2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本の消費税、oecd最低水準だった。こりゃガンガン上げられるな [151915507]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 11:51:29.94 ID:pFjTfY/x0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/onigiri.gif
※今は日本は8% wikipediaより
https://i.imgur.com/0eORFcV.png

https://dot.asahi.com/aera/2019021900033.html

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:07:47.59 ID:2+3q00RJd.net
社会保険料は忘れてない?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:07:56.18 ID:871fxoFR0.net
税金は全体の負担率で考えようよ
もう欧州並だろ

83 :神房男 :2019/02/24(日) 12:08:46.02 ID:VrB9Wappp.net
>>82
全然少ねえけど
何パヨクに騙されてんだおまえ
日本ほどな底辺優遇国家はねえよ!
分かってるかおまえ
パヨクに洗脳されてるから分かってねえんだろなあ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:08:49.64 ID:P06Nmgww0.net
社会保険料も取りまくってるの入れろよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:08:50.54 ID:HPhT5YRUa.net
公務員給与も欧米並みにするんだよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:09:25.67 ID:pFjTfY/x0.net
>>81
高齢化なのにねずみ講みたいな無理のある高福祉してるんだから低福祉のアメリカと比較しても仕方ない
フランスとかと同水準

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:09:29.80 ID:Nr+uWvy/d.net
>>2
所得税率とかトータルで考えないと意味ないよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:09:30.84 ID:2UTikonYa.net
海外だと卸業者には消費税かからないってマ!?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:09:37.14 ID:Epr0JdmG0.net
8
日本政府は「サル」以下か

株主への増税が見送られ消費税の増税だけが決まった

この配当所得の不公平に関しては、政府内でも批判があり、今年の1月の時点では、消費税の増税と同時に、配当所得の税率の引き上げも検討されていました。
が、株価への影響などを考慮し、配当所得課税強化は見送られました。
消費税の増税は予定通りに実行することが決められたにもかかわらずです。
これを見れば、今の政府が何を大事にしているのかがよくわかります。

国民生活に大きな打撃を与え、格差を助長する消費税の増税は決行し、株価のことを配慮し、不公平をただすために配当所得の課税強化は見送っているわけです。
国民生活の向上や、社会の公平は大事ではなく、目先の株価が大事なのです。現在、株価は、バブル期に並みに上昇しています。
この数年で倍以上に上昇しました。一見、日本経済は好調のように見えます。


しかし、実際は日本人全体の生活は年々苦しくなってきており、それが少子高齢化の原因にもなっているのです。
公益法人「1more baby 応援団」の既婚男女3,000名に対する2018年のアンケート調査では、子供が二人以上欲しいと答えた人は、全体の約7割にも達しています。
しかし、74.3%の人が「二人目の壁」が存在すると回答しているのです。「二人目の壁」というのは、子供が一人いる夫婦が、本当は二人目が欲しいけれど、経済的な理由などで二人目をつくることができないということです。
サラリーマンの給料はこの20年で20ポイントも下がっているのに、消費税増税や社会保険料の負担増が続いています。
それは若い夫婦の生活を直撃し、それが少子化の大きな要因になっているのです。

また昨今、日本では非正規社員が急激に増加していますが、これも、実は少子高齢化の大きな原因の一つになっているのです。男性の場合、正社員の既婚率は約40%ですが、非正規社員の既婚率は約10%となっています。
派遣社員の男性は、現実的に結婚できていないということです。男性の派遣社員は、現在、500万人以上もおり、10年前よりも200万人増加しています。
この現状を見たとき、誰がもっと税金を払わなくてはならないか、誰の境遇を改善しなければならないか、一目瞭然です。サルでもわかる理屈です。
「サルでもわかるようなやるべきことを実行できない」
それが、今の日本なのです。そして、その象徴が消費税なのです。

90 :神房男 :2019/02/24(日) 12:09:38.65 ID:VrB9Wappp.net
パヨクの洗脳から解けた日本国民たちが目を覚ましだした
まず生活保護という無駄を日本から廃止しなければならない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:09:56.53 ID:vzF2VPBSM.net
消費税だけで比べるなカス

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:10:10.93 ID:36HtpquK0.net
トータルなら世界2位の重税大国定期

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:10:17.90 ID:pFjTfY/x0.net
>>87
所得税は左翼はあげろあげろ言うけど既に世界トップ
少し稼いだら半分税金で持ってかれる国

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:10:19.13 ID:3kKVXYCe0.net
>>60
その手の軽減税率ってEUの制度すり合わせのためのもので複雑さとか結局金持ち有利になるからとかで見直ししようぜってなってるのよ


やっぱここは負の消費税導入だろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:10:20.35 ID:t9VCXYBU0.net
潜在的負担率5割超えてるのにまた一部だけ切り取って印象操作してるのか
自民党の政治家のコメントの切り取りは文句言うくせに国民を騙すときは平気で切り取るのな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:10:22.92 ID:pjDxJErBM.net
年収も先進国最低レベルだからな
あんまりよそと比べちゃいけない

97 :神房男 :2019/02/24(日) 12:10:42.34 ID:VrB9Wappp.net
底辺のゴミのことを自称国民とか言ってそいつらを優遇ばかりするパヨクのゴミ政治に日本国民はうんざりしてる
子供手当だのナマポだの後期高齢者だの
そんな無駄さっさと廃止しろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:10:46.73 ID:fGU7b9jX0.net
消費税だけ比べんなよ
日本は重税大国やで

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:10:48.67 ID:pFjTfY/x0.net
>>92
法人税と所得税な
たしかに富裕層には暮らしにくい国だ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:10:49.37 ID:XKkto95R0.net
>>2
おいおいw

>グリア事務総長は昨年にも、日本に対して消費税率の引き上げを訴えている。
>OECDがいくら権威ある国際機関だといっても、その提言を鵜呑みにするのは危険だ。
>OECDには事務次官として元財務官が出向している。日本の財務省がOECDに自分た
>ちの意向に沿った発言をさせている可能性が指摘されている。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:10:59.25 ID:WAaioT/10.net
>>68
ナマポが詐欺とか流石に草
金がない奴は野垂れ死ねとか先進国では有り得ないんだが
神房男くんは日本を途上国レベルまで下げたいらしいな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:11:27.07 ID:CYQ3GQ6v0.net
           ,.- ‐── ‐- 、 
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ! 
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ 
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え 
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ 
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、 
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ 
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな 
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ? 
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、 
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで 
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな 
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     | 
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       | 
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      | 
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:11:31.10 ID:/j+rx4+00.net
>>69
一律じゃないよ
食品に掛かってないとこも確かにある

104 :神房男 :2019/02/24(日) 12:11:34.16 ID:VrB9Wappp.net
>>92
そのソースはな高すぎる法人税なんだよ
バカパヨクwww

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:11:51.45 ID:TaG+1jXJM.net
北欧並みの社会保障にしてから

税負担を語れって

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:12:01.56 ID:Epr0JdmG0.net
>>48

訂正

元国税が暴露。「消費税は社会保障のため不可欠」

2018年11月20日
元国税が暴露。「消費税は社会保障のため不可欠」
が大ウソな理由

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:12:26.36 ID:a4SMAsWO0.net
>>99
株の税なんか2割だぞ
抜け道いくらでもあるし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:12:28.07 ID:9fMpOLBU0.net
税金は公務員の給料に回してるから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:12:45.94 ID:Yx/fXgbI0.net
>>77
それを言い訳に不適切なデータを参考にしたら歪むだろ
現時点で論じるには値しない
そんな曖昧なもので国民に負担強いられたらたまったもんじゃない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:12:53.69 ID:pFjTfY/x0.net
>>103
レアな国

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:13:06.56 ID:/kG/DgUV0.net
>>9
ほんこれ
国民負担率と社会福祉の還元のトータルで考えろ

112 :神房男 :2019/02/24(日) 12:13:12.35 ID:VrB9Wappp.net
>>101
こういうパヨクの嘘八百の先進国基準にもうんざりだわ
アメリカや中国みたいなまともな先進国の方が底辺のゴミは自己責任で死ぬ社会なのに
ありもしない日本のパヨクだけの謎の先進国基準
バカじゃねえの
もう日本国民はそんなのに騙されないんだよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:13:19.82 ID:Epr0JdmG0.net
7
国民に増税、株主には大減税

格差社会を招いた投資家優遇

この投資家優遇税制は、昔からあったわけではありません。
以前、株主配当の税金は、他の所得と同様に累進課税制度になっており、多額の配当をもらっている人は、他の所得の人と同様に多額の税金を納めていました。
しかし、2003年の税制改正で、「どれほど多額の配当があっても所得税15%、住民税5%の税率だけでいい」ということになったのです。

もちろん、これは高額配当所得者には大減税になりました。
2003年というと、消費税導入以降のことであり、3%から5%に増税した後のことです。
国民全体には増税をしておいて、株主にはこっそり大減税をしていたのです。


しかも、株主優遇制度はそれだけにとどまりません。2002年には、商法が改正され、決算が赤字でも配当ができるようになりました。
それまでは各年の利益から配当が払われるのがルールだったのですが、この改正により、その年は赤字でも、過去の利益を積み立てているような会社は、配当ができるようになったのです。
このため、会社は赤字でも毎年配当をすることができるようになったのです。

なぜこういう「株主優遇」ばかりをしたのか、というと、簡単に言えば株価を上げるためです。
株価が上がれば、経済指標上では、景気がよくなったということになりやすいのです。つまりは、名目上の好景気を演出したかったということです。


実際に、著しい株主優遇制度をつくった2000年代前半、日本は史上最長というほどの「好景気」の状態でした。
トヨタなどの大手企業は史上最高収益を連発しました。そして、上場企業は、株式配当を以下のように激増させました。

上場企業の株式配当

 
2005年:4.6兆円
2007年:7.2兆円
2009年:5.5兆円(リーマンショックによる影響で一時的に減少)
2012年:7.0兆円
2015年:10.4兆円
2017年:12.8兆円

この十数年間は、リーマンショックで一時的に減少したものの、「うなぎ登り」といっていいような上昇をしているのです。
2005年と2017年を比較すれば、なんと約3倍の増加なのです。
もちろん、配当所得を得ている人は、収入が激増しました。
昨今、日本では億万長者が激増しているそうです。世界的な金融グループであるクレディ・スイスが発表した「2016年グローバル・ウェルス・レポート」によると、100万ドル以上の資産をもっている人々、つまりミリオネアと呼ばれる日本人は282万6,000人でした。
前の年よりも74万人近く増加しているそうで、増加率は世界一だったのです。この激増している億万長者の大半が、株の配当を得ている人だと推測されるのです。
しかも、この億万長者たちは所得税をたった15%しか払っていないのです。
が、その一方で、この間に、サラリーマンの給料は以下のようにまったく上がっていません。

サラリーマンの平均年収
2005年:437万円
2007年:437万円
2009年:406万円
2012年:408万円
2015年:420万円
2017年:432万円

 (国税庁統計より)
安倍首相の財界への呼びかけなどで、この2、3年は若干、上がっているものの、まだ2005年の水準にさえ達していません。
バブル期に比べれば20ポイントも下がったままなのです。それにも、かかわらず、サラリーマンは、社会保険料や消費税の増税で、負担は増すばかりでした。


こんなわかりやすい「金持ち優遇政策」はないでしょう。
これでは、格差社会になって当たり前という感じです。また金持ち優遇制度は、株主だけじゃありません。開業医や地主など、金持ちの職業の大半にはなんらかの優遇制度があるのです。こ
うして、2000年代から現在にかけて、日本は深刻な格差社会に突入していくわけです。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:13:29.18 ID:pFjTfY/x0.net
>>109
適切だよ
日本は割りと税逃れに厳しい国だから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:13:42.43 ID:uFOulD500.net
保障を厚くして政治家達の給料下げればいくらでも税金払うのだが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:14:00.06 ID:dGCX/wDJa.net
パリなんか座ってランチ食ったら1人2千円以上取られる
だからみんな店の外で立ったままテイクアウトのサンドイッチやスライスピザ食べてる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:14:08.43 ID:pFjTfY/x0.net
>>107
それでも高い方だわ
逃れかた そんなの論じても仕方がない
日本はまだ厳しい方

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:14:12.93 ID:ne0fXTGm0.net
一番でかいはずのアメリカが表に入ってないっていう
一部の州に導入されてる売上税も最終消費者のみ課税される制度

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:14:25.73 ID:a4SMAsWO0.net
>>81
国民皆保険は納付者に還元されてる
日本の成長の要因の一つで他国が真似したりしようとしたりしてる側
戦後日本が実現した、数少ない優れた政策だぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:15:09.54 ID:3kKVXYCe0.net
ID:pFjTfY/x0


あっこれ……😅

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:15:17.73 ID:XKkto95R0.net
>>2
結論は減税したほうがいいって記事だし
>しかし、現在の日本国内の経済状況を顧みずに増税すれば、景気がさらに悪化し、
>結局、税収も下がることになる。今は、まずデフレから脱却し、経済成長を高める
>ことが優先。そのために減税こそ必要だ。

122 :神房男 :2019/02/24(日) 12:15:18.85 ID:VrB9Wappp.net
>>115
政治家なんて少ねえからそこ削っても全然意味ねえよ
無駄にゴミが多いナマポ
そこを廃止するのが一番価値がある
年間4兆円も無駄を出してる
毎年年間二回底辺優遇オリンピックを日本で開催してるみたいなもん
オリンピックで金がーとか喚いてるバカパヨクがひた隠しにする現実がこれ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:15:22.71 ID:Izufn0RJM.net
実効税率は?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:15:46.89 ID:xJumBgB7d.net
元は直間比率の是正だし、今や税収に占める割合は先進国トップだよ。弱者底辺の庶民にはこれ以上かけないでね。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:16:06.21 ID:IidF/X0OM.net
>>102
実は正論なんだよな
福祉を手厚くすべきなのに人生経験の浅い若者が馬鹿だからちゃんと再分配が行われない

126 : :2019/02/24(日) 12:16:17.69 ID:aE8SHRCFH.net
まず税金高いはずのフランスより可処分所得低い日本は…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:16:35.17 ID:3kKVXYCe0.net
>>100
ひえええ……😲

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:16:38.19 ID:pFjTfY/x0.net
>>120
何や?全部事実しかいってないぞ

129 :神房男 :2019/02/24(日) 12:16:38.50 ID:VrB9Wappp.net
もう日本人は気づいてしまったんだよ
生活保護を廃止するべきだし一番正しい無駄の省き方はそこだと

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:16:51.28 ID:WAaioT/10.net
>>112
アメリカが自己責任で死ぬ国だって?
なんで調べればすぐバレるような嘘を吐いてしまうのか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:17:02.48 ID:RK4knFtZ0.net
一律にしてる気狂いの国がなんだって?
逆進性気にしない馬鹿愚かが吠えてんなよクズ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:17:13.61 ID:l42QhLekK.net
消費税が高い国は食料品が大幅な軽減税率になっているから外食産業が終わる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:17:14.07 ID:Yx/fXgbI0.net
>>114
納得できるソース持ってきて?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:17:21.99 ID:BNgDZM0A0.net
福祉も再低水準じゃん

135 : :2019/02/24(日) 12:17:39.53 ID:aE8SHRCFH.net
>>122
日本がナマポに使う金は世界的に見てもぶっちぎりで最下位争いするレベルだぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:17:45.75 ID:pFjTfY/x0.net
>>130
政府は保護全くしないぞ
助けてるのは民間の市民団体とか寄付とか
日本人には根付いてない文化

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:18:04.05 ID:Epr0JdmG0.net
6
消費税の「最大の欠陥」とは

消費税は格差を広げる税金

そして、消費税の最大の欠陥というのは、格差を広げるということにあります。
なぜ消費税は格差を広げるのか、簡単に説明しましょう。
消費税は、何かを消費したときにかかる税金です。そして人は生きていく限り、消費をしなければなりません。「自分は貧乏だから消費をしない」というわけにはいかないのです。
そして貧乏人ほど収入に対する消費の比重が大きいものです。

貧乏人は所得のほとんどを消費に回すので、所得に対する消費税の割合は、限りなく消費税率に近づくことになります。
たとえば、年収300万円の人は、300万円を全部消費に使うので、消費税を24万円払っていることになります。
300万円のうちの24万円払っているということは、つまり貧乏人にとって消費税は、所得に8%課税されるのと同じことなのです。

しかし、金持ちは、所得のうち消費に回す分は少ないものです。だから、所得に対する消費税率の割合は非常に小さくなります。
たとえば1億円の収入がある人が、2,000万円を消費に回し、残りの8,000万円を金融資産に回したとします。
この人は所得のうち5分の1しか消費に回していないので、所得に対する消費税の課税割合も5分の1です。
つまり、所得に対する消費税率は、1.6%で済むのです。

これを普通の税金に置き換えれば、どれだけ不公平なものかがわかるはずです。
もし、貧乏人は所得に対して8%、金持ちは1.6%しか税金が課せられない、となれば、国民は大反発するはずです。
しかし、実質的にはそれとまったく同じことをしているのが、消費税なのです。

「消費税は公平な税金だ。物を買った時に誰にでも同じ率で課せられるし、消費税を払いたくなければ、消費しなければいいだけだ」などという人もいます。
でも、それこそ意地悪で現実離れした話です。人は消費しなくては生きていけません。
そして、所得が低い人ほど、「消費をしない」という選択肢がありません。貯金をする余裕がないから、必然的に収入のほとんどが消費に充てられるわけです。
貯金という逃げ道のない人を狙ってかける税金、それが消費税なのです。

税金には本来、所得の再分配の機能があります。
所得の高い人から多くの税金を取り、所得の少ない人に分配する、という機能です。
経済社会の中で、どうしても生じてしまう様々な矛盾を、それで是正しようということです。でも消費税は、所得の再分配と、まったく逆の機能となっています。

今回の消費税増税において、軽減税率というものが採り入れられます。だから、所得の低い人にも配慮している、という体は取られています。
しかし食料品などが、わずか2%だけ安くなるというような、チャチな軽減税率では、モノの役には立ちません。ヨーロッパの間接税は、生活必需品は非課税にするなど、もっと「ちゃんと国民生活のことを考えた税制」になっているのです。

もし消費税が税収の柱になっていけば、お金持ちはどんどん金持ちになって、貧乏人はどんどん貧乏人になります。
これは、単なる理論的なことだけではありません。思い起こしてみてください。格差社会といわれるようになったのは、消費税導入以降のことです。
消費税導入以前、日本は「一億総中流社会」と言われ、格差が非常に少ない社会だったはずです。
国民全部が、自分たちのことを中流階級だと思っていたわけです。つまり貧しい人がいなかったということです。
格差が広がったのは、消費税が導入されてからなのです。

格差社会には、いろんな要因があるので、消費税だけのせいではないけれど、一つの大きな要因であることは間違いないのです。
税の専門家の間では消費税を導入すれば、貧困層がダメージを受けるということは、当初から言われていたことです。
税金の常識である「金持ちの負担を多く、貧乏人の負担を少なく」ということにまったく逆行しているのです。消費税がこのまま増税されるなら、日本の将来は悲惨なものになります。

138 :神房男 :2019/02/24(日) 12:18:25.07 ID:VrB9Wappp.net
>>128
事実を言うとパヨクは発狂すんだよw
いつも嘘しか言ってねえから
底辺のゴミどもをパヨクが嘘で騙してるよ
世界一の底辺優遇国家で我々は不遇だと底辺のゴミどもを騙してるわけ
その目的はもっと底辺優遇にし日本の国力を削ぐこと
それが反日左翼のやり方

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:18:31.16 ID:Ih7IFagR0.net
ここまで誰もソースを出してない。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:18:44.06 ID:lMjLTDeF0.net
恵まれた税負担からクソみたいな福祉

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:19:02.55 ID:+k16uJ3V0.net
他国の基礎年金は税金方式
民主党政権時代にそうしようとしたが消費税利権を守りたい自民党と官僚が阻止した

142 :神房男 :2019/02/24(日) 12:19:10.91 ID:VrB9Wappp.net
>>130
普通に自己責任で死ぬけど
なんで調べないで嘘吐いてるのか
パヨクってマジバカだよなあ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:19:12.63 ID:kGlGOStT0.net
社会保険料は・・・?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:19:40.61 ID:T+5IkjY80.net
荒ぶる無職のクソハゲwww

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:20:10.12 ID:wG9Up5RS0.net
>>32
出生前診断を義務付けるだけで30パーは減る
義務にしなくても無料にするぐらいやればいいのに
そらすらやらないんだから自民はほんと終わってるわ
逆に妊婦税だからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:20:17.95 ID:Z/16GT1rM.net
ID:pFjTfY/x0

こいつの正体置いておきますね

【統計不正はどうでもいい】

統計不正、明日の衆院予算委で大西全政策統括官の参考人招致 新事実が判明しなければ野党は責任取れよ [723267547]
73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cde5-OF6d) [sage]:2019/02/07(木) 19:52:56.29 ID:uhimcGZQ0
不正って言うほどの話かよどうでもいいわ
こんな事頑張ってる奴がいる限り野党に入れる事はない


統計不正、明日の衆院予算委で大西全政策統括官の参考人招致 新事実が判明しなければ野党は責任取れよ [723267547]
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cde5-OF6d) [sage]:2019/02/07(木) 20:22:08.89 ID:uhimcGZQ0
>>97
どうでもいい統計で必死になってるからアホなんだよ

【俺は正義】

901 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cde5-OF6d) sage 2019/02/08(金) 13:31:16.99 ID:XAJGEAqZ0(100/100辻谷)
はあ、正義はやはり勝つんだ

お前ら扇動家がどれだけ嘘をついても俺は戦い続ける
なぜなら、俺には真実と正義という最強の武器があるからね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:20:26.14 ID:Np1r/TEuM.net
ステルス税金が多すぎて結局世界一の重税国家

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:20:34.85 ID:4qbQKKID0.net
>>113
日本の富裕層優遇・格差拡大政策は段階的に進んできたけど
小泉政権のときが一番強烈よな
株主配当の累進性もやけど、住民税の累進性もこのころに廃止されて
一律税になった


一方で富裕層をターゲットにした、格差是正を目的とした税改革は
民主党の時に所得税の最高税率が45%になっていらい、0

そりゃあ格差も開くわなってはなし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:21:10.91 ID:FP1TmGFU0.net
20%とかにしたら五公五民になるんじゃね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:21:30.19 ID:eu09EiH40.net
チョンモメンまた負けた

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:21:30.42 ID:bRlFnWLfa.net
消費税ガンガン上げていいから所得税減らしてくれよ
これが労働者の希望だ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:21:31.59 ID:avXYsswNM.net
平均給料も先進国とは比べ物にならないレベルで少ないもんな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:21:48.03 ID:BJ/L6p7fp.net
高速道路料金とか自動車関連のキチガイ税金国際水準に合わせよう
ほら早くしろよゴミが

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:21:53.88 ID:xJumBgB7d.net
所持金を均せよ。政府が機能しないなら、略奪行為が頻繁に起こるよ!

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:22:05.01 ID:XKkto95R0.net
>>127
IMFも
(以下引用)↓
こうした構図は、国際通貨基金(IMF)でも見られる。IMFは度々、日本に対して
消費税を上げるように勧告してきた。
この背景に、財務省がIMFに副専務理事というポストを持っており、そこには
歴代財務官OBが就任していることがあるのは有名な話だ。IMFにおける日本の
出資比率は、2016年時点で6.4%であり、加盟国の中ではアメリカに次いで2番目に高い。

財務省はIMFに強い影響力を行使し、文書を財務省に都合よく書かせ、自分たちが行い
たい政策をバックアップさせていると言われている。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:22:36.60 ID:+PyeK0+t0.net
何重で税かかってんだろうな日本

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:22:40.75 ID:qb/U0xR40.net
金持ちは先進国でも有数の税金の低さなんだよな。
所得税の設定は高いけど抜け道があり過ぎて全然払ってないという。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:22:43.17 ID:pFjTfY/x0.net
>>133
https://www.zeiri4.com/c_1076/c_1024/h_585/
日本は税務署も多いしこれでもかってぐらい
財務官僚が追ってくるよ
財務省のしつこさは悪名だかい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:23:09.13 ID:gRJs3JP10.net
税金の還元率にも言及しろよ
世界最低レベルだぞこの島

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:23:26.61 ID:xMK0lJn+r.net
日本は社会保険料の負担が重いからね
事業主負担と個人負担がほぼ一対一
ヨーロッパには三対一くらいの国もあるからね
それに単純に税負担を比べても日本はそもそも中負担中福祉を目指してるんだから
高福祉高負担を目指す国と比べたら税負担が軽くなることもあるよ
還元率からみたら日本の税負担は重いと言わざるを得ないけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:23:48.59 ID:daMFdGs/0.net
なお社会保険料はうなぎのぼり

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:24:20.69 ID:lvYArTawd.net
消費税以外の税金がくそ高い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:24:28.69 ID:pFjTfY/x0.net
社会保険料は今までが安すぎた 
これから65歳以上が四割の国になるのに
維持できるわけがないよね🤔

164 : :2019/02/24(日) 12:24:36.31 ID:aE8SHRCFH.net
>>138
世界一の底辺優遇国家って産油国とか北欧とか見てもそう言えるのかよ
むしろ日本は底辺や弱者を切り捨てて成り立ってる社会なのにな
障害者や氷河期世代は見事に切り捨てられてるわけだが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:24:44.93 ID:Z/16GT1rM.net
ID:pFjTfY/x0

こいつの正体置いておきますね

【自演がバレる】

安倍政権、民主に逆転負けし後出しで統計粉飾を指示 [963243619]

689 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d0c-X3b8) sage 2019/02/21(木) 12:30:17.44 ID:uFZhEfJ50
>>526>>591
これ自分で会話してるね

(ワッチョイ aa05-rusg) ID:1mB5VJ0X0
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20190221/NzNJeXdMY28whtml

(ワッチョイ 9e74-rusg) ID:73IywLco0
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20190221/MW1CNVZKMFgwhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20190221/3K-BrrIgYWEwNS0yMENxhtml

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:25:12.78 ID:w6YD9Jh10.net
>>26
中世ジャップランド組

あー!お前酒のんだな酒 ハイ酒税
あー!お前タバコ吸ったなタバコ ハイタバコ税
あー!お前車乗ったな車 ハイ自動車取得、自動車税、ついでに重量税w
あー!お前土地持ってるな土地 ハイ固定資産税
あー!お前給与貰ったな給与 ハイ所得税

あー! 以下略
所得税 復興特別所得税 法人税 地方法人税 地方法人特別税 復興特別法人税 相続税 贈与税 地価税 消費税
酒税 揮発油(きはつゆ)税 地方揮発油税 石油ガス税 石油石炭税 航空機燃料税 電源開発促進税
印紙税 とん税 鉱区税 狩猟税 ゴルフ場利用税 軽油引取税
消費税


ヤクザよりタチ悪いな 殆ど因縁のレベル 

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:26:16.99 ID:w4/stY3c0.net
>>8
消費税を社会保障に回すことは逆立ちしたって絶対にありえない
どこの省庁の予算になるか考えてみれば馬鹿でもわかる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:26:33.34 ID:MByb87rx0.net
年金ランキング日本は30ヵ国中29位   えぇぇぇ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:26:39.26 ID:a4SMAsWO0.net
>>152
そうそう
税が高いことが問題なんじゃなくて、日本では社会共通の利益に還元されないことが問題なの

報道の自由度を下げる、原発で恐怖を与えて環境を破壊する、こども食堂を増やす、
自民党支持者がそんなことに使ってる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:26:44.41 ID:WAaioT/10.net
>>136
>>142
公的なシステムとして少なくともOASDI、MMC、MMA、TANF、SSIとあるけど
全く機能してないって事なのか?
合衆国の社会保障法として社会保障局直轄の制度もあるらしいが

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:26:53.27 ID:F9UjM1E50.net
日本人は甘えすぎ
消費税低すぎだわ

172 : :2019/02/24(日) 12:26:55.19 ID:aE8SHRCFH.net
>>163
まぁ、たしかにそうだな
数年以内にこんな国から出るけど日本に残る哀れなお前達はしっかり座して死を待ちながら国を支えてくれよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:27:16.44 ID:UICaoqJSd.net
だいたい人頭税とか中世すぎんだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:27:37.96 ID:3I2hbDao0.net
ジャップランドは世界有数の重税国家でしかも高額所得者ほど抜け道があり税率を抑えられる国なんだが
全く再分配されてないんだよなぁ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:27:41.42 ID:bRlFnWLfa.net
お前ら働いてないの?
所得税無茶苦茶高いやろ!

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:27:47.62 ID:IidF/X0OM.net
現代の姥捨て山と言われる後期高齢者医療制度をやった時有権者の意思により自民を政権から追い出した
馬鹿な若者が高齢者福祉を軽視するから自民が調子に乗る

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:28:23.82 ID:Np1r/TEuM.net
>>148
平成が暗黒期なのはこのせいだな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:28:34.62 ID:yluvZe5Ta.net
車の税金とかガソリン代を他国みたいに安くしてくれるなら別にあげていいよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:28:50.05 ID:XjDwalGAM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/unko.gif
>>145
出生前診断は荒れるからな
命の選別だ!って

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/24(日) 12:28:56.80 ID:UFf+MD9/0.net
安倍「ほれみろ!」

総レス数 327
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200