2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大企業…ボーナス100万円 その下請け…ボーナスなし 日本型資本主義って終わってるよな 実際に現場で『労働』する人が報われない社会 [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/14(金) 17:14:25.80 ID:DXqob2ipd.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
社会人の6割「冬のボーナスが貰えない」 企業規模に関係なく一律にボーナス支給があるわけではない模様
http://news.nifty.com/article/economy/business/12117-10099/

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 03:43:02.85 ID:N/ajjTUP0.net
下請けと言ってもティア1も下請けなのな?
まぁ下請けには下請けかもしれんけど、親会社の開発や購買と折衝することはよくあるんだが。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 03:45:30.44 ID:VgEpn63k0.net
>>662
入社して速攻生産技術系に飛ばされてしまったが、開発だと何か面白いんか
CAD使う機会も碌すっぽねえぞ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 03:47:10.23 ID:1oU4ogov0.net
たくさん貰ってる側は夜道に気を付けなきゃならないような時代にならないといいね
若いうちに努力うんぬんも程度があるよ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 03:47:22.18 ID:lF/DqQmja.net
>>632
日本の優秀な人ってのはその程度ってことだろ
人口減?アホが多い?だからどうした
そいういうの含めて対策するのが本当の優秀な人だろうが

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 03:52:45.36 ID:N/ajjTUP0.net
>>664
俺、開発じゃないよ。
親会社の開発と打ち合わせをしてるってだけ。
開発も生技もつまんねえ職場だわ。
好きなやつの気が知れねえ。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 04:09:20.99 ID:zBEtz73H0.net
そもそも肉体労働自体昔から奴隷とか庶民の仕事なわけで、一部を除けばね
日本型とか資本主義とか関係ないよね

俺の会社は元請けにも下請けにもなることがあるけど、
大抵は元請けの方が大変、下請けのほうが楽
頭を動かすのは大変で、手を動かすのは簡単だわやっぱり

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 04:43:59.21 ID:uEJryFRX0.net
中流が崩壊したら治安悪化するだろ
移民というか低層外国人が増えればさらにな
金持ちは柵付きの家に住む
アメリカとかそうなんだろ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 04:45:27.51 ID:4oDJRnAm0.net
>>617
少しは意味のあることを喋れよ低能
だからお前は何をやってもダメなんだよw

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 04:54:53.96 ID:QTJli3Os0.net
その大企業勤めの子息がいつしか下請け側に堕ちるところを想像すると愉快

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 04:59:38.69 ID:6RaH2Dnd0.net
マジで子供なんか産むんじゃねえぞ。日本を滅ぼす為に

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 04:59:50.69 ID:olnx//F20.net
>>310
円安輸出振興のせいだぞ
国が国策で輸出重視すると必ずそうなる

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:02:48.86 ID:zV+/s75nM.net
コンビニの税金対策の名ばかり社員の俺3万
給料3ヶ月分どころか3分の1も無くて笑ったわ
ケーキとおせちとギフトと買わされるから結局無いのと同じだし

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:05:05.22 ID:yFNJC3d/0.net
ケンモメンってなんでこんなに金金うるさいの

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:10:31.90 ID:olnx//F20.net
>>174
皆が大企業の製品買わずに中小企業のものを買うといいんだけどな
日本の政治家がトランプみたいに輸入関税かけてくれれば中小企業労働者の給料は増える
現状のように関税ゼロだと大企業有利すぎて大多数の中小企業は太刀打ちできんのよ。んで所得格差が広がるの

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:10:43.74 ID:a74lHiyOM.net
>>675
主語が大きいと馬鹿に見えるぞ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:16:12.32 ID:CPnl/jc20.net
搾取されるもの同士で苦しめ合うのをやめろ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:29:57.29 ID:myRyOllnM.net
最近やたらと意識だけ高い経営者が多いが根本は極めて幼稚で自分さえ良ければ良いみたいな奴が多過ぎ。
従業員を雇うということは家族を養い子供が成人するまで生活を保障すると言う事だぞ?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:30:41.35 ID:JV1fy/7i0.net
単純労働しかできない低能勘違い野郎共

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:35:30.81 ID:zV+/s75nM.net
っても会社を立ち上げたり雇われになった人にぶら下がってるだけだしな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:39:07.11 ID:NXCzh02Ca.net
>>227
ベーシックインカムで解決しそうだな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:42:57.45 ID:2TzI3HfE0.net
いや資本主義ってそんなもんだから
いやなら這い上がるしかない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:44:06.59 ID:VNfHlFDdM.net
大手ティア1勤務だけど
結局買い叩かれるのは替えが効く製品だな
俺のやってる製品は競合より明らかに性能が良いから替えが効かなくて
文句言われながらも高く売れてるし
逆にティア2に供給しねえぞと脅されて仕入れ値段を上げたものもある
最高益を更新したんだからもっと設備投資して供給何とかしろと思うが

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:44:48.18 ID:oJxAvYy+0.net
氷河期世代は冷遇され痛めつけられて当然のゴミどもだから

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:49:30.00 ID:/LVGxraS0.net
支持される側の人間の立場が弱いことなんていつどこの時代でもそうは変わらないはず
下請けが多すぎることが問題な気がするけどね
労働者の団結が弱い

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 05:52:47.56 ID:KTiW6Yap0.net
金をふんだくってるのは経営者だとする
その経営者が何に金を使ってるか考えたことはあるか?ジタミトウ関係者の市議県議への謙譲だ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:04:44.49 ID:mWfmy15s0.net
コンプレックスが渦巻いてるな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:09:17.38 ID:+RzgO9t10.net
ぼーなす・・・?
しらないぼうですね

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:18:11.71 ID:8NFHNT2Q0.net
資本主義の進化は信用創造による、生産性の向上にあるんや。
例えば金を貸すという行為。株式、通貨、手形や、月次のツケ払い。スーパーマーケット。月給やボーナス。
全て双方の信用があって、低コストで成り立ってる。
それが無くなれば、全て対面の現金取引、それも信用を担保する、ヤクザの様な存在が必要になって経済活動の効率は悪化する。
翻って企業と労働者の関係も、お互いの信任があれば、しっかりと労働者は労働力を提供するし、企業も賃金を払う。
企業が裏切ってきた結果、労働者も企業を裏切る様になり、それ故に監視するために新たなコストがかかる様になる。
コレは資本主義の退化と言えるだろう。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:33:35.10 ID:9b+MrhvF0.net
単純労働は薄給で良いみたいな風潮はおかしいわな
そいつらにも日本での生活があるわけだし

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:40:30.16 ID:EJ+wmKzt0.net
国民の3割以上は必ず安倍支持になるわけか

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:41:17.31 ID:a74lHiyOM.net
>>691
でもそのルールを変更するのは不可能に近いから
自分が経営者側になる方が現実的だな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:42:16.11 ID:9djxj0iud.net
大手の3次下請けくらいなら全然ボーナス多いほうだろアホか

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:45:50.35 ID:3Jx1svaA0.net
下請け見たいな工場しか起業できずに需要奪い合って値を下げる格差

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:47:15.83 ID:9EtbozkZ0.net
なんか貧モメンワラワラだな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:48:53.16 ID:OAe0xihd0.net
>>632
優秀じゃない人の能力考えろよ
コンビニバイトも東南アジアの留学生が務まってるだろ
東南アジアのGDP能力相当の人材が日本の優秀じゃない人の能力
足引っ張ってるのはだれ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 06:59:21.39 ID:G3+Xy+9S0.net
>>3
そのパソコンカタカタは
ちゃんと努力して勉強した人達がお金を対価に得た
インフラなので効率化されてるって表現だろ

中小企業なんか勉強してないから
マクロも組めずに手打ちで非効率的なことやってるから
いつまでも給料上がらないぞ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:03:35.35 ID:lyTMgNCzp.net
>>10
ほんこれ
小中高ゲーム三昧でアホのイキリが肉体労働で吠えている

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:18:36.89 ID:uPdib4haK.net
ボーナス貰えない中小に残酷な真実を教えよう
大企業には障害者を雇用しなければならない法律があるからお前らがバカにしてるガイジにもボーナスが支給されている
大企業は年功序列がまだ続いてる所が多いのでガイジでも年収600万以上で結婚して家を建てて高級車に乗ってるよ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:20:30.00 ID:23GZLpJC0.net
ホワイトカラーになるため必死で勉強した奴が言うなら説得力あるけどね
こういうこと言う奴はどこ大出てるん?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:22:07.91 ID:23GZLpJC0.net
>>700
発達ガイジ最強やんw
脳障害なのに勝ち組とか日本ってカオスな社会だな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:24:10.55 ID:ccIriEX30.net
大企業間接部門って最強の勝ち組だよな
大企業並の待遇もらえて、ノルマなしのデスクワーク
まあ男は入るのが死ぬほど難しいんだけど

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:26:52.36 ID:6NY//aly0.net
個人的な思いとしては、死ぬ気で勉強した人が大企業でヌクヌクするのは勿体無い

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:29:39.13 ID:VgEpn63k0.net
>>699
理系で東大東工大行った連中も、皆モノづくり等と言うふわふわワードに釣られて冥府魔道に堕ちてしまった


まあ奴らはそのうち海外に脱出するだろうが
そらジャップランドは衰退しますわ。それなりの人材だろうが理系だと大概の職種で碌な対価ねえからな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:32:17.76 ID:nwLkLqE80.net
労働は悪だからな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:35:01.00 ID:uPdib4haK.net
>>704
勉強しかしてない仕事出来ない無能はそうなるけど勉強と仕事も出来る有能は出世競争で糞忙しいぞ
人生の幸せ考えたら勉強して大企業に入れた無能が時間も金もあっていいかもな
正しリストラがあったら真っ先に狙われるがw

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:36:53.97 ID:U1r7eNJO0.net
大企業50万下請け50万で半分こすればいいのに

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:38:04.91 ID:yeiEnYW20.net
会社数
大企業0.3% 中小企業99.7%

企業の労働人口割合
大企業34% 中小企業66%

世間では会社数の大企業割合ばかりに注目し、日本には大企業で働いてる人は少ないと誤認識を生む報道をしてるけど実際労働者人口の3割以上は大企業で働いてる

上位3割って普通に努力すれば入れるレベルなのに努力せず自分の待遇に文句を言う馬鹿って何なの?
自分が選択してボーナスの出ない会社に入ったんでしょ?
自分が選択してフリーター、派遣等の非正規やってるんでしょ?
文句言わず働きなよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:39:41.56 ID:iBHtvli6d.net
>>661
衛生管理者で給料上がるなんてハイパーホワイトだな
正味2週間くらいで取れるんじゃないか

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:41:55.32 ID:WkYT5Q4T0.net
親が底辺だと下請け労働が過酷だと知らないまま自分も底辺職にそのまま行く
人生の9割は家庭で決まるんだよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:43:25.22 ID:uPdib4haK.net
>>709
大企業ってほとんど非正規ばっかな気がするが正社員で30%もいるのか

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:44:27.80 ID:VgEpn63k0.net
>>709
ジャップランドには一応大企業の分類に入るが、グループ法人税制による節税を狙ってか
大企業の一部署なのか子会社なのか怪しく、気付けば子会社への出向として
給料減らされてる奴が結構居るのだ
表向きは大企業の社員なのにね

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:46:17.45 ID:VgEpn63k0.net
>>710
まあ大企業の割に給料クソ安いが有給取り易いし悪い会社じゃないわ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 07:48:11.51 ID:uPdib4haK.net
>>713
そのパターンで年収200万以上下がった悲惨なやつがいたがそれでも年収500万は貰ってるからな中小は本当に大企業の子会社以下だわ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:00:40.41 ID:RCB8YuSsa.net
>>713
子会社出向て給料減るの?
同じテーブルじゃない?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:03:10.36 ID:VgEpn63k0.net
>>716
温情がまだある会社なら親会社に籍残した上で親会社のテーブルで計算してくれるが、
中小規模の子会社に出向されて、そこの水準で他の社員共と同程度に給与落とされる
ってケースも無論ある

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:09:42.65 ID:uZ01GYfO0.net
底辺バカにして余裕こいてるうちに底辺のラインがいつの間にか自分の頭の上にあったりしてな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:18:40.88 ID:GbsCSxYiM.net
>>717
それ出向じゃなくて転籍じゃね

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:19:05.92 ID:9djxj0iud.net
そんなくそみたいなとこで働くなら良いとこ転職すりゃいいのに
グチグチ文句だけたれてるのはなんで?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:20:34.16 ID:VgEpn63k0.net
>>719
出向扱いだった筈が気付けばry
なんて処遇を受けて、そのまま消えていく。って割とあってな
その辺結構扱いガバガバなんやで
俺はそこまで悲惨なことになってないからどうなりゃ実質転籍扱い喰らうのか分からんが

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:22:23.88 ID:3HlJ5qDi0.net
労働者じゃなくて奴隷だからな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:23:22.38 ID:kU83aE7oK.net
なんでこの板だと大企業=楽ってことになってるのかわからん
大企業も狙える学歴だったけど、とても着いていける気がしないから最初から受けようとも思わなかったわ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:26:34.41 ID:mGtPHHRA0.net
税金もろもろで50近く持っていかれてる

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:26:39.00 ID:4oDJRnAm0.net
>>723
>なんでこの板だと大企業=楽ってことになってるのかわからん

そりゃ大企業に入ったことすらない蛆虫どもが
想像だけで語ってるんだからしょうがないだろw

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:26:52.66 ID:lBCN2WZa0.net
中小企業はそんなに仕事が大変なの?
組織が小さい分、個人の裁量が大きそうだし、社内調整とか決裁に気を取られなくてよさそうと勝手に思ってるんだけど。

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:27:43.80 ID:VgEpn63k0.net
>>723
そら大企業でガチで多忙な部署の年収1000万超えプレーヤーなんぞが
5chなんぞに居る確率は恐ろしく低いからやで

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:29:05.86 ID:GbsCSxYiM.net
>>723
大企業の下請けか子会社社員が多いんじゃね?
子会社にしてみれば親会社の大企業なんか無理難題を押し付けるだけの気楽な仕事に思えるんだろ
実際は違うんだけどね

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:30:03.60 ID:HHFixxr40.net
移民でさらに低賃金かクビだよ
カップラーメン400円と認識してる自民党ありがとよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:30:37.31 ID:VgEpn63k0.net
>>728
まあ実際、まず何をやるってコスト削減の為に下請けや取引先に無茶振りしてんなと思いつつ
値下げ強請る作業入るからな
ガンガン行く奴は確実にあいつらの恨み買ってるわ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:33:49.48 ID:olnx//F20.net
>>684
製品のおかげで最高益更新したと思ってるのかもしれんが普通に大企業優遇政策のおかげだからな
もしgdp重視政策採ってたら円高で内需系中小企業は儲かるが大企業は儲からん

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:34:50.68 ID:G41lxc9J0.net
某大阪本社の東証一部の大手ゲーム会社
業績無関係で冬は基本給2ヶ月固定…

そこらの中小以下

ちなみに全世界一千万超えタイトル発売後の夏ボーナスも最大3ヶ月

なお基本給も新卒一年目18万

めちゃくちゃ安いし10年以上据え置きw

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:35:43.09 ID:tdanfWhT0.net
作業員を雇って職能ない奴が管理する今のシステムを続ければ続けるほど衰退する

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:36:10.47 ID:olnx//F20.net
>>732
いやゲーム会社って独立してナンボだろ
とっとと自分でゲーム出せ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:39:15.72 ID:GbsCSxYiM.net
>>732
フリーランスになれよ
有能なら月給80万いけるぞ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:41:36.45 ID:xNotPRprp.net
>>735
アホ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:41:40.65 ID:olnx//F20.net
トランプ→輸入品に関税適用=輸出入に頼る大企業製品に関税、国内規制緩和=内需系中小企業過去最高益=格差縮小=減税可能に

日本→中国と一緒に関税撤廃=輸出入に頼る大企業優遇=内需系中小企業貧困化=格差拡大=増税

どっちがいい?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:44:40.73 ID:bp/NcIoC0.net
>>723
大企業ほど離職率が低いのは統計ではっきりしてるからな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:46:08.37 ID:G41lxc9J0.net
>>734
>>735
いや、この話ってそういう問題じゃないだろ?なんでボーナスと業績の話なのに急に独立なんだ?
それに非開発の人もいるのだが?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:46:41.95 ID:N1TW0oQC0.net
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。

そういう特権階級の人たち

https://pbs.twimg.com/media/DH4SHieVwAA1iaU.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180831/plt1808310017-p6.jpg
http://img.chess443.net/S2010/upload/2018072400012_1.jpeg

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:46:45.64 ID:4oDJRnAm0.net
>>735
フリーランスの意味理解してなくてワロタ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:49:31.72 ID:Y0AEEqHQ0.net
奴隷は生かさず殺さず

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:57:12.03 ID:G415EShr0.net
>>702
大企業はどこもガイジじゃなくカタワを求めるよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 08:59:16.86 ID:olnx//F20.net
>>739
Steamの独立系開発ゲーム過去最高本数だってね
ゲーム会社に非開発で入るタイプの人が何を求めてるのかは知らん

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:12:08.26 ID:Y+ZZTV7Za.net
>>385
やめたれw
おまじない批判されたら頭キューってなっちゃうだろw

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:16:37.89 ID:dENPkjVzH.net
>>726
例えばソフト開発やる奴が、そのソフトで動く機械のすべての動作立ち上げメンテナンスをできる状態
ソフト開発でも普通30人規模でやるのを1人で数日でとりあえず作る度量、
普通は動作モジュールなどを班分けして作るのを一人で動作、画面、Win管理画面まで作る感じ
しかも一人でスケジュールとかして

無理ゲーさせられる
一日ごとに細部まで理解しようとしない上司に進捗報告
深夜算でも足りない、それが中小自社開発、死ねる

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:17:54.63 ID:BByhFlet0.net
努力してこなかった奴の末路

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:19:59.20 ID:RI2RMiWv0.net
すまん、2年目でボーナス80万もらってるんだが異端か?w

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:22:38.35 ID:RDM24wFza.net
>>634
ある所にはあるんだけどそれが回らないのが問題だって言ってんだろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:23:37.00 ID:ZQDnUD4a0.net
まあ日本型資本主義ってアメリカ式の資本主義でもあるから、、、
しかも市民が戦わないからさらにえげつない

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:24:49.38 ID:N/ajjTUP0.net
>>634
その代わり基本給が少いんだろ。

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:32:17.52 ID:/Z2xcvxR0.net
儲かるところ行けよ砂漠にいて水がないって言ってるのと変わらんぞ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:33:51.77 ID:olnx//F20.net
大企業製品を一切買わないことで解決

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:36:11.42 ID:0+gB5ruH0.net
新卒で良いところに巡り会えなきゃほぼ負け確

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:41:58.55 ID:YLG1HX86M.net
大企業には事務職しか居ないと思ってるのかな?
設計だってCAD画面クルクル回してるだけに見えるかも知れんが、脳みそフル回転してんだぞ?
事務職だって金に関わる部門の緊張感は半端ない。ビリビリしてるからな。

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:56:43.42 ID:DqE9SZp+0.net
>>673

あほか
円高の時は下請けの仕事なんてみんな海外にとられてたろ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 09:59:07.35 ID:DqE9SZp+0.net
>>705

それお前、東大東工大出身のやつらの上級は海外よりもっと給料上げろってこと言ってんだぞ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 10:03:49.69 ID:QDhvmVuOa.net
その手の企業内部保留解体するなら戦争するしか無いわな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 10:04:36.68 ID:olnx//F20.net
>>756
キチガイか
現実は、円安を続けすぎたせいで内需系中小が弱り、円高になった時に本来発揮されるべき内需が起きなかった。
日本は内需重視に切り替えなければ永遠に一般国民の賃金は上がらん。
他国への輸出とかいう後進国スタイルでは経済、所得が後進国化するだけ。

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 10:04:45.76 ID:Y5/m9c/Kd.net
>>709
大企業正社員も半分以上はボーナスないんやでw

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 10:05:59.54 ID:m8w5SC7VM.net
>>227
てめーの変わりなんていくらでもいるんだよ!

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/15(土) 10:06:02.50 ID:olnx//F20.net
>>709
大企業の労働人口=半数が非正規

総レス数 813
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200