2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2018年最も学ばれたプログラミング言語は「JavaScript」でした [857186437]

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 16:27:15.65 ID:oZA5W0raa.net
>>59
C#の公式JSONサポートがイマイチイケてないのはなんとかならんのだろうか……

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 16:27:50.99 ID:7xQYdUOza.net
バックエンドに関してはアメリカのAngular大好きおじさんがangularライクなFW作ってるから
これに乗っかっておけば間違いないぞ
https://nestjs.com

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 16:32:43.72 ID:SlWqDgalM.net
違います
.netframeworkです

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 16:34:44.04 ID:EJOFMWv00.net
bash最強伝説

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 16:40:36.42 ID:4ruPG8Ca0.net
>>34
フリーダムな言語だもんな
ムチャクチャな人が書いたらムチャクチャになる
変数の型が勝手に変わるし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 17:02:53.84 ID:r2BahOWvr.net
>>69
無茶苦茶な人はそもそもプロとしてコード書かないでくれと思うわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 18:37:56.69 ID:QREC/hNh0.net
>>65
他と比べてシリアライズが酷い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 18:40:49.53 ID:xI8HLFuf0.net
>>58
jsonなんて使われ出したの最近だぞ
その時代はXMLは新しいトレンドでW3Cの規格に沿うものだった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 18:43:23.02 ID:5I0FTAe+0.net
プログラミング言語のカテゴリなの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 18:46:31.83 ID:6RFcNh7w0.net
初心者は大変だよな
webやDBも実質セットだし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 19:14:36.63 ID:UN5UXWZt0.net
スクリプトってプログラム言語とは違うって教わったが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 19:23:12.34 ID:5btNy5nUr.net
webstormが有料で辛いからPythonのがいい
最近は週末LINEbot作って遊んでるわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 19:25:31.49 ID:oc9zCCqzM.net
>>55
Ajax のために必要となる API を考えてブラウザに実装したのは MS だけど、
それを使ってGoogleMapみたいなことが出来ると気が付かなかった間抜けなMS

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 20:04:45.75 ID:xifW6DzM0.net
>>77
まあ売ってるものが違うし当時はモバイルも弱かったらなあ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 20:22:59.17 ID:Kl5pgNuT0.net
>>76
WebでPythonって辛くない?非同期並列がプアすぎる。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 20:26:56.00 ID:Gv2SAWKZa.net
c10kとか幻想だろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 20:28:08.48 ID:SMsSnJ8hM.net
一口でJavaScriptつっても色々世界があるわな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 20:29:04.94 ID:Kl5pgNuT0.net
>>80
そんなたいそうなものじゃなく、gRPCのストリームとかWebsocketとか使い出すと辛い。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 20:32:05.75 ID:8Z478rd9a.net
>>74
逆にメモリとかCPUとかOSの違いとかは勉強しなくても仕事はあるから楽になってる部分もある
まぁ間違いなくそんな状態で仕事が成立するのは雇う方も雇われる方も損するけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/03(日) 20:32:52.42 ID:tmCJPOgg0.net
WebAssemblyでJS駆逐できないの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 02:00:41.77 ID:ZR7LG3640.net
ウェブのフロント側はReact
サーバー側はnode.jsになってるからな

総レス数 85
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200