2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者気付く 「PCはノートよりデスクトップの方が安くて良い、ゲームもできる」 デスクトップはオタク臭い厨憤死へ [695286884]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/02/02(土) 13:16:08.43 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
10代に人気の「ゲーミングPC」 中古市場も急成長
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35335100T10C18A9000000?channel=DF260120166490

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:43:01.84 ID:k4UaSeOw00202.net
>>38
熱暴走ゲーミングノートはカス

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:45:45.40 ID:eCGhmND400202.net
ゲーミングノート買うバカがいるから資本主義は成長するのだゾ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:46:50.88 ID:kaGari5H00202.net
むしろノートパソコンでいいって風潮がわからなかったな
別に持ち歩かないし、いちいち蓋開けなきゃいけないし
デスクトップの方が全然いいじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:47:35.79 ID:O7vtIqgt00202.net
電気代かかる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:48:02.30 ID:esJxEOV500202.net
マインクラフトやろうなぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:49:01.64 ID:epXlp0By00202.net
自分が使いたいもの使ったらええがな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:49:08.97 ID:lFrl97Id00202.net
>>43
ノートとどのくらい差があるの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:51:39.33 ID:6xm+oBvD00202.net
普通に使ってる分にはそこまで差がないだろう
ゲームとかしてれば差がでるだろうがな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:54:05.93 ID:C3Qsc8uU00202.net
>>13
ノートPCは省スペース&スタイリッシュが売りであるため、
機種毎に筐体をメーカーが自前で設計・調達しなければならない。
→内部容積に余裕がなく、マザーボードや各種パーツも内製
→独自設計のため、互換性の確保やアップグレード対応が厄介
→そや、CPUは交換できない構造にしたろ!
→大多数のユーザーは文句を言わず、買い替え需要も喚起できてウハウハ

逆にデスクトップPC用パーツは、ほぼ規格化されており、
専門メーカーが各種パーツをバラ売りする構造になってる。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:54:30.12 ID:nho5QOAr00202.net
こたつで使いたいんだよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:58:01.78 ID:98h0Dx6w00202.net
PCゲームするならデスクトップ買うだろ
逆に言えばゲームしないなら買わない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:58:46.98 ID:dSMC1fv600202.net
ノートじゃないとスタバでエロゲーできないが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 14:59:41.95 ID:6g1sUgjI00202.net
場所とるし長時間ゲームやるなら体勢変える必要があるからノート一択

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:01:31.78 ID:TrDkhLwi00202.net
デスクトップも8700+1060にしてるけどMaxQのゲーミングノートも捗るぞ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:08:24.22 ID:DRtC0Ft9a0202.net
価格.com爺さん「ディスクトップ、な」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:09:21.46 ID:JnTP2ViW00202.net
ノートなんかもうスマホあるからいらんよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:09:50.06 ID:+esLsTnz00202.net
そもそもパソコンでゲームしたくない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:10:10.59 ID:yAZG7Kdep0202.net
フォトナでfps144出すのに必要な最小構成ってどんなもん?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:12:32.51 ID:vXuKaMJD00202.net
キーボードが交換できない時点でNG
キーボードは消耗品
4年で3回は買い替えた

消耗品とセットに成ってるノートなんてゴミに等しい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:13:32.85 ID:JnTP2ViW00202.net
デスクレノボ2012年に買ったけどいまだに現役

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:19:26.35 ID:+L4lHS3R00202.net
置き場所

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:29:27.65 ID:qj6LRh0C00202.net
ノートはコスパ悪すぎるやろ
利便性もタブレットに負けてるし何も良いとこない
おまけに壊れやすいし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:30:09.25 ID:qj6LRh0C00202.net
>>56
おっさん 笑笑

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:41:38.74 ID:H3OAia1d00202.net
>>13
同じソケットなら交換可能だよ、石単品は国内じゃまず売ってないからジャンク品買って自分で外してくっつけろ
GPUもそれで行ける

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:43:49.13 ID:E1ui5+Of00202.net
デスクトップは邪魔だからノートでいい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:45:13.30 ID:QP2YtAkI00202.net
マイニング破綻で大量に流出したグラボでゲーミング中古PCを作って売るのが流行ってるらしいな。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:49:06.07 ID:/7tzRgCD00202.net
携帯ゲーム機より据え置きが生き残ったのもこの理屈だからな
デスクトップ以外ありえねえわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 16:07:14.36 ID:kIUw0Z7r00202.net
最近のスマホゲームは容量多すぎてスマホゲームやるためにPC買う層がかなりいるだろうな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 16:22:36.14 ID:Y/zVxzZl00202.net
役所でみんな巨大ノート使ってんの見て頭痛くなったわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:07:30.33 ID:lQ+F7n8H00202.net
ゲームもできる…オタク臭い
ハイ論破☆

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:10:53.46 ID:FbLly/0P00202.net
>>4
>>6
効いてる効いてる
部屋が狭いおじん
デスクトップパソコンは買えない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:11:19.27 ID:FbLly/0P00202.net
>>64
必死で草

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:25:53.97 ID:4l+6AijBF0202.net
>>38
ゲームノートは排熱が追いつかなくなって全力で回し続けられんだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:30:48.35 ID:KBw5m4Afd0202.net
デスクトップ買ったけど電気代ヤバすぎて使ってないわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:32:44.72 ID:FbLly/0P00202.net
>>73
電気代なんてたかが知れているのに馬鹿じゃないのか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:36:00.01 ID:FTOkYhyq00202.net
デスクトップは部品交換が楽
そんな程度しか利点無いよね
でかくてジャマ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:38:40.60 ID:XVg3GU8A00202.net
キーボードとモニターを使いまわせるのが重要
良質なものを選んで長く使える

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:39:48.94 ID:UXEkOkii00202.net
ノートだってキーボードとマウスとモニタを別にできる定期

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:42:37.43 ID:+esLsTnz00202.net
>>62
27だけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 17:55:12.12 ID:LiWjKIrf00202.net
>>77
折角の一体型なのにノートにモニターとキーボード後付けしたら
デスクトップより占有総面積増えて
余計邪魔になるだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 18:10:40.86 ID:YowfbmFxa0202.net
>>77
ノートはディスプレイを閉めたまま使うようには作られてないから
閉めたまま使うと廃熱に問題がある
2in1PCみたいにキーボードを外側にして折りたたむという方法もあるけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 18:37:01.36 ID:C4zU29FE00202.net
女性がよく言う「日本人女性は美人が多くて海外でモテる」みたいな話
http://vgtui.federalres.org/dmtn/1vz7742y

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 18:46:58.55 ID:DXLkYtb700202.net
>>73
常時CPUGPU100%で使ってんの?
それマイニングウイルスでも仕込まれてね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 18:47:36.40 ID:lcGJgMC/00202.net
スマホで満足してろよ
FGOみたいなソシャゲでガチャ依存症になってろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 18:48:23.18 ID:lcGJgMC/00202.net
>>73
ハイエンドPC買ったんだろw

性能====消費電力やぞ


頭いい奴はミドルスペック選ぶからw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 19:10:42.94 ID:RFklUJSU00202.net
ノートでゲームやるぐらいならPS4で十分
ゲーミングノート買うぐらいならハイエンドデスクトップを選ぶ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 19:50:54.78 ID:9Dk3VeOur0202.net
>>12
どれや
おすえて

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 19:57:26.23 ID:2xw+RXLI00202.net
大先生助けて!
今使ってるデータドライブを別のドライブベイに移設したらフォーマットしないと使えない?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 20:34:34.15 ID:YowfbmFxa0202.net
>>86
Partakerっていうブランド名のミニPC
他にもモバイル用CPUを使ったファンレスPCはaliexpressに大量に売ってるけど
ベアボーンでもwifiが付いてる製品はあまりなかったのでこれにした
注意点としては中国製品によくあることだけど腐ったドライバディスクが付いてくるので、
このドライバを入れると変なエラーが出たりしてハマるっていう罠がある
Windows10が自動的にインストールしてくれるドライバを使えば何も問題ない
と、安いと同時にギャンブル要素があるので万人におすすめはしないが
低消費電力のモバイルCPUを載せたくそシンプルなファンレスPC、っていうパッケージングは
まさに「こういうのでいいんだよ」って感じ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 01:54:13.62 ID:8+Kt4dhQ0.net
自分で組めばいいだろ

総レス数 89
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200