2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大友克洋「近ごろのマンガは人物がどこで何をやっているかが分からないものが多い」 [167472944]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/12(水) 15:46:07.31 ID:8W7rn5da01212.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 「手塚治虫作品も石ノ森章太郎作品も読み直した。
手塚作品は展開が速くて話が遠くまで行くんですよ。
アニメっぽい、ディズニーっぽい人物たちが突拍子もないことをしながらどんどん進んでいく。
それは僕にはテンポが速過ぎた。
一番テンポが合ったのが、ちばてつや作品だったんです。
ある日、吉祥寺のそば屋で手に取ったビッグをめくっていて『のたり松太郎』を読んだ。
これだ!見付けた!と。
歩き方のスピードがちょうど同じ感じがする。
これがいいんじゃねえかと、ちば作品を随分と勉強しましたね」

ちばさんのマンガを「何より、フレーミングが素晴らしいよね。
きちんとした背景の中にきちんと人物がいるんです。
分かりやすく描いている。
近ごろのマンガを読むと、人物がどこで何をやっているかが分からないものが多い。
カッコいい絵なんだけど、人物に寄り過ぎていて、読者の読みやすさのことを考えてないよね。
ちばさんは、ちゃんと引いて描いている。
客観性を入れると世界は広くなるし、話は面白くなるんですけどね」と分析する。

https://news.mynavi.jp/article/20181110-721990/

総レス数 478
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★