2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾオーディオは人間の耳では聴こえないことが判明、ピュアオーディオよりも詐欺だった [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/23(土) 18:33:30.73 ID:BaBPxy490.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
やあやあ
実験に使用した曲は土岐英史のBlack Eyesから845
http://www.e-onkyo.com/music/album/dod001/

wavファイルの変換にはAudacity,音響スペクトラムはSpekで解析

A:ハイレゾ音源(96/24)
https://i.imgur.com/wMPM3cn.jpg

B:CD音源(44.1/16)に変換 「細かい音」や22 kHz以上の音がなくなる
https://i.imgur.com/ugoILwH.jpg

C:ハイレゾ(96/24)に再変換 なくなったまま
https://i.imgur.com/jyfwmac.jpg

D:位相を反転
https://i.imgur.com/nlHgZw7.jpg

E:A+D 「細かい音」と22 kHz以上の音のみが残る
https://i.imgur.com/lTuAoMM.jpg

Eを爆音再生しても何も聴こえない

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:22:07.49 ID:gYS1dpCs0.net
>>900
まだCool Edit 2000使ってんのかよw
後継のAdobe Audition 3が無料で使えるのにw
それはともかく、ナイキスト周波数ギリギリでうなり波形が現れるのはフィルターが理想的な箱形特性じゃないから
試しに4倍にStrech(Resample)してFFTかけてみ?
11025/4=2756.25Hzでカットオフする理想的な箱型ローパスフィルターがあれば完全に元波形を再現できることが分かるから

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:30:59.19 ID:6fTaLq5Ha.net
>>57
どんな分野にも言えるな

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:38:37.18 ID:UnwqP8ZO0.net
でも、聴き比べたら音の違いは分かるけどな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:39:14.13 ID:D2WtpBBQ0.net
>>948
原理的には22099Hzまで完璧に復元できるんだろうけど
デジタルコンピューターは当然実数は扱えないし、そもそも16bitで量子化しているから誤差は出るね

ただ人間の可聴領域から10%も外れているので、その周波数域で誤差が出ても気づく人はまずいないだろうけど
ジジババは論外

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:42:31.57 ID:D2WtpBBQ0.net
22049Hzだったかも

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:45:38.25 ID:fx1p2Kdf0.net
>>667
すでに指摘されてるけど、映像での車輪の逆回転現象は
時間軸のローパスフィルターを掛けてないからエイリアシングが起きてるだけ
音をローパスフィルターなしでAD変換しているようなもの
シャッタースピードをフレームレートと同じにすれば防げる

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:48:49.40 ID:D2WtpBBQ0.net
親切な人が多いと勉強になるスレでもあるな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:49:33.98 ID:wB76k/Z00.net
サンプリングレートとビット深度も論破されたから次は位相(笑)
ハイレゾ信者は聴き分けできない音で議論するのが好きだよな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:54:17.62 ID:CbVazC920.net
>>248
クリエーターが意図しない音が聞こえるのはむしろマイナスな気がするw

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:55:40.74 ID:D2WtpBBQ0.net
>>960
レッドツェペリンの天国への階段逆再生すると・・・

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:56:39.29 ID:Td8R+0tV0.net
マスタリング変えてるのを聞かせて音良いわーって言ってもらえるんだから楽な商売

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 13:58:45.30 ID:hsfXAcYR0.net
マスタリング変えただけじゃまず聞いても貰えないし買ってもらえないのを
ハイレゾにカテゴライズすることで聞いてもらえるし売れるようになるんだから
商売としてはかなりの発明よ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:03:41.37 ID:wB76k/Z00.net
昨日の22時以降のレスはほとんど読んでないけど、ハイレゾ信者は細かい理論ばかり出してくるけど
聴いて違いがわかるかどうかの話になると「自分にはわかる」しか言ってないんだろ?

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:04:09.54 ID:2JdUHxDpp.net
>>10
それはまた話が違うよ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:04:36.94 ID:4dg/Ze3V0.net
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/5/d/5d4e8553.jpg

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:16:12.25 ID:3tzUERk90.net
>>905
それ嘘な
ナイキスト周波数でカットオフするローパスフィルター掛けると、
不思議なことに元の波形が再現できる

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:26:13.01 ID:BlsR1SR/0.net
>>942
LPF通すから、ギザにならんだろ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:30:10.33 ID:d2RuA0Qh0.net
>>1
機械じゃん

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:32:33.33 ID:2OQqwXrx0.net
王様の耳はロバの耳!!
森の奥でクッキーやく族は穴にそう叫んで蓋をしていた
ロバの耳は大きく敏感で地獄耳だったのを忘れていたのだ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:43:01.77 ID:4dg/Ze3V0.net
ハイレゾ音源で4k画質のライブ動画をスマホで見るとかいう
無駄すぎて貴族の娯楽っぽい感じキライじゃないよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 14:56:30.81 ID:vyrGo1je0.net
>>943
範囲間違えたわ、ありがとさん。
で、多分わかってわざと触れてないんだろうけど、周波数が高くなるにつれて音がおかしくなるよね?
それを防ぐには波に対して充分なサンプル数を確保する必要が出てくる。
サンプリング周波数を変えないでローパスかけてもう少し下で切ればいいけど、じゃあどこまで下げて切ればいいのかな。

逆に考えてみようか。
サンプリング周波数の方を上げれば音がこもらず高音まで正しく出せる。
発生するはずのうねりも可聴帯域よりはるかに高い所へ追い出せる。
ハイレゾの到着点はそこ。

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 15:01:33.34 ID:D2WtpBBQ0.net
>>972
原理的にはサンプリング定理で完璧に再現できる

もちろんコンピューターはその意味では完璧ではない
だけど量子化や実数計算していないことによる誤差をどこまで人間が聞き分けられるかは俺には判らん
計算して再現することはできると思うよ

波形がギザギザとか解像度とか言う与太話に頼らなくなっただけでもかなりの進歩だからもう少し頑張ってみよう

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 15:10:13.91 ID:7bK/EJQm0.net
128はかなり違うからわかる
192はよく聞く曲や楽器数が多い曲ならわかる
256以上は俺の耳では聞き分けられない
相当耳のいい人以外はハイレゾは不要だと思う

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 15:27:38.69 ID:RHNqfekd0.net
>>972
>周波数が高くなるにつれて音がおかしくなる

ならないよ、ローパスフィルターが理想的ならね

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 15:37:53.96 ID:2JdUHxDpp.net
>>974
人間の基本性能の話だよ
人間を超えてる自信がある人以外には不要

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 15:52:29.23 ID:c8rLo5U+0.net
無駄な気がするけどこの有る無しの差がまた大きいような気もする
空気感とか

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 16:24:15.65 ID:VDW19FWna.net
いや、もっと単純にふつーのとハイレゾ聞いてどっちが良い?とかやらないのか
実験とか大袈裟なのじゃなく、好きな曲のどっちが良いで決めろよ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 16:27:05.78 ID:m/xJzz8y0.net
>>900
サンプリング定理はmore thanっつっだろ
22.05kHz(以下)ではなく、「より下」しか再現できない

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 16:31:31.47 ID:edhQCoqs0.net
最初の流れじゃ普通にバカにされてるけど中盤からはガチカルトがやってくるイメージ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 16:38:37.22 ID:MSc+Yr4z0.net
>>926
なんだろうな
人の声や打楽器はレコードがなんかいいな
捨てがたい

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 16:58:22.13 ID:wB76k/Z00.net
>>979
そうそう
みんなこれを間違ってるんだよなあ
ニュー速のスレでも同じ間違いしてた

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:23:53.92 ID:EqXX+gHXa.net
>>926
デジタルになってノイズは減ったんだからそりゃ違いはわかるだろ
そのかわりに倍音消えたから音圧かけた時にエッジが立ってしまうようになった

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:25:58.78 ID:Vk3DIe/n0.net
>>972
CDのサンプリング周波数44.1kHzは人間の可聴限界を20kHzとして(ここですでに余裕を持たせてると思う)
現実のフィルター特性を考慮してさらに余裕を持たせてある
PCM録音の黎明期1970年代から頭のいい人がさんざん議論と実験を繰り返して決めた値だから、
今更素人が否定するのは無謀だよ
それに、聴覚心理学の発展によって、
情報量1/5ぐらいまで削っても人間の耳には判別不能な圧縮音源の完成という素晴らしい成果を挙げてるのに、
ハイレゾ商法はそういった英知の蓄積を軽視してるにも等しい

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:27:16.96 ID:UVrrFk9S0.net
ハイレゾソースを圧縮させた音源は結構音質が良い
ローファイソースをハイレゾで再生すると音質が悪くなる

当たり前だけど、これを理解出来ない人が居る現実

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:27:28.26 ID:wB76k/Z00.net
>>983
>>926はレコードのほうが音がいいと一般とは逆の主張をしてのだけど?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:30:07.55 ID:wB76k/Z00.net
>>984
サンプリング周波数44.1kHzはPCM録音をVTRでやってたときの名残りだよ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:31:55.72 ID:UVrrFk9S0.net
128 シンバルがショワショワ言うってフェイズがかかる
192 シンバルの消える音が早い、音圧が少し薄い
256 この音質で十分です

ハイレゾ 低音が柔らくて、心地いい。

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:35:12.20 ID:wB76k/Z00.net
レコード業界が家庭用の規格を決めたら、もっと劣った32KHz/12bit程度の規格になってたと思う
マスターと同等な音源を売るのを嫌がるから

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:44:45.93 ID:uB9ekxTZ0.net
ハイレゾ音源は比較的クリアなリマスタリングで解像度上げてる

>>922
山下達郎はyoutubeのライブ映像ですら音質が良い
音のバランスとか素晴らしい
曲は嫌いだけどw

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:47:32.79 ID:vyrGo1je0.net
>>973
理解出来てないふりなのか本当に理解出来てないのか。
頭は良さそうなのにな、バルキス君。
>>975
だから理論と実装を一緒にしちゃ駄目。
サンプリングした点の間に理想のサイン波を描いても実装ではそう動かない。
>>984
昔からCDにある○倍オーバーサンプリングって知らないかな?
昔の人も44.1kHzで足りるなんて思ってないから。

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:54:10.55 ID:ozZMGzNq0.net
>>991
当時はOPアンプのアナログフィルターしか想定してなかったはず
それでも余裕があるように44.1kHzとした
オーバーサンプリングデジタルフィルターで性能が上がったら余裕ありまくりじゃん

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 17:56:06.58 ID:edhQCoqs0.net
>>15
>>139
アニソン爆音で流して近所迷惑起こすなよw

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 18:07:47.02 ID:m/xJzz8y0.net
>>991
サイン波を書くなんてしないし理論的にもおかしい(そうやるならsinx/xのはず)

実装は、離散的なガタガタの波をローパスフィルタ通すとサンプリング周波数/2より下の波を完全に再現した信号が出てくる

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 18:21:36.55 ID:HxYcohJf0.net
マジかよステマゴキブリサギー

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 18:47:20.75 ID:5RLh9WZK0.net
ググっても出てこないかもしれないけど『ハイパーソニックエフェクト効果」というものがあってだな
可聴域より高い音を15分くらい来ていると脳に変化が現れる
ただしヘッドフォンでは効果なし

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 18:47:24.76 ID:ActNR3/OM.net
>>994
その辺がサンプリング周波数の1/2より低い周波数じゃないといけない理由かな?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 18:53:25.92 ID:wB76k/Z00.net
>>996
普通に出てくる
巷に売ってるハイレゾでは意味がないこともこれでわかる
https://www.phileweb.com/amp/interview/article/201607/16/385.html

あと「エフェクト=効果」な

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 19:00:50.32 ID:C+Tj7DLW0.net
ハイレゾは人間の耳では聴こえないことが判明、ピュアオーディオよりも詐欺だった2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551002430/

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 19:03:30.54 ID:YlFS8S/S0.net
1000なら難聴

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200