2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「月収の3分の1が家賃に消える。生活ができない。」 フランス国民の不満高まる [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 17:55:00.40 ID:qIODdTKu0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
【緯度経度】マクロン仏大統領、危険な賭け 国民討論会の「罠」

18世紀のフランス革命の亡霊が、蘇ったようだ。
革命前夜、ルイ16世が民意を知ろうと設けた「陳情書」が、マクロン大統領の下で復活した。全国約5000カ所で、市民は思いのたけを書いている。
「黄色いベスト」の抗議運動を取り込もうと、大統領は「国民討論会」も始めた。

先週、パリの会場に行くと、大変な熱気だった。500人の定員はすぐ満席になり、約100人が小雨の中で行列を作った。
司会者が「何でも話してください」と言うと、早速、「金持ちの課税逃れがひどい」という発言が出た。この後は堰(せき)を切ったように、「政策は国民投票で決めろ」「年寄りにデジタル化を押しつけるな」などの訴えが続く。
黄色いベストを着た女性が顔を真っ赤にして、「月1200ユーロ(約15万円)の年金は、3分の1が家賃に消える。生活は限界だよ」と政府を罵倒し、拍手を浴びた。

約2時間、ほとんどマイクの奪い合い。とりわけ税制への不満は強かった。
マクロン氏は結構、楽しんでいる。各地の集会で国民と膝をつき合わせ、「生活改善のため、改革は絶対必要だ」と説得を試みる。「直接民主主義」を彷彿(ほうふつ)とさせる討議が気に入っているらしい。
双方は言いっぱなしで、議論はあまりかみ合わないように見える。それでも討論会を機に、20%台に低迷していた大統領の支持率は、久々に30%を超えた。

大統領にとって、国会をスキップして国民と対話することは、権力基盤の強化になるだろう。だが、黄色いベスト運動に煽(あお)られて、手法はどんどんポピュリズム(大衆迎合主義)に近づいていく。
国民討論会は3月まで、3000カ所以上で行われ、陳情書やインターネットで意見も募る。政府は4月に国民の意見を集約し、「政治に生かす」と公約した。
ネットで寄せられた意見だけで、すでに50万件。どんな法案を作っても、みんなを満足させることが不可能なのは間違いない。

目下、最大の敗者は「議会制民主主義」のようだ。いま政界の土俵には、大統領と国民しかいない。国会議員は出番が消え、政党政治が不在になった。
大統領の討論会は最大約7時間、テレビで生中継されるのに、国会審議は全く報道されない。1月の世論調査で「政党を信用する」と答えた人は9%まで減った。

続き
https://www.sankei.com/world/news/190204/wor1902040013-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 17:56:37.41 ID:RMpR9dwz0.net
ギロンよりもギロンチンだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 17:57:30.84 ID:ZCyGGfh9M.net
ジャップ「…」プルプル

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 17:58:58.28 ID:HvdpE1CYr.net
ジャップの自慢が始まるぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 17:58:58.59 ID:DEVSNnY8M.net
半分消えるオラはどうしたら

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 17:59:48.17 ID:NN5onA9l0.net
なおトンキン

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 17:59:48.87 ID:n4KrE/o00.net
イギリス人民は、自分たちは自由だと思っているが、それは大間違いである。
彼らが自由なのは、議員を選挙するあいだだけのことで、議員が選ばれてしまうと、彼らは奴隷となり、何ものでもなくなる。
自由であるこの短い期間に、彼らが自由をどう用いているかを見れば、自由を失うのも当然と思われる。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:00:21.76 ID:ZlaEMMWu0.net
> 月1200ユーロ(約15万円)の年金は、3分の1が家賃に消える。
言うほどひどいか?年金生活ならこんなもんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:01:12.53 ID:Q1FrcZ9p0.net
5万でパリ住めんのか
間取りどんなもんなんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:02:10.95 ID:qU0gu+qHd.net
家賃は収入の3割がデフォの地獄の国があるらしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:03:08.61 ID:sNlNG0rT0.net
月8万で生活できてるが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:03:31.36 ID:S3b+qAae0.net
ジャアアアアアアアアアアアアップ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:04:29.12 ID:ilXVvFXYd.net
家賃は収入の2割以下に収めるべきだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:04:29.12 ID:HiG2/xkHM.net
なんか怒ったり不満を抱くことが「大人げない」と思わされてるよね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:04:33.76 ID:xupIZ14UM.net
ひろゆきって家賃なんぼ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:05:45.68 ID:ygPCO0gmd.net
こいつら過去の貴族が作った遺産で食ってるだけだろ
ドイツと違って現在においては何の努力もしてない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:06:30.18 ID:3Q1fxBa30.net
日本も見習えよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:06:56.31 ID:gnaUm0l10.net
>>13
ほんこれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 18:08:04.09 ID:HfotI6VBd.net
ワシゎ25%

総レス数 69
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200