2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車のAピラーを無くすことができれば凄いイノベーションだと思うんだけど、難易度★★★★★★くらい? [606483924]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 19:24:44.12 ID:wf3vtpAt0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
https://i.imgur.com/rsruuc0.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000597-san-s_ame

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:22:32.64 ID:cEptG8kD0.net
鉄のペラペラだからそこだけカチカチの超硬合金の棒にでもすればいい
高いけど絶対曲がらんし安全だぞ 折れるまでは相手を切り裂く

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:23:37.22 ID:v5ljNOjJH.net
ほんと軽量化かコスト削減か知らないけどペラペラの鉄板で強度確保しようとするからAピラーどんどん寝て来てるもんなぁ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:25:27.43 ID:5dr+n9Kta.net
>>109
かっけえなあああ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:27:23.84 ID:cEptG8kD0.net
炭化タングステンとは等モル量のタングステン原子と炭素原子からなる無機化合物である。英語名に基づき、タングステンカーバイドとも呼ばれる。ヤング率は約550 GPaに達し、鋼の約2倍の剛性を持ち、鋼やチタンよりはるかに緻密な構造を呈する。 ウィキペディア

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:28:06.61 ID:5dr+n9Kta.net
FITのやつが太くて邪魔だった

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:30:45.09 ID:5dr+n9Kta.net
>>175
燃費を良くするためにフロントガラスを寝かせているらしい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:40:18.52 ID:HJjlSqRP0.net
この軽自動車のクラッシュテストを見れば
Aピラーがどれだけ大事かわかるはず。
https://www.youtube.com/watch?v=Km0DQMY-hJY#t=8

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:46:48.81 ID:RQTa50Wg0.net
A、B、Cピラーがあるけどこれを2つにすることならできるんじゃないかと思う
どうだろう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:51:54.41 ID:UlJLjdo+0.net
>>181
Bピラーレスはねじれに弱くて
側面衝突に滅法弱くなるからな

だから最近は4ドアハードトップでも
隠しBピラー付きの奴が大半となった

逆に斜め上を行くのが軽自動車で
タントは前ドアと左スライドドアの間の
Bピラーを全部取り去った
走る棺桶になったりした

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:56:36.83 ID:SdxVgcCzM.net
自動運転になればそんなの気にする必要もなくなる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 23:58:41.67 ID:kHhygLTg0.net
全周囲モニターってもしかして、実際にやったら2Dで距離感なしになるのか?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 00:17:33.49 ID:bev+VeAe0.net
>>181
80年代までの車ではよく見た構造。
4ドアハードトップと言う。
http://www.eonet.ne.jp/~kitabaya/330/ex17.jpg

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 00:32:19.13 ID:xJkkdc5t0.net
こういうフロントガラスもっと広まってほしい
https://i.imgur.com/uP3FyUZ.jpg

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 00:35:56.42 ID:0PtktAzU0.net
>>186
夏場死ぬな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 00:36:28.77 ID:4hyxP/Wv0.net
全周モニタは大変だろうけど
VRゴーグルなら簡単じゃね?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 01:41:28.13 ID:lXkrt4+O0.net
>>119
エースコンバットのコフィンシステム思い出したわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 01:43:42.78 ID:/d7mqm750.net
ピラー外側にカメラつけて内側は曲面ディスプレイ、フェイストラッキングで表示範囲を自動調整。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 01:48:11.70 ID:pbyYhOZT0.net
H31セドリックみたいな視界確保のためにAピラーまでフロントガラスが回り込んだデザインもあったけど
結局曲率が大きくて視界が歪むとかで評判悪かったんだから一筋縄じゃ行かないな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 02:06:29.63 ID:bev+VeAe0.net
>>186
若い頃に↓に乗って盆休みに下道で日本一周したけど
中国地方の記憶がない。
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0404/users/7b5142a5ae67cf3ab9154ae3a6d15a1265be8bb8/i-img1200x900-1523011404zukgbw81251.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 02:55:57.83 ID:vePCoJeqM.net
電柱でもガードレールでもなく一番人を殺してる
見えない殺人者のAピラーさん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 03:04:51.60 ID:qY/zjeSF0.net
Aピラーが寝ていると、ピラーの上の方で隠れた死角が
カーブで曲がっていくとピラーの下の方で死角になるように
同じ角度でズレていきカーブ中ずっと見えないんだよな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 03:11:10.62 ID:XOD8+y/u0.net
ダメなやつは何しても事故るし轢かれるから、そこまで神経質にしなくとも

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 03:13:38.71 ID:jBGEw1fW0.net
>>195
事故る轢くとかよりそこに神経使うから疲労度が増すのもあるんだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 03:22:17.30 ID:2kases6/0.net
フィットはまじでやばい
左右見通しいい道で右折しようと進行してた時
左からくる車がピッタリピラーに隠れててぶつけそうになった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 03:24:59.30 ID:SgcXTxD8d.net
https://www.flexdream.jp/files/uploads/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF_%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%97BJ%E5%9E%8B.jpg

ほれ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 03:31:26.49 ID:SgcXTxD8d.net
>>109
おっちゃんはこれを思い出してしまう
https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/n/o/s/nostalgia1970/Lite-Stout_05.jpg

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 03:45:13.99 ID:RsRpMjnM0.net
p51の風防を強化プラスチック?で作ってたんだろ?車なんて余裕だと思うけど、擦り傷がすごくて耐久性が無いのかな?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 04:11:23.19 ID:l+YearRcK.net
戦闘機が地面でひっくり返ったらそれはもう終わりやから支える強度もくそもないが
車はしょっちゅうひっくり返るモノやからな2トンを支えなアカン

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 04:12:59.67 ID:l+YearRcK.net
戦闘機タイプのタンデム二人乗り電気ハイパーカー
http://cdn2.autoexpress.co.uk/sites/autoexpressuk/files/2017/11/raesr_tachyon_speed.jpg
http://www.driversmagazine.com/wp-content/uploads/2017/11/RAESR-Tachyon-Speed.jpg
http://infinitybox.com/wp-content/uploads/2017/10/RAESRTS-2.jpg
http://infinitybox.com/wp-content/uploads/2017/10/RAESRTS-3.jpg
http://infinitybox.com/wp-content/uploads/2017/10/RAESRTS-4.jpg

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 04:54:11.96 ID:P+H8GxOF0.net
>>26
すまん
これの意味が分からん
誰か教えて

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 04:57:32.04 ID:gO4DeYGia.net
皆さまこんにちは!
https://i.imgur.com/hqOYgRt.jpg
https://i.imgur.com/QfMPoca.jpg

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 05:56:44.10 ID:E0BbcnxU0.net
>>203
ドライバーの目の高さ、距離を測定して、
Aピラー越しに見えるであろう映像を投影する。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 06:42:16.33 ID:YgUNy4zDa.net
>>15
rb1オデッセイ乗ってたけど酷かった

「rb3はピラー細くして見易くしました!」
との事なので試乗したら結果殆どrb1と変わらず見辛かった
ホンダの安全意識低すぎ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 07:09:41.08 ID:P+H8GxOF0.net
>>205
ありがとう

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 07:32:47.01 ID:QJ3owWs/0.net
光岡の車がピラーとドアをいじらないのを見るとこの辺は現時点でギリギリの設計なんじゃないの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 07:46:49.02 ID:LO6PJNPB0.net
速度を出すとこっちの方が良い
https://i.pinimg.com/originals/44/28/43/442843dd57e24f4aff7edeeb147679c3.jpg

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 10:23:53.83 ID:XMNnk3Em0.net
ペネロープ号

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 10:36:23.09 ID:k5E2dq2pM.net
https://i.imgur.com/LxRyrdn.jpg
ここまで来るともうそろそろピラーもカメラで補完とか出てきそうだね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 10:38:34.33 ID:QSpQ8iX+M.net
ピラーをモニタにしてピラー部分の死角を写してる動画見たような

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 12:06:21.18 ID:eenM+WiZM.net
ザボーガーみたいに乗れよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 12:11:35.69 ID:Gwzz7XRW0.net
ピラーにモニターとカメラってイノベーションって感じでも無いしコスト増え過ぎちゃうだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 12:15:25.86 ID:Gwzz7XRW0.net
>>63
強度無視かよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 12:21:26.47 ID:1ZVvPApA0.net
「ピラーモニターにも死角があるので肉眼で確認しましょう」とか言うマナー講師みたいなのが出てくる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 12:26:42.82 ID:MCl5SDrAp.net
四角の何処かをぶつけた時に衝撃を屋根を通して対角線上の角へ逃がさないと駄目だから
今の車でピラー無くすってのは難しいだろうね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 12:41:14.99 ID:/WVd/8/10.net
顔出しドーム設置だな
http://o.8ch.net/1ddwd.png

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 12:49:01.05 ID:PkuhSHv/0.net
>>15
怖いくらい視界を遮るよな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 12:51:50.82 ID:OgqlJvyta.net
ジェット戦闘機のキャノピーガラス幾らか知らねえのか
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 13:27:32.95 ID:P+H8GxOF0.net
フォーミュラカー方式で良い
アライか昭栄の株買っとけ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 13:33:10.25 ID:b5elXmDm0.net
フリード乗ってるけどAピラーの邪魔さ半端ない
交差点の横断歩道とか狭い十字路とか一番見たいとこが見えない
最近の車ってどこもそうなのか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/16(水) 13:35:54.02 ID:Y+Wtgzozd.net
>>213
それなら星雲仮面マシンマン乗りでしょ

総レス数 223
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200