2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾオーディオは人間の耳では聴こえないことが判明、ピュアオーディオよりも詐欺だった [422186189]

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:22:53.01 ID:Lg+0JkQU0.net
あほか
単体で見ても意味がない
他の周波数帯に影響するんだよ
それで自然な音になる

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:23:35.18 ID:31T4nyGz0.net
ケンモにはさオレみたいにDTMすなわちDAWソフトを使っているようなヤツも多いんだからさ
>>1みたいな爆笑モノのことをやったらまず突っ込まれる

>>1はエンコで劣化した音源が
元に戻ると思っているバカでしかないw

どうしたら24bitWAVを16bitWAVに劣化させて情報がスポイルされたものが
24bitに再エンコしたら元に戻ると思ったのかとw

それさ、mp3にエンコした音源をCDに書き込むための16bitWAVにアプコンして
元のmp3変換以前のCD音源と同じだといっている頭のおかしいヤツとまったく同じことだぞw

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:24:07.77 ID:q4w/BVoY0.net
>>856
わかってないのはお前
読解力ゼロ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:24:25.99 ID:7GBoqoaQ0.net
>>859
よく読めってw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:24:35.08 ID:31T4nyGz0.net
>>857
とりだせるわけないだろwwwww

アプコンってのは音でも映像でも「擬似的に高画質や高音質にみせるもの」でしかないんだよwwwwwwwwwwwww

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:24:54.48 ID:31T4nyGz0.net
>>861
反論してみろ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:26:08.00 ID:7GBoqoaQ0.net
>>863
D行程の「位相を反転」を理解してないか、見落としているのでは?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:26:39.52 ID:31T4nyGz0.net
オーオタってのはもれなく基地だけど
>>1はそのキチを相手にする以前に
非可逆圧縮と
可逆圧縮の違いぐらいわかれとw
さらにビットレートのダウンコンバートとアップコンバートがどういうものかくらい
わかっとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:26:44.40 ID:an+yCmWI0.net
>>863
ハイレゾ→CD音質に変換したときカットされた部分だけ取り出して
爆音で聞いてみても人間が感知できないって話やん

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:26:48.68 ID:mbV7ykx1M.net
>>1
可聴域消したら何も聞こえないから意味ないじゃんって言ってるわけね
可聴域ぎりぎりの部分の形がきちんとしたり、可聴域からはずれた音があるって感覚があったりって形で意味がでるやろ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:27:16.40 ID:q4w/BVoY0.net
>>859
どうしたら24bitWAVを16bitWAVに劣化させて情報がスポイルされたものが
24bitに再エンコしたら元に戻ると思ったのかとw

そんなことやってないから
よく読んで、よく考えて

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:27:29.55 ID:31T4nyGz0.net
>>864
位相の反転以前に
ダウンコンバートしたものをアップコンバートしても
元の音源は再生できません

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:27:52.44 ID:7GBoqoaQ0.net
>>865
それは皆わかってるってw
ハイレゾ成分はコウモリにしか聞こえないという結論だナ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:28:20.00 ID:D2WtpBBQ0.net
>>863
窒素充填されたカンヅメのツナからツナ抜いたら何が残る?

ハイレゾ音源からCD音源分のデータだけ抜いたら何が聞こえる?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:29:12.15 ID:7GBoqoaQ0.net
>>869
それはコウモリ成分含む「自称ハイレゾ成分」を抜き出す行程やな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:29:18.86 ID:31T4nyGz0.net
>>866
違う

>>868
やっています

>>1のAは24bit音源
これをBの16bitに変換というのは「ダウンコンバート」ということです

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:30:46.19 ID:31T4nyGz0.net
>>870
結論に至るための音質の維持がまったくできていません

>>872
抜き出せていない
ダウンコンバートしてるもん

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:31:11.62 ID:7GBoqoaQ0.net
ハイレゾ信者はバカだなぁと思われる
いいサンプルになってるぞw

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:31:34.06 ID:31T4nyGz0.net
ま、おまえら単純すぎるわw

こんなんだとネトウヨみたいにへんなカルトにだまされるぞwwwwwwwwwwwwwwww

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:31:36.19 ID:cJMoBugmM.net
年でモスキートノイズが聴こえません

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:32:31.38 ID:D2WtpBBQ0.net
>>876
お、やっと気付いたか

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:33:08.29 ID:q4w/BVoY0.net
>>873
D:位相を反転 の意味をあなたは理解してない

元のハイレゾ音源Aから、CのCD音源(ハイレゾ)取り除くと
CのCD音源(ハイレゾ)に含まれていない、Aのハイレゾ部分だけが残る
それが人間には無音

ここまで言って無理なら諦めるしかない

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:33:50.58 ID:7GBoqoaQ0.net
>>876
やはり位相を反転の意味が分かってないな・・・
>>1はざっくりかくとA-B
ハイレゾー(マイナス)ノーマルを行ってるんだ。これで理解できなければ、狂信者として扱いますが

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:34:09.94 ID:31T4nyGz0.net
アホのレスはもう無視

>>1
おいw
バカw

おまえこんなダウンコンバートしてハイレゾ音源の高音質部分が抜き取れたとか本気で
思っているのなら、それでいいからさ
そのままツイッターでもなんでもいいから「発表」してみろ

ばーかw

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:34:34.44 ID:D2WtpBBQ0.net
あと>>858の「自然な音」とか言う謎ワードも注目に値する


なんすかそれ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:34:48.42 ID:31T4nyGz0.net
>>880
うっわwwwwwwwww

ダウンコンバートをマイナスと考えているバカがいるwwwwwwwwwwwwwwww

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:35:13.77 ID:7GBoqoaQ0.net
>>881
おまえがな
まあ騙されやすい人生を送ってください・・・

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:36:08.89 ID:q4w/BVoY0.net
>>883
AからCを除いたら
Aの高音が残る

これでもだめか?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:36:18.23 ID:7GBoqoaQ0.net
>>883
お前が位相反転を理解してないから、文学的に書いてやった親切を仇で返すとはな

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:36:23.14 ID:fnuf0USL0.net
サンプリング周波数96KHzは、別に聞き取れもしない可聴周波数帯外の48KHzを再現するために
サンプリング周波数を高くしてるわけではなく、44.1KHz、48KHzのサンプリング周波数用の
ローパスフィルタでは可聴周波数付近の位相を乱してしまうと言う影響を避けるために
ローパスフィルタの影響範囲を可聴周波数帯外に追い出す目的が大きい
が、その差が解る人間がどんだけいるかは知らん
少なくとも俺には違いはわからんだろうな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:37:39.01 ID:D2WtpBBQ0.net
まあしかしなかなか面白いスレだったよ

きちんと数人がそれなりに説明してるのに
続々と意味不明なことをのたまう奴がにょっきり湧いてくるのがたまらん

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:37:39.08 ID:ActNR3/OM.net
>>859
差分とるために一度ダウンコンバートしたのを元に戻して反転したんじゃないの?
で残った可聴域の微小信号と可聴域外の音は聞こえないよって、まあそりゃそうでしょ無意味な実験乙ってだけでしょ。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:39:45.90 ID:31T4nyGz0.net
いちおう書いておくけど
ダウンコンバートとは映像でも音源でも「ぼかして情報を劣化させること」とほぼ同義
これがWAVというか同一フォーマットの場合はこれでいい

これがコーディック違いでも情報を整理して間引くことによる情報の圧縮なので
ダウンコンバートでは必ず「情報が劣化する」
それをエンコードソフトウエアによって「元の映像や音源と同じようにみせる」だけ

>>1みたいに基本がわかってないやつが
こんなことしても
大爆笑としかいいようがない

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:40:06.97 ID:7GBoqoaQ0.net
>>889
ハイレゾが無意味だから、それを証明するための的確な実験じゃないか

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:41:26.59 ID:Vr61bs4r0.net
ダウンコンバートしてアプコンしたら元のデータに戻るか?と言うとそうは思えんのだが

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:41:42.98 ID:DTHaHx/h0.net
でもビット数が小さいとデータ抜けでシャーという雑音聞こえるだろ。

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:42:09.65 ID:fnuf0USL0.net
ただサンプリング周波数44.1KHz/48KHzのローパスフィルタが
可聴周波数帯を乱す問題は、AD変換時にオーバーサンプリング+補完によっても改善可能ではある

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:43:24.17 ID:31T4nyGz0.net
>>889
おまえもものすごいバカだねw

いい?
16bitWAVとは音楽CD規格の「非可逆圧縮フォーマット」
24bitWAVとは音楽CDの原版規格として多用される「非可逆圧縮フォーマット」

24を16に変換することを「ダウンコンバート」といい、
このときのエンコードで失われた「情報」は
その後にアップコンバートしても元には戻らないんです

ということはとあとは自分で考えろ

この池沼w

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:43:27.08 ID:fnuf0USL0.net
>>894
AD変換時じゃなくてDA変換時の間違いだった

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:44:16.69 ID:m9x5tB/r0.net
ソースがハイスペックである方があとの調整がしやすいからいいんだよ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:44:17.71 ID:D2WtpBBQ0.net
>>890
可聴領域さえカバーしていれば別に音はボケたり歪んだり滑らかじゃ無くなったりしませんよ
何度も出てきてるけどサンプリング定理ってそういう意味だから・・・

ビット深度によってわずかな誤差が出るって話なら分かります
人間が聞き分けられるのかどうかは知りませんがね

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:44:37.66 ID:2+OSIYybM.net
>>895
元に戻らないけど、その差は聞いてもわからないよね、
っていう実験なのでは?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:45:35.88 ID:vyrGo1je0.net
>>681
とりあえずスルーしていいかな。
>>785
ええよ、どんどん使って。
>>764
まずサンプリング周波数が44.1kHzの場合22.05kHzの音まで理論上出せるのは当然わかってるよね?
22.05kHzのサイン波を16bitの値で65535,-65536,65535,-65536…と理想的な掴み方をしているとして、
ここから90度位相がずれた点を掴むと無音になるのもわかるよね?
0,0,0,0…と0,-1,0,-1…のどっちになると思うけど。
じゃあ今度はサイン波の周波数を少しだけ下げるとどうなるのか。
俺もう歳食って高音まで聞こえないから半分の周波数にするけどサンプリング周波数22.05kHzで
・11.025kHzのサイン波 https://i.imgur.com/x61QYzO.jpg
・11.020khzのサイン波 https://i.imgur.com/ti0U2dx.jpg
・11.000kHzのサイン波 https://i.imgur.com/3hL1Dsm.jpg
をそれぞれ生成してみようか。
じゃあこの光線銃みたいな音は一体何Hzなのかというと全て11.025kHz。
倍音が正しく出ないとどうなるかくらいはわかるよね。

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:46:16.11 ID:+rQ104Ap0.net
>>895
別に戻したいわけじゃなくて
削ったままフォーマットだけ合わせる目的でしょ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:46:51.86 ID:/LvN+aUn0.net
まず耳鼻科いって耳くそとれ定期

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:48:12.42 ID:v/3OZIB80.net
このスレ見てると非圧縮アナログのオープンリールデッキが音質的に一番いいのでは?とも思えてきた
まあ高すぎて非現実的だけど

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:49:00.74 ID:ActNR3/OM.net
>>895
やっぱりわかってないのはあなたですよ。
アップコンバートし直したのは元の24bitのファイルと差分とるために同じフォーマットにしただけであって、情報が元に戻ることを期待したわけではないでしょう。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:49:02.51 ID:fnuf0USL0.net
あと、20KHzのアナログ波形が44.1KHzでAD変換された時点で
原理的に2KHzで増減しまくる波形としてしか再現できなくなる
つまり44.1KHzってのは20KHz付近の波形やその位相をきちんと記録して再現するには
サンプリング周波数が足りてないのが現実
実際にその差を聞き分けられるかどうかは別の話だが

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:50:19.25 ID:hsfXAcYR0.net
大体ソニーって絡みでヒステリックにアンチになってるキチガイっぽいレスは聞くに値しないよね
どのジャンルでも

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:51:48.87 ID:7GBoqoaQ0.net
>>906
明白な詐欺だからなあ・・・水素水とかその類のもんだよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:55:07.18 ID:31T4nyGz0.net
池沼はもう完全に虫

>>1がやりたいことをホントはどうしたらいいのかを書いときますね
ただしオレはそこまでの機材は持ってないのでやりません

>>1のAのハイレゾ音源ファイルを用意し
それをたとえば今は無料になっているソナーで立ち上げるこれがA
ソナーの機能でこれを音楽CD用の16bitにダウンコンバートするこれがB

>>1のCのようにBをアップコンバートしてもまったく意味がないwし
位相を変換しようが何の意味もないwので
AからBの音を直接間引かないといけない
※このツールがない

これができたらA-Bが出来上がり、ハイレゾで表現されている音だけが乗ったファイルもできるよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:56:42.07 ID:Xmn2qX050.net
ハイレゾを名目のビット深度だけで言ってるヤツは無知だな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:57:42.76 ID:31T4nyGz0.net
かさねて書いとく

>>1おまえ頭のおかしいオーヲタにこだわるあまり
知識もないのにわけのわからないことをしてその気になっているキチガイでしかないぞwwwwwwwwwwwwwwww

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:58:02.88 ID:fnuf0USL0.net
そもそも、サンプリング周波数44.1KHz波で22KHzを記録するってのは
波1波長分たった2つのパルスに変換して記録するってことだから
理論上は記録可能ってだけで、位相まで考えたら20KHzですら
厳密にはサンプリング周波数が足りてないのは明白だと思う
何度も言うけど俺の糞耳やうちの安物機器じゃその違いなんてわからんのは否定しない

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 10:58:33.25 ID:hsfXAcYR0.net
まぁでも24bit48kHzでもハイレゾ扱いだし・・・

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:02:01.27 ID:PM58S6zy0.net
MDウォークマンの魅力。mp3プレーヤーとか128kbpsで1時間も聞けないんだろ?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550971729/

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:05:07.02 ID:EOuUbdWO0.net
>>908
1のやり方で合ってるよ
アップコンバートするのはサンプリング周波数を合わせるため
そうしないと引き算ができない
位相を反転するのは引き算のため

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:06:19.95 ID:2OQqwXrx0.net
音楽家がきて楽器を演奏する そしたらマイクがその振動を電気信号に変える
演奏はすげえ小さな音から馬鹿でかい音まで入っているし服も絹づれの音から呼吸の音もある

それが合成音になって1秒簡易恐ろしい勢いで変化する
マイク「無理 追いつかん」それでもムービングこ入りいっぱいに録音される

俺らが聞きたいのは最初の段落だ

でそれをAD変換する
アナログデジタルコンバーター
『無理 振幅幅が無理 ビットかで欠落でる ついてけない』
解析したデジタルデーターに欠損が生まれる

マスター完成 演奏家が聞く 「なんだこれ」
エンジニア「これをCDに入れるために10分の1にします
金にしたいでしょ」
わかった
CDを演奏家が聞く「あははっは なんお楽器かまるでわからん ぱシャーンんパシャーん 何このシンバルの音 俺のパイステ2002ちゃうんだけど」

販売 「どうせわかんねえから」
音楽家「シャーない」

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:06:20.85 ID:7GBoqoaQ0.net
>>912
そこまでやれば十分というやつだね。
メディア変遷やリマスター商法で同じソースで何度も稼ごうとするあまり
ハイレゾは詐欺の領域に突っ込んでしまったのだ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:11:55.18 ID:uB9ekxTZ0.net
リマスタリング商法だからなw

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:13:42.89 ID:nmN6P0jm0.net
>>911
ナイキスト周波数以下なら位相も含めて完全に元波形を再現できるというのがサンプリング定理では

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:15:38.57 ID:BlsR1SR/0.net
>>869
ニヤニヤ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:17:26.41 ID:fnuf0USL0.net
>>918
上でも指摘してる人がいるけど
44.1KHzのサンプリングと22KHzのアナログ波形の位相が4分の1波形(90度)ずれたら
折り返しで信号0として消えちゃうんだよね

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:18:03.11 ID:vyrGo1je0.net
まあ理論と実装をごっちゃにするとハイレゾが何なのかを見失うってことよね。

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:25:57.11 ID:GxVi2RjR0.net
CDを叩いてた奴らはハイレゾ叩けないはずなんだよな
山下達郎とかさ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:27:49.62 ID:Pa4H0tsEM.net
プレミアム感出す為だけの規格だし
実際聴こえる必要はない

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:33:14.85 ID:7GBoqoaQ0.net
次はウルトラレゾオーディオで、MHzの領域へ・・・

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:36:18.18 ID:ActNR3/OM.net
>>924
デジタルの記録はできても、アンプが追い付かないぞ。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:41:05.43 ID:hsfXAcYR0.net
そういやレコードからCDになった時、多くの人間は音質の差を知覚していたわけだけど
あれは何だったんだろうな
やっぱりハイレゾ的な記録量の差によるものなのか、フォノイコライザの質によるものなのか

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:50:18.41 ID:Tc4B17EiM.net
スクラッチノイズがなくなったからじゃね?

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:50:30.59 ID:ActNR3/OM.net
高域がはっきり出るか、マイルドに減衰してるかの差とか?

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:55:32.26 ID:WeBgmit10.net
空気感とか臨場感とか言うんだろ、また

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:55:52.87 ID:MFPQ1/ff0.net
>>908
かわいそう…

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:01:29.04 ID:7GBoqoaQ0.net
>>930
アプリケーションソフトを使って作業はできても、しくみを理解出来ているわけでは無い
というナイスなサンプルやね。こういうかわいそうな人は増えています。

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:05:56.13 ID:7PXbvPzbd.net
CDが売れなくなった今CDの音質は最早いらない子なのですよね
CDという媒体は音楽という文化の黒歴史と今後位置づけられていく事でしょう
ハイレゾを基本として手軽な圧縮音源と両立していくことになるでしょうね

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:06:59.58 ID:rKDagHp00.net
4K映像も同じ話

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:09:16.71 ID:qyfhj9bd0.net
>>932
CDはCDの問題点はあるけど黒歴史になるわけないじゃんwあんだけ売れたもんはねーって
CDはCDで一つの歴史だよ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:15:26.25 ID:C18+k2uE0.net
サンプリング周波数は該当周波数の10倍位は無いとね
で200kHzが歪まずに再生出来るスピーカーが身近に無い
どうやって検証してる?

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:18:00.43 ID:kTrNXbpD0.net
単独では聞けなくても、それが混ざることで聞こえる音も何かしら変化するんじゃないの

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:21:00.12 ID:ActNR3/OM.net
>>935
200kHzになると、歪ませずに増幅できるアンプも問題になりそう。

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:21:26.87 ID:qNH05JV3M.net
>>805
>>711のようにあえてコンプ控え目なのが多いよ
ちなみにここまでコンプかえるのはJ-POP特有で洋楽では一部の曲
まあ邦楽なんて王道進行のクソばかりだから音質以前なんだけど

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:22:14.36 ID:Pa4H0tsEM.net
>>933
画面がデカくなれば分かるしその辺は
コレもスピーカーが良ければ聴こえるとかアレばまだいいが
そもそも聴こえない音だがらな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:25:28.60 ID:3Jh/IOy1M.net
ハイレゾ貶めるのは映像ヲタの陰謀だから
あいつら絵が9割以上の価値を決めていて
音は不要だとすら思って伝送の規格とか作ってる
このままじゃどんどん音は虐げられるぞ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:30:21.47 ID:7GBoqoaQ0.net
赤外線・紫外線の領域まで記録し表示できるシステム及び機器が望まれますナ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:51:25.66 ID:sQeg5fFB0.net
96kHzで録音されたものは可聴範囲も滑らかになるんだよ
44.1kHzの録音だと可聴範囲の高音がギザギザになる。音の22kHzなんて2マスで表現することになる。ギザギザ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:09:51.00 ID:D2WtpBBQ0.net
>>900
>>920
サンプリング定理は
×「倍以上の頻度で」サンプリング
○「倍よりも大きい頻度で」サンプリング

要するに原信号の最大周波数をfとした場合
×サンプリング頻度 ≧ 2f
○サンプリング頻度 > 2f

まずここが間違っている、ついでに17bitに分解しているのは何故だ?
(多分凡ミスだろうが一応指摘しておく符号付16bit整数は-32,768 〜 32,767)

それ以外の部分は全く話にならん(というか理解不能なので説明できる人が居たら説明してくれ・・・)

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:11:42.18 ID:D2WtpBBQ0.net
>>942
ギザギザ系の与太話はもういいよ

チェッカーズでも聞いてろゴミ
https://www.youtube.com/watch?v=JnPzSSjNqMA

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:13:08.61 ID:E6nWGf0z0.net
>>51
これで分かるとか言ってる奴は
イヤホンヘッドホンしてる奴な
普通のスピーカーじゃまず分からん

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:13:21.34 ID:e1tzs28A0.net
スピーカー何使うかで変わってくるんじゃないの?
なんでそこ書いてないの

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:14:50.73 ID:hzgBcC6f0.net
>>900
単位もろくに書けないとはみっともない

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:15:10.62 ID:lk4u75jc0.net
>>942
シャノンの標本化定理というものがあって
2箇所を測定すれば信号を完全に再現できるんよ
だから22khz以下の音は44.1khzのサンプリング周波数で完全に再現できる

なめらかになったところは22khz以上の高周波数のところですよん
そしてそれは人間の耳では聞き取れないので意味ないよねってこと

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:16:09.52 ID:LYm2kme00.net
>>945
逆にスピーカーのほうが一瞬でわかるレベルで違うと思うけど

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:17:12.01 ID:ETmUxbyo0.net
>>945
ペア5万の廉価機でも流石にそれはわかるぞ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:19:17.71 ID:t1bmRKPRH.net
な?

SACDにしろって言うたやろ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:22:07.49 ID:gYS1dpCs0.net
>>900
まだCool Edit 2000使ってんのかよw
後継のAdobe Audition 3が無料で使えるのにw
それはともかく、ナイキスト周波数ギリギリでうなり波形が現れるのはフィルターが理想的な箱形特性じゃないから
試しに4倍にStrech(Resample)してFFTかけてみ?
11025/4=2756.25Hzでカットオフする理想的な箱型ローパスフィルターがあれば完全に元波形を再現できることが分かるから

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:30:59.19 ID:6fTaLq5Ha.net
>>57
どんな分野にも言えるな

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:38:37.18 ID:UnwqP8ZO0.net
でも、聴き比べたら音の違いは分かるけどな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:39:14.13 ID:D2WtpBBQ0.net
>>948
原理的には22099Hzまで完璧に復元できるんだろうけど
デジタルコンピューターは当然実数は扱えないし、そもそも16bitで量子化しているから誤差は出るね

ただ人間の可聴領域から10%も外れているので、その周波数域で誤差が出ても気づく人はまずいないだろうけど
ジジババは論外

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:42:31.57 ID:D2WtpBBQ0.net
22049Hzだったかも

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:45:38.25 ID:fx1p2Kdf0.net
>>667
すでに指摘されてるけど、映像での車輪の逆回転現象は
時間軸のローパスフィルターを掛けてないからエイリアシングが起きてるだけ
音をローパスフィルターなしでAD変換しているようなもの
シャッタースピードをフレームレートと同じにすれば防げる

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:48:49.40 ID:D2WtpBBQ0.net
親切な人が多いと勉強になるスレでもあるな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:49:33.98 ID:wB76k/Z00.net
サンプリングレートとビット深度も論破されたから次は位相(笑)
ハイレゾ信者は聴き分けできない音で議論するのが好きだよな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:54:17.62 ID:CbVazC920.net
>>248
クリエーターが意図しない音が聞こえるのはむしろマイナスな気がするw

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:55:40.74 ID:D2WtpBBQ0.net
>>960
レッドツェペリンの天国への階段逆再生すると・・・

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:56:39.29 ID:Td8R+0tV0.net
マスタリング変えてるのを聞かせて音良いわーって言ってもらえるんだから楽な商売

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:58:45.30 ID:hsfXAcYR0.net
マスタリング変えただけじゃまず聞いても貰えないし買ってもらえないのを
ハイレゾにカテゴライズすることで聞いてもらえるし売れるようになるんだから
商売としてはかなりの発明よ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:03:41.37 ID:wB76k/Z00.net
昨日の22時以降のレスはほとんど読んでないけど、ハイレゾ信者は細かい理論ばかり出してくるけど
聴いて違いがわかるかどうかの話になると「自分にはわかる」しか言ってないんだろ?

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:04:09.54 ID:2JdUHxDpp.net
>>10
それはまた話が違うよ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:04:36.94 ID:4dg/Ze3V0.net
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/5/d/5d4e8553.jpg

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:16:12.25 ID:3tzUERk90.net
>>905
それ嘘な
ナイキスト周波数でカットオフするローパスフィルター掛けると、
不思議なことに元の波形が再現できる

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:26:13.01 ID:BlsR1SR/0.net
>>942
LPF通すから、ギザにならんだろ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:30:10.33 ID:d2RuA0Qh0.net
>>1
機械じゃん

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:32:33.33 ID:2OQqwXrx0.net
王様の耳はロバの耳!!
森の奥でクッキーやく族は穴にそう叫んで蓋をしていた
ロバの耳は大きく敏感で地獄耳だったのを忘れていたのだ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:43:01.77 ID:4dg/Ze3V0.net
ハイレゾ音源で4k画質のライブ動画をスマホで見るとかいう
無駄すぎて貴族の娯楽っぽい感じキライじゃないよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:56:30.81 ID:vyrGo1je0.net
>>943
範囲間違えたわ、ありがとさん。
で、多分わかってわざと触れてないんだろうけど、周波数が高くなるにつれて音がおかしくなるよね?
それを防ぐには波に対して充分なサンプル数を確保する必要が出てくる。
サンプリング周波数を変えないでローパスかけてもう少し下で切ればいいけど、じゃあどこまで下げて切ればいいのかな。

逆に考えてみようか。
サンプリング周波数の方を上げれば音がこもらず高音まで正しく出せる。
発生するはずのうねりも可聴帯域よりはるかに高い所へ追い出せる。
ハイレゾの到着点はそこ。

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 15:01:33.34 ID:D2WtpBBQ0.net
>>972
原理的にはサンプリング定理で完璧に再現できる

もちろんコンピューターはその意味では完璧ではない
だけど量子化や実数計算していないことによる誤差をどこまで人間が聞き分けられるかは俺には判らん
計算して再現することはできると思うよ

波形がギザギザとか解像度とか言う与太話に頼らなくなっただけでもかなりの進歩だからもう少し頑張ってみよう

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 15:10:13.91 ID:7bK/EJQm0.net
128はかなり違うからわかる
192はよく聞く曲や楽器数が多い曲ならわかる
256以上は俺の耳では聞き分けられない
相当耳のいい人以外はハイレゾは不要だと思う

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 15:27:38.69 ID:RHNqfekd0.net
>>972
>周波数が高くなるにつれて音がおかしくなる

ならないよ、ローパスフィルターが理想的ならね

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 15:37:53.96 ID:2JdUHxDpp.net
>>974
人間の基本性能の話だよ
人間を超えてる自信がある人以外には不要

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 15:52:29.23 ID:c8rLo5U+0.net
無駄な気がするけどこの有る無しの差がまた大きいような気もする
空気感とか

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 16:24:15.65 ID:VDW19FWna.net
いや、もっと単純にふつーのとハイレゾ聞いてどっちが良い?とかやらないのか
実験とか大袈裟なのじゃなく、好きな曲のどっちが良いで決めろよ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 16:27:05.78 ID:m/xJzz8y0.net
>>900
サンプリング定理はmore thanっつっだろ
22.05kHz(以下)ではなく、「より下」しか再現できない

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 16:31:31.47 ID:edhQCoqs0.net
最初の流れじゃ普通にバカにされてるけど中盤からはガチカルトがやってくるイメージ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 16:38:37.22 ID:MSc+Yr4z0.net
>>926
なんだろうな
人の声や打楽器はレコードがなんかいいな
捨てがたい

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 16:58:22.13 ID:wB76k/Z00.net
>>979
そうそう
みんなこれを間違ってるんだよなあ
ニュー速のスレでも同じ間違いしてた

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:23:53.92 ID:EqXX+gHXa.net
>>926
デジタルになってノイズは減ったんだからそりゃ違いはわかるだろ
そのかわりに倍音消えたから音圧かけた時にエッジが立ってしまうようになった

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:25:58.78 ID:Vk3DIe/n0.net
>>972
CDのサンプリング周波数44.1kHzは人間の可聴限界を20kHzとして(ここですでに余裕を持たせてると思う)
現実のフィルター特性を考慮してさらに余裕を持たせてある
PCM録音の黎明期1970年代から頭のいい人がさんざん議論と実験を繰り返して決めた値だから、
今更素人が否定するのは無謀だよ
それに、聴覚心理学の発展によって、
情報量1/5ぐらいまで削っても人間の耳には判別不能な圧縮音源の完成という素晴らしい成果を挙げてるのに、
ハイレゾ商法はそういった英知の蓄積を軽視してるにも等しい

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:27:16.96 ID:UVrrFk9S0.net
ハイレゾソースを圧縮させた音源は結構音質が良い
ローファイソースをハイレゾで再生すると音質が悪くなる

当たり前だけど、これを理解出来ない人が居る現実

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:27:28.26 ID:wB76k/Z00.net
>>983
>>926はレコードのほうが音がいいと一般とは逆の主張をしてのだけど?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:30:07.55 ID:wB76k/Z00.net
>>984
サンプリング周波数44.1kHzはPCM録音をVTRでやってたときの名残りだよ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:31:55.72 ID:UVrrFk9S0.net
128 シンバルがショワショワ言うってフェイズがかかる
192 シンバルの消える音が早い、音圧が少し薄い
256 この音質で十分です

ハイレゾ 低音が柔らくて、心地いい。

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:35:12.20 ID:wB76k/Z00.net
レコード業界が家庭用の規格を決めたら、もっと劣った32KHz/12bit程度の規格になってたと思う
マスターと同等な音源を売るのを嫌がるから

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:44:45.93 ID:uB9ekxTZ0.net
ハイレゾ音源は比較的クリアなリマスタリングで解像度上げてる

>>922
山下達郎はyoutubeのライブ映像ですら音質が良い
音のバランスとか素晴らしい
曲は嫌いだけどw

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:47:32.79 ID:vyrGo1je0.net
>>973
理解出来てないふりなのか本当に理解出来てないのか。
頭は良さそうなのにな、バルキス君。
>>975
だから理論と実装を一緒にしちゃ駄目。
サンプリングした点の間に理想のサイン波を描いても実装ではそう動かない。
>>984
昔からCDにある○倍オーバーサンプリングって知らないかな?
昔の人も44.1kHzで足りるなんて思ってないから。

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:54:10.55 ID:ozZMGzNq0.net
>>991
当時はOPアンプのアナログフィルターしか想定してなかったはず
それでも余裕があるように44.1kHzとした
オーバーサンプリングデジタルフィルターで性能が上がったら余裕ありまくりじゃん

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:56:06.58 ID:edhQCoqs0.net
>>15
>>139
アニソン爆音で流して近所迷惑起こすなよw

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 18:07:47.02 ID:m/xJzz8y0.net
>>991
サイン波を書くなんてしないし理論的にもおかしい(そうやるならsinx/xのはず)

実装は、離散的なガタガタの波をローパスフィルタ通すとサンプリング周波数/2より下の波を完全に再現した信号が出てくる

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 18:21:36.55 ID:HxYcohJf0.net
マジかよステマゴキブリサギー

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 18:47:20.75 ID:5RLh9WZK0.net
ググっても出てこないかもしれないけど『ハイパーソニックエフェクト効果」というものがあってだな
可聴域より高い音を15分くらい来ていると脳に変化が現れる
ただしヘッドフォンでは効果なし

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 18:47:24.76 ID:ActNR3/OM.net
>>994
その辺がサンプリング周波数の1/2より低い周波数じゃないといけない理由かな?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 18:53:25.92 ID:wB76k/Z00.net
>>996
普通に出てくる
巷に売ってるハイレゾでは意味がないこともこれでわかる
https://www.phileweb.com/amp/interview/article/201607/16/385.html

あと「エフェクト=効果」な

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 19:00:50.32 ID:C+Tj7DLW0.net
ハイレゾは人間の耳では聴こえないことが判明、ピュアオーディオよりも詐欺だった2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551002430/

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 19:03:30.54 ID:YlFS8S/S0.net
1000なら難聴

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200