2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紀元1世紀、ローマ皇帝が「移民に参政権を与えるべきか」の討議で行った演説がこちら [594453285]

1 :枝豆 :2019/01/20(日) 20:24:01.75 ID:aU0Db1sw0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/telephomen2.gif
わたし個人の先祖を思い出すだけでも、その最も古い人と言われているクラウススは、(ローマ人ではなく)ザビーニ族の出身だった。
その彼がローマに移住した紀元前505年、ローマ人はこの他部族出身者とその一族を自分たちと同等のローマ市民にしただけでなく、
クラウススには元老院の議席を与え、貴族の列に加えたのである。これら先人たちが示してくれたやり方は、
我々の時代になっても統治の指針になりうると考える。それは、出身地がどこであろうと出身部族がかつての敗者であろうと、
優秀な人材は中央に吸い上げ活用されるべきとする考え方である。

われわれは(ローマの有力貴族の)ユリウス一門が3代目のローマ王に征服されたアルバからの移住者であることを知っている。
コルンカニウス一門が、初代ローマ王ロムルスに敗れたカメリオからの移住者であることも知っている。
ポルキウス一門の出身地が、紀元前380年になってからローマ市民権を与えられたエトルリアのトゥスクロであることも周知の事実だ。

このように、それがかつてローマに敗れた人々であろうと、優秀な人材であればローマに集まり元老院の議席を満たしてきたのが我々の歴史なのである。

中略

我々の父の世代にあたるあの時代のローマ人は、ヒスパニア(スペイン)のバブルス家に、ナルボ・ガリア(南仏)の優れた人々に、
ローマ市民と同じ待遇を与えたことを後悔したであろうか。
我々のこの時代にはあの人々の子や孫たちが生きている。彼らの抱く、このローマに対する祖国愛は、我々昔からのローマ人に優るとも劣らない。

スパルタ人やアテネ人は、戦場であれ程強かったにも関わらず、短期の繁栄しか享受できなかった。
その主因は、かつての敵を自国の市民と同化させようとせず、いつまでも異邦人として閉め出すやり方を続けたからである。

しかし、我らがローマの建国者ロムルスは、賢明にもギリシア人とは逆のやり方を選択した。
年来の敵も、敗れた後は市民に加えたのだ。それどころか、他国出身の指導者すら持った歴史が我々にはある。
七代続いた王政ローマのうち、二代目の王ヌマはサビーニ族出身であり、五,六,七代目の王たちはエトルリア出身である。
また、紀元前310年には国家の要職に解放奴隷の息子が登用された例もある。
解放奴隷の次世代への公職の門戸開放は、最近のことではなく、古い時代から先例があるものなのである。

とはいえ、諸君の反対を理由がないわけではない。
ガリア民族の一部族であるセノネス族は、紀元前390年に攻めこんできて、一時期にしろローマの大部分を占領した人々である。
だが、今では昔からのローマ人と誰もが疑わないウルスキ族やエクィ族にしろ、ローマ人と戦いを交えなかったと断言できるだろうか。
我々の先祖はガリア人の捕虜になったことさえもある。エトルリア人に人質を送らなければならないこともあった。
サムニウム族に至っては、紀元前321年にローマ軍の二個軍団に勝ち、今でも『カウディウムの屈辱』として子供でも知っている。
それでいながらこの人々も、今では我々と全く変わらない権利を持つローマ市民になって久しい。

そして、これまでにローマが対戦した他民族相手の戦争のどれと比較しても、ガリア人との戦争は短期に決着がついたのである。
しかも、その後のガリア人とローマ人の間は、耐えることの無い平和と信義で貫かれてきたのだ。
今ではガリアの住人と言えども、生活習慣や教育や縁組を通じて、ローマ人と同化しつつある。
だからこそ、彼らとの間に境界線を引いてしまうよりも、彼らの持つ資産をローマに持ち込ませる方が得策と思う。

元老院議員諸君、現在我々が古来から伝統と思い込んでいる事柄とて、それが成された当初は全てが新しかったのだ。
国家の要職も、長く貴族が独占していたのが、ローマ在住の平民に開放され、ついでローマの外に住むラティーナ人に、
さらにはイタリア半島に住む人々にと、門戸開放の波は広がっていったのである。

議員諸君、今我々が議論しているガリア人への門戸開放も、いずれはローマの伝統の一つになるのだ。
我々は今、このことを討議するうえで数々の先例を引いたが、このこともいずれは、先例の一つとして挙げられるようになるのである。

―第四代ローマ皇帝:ティベリウス・クラウディウス・ネロ・カエサル・ドルスス(前10-54)

参考:塩野七海「ローマ人の物語」

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15003

この演説の後、賛成多数で征服地ガリアの部族(の有力者)にもローマ市民同様に元老院の議席を与えることが可決された

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:49:26.11 ID:dnOZetpR0.net
 珍説が、言葉のレベルでも、ほどけるきっかけが無く、
シニフィエとして、意味的に否定される何かも育たないで、
温存され続けて、糸くずとほこりが絡まって言葉の綿埃になって
肥大化する一方らしい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:56:55.53 ID:dnOZetpR0.net
 同じ言葉で、言い切ろうとしても、多様異性とか、別の現実とかあれば、
言葉の方が間違っているとして、補正することになる

 そういう訓練が無いので、言葉が正確な意味を持たないまま、
温存され続けて、その言葉同士が矛盾してることにも気づかず、
日々は続いていくと

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:58:57.30 ID:dnOZetpR0.net
 好きに解釈し続けるだけで、論争が無い。
処理能力も培われない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:00:11.70 ID:dnOZetpR0.net
 読書感想文とか、好きに解釈する事だ、ってなってるから

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:01:02.84 ID:dnOZetpR0.net
 美辞麗句や、嘘を書くことになってるのかな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:51:36.49 ID:H09/pWuQM.net
>>20
いやそもそも覚せい剤って日本が開発して薬局とかで強壮剤として普通に買えたんだろ
そして特攻隊も薬漬けにして自爆攻撃させていったんだから
そういう日本の闇の歴史を知っておかないと

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:00:31.70 ID:dnOZetpR0.net
 そんな奴が言う、「俺を説得して見せろ」ってのはさ、
説得する側に問題があると思っているだけなんだろ
 現実を正しく表してない言葉をしゃべってるわけ

 最近、コンテクストをうるさく俺が貼っているけれども、
文脈を無視すれば、「俺を説得して見せろ」という言葉は存在するが、
 俺とお前の関係性と能力を考え入れた上では、
この言葉の文脈は成り立たってない

 ヴィジョナーで、いろんなことを分析的に見つつ構造的に解明し整理し、
しかも、高い共感性と感知能力から相手に最適な言葉を紡ぎ出す、
スーパーコミュニケーターもついている、ジョブズなど足蹴にする俺をもってしても、

 お前の糞な中身を、根本から作り替える事は、瞬時にはできない
時間をかけても可能性があるだけ。 そのレベルが、はなはだしく大変だと、
普通は取り組まない範疇となる

 これを相手に求めて平然としてるのはおかしいでしょ。
言ってる言葉の前提の異常に無感覚すぎ、間違いすぎだろ

 間違いすぎててどうにもならない

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:12:53.82 ID:dnOZetpR0.net
 正確に、何が問題なんだって所に落とし込まないと話が進められない

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:23:43.32 ID:xj85QSLy0.net
>>669
コピペウヨに日本の歴史を知ろうとか無茶な相談だ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:39:26.01 ID:FOUtC5Q30.net
>>648
>>650
反論できなくて自演認定とか惨めすぎるw

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:42:41.96 ID:lyIQVt2na.net
そんなだからローマ滅びたんだよなあ、しかもドングリババリア人にやられて

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:43:57.40 ID:c2QccfPid.net
>>673
そういうところやぞ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:48:18.76 ID:Q4/I8P/H0.net
>>669
アンフェタミンの最初の開発者はベルリン大学所属のおっさんだぞ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:35:04.85 ID:g2bIJiS30.net
>>660
そういうなんでも「ネトウヨ」とか「ジャップ」認定してるところが頭おかしいんだよ

お前チョンか?
チョンは「自称普通の日本人」を騙ってるのはそんなに間違いじゃないと思ってる

なんて言ってるのと同レベル

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:57:41.38 ID:HMDnii5Jd.net
学習能力ゼロなのかなこのネトウヨ(ワッチョイWW 5301-ZpdK)
https://i.imgur.com/kpQSCxK.png

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:14:20.02 ID:R3MACywSa.net
だから滅びた!

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:16:09.43 ID:dnOZetpR0.net
 分かったぞ。

 つまりは、説得の領域を出て、教育の域に達する問題になってるわけ。
そこには、数段上回るパワーとか、強制的な関係性とか必要になる。

 こんな風なセリフを言いだす原因は、逆シャア だろ。
 英知を与えてみろというセリフを、あんな安易に言いだすというのが、
この問題を全く理解してないというわけ。浅はか

 超能力が無くても、俺は理屈の穴が分かる。 超能力で相手の能力が
変えられるのがその程度であれば、教育による開発が必要になる

 アムロの答えも良くないわけだ。
 教育の果てに何があるかは分からないが、多様性の中で相当に面倒なことになりつつも、
それをコントロールしてやっていく、ある程度面倒になり過ぎれば、EU みたいな再整理や
統合的な動きも繰り返し、結合の強さと、多様性の強さを共に携えつつやっていく、やってきた
人類の姿に確信を持っていると、俺なら答えるわけだ

 ダイバーシティー(diversity) https://kotobank.jp/word/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-558105

奇跡の人 1979 (日本語吹き替え版)
 https://youtu.be/d5JZTpidy8k

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:18:55.32 ID:dnOZetpR0.net
 シャア に対する完全な説教をかまして、浅はかだ エンド

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:50:31.16 ID:WXcbiF9P0.net
はいはいどんぐり

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:56:44.85 ID:54j+8Y7Ka.net
おすすめの古代ローマ入門書は

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:06:31.45 ID:dnOZetpR0.net
 説明すればわかるという、安易な思い込み。
 話を一片通り聞けば、俺は十分に理解できる程度に達するという楽観を
通り越した愚昧

 慣れ親しみ、新規性、何でも適当に言葉を放てば、正確な意味を成して
正しく伝わるだろうという、根本的見込み違い

 はじまってなわけ。 これらの撲滅から始める必要がある

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:09:50.48 ID:dnOZetpR0.net
 出鱈目の再生産、これに抗っていかんとダメってこと

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:42:57.06 ID:kUZOqLgK0.net
ローマは滅亡しただろって言ってる奴は何をもって滅亡と言ってるの?

歴史の教科書で西ローマが滅亡したと言われた以後も西ヨーロッパでは中世を通じてローマ法が普通法とし扱われていたし
ヨーロッパ中からイタリアに法学徒が集まって学識法律家層を構成してた
それにカール大帝以降の神聖ローマ帝国の滅亡までは常にローマ皇帝は権威だったし
近代法典編纂もパンデクテンなどローマ法の影響は色濃い

ローマは滅亡したんじゃなゲルマン的要素を取り入れて変容しながら現代の支配者たる西洋文明に発展的解消をしていったと捉える方が適切なんじゃないの?
西ローマの滅亡なんて初中等教育用教科書の便宜的な区分に過ぎないでしょ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:51:13.17 ID:HMDnii5Jd.net
>>593は為になるな

領域国家しか思い至らない輩でも、ユスティニアヌス大帝時代の最大版図は視覚的にわかりやすかろうし、「ローマ法大全」でググるくらいはできるよな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:24:45.29 ID:p2X4FRfN0.net
>>673
いや「同一人物がいるね」という話で、誰に反論するとかそういう話では最初からないんだけど
そもそもあんた誰だよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:36:00.80 ID:p2X4FRfN0.net
>>677
「なんでも」じゃなくて理由を書いてるんだけどわからなかったのか
>>658は、相手の話(>>656)の趣旨と全く違うことを「つまり」から始めて書いているんだけど、その内容が「移民はダメ絶対」なわけだ
内容はネトウヨ、その思考や論理のなさ、とりあえず言っておこうな適当さはジャップだと思ったわけよ
まあ>>660を書いたときはそこまで細かく分けてなかったし、そうする必要も感じないからまとめてるけどさ

>>645>>649>>652
「レスが多い」だの「長文」だの用いている語句がどうだの、そんなことを「問題」にしてレスしてくる奴ばかりになってきたけど
そんな話全く興味ないぞ俺は

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:43:57.97 ID:p2X4FRfN0.net
>>686
政体が変わっても、そこに住む人々や文化が一瞬にして入れ替わるわけでもなく
滅亡したものが全て「無価値」として消え去るわけでもないのは当然のことなのに、ジャップはそれがわからないんだよな
自分が触れるものくらいしか「現実」と思ってないから、それ以外のものについてはアニメやドラマ的なファンタジーとして
見なしてるんだというのが俺の考え

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:59:21.05 ID:dnOZetpR0.net
 つまるところ、逆シャアは、こらえ性の無い、老人の戯言だと。
老人なら、忍耐についてでも教えてろ。 教える程に、持ってることが前提だけど

 ニュータイプってのが、日本人にとって良くないね
 安易な解決策としか見ない。神話、神秘の力、スピリチュアル解決以上の
想像力が無い
 SF は現実のテーマに帰って来ると言っても、全くピンとくることが無い。
本当のホントにかすることが無く、まともなメッセージがある作品ですらまともに見れない奴らが、
どんどんとおかしな世界に入り込む

 そういう、出鱈目の温存領域、暗黒空間の広がりをつぶしていけって言うね

 

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:02:55.26 ID:dnOZetpR0.net
 オカルト作ってないで、コミュニケーションの構造が分かるような、
そういう作品を作って欲しいね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:13:36.89 ID:dnOZetpR0.net
 そういう異物が、全ての機能を劣化させて、不全へと導いてるんだと

健全な状態を共有して、維持する能力の確保が、出来ないと、

 そこからは、ほぼ機能停止で、自己回復どころじゃなく、急速に後退するだけ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:16:21.72 ID:p2X4FRfN0.net
>>690に書いたジャップの発想は色んなところで「悪」影響を及ぼしていると思うんだよね
一つ一つ具体的な事象と合わせて書くと長くなるから個々の事象のスレでこれからも書くことになるだろうけど
人を「物」「キャラ」として捉えているからその文化や学問の「体系化」「継続性」に関心が向かないし
(スレ中盤に書いた「欧州以外の地域で個々の発明・学者が起こっても〜」もこれ、ただし欧州以外が全てジャップ的だとは言ってないからな)
自分が手に触れられる「現実」に対しては目先の利益が全て、そこからちょっと離れた「他人事・ファンタジー」については
せいぜい「形」があればOKと考えるから、「この島全体が”正解”を猿真似できればよろしい、それ以外はゴミ」という発想になる

こういう便所の落書きですら「○○(単語)を用いているから」「レスの数がいくつだから」みたいな形しか話せない
まあこいつらはそもそも相手の言ってることどころか己が何を言いたいのかすら整理できてないんだろうけどな

>>686みたいに示唆に富むレスもあるんだろうけど、長文だなんだというレスには全く興味がないのでもう離脱するわ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:28:30.35 ID:p2X4FRfN0.net
ああそうだ>>689について
前半を全て読み取れとは言ってないからね、いくらなんでも無理だろうし
ただ「なんでこいつはこんなこと言ってるんだ」くらいは考えてほしいもんだ
それと、移民ダメ=ネトウヨと必ずしも捉えられるわけじゃないとは俺も思うけど
このスレではこの島に対する移民=在日朝鮮人、ととらえられているみたいだからそれに乗らせてもらった
俺はネトウヨじゃない!と>>677がお考えなら謝るわ、こんな口先だけの謝罪wでお許しいただけるかは知らんけど

それにしても「ジャップ認定」って笑えるよな
「形」が全てのジャップにとって、日本国籍が「日本人」を名乗るための唯一のステータスであり価値ではないのか
「俺はお前が言うような論理のなさ(>>660)じゃねえよ」と主張するならともかく、ジャップじゃないて笑

やばいキリがない、もう出かけるから無理
何言われてももう返せないからあとは好きにして

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:55:59.12 ID:xqivCJ5Ca.net
>>1
この時代、もう紙があったのか

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 17:57:11.33 ID:P6eQlhu90.net
>689
蛮族が入ってきて虐殺や殲滅で文化も社会体制も住民もまるっきり変わるんだから
一瞬で入れ替わると言ってもいいだろ
滅亡したものは全部消え去ってんだよ
こんなの常識だろ。日本人だけの常識なのか?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:09:04.11 ID:HMDnii5Jd.net
フィクションにかぶれてリアリティを喪ってる自分の頭をまず疑いなさいな
そんなカスタトロフ妄想に浸るまえに

ヨルムンガルドだっけか、至極どうでもいいことをやたら大上段にかまえて大仰にしゃべらせてるのについ笑っちまった

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:11:43.09 ID:/ScfKLBo0.net
ところで、紀元前にあと何年で西暦がはじまるとかわからんわけじゃん
>>1みたいな演説のときに当時はどこそこ暦何年って言って年代を特定してんの?

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:22:01.10 ID:HMDnii5Jd.net
>>699
西暦紀元はさておき、
今の太陽暦の直系の前駆たるユリウス暦はその名のとおりカエサルの暦だよ

もちろん西暦紀元そのものは翻訳だろうね


クラウディウスの発言がどうかもさておき、当時一般的だったのは
「〇〇家の太祖〇〇がエルトリアの〇〇と法務官として友誼を結んだ年」とかそんなん

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:22:46.74 ID:HMDnii5Jd.net
>>700
エトルリアなごめん

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:25:44.34 ID:/ScfKLBo0.net
>>701
いやいや勉強になったっす、さんきゅう

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:27:01.12 ID:1sE1mDTw0.net
>>699
原文には紀年は書いてない
当時の一般的な紀年法はローマ建国紀元か執政官がだれだれだった年というもの
帝政が発達してくると皇帝の在位とかによる紀年法も出てくる

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:32:32.14 ID:QzT4bKNO0.net
>>188
そら食えるか食えないかが死活問題の時代だし

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:55:02.46 ID:+uWf6DK1a.net
そんな昔の人から何を学べと?
未来しか見ていないが

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:56:23.28 ID:P6eQlhu90.net
南北アメリカの国に白人が移民してきました。
お前らの頭の中では、文化も入れ替わりませでしたし、住民も入れ替わりませんでした。
きっとそうなんでしょうなw

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:13:37.44 ID:dnOZetpR0.net
 ローマの人たちが、なぜこの演説を共有しなければならなかったか

 ♪テレビもねぇ、ラジオもねぇ、Legion 毎日グールグル とか、
イクゾヌスとか言う奴が歌ってたと思う時代にさ、 何で彼らはこれを、
共有しようと思ったか?

 つまり、彼らはこの辺の事を暗いままにしているのは、我々として不味いと思い、
ここら辺を明文化し、共有し、明るくしておくことで、俺たちの在りよう、
社会に益すると考え至ったというわけだ

 古代に残されたものすべてがそうだ。限られたリソースを、投入して
価値があると思うことにつぎ込んでいる

 俺たちの方が、そういうものを持ってない。見失っているという事

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:20:57.75 ID:dnOZetpR0.net
 そして、さらには、その文脈を完全に理解する奴らがいるということなわけ

 イクゾヌスも、完全に理解できるわけ。 この演説のコンテクストをね
現代の一般人の方が理解しない、そういう状況だと

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:30:03.04 ID:dnOZetpR0.net
 何でこの演説が、共有されるに至ったのか、
考え出すのが、もっとも一般的な流れだと思うけど、

 そこにすら、来れないのではないかと

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:46:48.54 ID:eMfG+cA70.net
あの時代には不要なな人間なんて生きてないからな
奴隷でさえ価値があった

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:05:20.92 ID:oGvWy1cUd.net
>>710
ローマ市民て最低限の生活保障されてたんだよな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:12:37.68 ID:dnOZetpR0.net
 共有できない理由はありますよと。身近で、深いところからありますよと

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:24:24.81 ID:P6eQlhu90.net
ローマ人 「ともあれ、カルタゴは滅ぶべきであると考える次第である」

総レス数 713
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★