2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知らない間に著作権保護機関が70年に伸びてた件 つまり青空文庫にはこの先20年新作は現れない [811571704]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/18(金) 21:54:07.72 ID:7xPx05dt0.net ?2BP(2072)
http://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/17/news105.html
著作権法改正で何が起きる? コミケ、二次創作の行方は 弁理士がポイントを解説

米国を除く11カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP)の新協定「TPP11」が2018年12月30日に発効したのに伴い、改正著作権法も施行された。
本記事では、特に話題になっている著作権の保護期間延長や著作権侵害の一部の非親告罪化を中心に問題点や注意点をまとめたい。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1901/17/l_p2.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1901/17/l_p3.jpg

「作者の死後70年」の影響は?

 今回の改正で、日本の著作権保護期間が作者の死後50年から70年に延長された。著作権保護期間延長については、
国内でも議論されており、弁護士や研究者ら有志が立ち上げた「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム」(think C)では
「保護期間延長にメリットは無い」との結論が出ていた。

 大沼さんも「保護期間の延長によって著作者の創作意欲が向上するという声もあるが、そういった影響はあまりないように
思う」と、延長には消極的だ。

 また、権利者は金銭的なメリットがあるが、権利者に利用料を払う側からすると金銭的負担が続く。大沼さんは
「どの立場にいるかで、見方も変わってくるだろう」と説明する。

 そして、1月10日に弁護士や漫画家などの識者によって開催されたシンポジウムでも焦点になったのが、著作権者不明の
著作物「オーファンワークス」(孤児著作物)の増加だ。

 大沼さんもオーファンワークスの増加を懸念する。「権利者不明の作品は意外と多く、そうした著作物の権利処理は複雑で、
処理が長引くと費用も掛かる。保護期間が延長されると忘れ去られる著作物も増えるだろうし、二次利用などの妨げになるだろう」

 また大沼さんは、既に著作者が亡くなっている作品を映像化などで二次利用したい場合も「著作権者による縛りが、
著作者の意志に沿うものなのか確認するのは難しい」とみる。

コミケ、二次創作への影響は?

 保護期間延長の他、著作権侵害の一部が権利者の告訴なしに起訴できる「非親告罪化」を懸念する声もある。
特に、コミックマーケットなどにおける二次創作同人誌の制作・販売などが非親告罪の対象になるかどうかは、
国内でも近年注目され、議論されていた。

 非親告罪の対象となる要件として、大沼さんは(1)対価を得る目的または権利者の利益を害する目的があること、
(2)有償著作物等について原作のまま譲渡・公衆送信または複製を行うものであること、(3)有償著作物等の提供・提示
により得ることが見込まれる権利者の利益が不当に害されること、を挙げる。

以下ソース参照

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/18(金) 22:37:41.13 ID:I7rBDo1Qd.net
ディズニー案件ですなぁ(´・ω・`)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/18(金) 23:05:19.63 ID:FR6Nbj1z0.net
これ支持してるのウォルト・ディズニーの遺族と松本零士だけだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/18(金) 23:12:06.64 ID:/fNo5oXv0.net
読まれてない作品はフリー化しないと本当に忘れ去られるぞ

総レス数 4
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★