2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上級国民の子供ら15人が死んだ軽井沢バス事故の遺族 死んだバス運転手の遺族相手に訴訟  [876811395]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 19:56:45.74 ID:yrHUnaOn0●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
北佐久郡軽井沢町で2016年1月、大学生ら15人が死亡したスキーツアーバス転落事故の被害者遺族でつくる
「1・15サクラソウの会」代表の田原義則さん(53)=大阪府吹田市=が22日、都内で記者会見した。
バス運行会社「イーエスピー」(東京都羽村市)などを相手に、同会の遺族が21日に長野地裁に起こした損害賠償請求訴訟について説明し、
「法で定められた安全管理、運行管理義務を怠って事故に至ったのであれば、責任の重さを感じてほしい」と訴えた。
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181223/KT181222FTI090007000.php
 事故で次男の寛(かん)さん=当時(19)=を亡くした田原さんは、「犠牲となった子どもたちの悲しみ、
将来の希望を断たれたことへの代償は、とてつもなく大きい」と強調。提訴は「再発防止に向けた通過点の一つ」とし、
「長野地検の捜査を含めて刑事、民事ともに(裁判や訴訟が)結審しないことには再発防止は完結しない」とした。

 会見に同席した同会事務局で訴訟代理人の酒井宏幸弁護士(長野市)は、同社のずさんな運行管理などを
指摘した国土交通省委託の事業用自動車事故調査委員会報告書(昨年7月)などを基に、同社社長らの管理監督者としての責任を追及するとした。

 訴訟の被告は、同社と同社の高橋美作(みさく)社長、当時の運行管理者の荒井強元社員、
事故で死亡した土屋広運転手=当時(65)=の相続人。原告の数と請求額については「遺族側の要望」として明らかにしていない。

http://r.goope.jp/1-15sakurasou/free/gokifunouketuke
当会は、スキーバス転落現場付近の歩道に、平成30年5月頃、道路占用許可を受けた上で、
亡くなった子供たちへの慰霊と二度とあのような事故を起こして欲しくない願いを込めて祈りの碑を建立することにいたしました。

 碑の建立費用については、遺族で負担することで進めておりますが、かねてより、
各方面より建立が実現した際には寄付金を出したいとの大変あたたかい申し出を頂いておりました。

 寄付金を頂戴することで、祈りの碑が皆様にとっても事故再発防止のための碑になるのであればと思い、
ご寄付のお申し出をありがたくお受けすることになりました。
 頂戴するご寄付は、建立費の一部と将来の維持管理費に使用させて頂きます。
 尚、株式会社キースツアー、株式会社イーエスピー、株式会社トラベルスタンドジャパン並びにその関係者からの
ご寄付につきましてはご辞退させて頂きます。

総レス数 220
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200