2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国国防委員長「安倍は秀吉」 [535050937]

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/18(金) 17:55:05.77 ID:+nnB87jHK.net
>>56
◆『平和的に外交問題を解決した方法…その歴史的な経緯、その結果を改めて考えてほしい』
 ▽朝鮮通信史が往来した17〜19世紀…世界各地で戦争や革命 →『250年もの』日朝間の平和は、世界的にも稀だった
 使節団の派遣を要請したのは、徳川家康。『前の政権・豊臣秀吉の朝鮮侵略で断絶していた、「国交回復」を目指したものだった』。
 つまり、派遣された朝鮮通信史は、当に「平和のシンボル」的存在だった。その後、『家康は、隣国と250年もの平和な時代を築いた』。
 秀吉の政権は、朝鮮侵略(軍事にお金を回す、内政を疎かに)で滅んだのも同じ。
だから家康は、自分の政権の安定維持のために、隣国とのいさかいは無くすべきだと考えた。
軍事費にお金を回すと、国が発展しない。また、隣国と接する九州が軍事力を持つと、反乱の危険性がある。
(後に明治維新で現実に。その後、日本は10年ごとに戦争を起こし、借金まみれの財政に)
 徳川幕府は、朝鮮通信史を手厚くもてなした。
特に家康は、江戸から戻ってきた通信史に対して、「三保の松原」の景観を楽しませるために船を出したり、駿府城にも招いた。

総レス数 86
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200