:63lwwD7dM.net
最小構成のカート保存だけしといたわ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:42:29.41 ID:gs19+AP70.net
お前らまだ買ってなかったの?
今注文してもクリスマスまで届かないだろ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:42:34.18 ID:OH9vO9eDM.net
スマホだと欲しいのあったら中古で売ってすぐ買い替えるけど
PCだと今使ってるのが調子悪くなるまでお得だと思っても踏み切れないな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:42:40.06 ID:yNTUIA+v0.net
SSDとメモリ別買いするとそんなに違うんけ?
外したSSDもったいないな?

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:43:13.95 ID:S0ggpYKT0.net
>>952
ベンチ上、ちょい高いくらいだろ?
実際にゲームだと負けるわけ無いでしょ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:43:55.52 ID:S0ggpYKT0.net
しょうもないノート買うより
その金でグラボ買ったほうが幸せだぞ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:44:47.01 ID:bVGVclHT0.net
実家のカーチャンのためにこないだこれ買った
Ryzen3モデルだけどSSDと8GBのRAMさえ揃ってれば老人が使うには十分

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:45:47.86 ID:qhit3ciq0.net
ええやんこれ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:48:56.67 ID:alv+lNt00.net
悪くないスペックだけど13インチなら買ってた

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:49:10.48 ID:4E8ms4nR0.net
あーofficeねえのか
どうするかなあexcelはほしい

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:49:28.01 ID:oy2A+/dS0.net
>>960
8GBメモリ(M471A1K43CB1-CRC)が現時点で9千円くらい
自分はもっと安くなってから増設する予定だけど

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 19:57:52.61 ID:gPpcXoFmd.net
720p30fpsでいいから最新ゲームも問題なく動くなら欲しいかも

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:00:50.75 ID:Ua5FIAZA0.net
>>968
最新は基本厳しいと思ったほうがいい
タイトルにもよるけど

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:01:22.35 ID:oQDWRiNTM.net
ワッチョイ b65c-GnKV
必死やな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:05:53.83 ID:g8dyRt5A0.net
SSDなしでHDD500GBにしたいんだけどできないんだな、、、
早さよりも容量がいるんだが

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:09:56.43 ID:1zd0SHXwM.net
中国企業は、良い製品をお手頃価格で出してくれるからホント良心的だわ

自社オナニーのボッタクリ製品しか売らない日本企業とは大違い

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:10:20.19 ID:pxlc/98R0.net
Ryzenノートとかバッテリーの持ち絶望やろ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:10:31.61 ID:H6/5hKNvM.net
>>968
高望みしすぎ
10fpsくらいなら大体出る

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:11:29.03 ID:yG9AkIq40.net
paypayとビックポイント付けろよ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:11:39.90 ID:UC5myYs10.net
>>973
core-i5のE580とRyzen 5 2500UのE585でバッテリ持ち比較やったけど
Ryzenの方が一時間以上長くバッテリー持ったよ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:11:52.45 ID:81laiKqPa.net
>>971
今時HDDのネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:13:18.38 ID:7MOUPQhr0.net
へーM.2のNVMeにも対応してるんだな
これからのノートは最低これは対応してなくちゃ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:14:38.09 ID:84fq+p4l0.net
>>974
10fpsは過小評価が過ぎるな
BFVでも30fpsは出る

https://goo.gl/H1KYc6.info

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:18:46.62 ID:H6/5hKNvM.net
15インチのノートのバッテリなんてUPS程度の機能しか期待されてねえから

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:19:06.84 ID:GeqX1MIFa.net
>>973
負荷掛けてる時は同じくらいか8250uよりryzenのほうが持つ
アイドリングは8250uのほうが1.5倍くらい8250uが持つけどバッテリー駆動時にアイドリング放置するシチュエーションが思い付かない

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:20:11.69 ID:cFTga6Q70.net
>>890
ミスターサタンとベジータくらいはあるだろ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:21:21.18 ID:iXlemO+20.net
>>978
なんでか知らんけど安物なのにPCIEx4に対応してるからNVMeのSSDは速い

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:21:21.53 ID:4lq4EjJg0.net
CPU性能は俺のメインPCより良くてワロタ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:22:24.94 ID:ogQovaac0.net
>>689
その組み合わせが同じ土俵とか、本気で言ってる?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:24:48.58 ID:Llm/m/O30.net
>>852
福島さんの野菜は身体にいいから食べて応援しましょう

ってのと同じレベルで違いがない
急速充電したいかしないかの違いだけだよ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:25:04.25 ID:jDC2hGm00.net
i7 860、8GB、GTX670
のロートルPCでFF15ベンチしてみたけど
2500Uが2430でこれ6229だった
いらねー

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:26:16.08 ID:bqbtxJDh0.net
これもいいじゃないか。

ThinkCentre M715q
AMD Ryzen 5 PRO 2400GE(CPUスコア:9712)/光学ドライブ:無し
メモリ:8GB/SSD:128GB/HDD:なし/キーボード:なし/マウス:なし/ツールレス筐体:なし/バーティカルスタンド:なし
¥43,200 (リベ20%バックで¥34,560)

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:27:35.34 ID:8f29PgJk0.net
これくらいあればネトゲそこそこ動くな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:27:48.65 ID:moveIB1M0.net
1050tiが載った4万円台のノートPCは結局最後まで現れませんでしたね…

そもそも最下級のエントリー性能とされるのは1030なんで
1050tiがどうのこうの言ってる人は>>621の時点でデタラメのネガキャンでしかないんですけどね

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:29:02.04 ID:4lq4EjJg0.net
これでDTMでける?

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:29:15.91 ID:FndNbp2v0.net
>>988
SSDでもそこまで下がるのか
mobileじゃないvega11だからもうちょっとゲーム性能欲しいならこっちのほうがいいかも

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:29:16.49 ID:L9dZE/dN0.net
Sandyおじさんやけどこれシングルスレッド性能は2500kより上なん?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:29:38.53 ID:gUOgsat90.net
レノボは在庫なしが多いな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:31:42.38 ID:M6out0Qr0.net
>>988
🐜がdd

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:31:47.17 ID:XxVfDx3C0.net
>>993
Cinebench 15 64-bit single-core


Ryzen 5 2500U (TDP15W/4C8T): 137

core i5-2500K (TDP95W/4C4T): 122

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:33:12.95 ID:OXrwOwnt0.net
>>990
期待してたはw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:33:35.81 ID:gYZZYZTS0.net
次スレたのむ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:35:19.77 ID:T0mgCaZn0.net
>>988
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/10VGCTO1WWJAJP7/customize

これか

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/05(水) 20:36:51.21 ID:pxlc/98R0.net
>>981
いや例えばブラウジングやテキストうちの大半とかほぼ負荷かかってないし
PC使うときの大半がアイドルに近いと思うのだが・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200