2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本オリンピック委員会の竹田会長(71)、70歳定年適用せずに東京五輪まで続投へ [155736978]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/30(日) 10:44:59.38 ID:uGEH5E5U0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
竹田会長、東京五輪まで続投へ=70歳定年、適用しない方針―JOC

 日本オリンピック委員会(JOC)は来年6月の役員改選で、竹田恒和会長(71)について「選任時70歳未満」の役員定年規定を適用しない方針であることが29日、分かった。
JOCは2020年東京五輪を、竹田会長の下で迎えることが濃厚になった。

 竹田会長は国際オリンピック委員会(IOC)の委員を務めている。昨年9月のIOC総会では原則70歳定年が延長されており、竹田氏はIOC委員を東京五輪終了まで務めることが決まっている。
五輪憲章は「IOC委員は出身の国内五輪委員会の執行機関のメンバーとなる」と定めており、関係者は「JOCの70歳定年を竹田会長に適用すれば、五輪憲章との整合性が保てなくなる」と話した。

 竹田会長は東京五輪招致委員会の理事長として、13年の招致成功に貢献。同五輪までの会長留任は有力視されていた。

 JOCの役員定年規定は、理事会で決議されれば変更できる。また五輪憲章が優先されることから、規定を変更する必要はないとする意見もある。
JOCは来年6月の役員改選までに、規定を変更するかどうかの判断を含めて環境整備を進めていく。竹田会長は再選が決まれば、11期目となる。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000005-jij-spo

総レス数 25
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200