2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富野由悠季 腱鞘炎で絵コンテ書けなくなって職場の机バンバン叩きまくりキレまくる これ半分強化人間だろ [876811395]

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 17:41:07.15 ID:y4KhRGFua.net
>>62
現場にいたのかよお前w

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 17:42:17.94 ID:2wTUP+Im0.net
>>64
現場の人間が言ってるんだがw >>18

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 17:55:17.88 ID:KRodSyee0.net
やっぱりクリエイターって常識人じゃダメなんだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 17:56:43.66 ID:1HCioDVxd.net
富野って相当一方的で横暴な性格してんだろうな
自分が描いてたバスク・オムそのもの
じゃなきゃ巨匠なのにここまで悪評出ないぞ普通

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 17:58:02.55 ID:dBYLQxOw0.net
ちゃんとスタッフに気を配って自ら夜食まで作るパヤオの常識人っぷりw
https://youtu.be/0BPTNdmdJSc?t=83

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:00:20.96 ID:QmSZ9YlT0.net
─最後に富野さんについてはどんな印象をお持ちですか?

永瀬唯「困った人だなあ…と(笑)。」
一同大爆笑

永瀬唯「(富野さんは)魅力的な人ですけど、毎日は会いたくないなー(笑)」
一同大爆笑


まあこんな感じ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:01:15.99 ID:Kfeb0bsC0.net
2chのアニメ評論・オタク評論も、この人への批判がタブーになってきた辺りから、
どんどんつまらなくなった。

何を言っても(かなり理不尽なことを言ってても)「さすがは御大」「全くの正論です」と
ちやほやされてるし、
ちょっと批判的なことを言おうものなら、どこから嗅ぎつけたのか、
「お前は何も分かってない!」
「なぜ偉大な御大の言葉を真正面から真摯に受け止めないのか!」
「上辺しか見てないからそんなことが言えるんだろw」
と、すぐ信者がすっ飛んできて絡まれる。

自分から見れば、確かにメディアの前とかでは真っ当なことを言ってるけど、
じゃあどれだけ実行できてるのか?と言いたくなるよ。
常に皆に「監督、監督」「御大、御大」と持て囃されていないと自信が持てないって感じで、
よく見てみたら疑問符がつくようなことをしょっちゅうやってるよね。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:03:50.29 ID:MHBgKstn0.net
>>46 そのニュータイプが無かったらただの凡百のロボットアニメで終わってたがな
ガンダムが40年も続いてる要素が富野監督の生み出した”ニュータイプ”なんだよ

星山がどーこー言ってる奴が多いけど脚本は富野監督が一から書き直すからな
星山が書いた脚本がアニメ放送時に別物になっているんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:05:57.99 ID:7SAyEjf50.net
>>71
やっぱ宗教だわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:06:33.38 ID:BfhILouC0.net
>>70
御大とか言う言葉を使う人使われる人どっちもまともなやつはいない、、、

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:07:31.91 ID:dBYLQxOw0.net
>>70
ほんこれ
ちゃんとツッコミ入れてた初期のスタッフもファンも呆れて離れて行った結果
もはややってることが単なるマイナーカルトになった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:07:33.92 ID:MHBgKstn0.net
>>72 俺は本当のことを言ったつもりだがな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:08:47.91 ID:y4KhRGFua.net
>>65
駿の悪口言ってごめんな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:17:10.72 ID:xZag/z1lp.net
>>11
どっちもウザい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:18:08.25 ID:QvNmVXmh0.net
でもパヤオは細田に逃げられて後継者にし損ねたな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:18:35.59 ID:hJYmcLpPd.net
>>27
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:21:05.09 ID:1HCioDVxd.net
富野は自分と宮崎駿の差を鈴木敏夫の存在と述べた事がある
ところが富野はその鈴木敏夫と組む機会はあったし
それを自分でフイにしてんだよね
そしてジブリが大ヒットを飛ばした後でやっかみのような事を言ってた訳

富野は権威主義者で格下と見た者に対して
軽く見る感があるんじゃないか?
一方でGACKTや爆笑問題とか別ジャンルの著名人には
別人のように「お茶目さ」を出しておどけてすら見せる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:23:09.88 ID:wBLrCzki0.net
Gレコのヒロイン3人が全員可愛いのが奇跡だったわ

ガンダムはかならずクソ女枠ぶっ込んでくるから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:23:30.47 ID:gkHhWdLb0.net
>>78
細田の方がジブリから三行半突きつけられてハウルの監督から降ろされたわけだが
バケモノの子とかミライの未来みたいな駄作を連発してるのみると正解だったようだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:24:16.53 ID:/AIEOu+3p.net
アニメアニメしたもの嫌いそうなのにロボットアニメしかやらない理由なんで?
冨野博士のケンモジジイ教えろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:26:30.79 ID:1HCioDVxd.net
>>83
やらせてもらえないし
その引き出しもない
それだけだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:27:05.94 ID:B0+qvldO0.net
>>83
高畑のようにちゃんとした人間描写や演出ができないから
それを誤魔化すためにエキセントリックな人物をだしてお茶を濁すが
そんな方法が通用するのはロボットアニメくらい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:27:41.26 ID:e/q5syvb0.net
>>70
批判なんてタブーにされたことあったっけ?
誹謗中傷されてるのはよく見かけるけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:27:45.04 ID:aKFhzz1f0.net
アッカナナジンの命名の由来好き

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:35:58.79 ID:e33VKeJZ0.net
実力とネームバリューあるから新しい人は集まってくるけど
やっぱ内心嫌われてるのか
シンパとか長年の盟友みたいのいないよねこの人

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:38:33.72 ID:4uQICLmEa.net
>>81
同時期にやってたBFTもクソ女おったか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:38:47.46 ID:eTXhC/j00.net
>>88
しょせんファーストガンダムの一発屋だしなあ
そのファーストもスタッフの功績が大半で実力とやらも怪しい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:45:55.76 ID:e/q5syvb0.net
>>90
ファーストのスタッフって作画クソじゃん
安彦も途中で抜けるし
声優さんの演技力とハゲの演出で持ってるアニメじゃんあれ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:46:04.94 ID:fYU7lk3jH.net
なんだかんだ言われるけど
富野監督じゃなければ今のガンダムは無いというか
とっくの昔に何処かへ掻き消えてたでしょー

理路整然とわかりやすいものを
わかりやすく描くだけじゃ記憶に残らんよ。
勿論駄作も多いけど名作として残るものも沢山、
物作る人はこのぐらい狂気入ってていいわ。

勿論、鑑賞者として、だけどw
一緒に仕事は絶対したくねえなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:48:35.14 ID:MHBgKstn0.net
>>90 まだこんな事言ってる奴がいるのか イデオンという後世に莫大な影響を与えた作品があるのに
ダンバインでは異世界ものの先駆けをしているし

上にも書いた通り富野監督が脚本家が書いた脚本全て書き直しているんだよ そこで富野節が生まれる
あの世界観とプロットを考えモビルスーツ(ギャン ゲルググ ジオング ズゴックの初期案も実は富野 天才だよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:48:49.45 ID:ZbMw1V3H0.net
Gレコ放送前に
「子供たちってのは大人が説明しなくとも分かるんですよ!」
とか言ってたのに放送後に
「説明不足だった」
ってシュンとしてたのは笑った
ハゲも大人になったなと

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:48:54.13 ID:kV3+AMlj0.net
>>92
ガンダムを育てたのはバンダイだし
禿は続編に関しては駄作しか出してないだろう…

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:48:55.48 ID:fYU7lk3jH.net
しかしほんと永野護はすげーなーって思うわ。

このハゲさんと真っ向から向き合うには
圧倒的な才能とオリジナリティで
精神立場共に独り立ちしてないといかんのだね。
そんなやつ100万人に一人もおらんだろうがw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:50:51.91 ID:e/q5syvb0.net
>>95
だったらほかのロボアニメももっと育てろやw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:51:10.82 ID:1PCN8a7L0.net
富野には稚拙さは感じるけど別に狂気は感じんわ
凡人が小難しいことやろうとして失敗した結果
意味不明になったという程度

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:51:32.03 ID:fYU7lk3jH.net
>>95

傑作か駄作かは人それぞれだろうけど
Z、ZZ、CCA等がなければ
もうとっくに無くなってたシリーズでしょ。

それらを他人が監督脚本してたとしても
まあ無くなっていただろうね。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:53:50.34 ID:kV3+AMlj0.net
>>99
マクロスとか見ても別に禿が作らずとも存続はしてたろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 18:54:54.19 ID:1PCN8a7L0.net
>>99
>Z、ZZ、CCA等がなければ

だってそれら、モビルスーツというバンダイが商品展開できるタマを補充してたってだけで
作品自体は視聴率も興行収入も惨憺たるものだったじゃんw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:03:01.05 ID:1HCioDVxd.net
富野の社会性の無さは
子供のような無邪気さ無軌道さから来るものではなく
ひたすら他者に責任転嫁して自己を正当化してきた歪んだ大人のそれである
相手によって態度をコロコロ変え下の者にひたすら威圧的に振る舞う

こんな卑劣な大人代表みたいな人間の感性で作られたもんを
「純粋な子供が汚い大人に挑む」みたいな作品で提示されても
白々しさしか残らない
現にターンエー以降の主役は完全に毒気の抜けた
人形のようなキャラクターばかりじゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:14:33.56 ID:1HCioDVxd.net
とにかく
ロランも
ゲイナーも
エイサップも
ベルリも
個性死んでるよ。
ロランはキャラクターデザインや声優の人の功績で
辛うじてキャラの魅力を持ってるけど

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:15:11.65 ID:YVAmtgqja.net
>>102
その汚い大人だからブレンパワードを作れたとは思わないか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:19:39.33 ID:2NFQu9o50.net
本当は監督より実務のほうが向いてそう
でもファーストガンダムが幸か不幸か社会現象までいっちゃったからしょうがないな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:19:57.67 ID:RXL0j5wO0.net
厨二病まっさかりの中学生が考えたストーリーとしか思えなかったがw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:20:54.16 ID:qB0f5pZeM.net
富野の書いた絵コンテを一から全て書き直した駿の気持ちになってみろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:27:46.28 ID:1HCioDVxd.net
>>105
メカデザイナーという1点に絞れば
今でも屈指だと思う
その辺のオリジナリティはやはり巨匠

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:31:50.69 ID:U8mDYfoZ0.net
>>68
そのあとしれっと公共スペースで喫煙する非常識人っぷり

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:35:48.14 ID:fYU7lk3jH.net
>>101

しかし今でもガンダム作品の中核として語られ
新作もこの辺からのオマージュがキモいほどある、
これらがなければアナザーも無いし
いまの同人ガンダムも存在し得なかったよ。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:36:37.23 ID:fYU7lk3jH.net
>>100


マクロスは眉毛あってこそで
彼が消えてたらやはり
もうとっくに無くなってたと思うけど?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:38:18.49 ID:WBX4nSUV0.net
>>109
嫌煙ナチスか、やっぱカルト脳に多いのなw
そもそも昔の制作スタジオなんてそこらじゅうで喫煙しまくりだろうに

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:42:42.69 ID:SFHODmt10.net
>>110
もはや生長の家の谷口雅春原理主義者と言ってることがまるっきり一緒で草w

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:51:47.43 ID:DDXrXlVG0.net
この人のアニメのキャラって無駄にやる気のある社畜気質のアスペばっかなイメージ
なんでみんなあんなに積極的に戦争したがるんだろう
この監督がそういう人だからキャラもみんなそんなのばっかなんだろうな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:54:49.48 ID:sFxzhwBi0.net
>>83
>>85
これだな
偉そうなこと言うわりにやってることが富野の批判対象そのもの
富野で育ったのもそういう連中ばっかり

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:58:27.45 ID:VDSpeFJJ0.net
>>24
Gレコとユニコーン? を比べると、両方共別にいいものじゃないんだよね

UCとかいうのを出さなければ完璧な意見だったと思うよこれは

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 19:59:30.43 ID:VDSpeFJJ0.net
>>24
Gレコとユニコーン? を比べると、両方共別にいいものじゃないんだよね

UCとかいうのを出さなければ完璧な意見だったと思うよこれは>>27

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 20:01:40.58 ID:SFHODmt10.net
>>116
いや客観的に現実を把握しているプロの意見だと思うよw >>27

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 20:02:35.80 ID:kV3+AMlj0.net
>>111
仮面ライダーだったすまんね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 20:03:24.59 ID:e5GYd3U30.net
なんていうか
20年くらい前にさっさと死んでおけばよかったね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 20:05:02.01 ID:e/q5syvb0.net
>>118
ん?どこが?
売り出した時期も違う
リソースも違う
販売形態も違う
対象の客層も違う
既に話題となって盛り上がってるもんを消化するのと新しいブランド立ち上げるのと同じだと思ってるって
君相当頭弱い子じゃない?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 20:07:31.30 ID:SFHODmt10.net
>>121
円盤だけじゃなくGレコもユニコーンも同じ条件で同じ売り場に置かれる
ガンプラの売り上げの差をみれば一目瞭然なんだよなあ。。。w

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 20:14:33.22 ID:4E8iCXMK0.net
叩くと余計腱鞘炎悪化しそう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 20:17:08.12 ID:kQCizZzyM.net
>>27
Gレコが手放しに良いとはとても言えないが、売り上げでモノ語られたらここ最近の最高傑作がガンダムSEEDになっちまうぞ
Gガンダムが大好きな俺としてはとても悲しい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 20:54:01.85 ID:4PdaHQJzr.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ハゲって小説1000万部売ってるらしいな。すごくね?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 21:14:49.07 ID:mWVgplNAx.net
>>101
そうそうザブングル、ダンバイン、エルガイムが成功と言い難いから
ガンダムの夢再びになった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 21:30:23.71 ID:dQDDV3+z0.net
Gレコの例の「コタエロー」の動画も、正直監督としては全部把握しておきたいのに、現場の作画監督が富野との会話を嫌がって話しないから
制作進行の女に被害がいってしまった悲しきすれ違いなだけだと思うんだよな
富野専属の通訳をサンライズは雇うべきだわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 21:40:12.55 ID:QmSZ9YlT0.net
>>110
ガンダムの権利者はサンライズだ
正当な権利者であるサンライズが作ってるのに何が同人ガンダムだよ
ぼくがかんがえたさいきょうのるーる振りかざすのやめてくれるかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 21:46:22.87 ID:uk5Da0A8d.net
健康なときは何叩くんだ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 21:51:16.85 ID:zROWeV5l0.net
>>11
足して2で割った監督いねえの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 21:57:01.98 ID:6hzp/h7xa.net
>>55
∀の時点では真っ先に星山さんに声をかけられたのにな
亡くなったり老化だったりPの力量なのか
Gレコじゃ野放しだった

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 22:17:53.87 ID:ZFrWrYXU0.net
>>130

新海は指摘された方が納得できて尚且つ最短の時間で対応できる指示を出してるだけで
波風立てるだけでまともに指示の出せない無能の富野だけがいらないじゃんw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 22:39:25.40 ID:ZpfPaoJW0.net
ガンダムのニュータイプの概念って、ニューエイジ思想の流れで生まれたものだろ
宗教的っていうか、そのまま宗教なんだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 22:43:32.32 ID:SW7gO47P0.net
そんな高尚なもんじゃない
富野がスターウォーズのフォースを見て閃いちゃっただけw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 22:58:45.41 ID:rDIrjzk7p.net
富野は手塚の影響強いな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 23:02:12.19 ID:yx5FRIyv0.net
>>11
宮崎駿は気に食わない部分は自分でやっちゃうんだろうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 23:31:53.21 ID:ZNqIkrY10.net
アニメ監督の才能はないけど作詞だけは天才だよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 23:39:03.39 ID:Nwh8fDs90.net
作詞は天才だね、あんなの他の人は書けん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 00:16:56.29 ID:P1VIngdq0.net
>>136
もういい俺がやる

まぁこれもどうかと思うよ
やってるやつのプライドズタズタじゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 00:25:01.44 ID:2HT1G5Nk0.net
>>139
なんで?実際それでパヤオの絵の方がすごかったら納得するしかないし
悔しければそれ以上の絵を描けるよう努力するばいいじゃん
そもそもが富野みたいに理不尽なパワハラじゃないし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 00:57:21.79 ID:7CxYOu7U0.net
>>26
その売り払った相手が不倶戴天の敵のオモチャ屋に買収されたのがトドメ
それでVガンみたいな作品が生まれた

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 01:00:22.46 ID:if1ZHy/x0.net
その不倶戴天の敵からもらってる年金で食うメシはうまいか?w

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 01:14:14.88 ID:PP4b6CEN0.net
ワッチョイ de9a-VchD
IDこまめに換えてまで禿を執拗に叩くのはなんで

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 01:23:43.73 ID:if1ZHy/x0.net
>>143
文句があるなら週末回線が混み出すとルーターが落ちまくるうちのプロバイダーに言ってくれw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 01:41:45.47 ID:zPsG7BSu0.net
自分にイラつくとか考えにくいんだが腕に怒ってるんだな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 01:43:29.42 ID:GiikU7Ra0.net
>>24
こういうサラリーマン人間が作ったものよりキチガイが作った作品を見たいわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 01:49:33.58 ID:VvKS0UZJ0.net
俺は恩田さん好きだしバハムートも好きだけど…
富野越えできたかっつーと…
残念だけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 01:54:22.77 ID:58Qc4jh+p.net
富野ほどサラリーマン的な奴はいないだろ
スポンサーに金をもらって仕事してるのにあれが悪いこれが足りないと
グチグチと言うみっともない真似は雇われサラリーマンそのものの姿

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 02:01:50.14 ID:2sKkOIUk0.net
>>146
これ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 02:05:27.73 ID:mN2vr+8W0.net
富野にはパヤオや庵野のように自宅を抵当に入れてまでスポンサーフリーで自分の作品をつくろうという作家的狂気はないわな
ものすごく小市民的

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 02:10:24.83 ID:ePpCAl7Z0.net
>>3
余計切れるし

総レス数 151
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200