2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾオーディオは人間の耳では聴こえないことが判明、ピュアオーディオよりも詐欺だった [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 18:33:30.73 ID:BaBPxy490.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
やあやあ
実験に使用した曲は土岐英史のBlack Eyesから845
http://www.e-onkyo.com/music/album/dod001/

wavファイルの変換にはAudacity,音響スペクトラムはSpekで解析

A:ハイレゾ音源(96/24)
https://i.imgur.com/wMPM3cn.jpg

B:CD音源(44.1/16)に変換 「細かい音」や22 kHz以上の音がなくなる
https://i.imgur.com/ugoILwH.jpg

C:ハイレゾ(96/24)に再変換 なくなったまま
https://i.imgur.com/jyfwmac.jpg

D:位相を反転
https://i.imgur.com/nlHgZw7.jpg

E:A+D 「細かい音」と22 kHz以上の音のみが残る
https://i.imgur.com/lTuAoMM.jpg

Eを爆音再生しても何も聴こえない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:07:56.63 ID:zPUo75j5x.net
違いを感じる場合はなんやなん?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:09:35.76 ID:mTY9KzCT0.net
レコードじゃないと耳が痛くなる俺は音質に全くこだわらないがレコードが良いと言わざるを得ない

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:11:11.13 ID:iFs8HksZ0.net
>>561
「媒体に記録された音」を聴いてるんじゃなくて「スピーカーから出てくる音」を聴くわけだから制作した本人に聴いてもらわないとわからないでしょ?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:11:14.56 ID:AQpNaLeR0.net
受信出来る奴は宇宙人かな?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:11:41.61 ID:2yJw/Kdn0.net
>>561
例えが意味なしていないが座標変換とかいう単語をここで使うとか
覚えたての理工系の大学生かな?
議論もしていないし

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:11:42.61 ID:WM34+Fe90.net
耳鼻科行け定期

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:12:17.28 ID:3yf5e7ts0.net
ソニーさんもハイレゾ押ししながらスマホからイヤホンジャック廃止しちゃったしね。

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:13:04.01 ID:h/s+qPe+0.net
共振が起きて歪み目立ってる部分を解像度があるだの
音源の粗を出してる()だの巷では言われてたりするから
定性評価に留まり続ける限り事態を好転させることは不可能だよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:13:28.11 ID:O72Vx4My0.net
聞こえてるふりしてたオーディオファン()おる?wwwww

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:13:32.54 ID:/JD4Swm5M.net
能書きはいい。ただボリュームを上げろ
https://i.imgur.com/KR40DHM.jpg
https://i.imgur.com/GZBT5HE.jpg
https://i.imgur.com/JBN9yyj.jpg
https://i.imgur.com/H5BGOrC.jpg

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:13:48.46 ID:3EHZ9wd30.net
もう潰れたレコード屋に行った時レコードは雰囲気も含めた環境づくりだよなと思った
ただ単に金掛けていい音にしてみましたって逆に貧乏臭いというか

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:14:30.29 ID:YLPPTAw+0.net
>>559
MDR-EX90SLとかすげぇ懐かしいのつかってんな
というか断線してないのがすげぇわ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:15:07.46 ID:8wiNMyDt0.net
>>564
「原音の定義」について話している
スピーカーから出てくる音をどれに近づけるのが「原音に近いのか?」って話だよ

某はマイクが拾う前の音こそ原音だと言う
それは一つの見識だが、俺は媒体に記録されている情報そのものが原音だと思う
こっちの方が基準ははっきりしているし、その媒体を作った人の意思を尊重することにもなる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:15:20.02 ID:thabDbZPM.net
>>572
防音室と吸音材の配置とか気を使うぞ
CADで試行錯誤してるわ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:15:41.54 ID:h/s+qPe+0.net
>>573
自分はイヤホンを一度も断線させたことない
外で音楽聴かないというのもある

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:16:04.64 ID:Y4CKTP9q0.net
ミキシングやマスタリングがダメな音源は
ハイレゾや高級オーディオで聴いてもウンコな音しか出ないよ
元となる設計図がダメなんだからどうやってもウンコである

ミキシングがクソな時点で定位のしっかりしたステレオフォニックで再生しても
団子で平面的な音にしかならんし
マスタリングでコンプかけすぎて音圧だけ高くて薄い音になってるのよ
例えるなら量だけ多くて薄めたカルピスを味覚を鋭敏化した舌で味わうようなものか

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:16:35.46 ID:kNWKVejD0.net
同じ曲でもCDで聞くのとラジオから流れて来るのではラジオのごとても良い音に聴こえるのはなんでだろうな。
ラジオ曲が加工してんのか?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:16:54.19 ID:EEEs94H8a.net
胡散臭い情報商材屋が普通に噛んでる界隈だし正直「ふーん」としか思わない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:17:34.55 ID:usVNeYfOx.net
聴こえないとしても空気は振動しているわけだから感じ方は違うけどな
よっぽど音楽聴き込んでるやつにしかわからんのじゃないかな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:18:25.18 ID:iFs8HksZ0.net
>>574
「原音の定義」についてはそっちの主張にあわせたからこそ>>564の話なのだが

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:19:27.35 ID:h/s+qPe+0.net
てか原音いうても今のデジタルサンプリング音源をどんどんトラック追加していくのは
生楽器を収録した時の録音環境如何だがそんなんの元を拘っても意味無いだろ
DAWや備え付けのエフェクターでゴリゴリ加工するんだし

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:19:29.34 ID:iFs8HksZ0.net
>>578
昔はコンプレッサーを使ってたのが原因だと言われてたが、今の音圧上げまくりのCDだと変わらないと思うけど

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:19:34.84 ID:ZAvA1edn0.net
>>578
そら自前の再生装置とはまるきり違う処理されたものだから違うでしょ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:19:50.76 ID:UrTAhNvi0.net
>>578
FM放送局がコンプレッサーかけてる
そういう音質が好みの人も多いからプラグインでFMコンプレッサー擬似的に再現してる人も多い

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:19:56.14 ID:QwztN7Gl0.net
>>280
USBケーブルを流れるデジタル信号にノイズは乗らないが接続しているPCのノイズを拾ってしまうので受け側のノイズ対策は必須。
ノイズ自体は絶対的に拾うのでUSBケーブルだけ高級にしても無意味。
テレビやPC用に使ってるU-05は電源切りの状態でPCを起動するとノイズが入るが電源ONで消える
いい機器だと思うんだけどな。パイオニア消えるのよね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:20:26.47 ID:AQpNaLeR0.net
高周波数帯がもう聞こえないジジイがはまるピュアオーディオ(笑)

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:20:59.95 ID:YLPPTAw+0.net
>>578
山下達郎40thC ラジオで流す音楽とCDで聞く音との違いを語る - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=SHiqh8ckfuQ

山下達郎はラジオ用に調整してるらしいけど、他のDJが弄ってるのかどうかは謎だな
多分なんもしてないんじゃないの?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:21:24.91 ID:vVgt0gm40.net
そもそも日本でしか売っていない
エセ科学に引っかかるのは馬鹿な日本人だけ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:22:05.11 ID:h/s+qPe+0.net
USBDACはその部分で電気的にも回路を作らない光デジタル接続出来る奴にしとけ
電源は気合でどうにかしろ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:22:37.32 ID:8wiNMyDt0.net
>>581
アナログ音源をアナログアンプで歪めてからイコライザーで補正した場合に
作成者が意図した音になっている可能性なんて基本的に「無い」、宝くじみたいなものだ

デジタル音源をデジタルのまま増幅すれば、原理的には音は歪んでいない

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:23:37.67 ID:h/s+qPe+0.net
絵と同じで細かいニュアンスとかが気になってしかたがなくなったら自分で作った方が後々満足することになるよ
絵と違ってコラの難易度がクソ高いから結局大幅な切り貼りなりオリジナルなりせざるを得ないから敷居は高いが

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:24:14.25 ID:AtTLsS/gM.net
耳がいい人にはわかるんだよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:25:01.35 ID:h/s+qPe+0.net
何より金がかかる

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:25:05.88 ID:yEw2z6Uq0.net
>>578
レコードと同じく柔らかいから心地よい

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:26:03.69 ID:ZD70ZY610.net
肌で振動感じないとか障害者かよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:26:12.03 ID:kNWKVejD0.net
そんならラジオ局の加工で配信した方がハイレゾよりずっと良さそうだな。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:26:35.19 ID:9aYX75GC0.net
スピーカーもハイレゾ対応ってあるね。製造してる人、虚しさ感じるだろな。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:27:59.65 ID:OX8rMOWfd.net
コスモを感じろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:28:11.13 ID:ZAvA1edn0.net
>>597
電波で飛ばすんだからね距離があって減退するからそういう処理するんよ無料で

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:28:22.46 ID:UrTAhNvi0.net
>>597
ラジオ局での加工の数百倍高度な作業を施してリマスタリングしてハイレゾとして売ってるんだよもう

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:28:27.68 ID:l/cmqdNKd.net
普通に分かるだろ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:28:29.02 ID:iFs8HksZ0.net
>>591
デジタルのままを聴くわけにはいかないので、最終的にはD/Aコンバータを通してアナログを通る
最終の機器であるスピーカーだってアナログ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:28:36.06 ID:H8hZYE2l0.net
聞こえなくても感じ取るんだよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:28:52.31 ID:ZAvA1edn0.net
>>601
売ってるのかよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:29:32.55 ID:9yktFHiC0.net
業者よ
業者よ
大変だね

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:29:55.32 ID:ZAvA1edn0.net
間違いました

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:30:28.51 ID:6IB0RA4r0.net
スマホに3000円程度のイヤホンで満足できる耳で良かった
スピーカーも邪魔だから要らないよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:30:32.55 ID:EK4JLSKD0.net
デジタル信号をデジタルのまま聞けるとか思ってる奴がいて草

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:30:43.85 ID:h/s+qPe+0.net
ゼンハイザー博士が死んでからのゼンハイザーが過去機種を超えないのばっか出してるのが辛い

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:31:41.22 ID:h/s+qPe+0.net
まぁ年代進むほど完成度高い機種が出まくってるというわけじゃない界隈だが

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:31:43.12 ID:wt6CeHY40.net
人間歪なものに無意識にでもストレスを感じる様に出来ている
できるだけ良い音で音楽を浴びなさい
滑らかなグラデーションの音をその身に纏った時
究極のQOLの向上を貴方にもたらすことでしょう

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:31:44.47 ID:2yJw/Kdn0.net
>>603
売り物になるのかどうかわからんが一応デジタルスピーカーとかいうのはある。
もう10年前だけど当時のAV機器板やピュア板で少し話題になったわ
http://www.hosei.ac.jp/news/shosai/news_720.html

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:31:54.91 ID:GhDVQQ0n0.net
作ってる方もまるで聴こえてないからなw

ソニーのステレオに「聴こえない大音響」発生の不具合、過熱で発煙・破損も
http://news.livedoor.com/article/detail/10384496/

>CMT-SX7の不具合個体では
>人間には聴こえない範囲の高い周波数の信号が「大音量」(または聞こえていれば大音量に相当する音圧レベル)で出力され、
>ツイーター部分が高温になり破損する可能性があるとのこと。

>たまたま購入していたかたは、ツイーターが破損したり、
>人間より可聴域の広い生物にうるせえいい加減にしろと怒鳴り込まれる前に
>電源を抜いてソニーに問い合わせてください。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:32:05.65 ID:8wiNMyDt0.net
>>603
アナログ音源やアナログアンプを使った場合それ以前に歪んでしまう

デジタルなら絶対に同じ音が出るなんて一言も言ってない
音が歪んでしまう工程をどこまで遅らせることができるかを言っている


誤解の無いように言い添えておくが「歪んだ音は悪だ!」なんて話でもないぞ
原音を尊重するならデジタルの方が圧倒的に有利だと言っているだけだ
「俺が聞きたい音」に加工して聞いているという自覚があるならどっちでも同じだよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:34:57.87 ID:O72Vx4My0.net
オーディオファン()
体で感じてるから…

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:35:42.47 ID:iD2P2DPBM.net
>>615
デジアンの歪み率の高さ知らないだろ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:35:54.45 ID:iFs8HksZ0.net
>>615
「彼らが表現したかった音」を聞きたいんじゃなかったの?
だから「彼ら」を連れてこなきゃわからないという話をしてるのだが

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:38:01.68 ID:8wiNMyDt0.net
>>618
だからそれは「原音の定義」の話だろ・・・
>>574に書いた話をどうして蒸し返すんだよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:39:34.16 ID:cuFGpb8P0.net
動画も4kまでだな
60インチくらいだと4kも8kも違いがわからない

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:40:39.72 ID:8wiNMyDt0.net
「マイクが拾う前の音に近づける」なんて作業は本人の協力なしには無理だろうし
当然アナログだろうがデジタルだろうが差は無いよ

でも「記録された音の波形データを歪めることなく増幅する」ならきちんと定義できる作業だ
デジタル音源とデジタル機器の方がこれは得意ですよね?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:41:00.23 ID:DHQIo2ag0.net
https://www.signia.jp/mosquite-noise/
耳年齢テスト

まさか20000Hzまで聞こえないのにハイレゾ買ってる奴はいないよな?

俺は180000Hzまでで耳年齢29歳だったわ。ハイレゾいらんな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:42:22.47 ID:6TOyXh2k0.net
50年代のレコードを録音した
https://i.imgur.com/PJMrwLk.png
楽曲中のボーカル飛び出すところで結構上の方も出てた
まぁ単なる針の振動と機材由来の歪みだが、この時代の程良い歪みは心地よい音になる
ローファイな音をハイレゾで再現して嗜むのも乙なものだぞ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:44:26.53 ID:iFs8HksZ0.net
>>619
俺は最初からずっと同じ話をしてるつもりだが
原音の定義まで相手に合わせて話してるのにこれかよ・・・

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:47:41.48 ID:Z1v55BIq0.net
音って空気の振動なんだから
耳以外でもなんか雰囲気感じるんじゃね?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:49:00.27 ID:S4ofQaM40.net
俺犬よけの機械の超音波めっちゃ聞こえるからハイレゾも聞こえるかもれん、テストしてみたい
買ったことないけど

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:49:32.39 ID:HkylAK5ZM.net
ネズミ撃退に使えないか?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:49:35.53 ID:8wiNMyDt0.net
>>624
俺も最初からずっと同じ話をしている

音が良いか悪いかは主観的なものだからどうでもいい
増幅器としてのトランジスタの使い方は、アナログとデジタルでどっちが妥当なのかって話だ

そこにいきなり「原音」とか言うキーワードが出てきたから、それに沿った説明をきちんとしている

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:53:21.78 ID:PB+Jv8CY0.net
そんなもんCDの時点で自明だっただろ
だけど再生機器(除ヘッドフォン)によっては差が出る

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:56:33.11 ID:CgLMHS7wM.net
>>625
AKIRAの劇伴で有名な芸能山城組の頭領も実験結果でそう言ってる
イヤフォンで聴いても効果薄いそうだ
www.phileweb.com/interview/article/201607/16/385.html

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 21:58:58.30 ID:Z1v55BIq0.net
>>630
へーやっぱそうなんだ
まぁ普通に考えれば分かることだけどな
耳で聞こえる聞こえない言ってる奴は義務教育終了出来てないのかもw

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:01:24.64 ID:f0QtF0QbM.net
Wi-Fiの電波を感じるから止めろと騒いで病院にぶち込まれる奴と同類

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:03:15.82 ID:uqUDEjqd0.net
ま、いいか

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:04:49.16 ID:XetZbm330.net
新譜のだとそこまで値段に差が無いから
例えばオリコン2位の瞬間的シックスセンスの場合だと
amazon 16bit 44khz 3024円
ハイレゾ 24bit 48khz 3012円
対応機器を持ってなくてもハイレゾのデーターを買って再生プレーヤに
対応したフォーマットにした方が得だと思う

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:06:31.37 ID:+mrLAYKz0.net
データの無駄

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:07:12.70 ID:RWCC4Lw20.net
判明って
わかり切ってたことだろ
可聴音域超えてんだぞ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:07:42.39 ID:u5CQ1V+3H.net
>>626
単に共振してる可聴域の周波数なんじゃね

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:07:52.31 ID:sqcQ66fZ0.net
>>51
それはすぐ分かる
256あたりで分からんくなるけどね

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:08:08.90 ID:hROsDl4s0.net
CDやらmp3やらハイレゾやらなんやらいろいろ聞いてきたけど、
なんだかんだでけっきょくアナログレコードとカセットテープに落ち着いたわ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:08:18.60 ID:GU++0I6Pd.net
音楽を耳で聴いてるだけの奴には聴こえないだろうな
肌感覚で音楽を理解してるホンモノにはちゃんと違いがわかるから
ハイレゾだと音の肌触りがなめらかなんだよな
CDだとどうしても引っかかりが出てくるけど

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:09:05.29 ID:hROsDl4s0.net
レコードやカセットテープの音は長時間聞いてても疲れないよ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:09:44.45 ID:ZAvA1edn0.net
>>639
いちいちA面B面入れ替えるの好きってのわかんねえな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:11:17.33 ID:MTaBiOUq0.net
ハイレゾばかり聴いてるとたまに聞くカセットテープの音がめちゃくちゃ良く聞こえる不思議

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:12:38.72 ID:k0pSyHtna.net
でもイヤホンはハイレゾ対応みたいなやつ使った方がいいわ
個人的には再生周波数帯域の上の方は45000がいい(普通のイヤホンは大体25000くらいでハイレゾイヤホンは40000が多い)

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:17:11.80 ID:RhBE7pyMa.net
騒音屋だけどMAXでも8KHzまでしかみない
音楽ならもう少し高い周波数も必要なんだろうけど20K以上はオカルトだと思うわ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:18:04.87 ID:kmZr1xR50.net
低音は風圧があるからまだわかるが高音はないわな。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:18:39.05 ID:0xWeBII+0.net
ハイレゾの売りの音域は人間には聞こえないけど、
ハイレゾとして売り出されている音楽は従来のものと比べてダイナミックレンジが広くなってるんだよな

結局ハイレゾってのはただの売り文句に過ぎないが、可聴周波数域内の音が良くなっているのも確かなんだ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:19:26.40 ID:LpcxhCmg0.net
こんな手間かけなくても普通にハイパスフィルター通せばいいだけなんだけどな。
しかもこの実験は「高音が聴こえない」を実証するだけでハイレゾの否定にはなり得ない。
なぜならハイレゾはCD等でナイキスト周波数に近づくにつれて顕著になるうねりと音の消失を防ぐものだから。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:20:19.02 ID:EvnarcR00.net
>>622
ストラディバリウスの聴き分けみたいなあんなテストじゃなくてやっぱり雰囲気と思い出補正と脳の若々しさだよ

一音とか少しのフレーズ聴いたくらいじゃ間違えてもずっと聴いていたら本物を聴いた時に違いは感じるはず
自己満足の世界だからそれで満たされるならいいんだ
あとは他の要素
ジャズならタバコとコーヒーの匂い、フォークなら熱気に満ち溢れた時代と貧しいながらも支え合っていた小さな町の匂いがあったはずで時代が終わってしまった後に再現するとなっても時代だけは帰ってこない

今の時代の音楽はこの不気味な同調圧力の窮屈さと将来に対する不安、変わりゆく町と時代の中で何が残るのかな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:23:20.74 ID:EvnarcR00.net
>>632
オーディオ機器に繋がる電気コードやプラグ辺りの発するノイズがたえられないから全て取り除くとやはり自然の音に行き着く

山で川沿いの大きな岩に寝転がって耳をすます
楽器が欲しけりゃフルートでもヴァイオリンでも生楽器で

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:24:44.68 ID:XetZbm330.net
音楽をより良い音で聴きたいと思う性格ならハイレゾなんか関係なく高い機器で音楽を聞いてるから
詐欺に関係なく自然と身の回りにある機器はハイレゾ対応の機器になってるんだよな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:27:06.53 ID:HDYL8jyI0.net
聞こえない音域は置いといても単純に音の解像度が高くなってるんじゃ無いの?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:28:30.40 ID:GlYWcpT90.net
>>446
サンプリング定理ばmore than やから
22kHzより下が完璧に再現できるのは畳み込みのフーリエ変換で簡単に示すことができる

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:28:39.16 ID:BKiaJHzk0.net
簡単にしよう
ダメファイルでよしとするのはダメファイルが既に最上だといったのと同じ
44.1khz 16bitこれが最強で聞き訳ができんとこう主張しているとする


なぜですか
1hezで1bitでいいじゃん
なぜハイレゾにした

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:28:48.60 ID:6OStwOrU0.net
分かってねえな
細胞で聴くんだよ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:30:38.47 ID:u1O4yN2S0.net
実験方法もバラバラで根拠がないんだよな
素直にFLACとmp3で同じ曲を聞き比べて
それでわからないヤツは氏ねでいいんだよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:31:24.81 ID:Cy0QPrMW0.net
大体オーディオ雑誌の重鎮のおじいちゃん連中なんかCDですら可聴範囲外じゃん

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:31:37.11 ID:BKiaJHzk0.net
CDに曲を収めるのにちょうどよかった以外に理由があるのか

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:32:10.35 ID:LpcxhCmg0.net
可聴帯域を超える高音は聞こえなくて当たり前。
聞こえるはずの音が聞こえないことがあるからハイレゾがある。
どんなに音が出ていてもゼロの瞬間を連続してサンプルすればそれはデータ上無かったことになる。
そうならないよう充分な数のサンプリング数で波形を捕捉してあげるわけだ。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:32:11.15 ID:fXQWp9pQM.net
蚊の羽音すら聴こえなくなった

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:33:11.55 ID:960r2KFgM.net
歳とったら更に可聴域狭まるしな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 22:34:27.51 ID:H1yDXos40.net
周波数でしかハイレゾを語れない馬鹿の何と多い事やら

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200