2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本では 「攻城兵器」 が使われなかったのか? [157470334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 00:42:23.53 ID:iJO0r9rC0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
松本城の観覧料、値上げへ

野県松本市は2020年1月をめどに、松本城の観覧料を値上げする方針だ。
現在の大人の観覧料は410円。国宝指定されている他の4カ所の城の平均観覧料が755円となっており、
この水準を目安に新しい料金を検討する。2月市議会に関係条例の改正案を提出する。

松本城は17年に耐震診断の結果が公表…

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO4019474018012019L83000/

西洋の攻城兵器

バリスタ
https://www.youtube.com/watch?v=CgNlPOMOps0
モンゴネル
https://www.youtube.com/watch?v=yi4p8ZR4n28
トレビュシェット
https://www.youtube.com/watch?v=pR26RMI9T8c
https://www.youtube.com/watch?v=L1EAA7pkEJ4#t=4m
https://www.youtube.com/watch?v=tfhlR_WfCts#t=7m30s

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 06:34:36.12 ID:2apIPvyl0.net
>>17
城下町でヒャッハー!!!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:08:02.21 ID:LybNEuHQa.net
>>26
秀吉の方が規模多かったからね
軍の消費を減らして援軍を牽制
自身の消耗を減らす事で他の武将とのパワーバランスまで考えてる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:13:50.58 ID:jS9XxA0wM.net
キングダムオブヘブンよいよね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:20:51.10 ID:2mJT1lZ+M.net
つくらなかったんじゃなくて
つくれなかったんじゃない?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:28:06.64 ID:LvG1zysV0.net
戦国以前は必要なかったし
戦国前半は火縄銃の火力で押して尾根沿いに攻略できたし
戦国後半は大兵力で土木工事出来たしね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:28:56.92 ID:EE2DyY0W0.net
木造だし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:29:16.10 ID:B/Iybd6R0.net
時代めちゃくちゃやん
今の日本にある近代城郭ってのは鉄砲以上大砲未満を防ぐための要塞だし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:35:49.30 ID:1KeWw+k9d.net
木だから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:36:30.42 ID:w21niP6n0.net
文明ボーナスで遠投の組み立てめっちゃ早かったのは何故

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:42:25.33 ID:qPisOJvF0.net
技術力がなかったから兵器も進歩しなかっただけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:43:54.14 ID:Nd6wGYFK0.net
名乗ってから戦うのが礼儀だからな
間接攻撃だと聞こえないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:46:22.96 ID:g42x8uaV0.net
もったいない精神

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:47:21.90 ID:IAhQwPqa0.net
攻城兵器なんてどうせ木造だから火矢で対応できるから日本では無理

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 07:49:18.03 ID:twiNj0EN0.net
詳しく説明してくれてるのにかたくなに認めないチョン
いつもの構図ですね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 08:46:06.79 ID:9SCr8Mig0.net
中国やヨーロッパにも日本同様に山城はあったと思うが、
そこを攻略しようとした際には攻城兵器は使用されたのだろうか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 10:50:51.51 ID:HLNutZIl0.net
>>9
でも古代の日本は普通に攻城兵器使ってたぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 10:51:35.37 ID:toItd2gc0.net
猿の国やで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 11:41:33.98 ID:2mJT1lZ+M.net
>>49
どんな?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 11:49:12.20 ID:Wueq/WSF0.net
>>13
古代ローマや三国志未満の規模と技術で大量投入とか
投石っつーてトレビュシェットでなくただのスリング持ち出してくるとか
日本人として恥ずかしいからやめて

スリングくらい原始人だって使うからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 12:01:51.98 ID:9AuyoEvI0.net
>>46
ラムには革張りのものあるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 12:04:41.24 ID:x7tvHTxV0.net
そのまま城を再利用することが多かったからでは?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 12:07:13.49 ID:73B+8nNz0.net
>>52
発石木、抛石のような君が想像するような投石機もあったよ
律令制時代は常備兵力の標準装備だったが、野戦機動に合わず衰退したが
必要に応じ戦地で工匠が製造するようになった
これは明の土木建築技術の進化の影響

明の技術の投石機はその技術革新の一端に過ぎず、農業灌漑技術の急速な
発展により人口爆発を起こし戦国時代に繋がる

戦国時代になるとより効率的な火薬式カタパルトの石火矢が使われるようになった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 12:10:53.09 ID:XwZMW+3f0.net
ジャップの歴史ドラマは予算がしょぼいから出せないんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 12:22:16.14 ID:UWbjrZX20.net
堀の存在だろな
中国は水がないから城壁の周り堀ってないイメージ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 12:23:51.53 ID:73B+8nNz0.net
まあ確かにテレビの戦国時代の攻城戦はろくに堀も障害物もないとこに
漆喰と瓦で出来た壁にゾロゾロ突っ込むだけで丸太程度の槌ぐらいしか出ないし
爆薬の投射や鉄砲や小口径火砲による射撃戦なんか俳優が目立たないから
映像としておもろくないんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 12:26:49.62 ID:73B+8nNz0.net
>>57
戦国時代の主要な妨害設備は水のない空堀だよ
河川や湿地を利用した水城と呼ばれるものはあるけど
後期になると深さや幅だけでなく敵の誘導や射撃効率を重視した幾何学的な
形状に発展していった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 12:52:43.28 ID:VzgyRlQU0.net
秀吉が水攻めという画期的な戦法を使ったからな

それに小田原城のように周りを全部封鎖して城の中が干上がるのを待つのが被害を出さない戦法だ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 12:54:40.23 ID:G++ZnPcQ0.net
人海戦術で十分
足軽を突っ込めばいつかは破れるから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 12:56:14.86 ID:Y/XndJHDd.net
>>58
予算とか火薬の規制とかもあんじゃね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 13:30:23.36 ID:CuvkYFH/0.net
何がしたいのか分からないまま人生が終わった
http://deric.asanser.net/mylq/75215001984

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 13:33:05.36 ID:ANxVGWsJ0.net
デカイ石打ち込んだら、レンガ壁は壊れるが
山に打ち込んでも地面が少し凹むだけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 13:36:44.76 ID:3JHEWp6M0.net
シュトゥルムティーガー

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 13:41:12.52 ID:52xmlOkHp.net
あったけど、
単に映画や小説や漫画がそれ描いてないだけだと思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 13:43:27.97 ID:Fcjx6cK20.net
>>14
当時の半士半農の兵力が減るほうが国力にダイレクトに影響してヤバいんだが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 13:52:30.48 ID:2mJT1lZ+M.net
要するに律令制が崩壊した時点で
失われた技術が多いんだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 13:53:43.75 ID:v2JT2ahc0.net
兵士っていう攻城兵器使われてたやん
ガイジか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 14:45:15.51 ID:yPp6cIk80.net
日本の攻城兵器は忍者
忍者が城の外壁を登って殿を直接殺すのが一般的(だから影武者制度が生まれた)
昔の戦争は忍者が中心で、忍者を飛ばす凧とか、忍者が潜りやすいお堀、登りやすい石垣が開発されてた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 14:51:28.91 ID:arPytmxB0.net
西洋ほど火砲が使われなかったのは馬と馬車が発達していなかったからだとか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 15:19:10.92 ID:CZIVPQih0.net
無血開城

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 15:21:34.57 ID:TH83thw70.net
山城は鉄砲相手だと簡単に陥落するから攻城兵器必要なかった説ある

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 15:23:47.03 ID:Fcjx6cK20.net
そもそも山城を攻めるのは西洋の攻城兵器では無理
平城が増えたのは太平の世になってからだし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 15:27:41.07 ID:Fcjx6cK20.net
一国一城制になってからの城跡ではなく
戦国時代の城跡を訪ねてみればよくわかる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 15:30:06.59 ID:8XtXMSAe0.net
国崩しかっこいい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 15:35:12.97 ID:TH83thw70.net
>>71
とはいえ関ヶ原の戦い時点では大筒がよく使われてる
単純に大筒の自作が少な過ぎたたから数がなかったのでは。鉄砲は海外から来たからパクれたけど大筒はねえ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 15:40:35.34 ID:n4NPC/XBM.net
梯子やラムくらいは日本でも普通に使われてたよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 15:41:32.04 ID:TzE2sEBpa.net
>>2
結局すべては、旧石器時代へ回帰する原始猿🐒に変わりはないのでは?…

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 15:48:45.83 ID:TH83thw70.net
>>76
国崩し(輸入品)
鋳鉄砲の製造技術がなかったばっかりに…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 16:00:25.68 ID:dVsX5ZZ/a.net
城がなかったから
寺院を柵で囲ったような陣地しかない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 16:37:04.31 ID:gPFJ54R40.net
情報は中国からは入っていたろうに
使わなかったのは使う必要がなかったから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/20(日) 19:20:59.85 ID:j6PmcM5n0.net
品種改良という発想があれば駿馬や大きい馬を掛け合わせて最強の馬を作れたらし、火薬や、銃火器も研究すればもっと発達できた
つまり日本人は理系的研究がまったくない体育会系のアホ集団
刀でキンキンキンキンキンやるのが関の山

総レス数 83
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★