2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10年前(2009年)のアニメが凄まじい 今でも一線で戦える連中 [809488867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 19:49:57.74 ID:9EuToo5E0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_charhan01.gif
けいおん!
咲-Saki-
DARKER THAN BLACK -流星の双子-
大正野球娘。
戦う司書 The Book of Bantorra
シャングリ・ラ
とある科学の超電磁砲
東京マグニチュード8.0
化物語
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
東のエデン
バスカッシュ!

https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:2009年のテレビアニメ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:04:54.86 ID:qYYkYDMg0.net
この10年停滞してない?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:05:26.55 ID:WSphN5zfa.net
映像は今のアニメと比べると
しょぼいの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:06:38.69 ID:ZvdjULtM0.net
バスカッシャーいつのまにか絶滅してたな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:06:42.83 ID:ZJouJIG60.net
この前年と前々年もすごいからな、もう黄金期

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:07:10.60 ID:zc/hbij70.net
>>24
既に衰退していってる途中

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:08:09.67 ID:RzEiucyF0.net
>>1
わざと微妙に外してくるな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:10:10.48 ID:WkZsXdAQH.net
昔のアニメ見てるとマジに衰退っていうか貧困化を感じる
書き込みの量が違うわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:11:57.39 ID:r//knr2c0.net
東京マグニチュード好きな俺に何かおすすめしてくれよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:12:51.45 ID:1uioF7al0.net
現代のアニメが進化してないどころか退化しているからでは?
すっごーい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:12:57.60 ID:p1nNf/WfM.net
獣の奏者は2010け?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:20:23.80 ID:ZZWfKDzMM.net
声優の質が最近は酷すぎる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:21:19.16 ID:A9a4m/7A0.net
>>31
今放送中のアニメなら五等分の花嫁がおすすめだ
続きが楽しみすぎて毎話八回は見直すほどだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:23:11.77 ID:ntJPXeK30.net
ここら辺がピークだったなアニメの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:24:41.37 ID:SkaC6E+t0.net
シャングリ・ラマジ好き
原作力が9割だけどあの作者の小説って十中八九最後めちゃくちゃになって
二次の映像作品とかで綺麗にまとまるところあるから
やっぱアニメがナンバーワン

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:26:07.84 ID:/jcGjKAK0.net
咲早く完結しろよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:27:22.80 ID:xDULRoLD0.net
もし万一ここで初めてネタバレくらったとしても
東京マグはおもしろいよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:28:41.22 ID:U5LYVjxc0.net
神山が過大評価されてた頃だから東のエデンは「えっ?」みたいな動揺がオタにあったな
色々あってひるね姫の頃には誰も見向きもしなかったが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:30:25.93 ID:hkEbbG/np.net
この頃の佳作レベルが今なら覇権取れるよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:30:30.98 ID:e6aKm8m30.net
>>4
いや1話80MB程度でエンコできる程の名作じゃないですかw
それでもOPが素晴らしい点についてはゆるぎませんが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:31:29.44 ID:kap2cwpY0.net
当たったのばかり並べて糞だったの省いてるから良く見えるだけじゃないの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:32:47.09 ID:ZYVD35aI0.net
咲とかもう10年前なのか(´・ω・`)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:38:38.04 ID:35BuKiw9a.net
黒の契約者は何故死んだんだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:52:44.22 ID:1nopcxWt0.net
こう見るとゴミだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:54:11.94 ID:vMH+CFyt0.net
マグニチュード8.0で人の手咥えた犬が素通りしていくシーンワロタ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:54:33.77 ID:JUr53QZM0.net
エロアニメはこの頃のが質が高かったな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:54:47.82 ID:9EuToo5E0.net
戦う司書とかシャングリラ好きだったけどなあ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:58:14.69 ID:cbt1HQ2jM.net
思い返せばこの頃にはもうアニメを真剣に観てなかったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 20:59:42.34 ID:ILKyCI2d0.net
けいおん!は俺のバイブル

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 21:00:06.57 ID:ILKyCI2d0.net
作画が綺麗すぎる。毎回劇場アニメ並み

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 21:00:53.62 ID:5A2VG83F0.net
>>4
ブーメランの破壊力は一戦級だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 21:11:50.42 ID:SalWPPzi0.net
咲は完結編の頃には声優死んでるだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 21:17:04.02 ID:qIiBzEoI0.net
>>1
とはうまい酒が飲めそうだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 21:18:48.54 ID:GaQE4XoJ0.net
>>1
わかる 特にけいおんは神

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 21:18:53.86 ID:9iAJV3qwM.net
つーかもう10年て

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 21:22:21.37 ID:Gd1/D3J/d.net
バスカッシュは劇中の戸松早見がやってたアイドルだけは良かった

ただメインのロボがアレだった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 22:07:25.58 ID:bRmb+TB0M.net
2009は瀬戸花だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 23:17:15.58 ID:VPKiALHMa.net
2011年12年18年が豊作

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 23:20:13.86 ID:Gn5ZNJa40.net
なにが銀だよ!ボクにインしろよ!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 23:24:20.80 ID:fnA+OJ9q0.net
ハヤテのごとく
CANAAN
クイーンズブレイド
けいおん!
けんぷファー
生徒会の一存
そらのおとしもの
大正野球娘。
タユタマ
夏のあらし!
Phantom

こうだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 23:25:39.03 ID:0eV52o03a.net
ギアスとかハルヒとか2006年だよな?あの年のほうが伝説級だわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 23:38:46.73 ID:ofJFeeQ3a.net
TM8.0らトラウマ
見ると辛くなるからパス

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 23:44:01.03 ID:Pb9Zk6gca.net
>>63
N・ H・Kにようこそ!も2006年

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 23:46:29.67 ID:7zMy6TNa0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
化が歴代の深夜アニメ最大のヒットだから実際その辺りがピークなのかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 23:57:44.05 ID:FQEZWqq1p.net
本当の意味でのピークはまどか筆頭にあの花タイバニ等のオリジナルアニメがヒットしまくった2011年だろう。
2009年2010年あたりは売上こそ良い作品あってもみんな原作付きばかりで暗黒期と言われてた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/25(月) 23:58:06.56 ID:2t/zYPAW0.net
けいおんだけで今のアニメも駆逐できるな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 00:00:33.68 ID:k1MrFdaz0.net
2005年じゃないのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 00:07:51.69 ID:W2rrV7wt0.net
 バスカッシャーが集まりだしたなww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 00:09:13.30 ID:Qm9AFix2a.net
今は本当にアニメみれるの1本あるかないかだわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 00:12:21.32 ID:d/pPNG3n0.net
MXで再放送中のクロスゲームが古いのに全く遜色ないわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 00:17:18.11 ID:RZIu74Ob0.net
深夜アニメピークは2011から2012あたりだろう
2009はピークに向かっていく一番楽しい時期ではあったかもな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 00:31:00.72 ID:lyyJqpc00.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>67
たしかに2011年は盛り上がってたな
ネット上を見ていてもアニメの話があちこちで展開されてた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 00:33:15.00 ID:QvLSKhI20.net
にゃんこいとけんぷファーも忘れるなよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 00:37:09.99 ID:0M3g/TT2r.net
東のエデン面白かったな
社会に出た今考えるとたった100億でなにができんだよって思うし設定もしょーもないけどどんどん封建的な社会になっていってる今こそこういうストーリーは染みるよね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 01:03:19.71 ID:+VxtCT160.net
個人的なことだけど09年はモラトリアムを一番謳歌してた頃だから余計にアニメも楽しめたな
今はとてもそんな気力がない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 02:11:11.51 ID:b1bME1xE0.net
>>67
2011年はたしかにアニメ多かったな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 04:28:05.78 ID:FfoaOMtE0.net
普通に凄まじい
逆張りガイジはいい加減恥を知れよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 04:42:55.00 ID:1/K7gRIX0.net
大学入って上京した2009年春からもう10年アニメ見てるわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 04:47:14.81 ID:m7yBxCE50.net
40年前のアニメ

機動戦士ガンダム
サイボーグ009
宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち
巨人の星
ゼンダマン
赤毛のアン
ベルサイユのばら

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 04:47:15.39 ID:WdZQ2xTt0.net
咲は本当によかったなあ、麻雀なんかやらずに日常系やってればけもフレ1期級のコンテンツになってたろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 04:51:56.42 ID:6ZYd+lgrM.net
今期は特に現役アニメが不作だからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 04:55:09.43 ID:IcObGzpJ0.net
昔のアニメは画面がピカピカしとんねん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 04:55:15.79 ID:7lboOS2nM.net
>>4
はじまりの朝に光あれ。は良かっただろうが!

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 04:57:41.72 ID:7McII5Dl0.net
狂い咲いたGONZOの断末魔の年だな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 05:39:46.84 ID:fCb2IKdz0.net
良い歳してアニメアニメ言ってんじゃないよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 05:42:12.27 ID:l5CgdLTtp.net
イカ娘

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 05:45:40.55 ID:MRRxwIA/M.net
まさか物語シリーズがまだ終わってないとはな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 05:49:29.14 ID:7/bB+iNe0.net
>>89
禁書もレールガンも終わってないどころか新作が始まるんだよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 05:51:03.75 ID:c16ef3kl0.net
10年前にもうアニメ飽きたわーとか言ってたんだな俺

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 05:52:41.17 ID:VCFu44LV0.net
>>87
精神的パーソナルスペースの無さが産み出した芸術でもあると思うのよね
たとえ家が広くても隣とすし詰めの住環境や過密都市化
サムライヤクザ封建制からの明治以降の日本神道の相手の目を見てはいけない教育
それでも人と関わりたいのが人間の本能でイラストで人間を描いて接する
目下への命令を下すロボットもセット

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:04:27.88 ID:WdZQ2xTt0.net
>>92
人と関わりたい本能はあるけど理性では関わりたくない
そんなときに人はアニメを欲する
アニメを見れば人と関わりたい欲を満たせると同時に、人と関わることのコストやリスクをも回避できる

芸術というより発明だと思うわ
実写映画やドラマはフィクションではあるけど現実とは切っても切り離せない
でもアニメは本当の意味で完全なフィクションでありファンタジーであり、良い意味での現実逃避先になった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:06:33.44 ID:18oQRrqK0.net
10年前からすでにゴミになってるんだよなアニメ界隈は

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:08:01.82 ID:MlyGUqQd0.net
日曜夜の夏のあらし〜咲の流れは深夜アニメ史上最強だったんだよなあ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:13:45.16 ID:JR9zEejB0.net
宙のまにまに好きだったなぁ
音楽も良かった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:16:51.83 ID:scSAuEqO0.net
深夜アニメって子供に悪い影響与えてると思う
小説や映画の方が良い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:26:21.96 ID:wTiX2t5s0.net
いい歳してアニメネトウヨ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:27:32.34 ID:i2VYDx2t0.net
こういうアニメどんどんアベマやニコニコで一挙やりゃいいんだよ
ジェネリックアニメの時代やで

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:28:06.19 ID:6CQTsU5Jd.net
2014年がピークだと思ったりする。特に夏
アニメ。春からの継続でfreeやら劣等生があり
SAOの2期やらアルドノアゼロがあって
野崎くんやばらかもんやJoJoがあって楽しめた。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:32:46.60 ID:xVAOpuked.net
>>1
いいな

このスレで戦う司書のBD持ってンの俺だけだろうな
めっちゃ面白いんだけどなー

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:42:42.78 ID:KKL+7SDm0.net
15冬が頂点でしょ?
時点でけもフレを擁する17冬

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:43:21.22 ID:KKL+7SDm0.net
毎週のアニメが多すぎて本当にきつかったのは15冬くらいしかない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:45:15.04 ID:p3adrW2e0.net
15冬のディオメディア4本は狂気

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 06:46:56.95 ID:GONWUbgQ0.net
    \( ^o^) バスカッシュ!gcdjlnkgdbgin_
  三   ( )\ mjga`jlnigバスクァッシュ!fed
 三    /> ○ ca`jinkg`jヴァスカァ〜シュig
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  バスカッシュ! (^o^ )f`befknn
|  ○ミ ばすかっしゅ!kic ○ゝ\ \  三 nbmnn
├∪   ミ fb``n_b`hb,,,   < /    三 a`g
|ginbfg ヴァスカッスュ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ f`i
|g`_ \(^o\) jgedバスカッシュ!cfhkl`cg
|cdjln(  ) kgdbginバスグァッシュ!_mjg
|a`_m` | | jjgjlnkgdb ヴァ〜スクァ〜シュ!

106 :自己顕示欲の塊 :2019/02/26(火) 06:56:53.05 ID:0cdkaNAS0.net
>>6
そのオチ知ってから見たけど、効いてくるの最後の数話じゃん
弟はいつ死んだんだ、最初のショッピングモールかとか死ぬシーン見逃さないようにして見てたら、普通に最後の方で死ぬシーン何度も差し込まれまくってんじゃん
アレで気付かないやつ居ないだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 07:04:19.43 ID:hI5OtSLN0.net
関係あるかって思うけどアス比が16:9になったあたりから衰退してない?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 07:40:51.77 ID:yYMXWXEO0.net
東京マグニチュード8.0はもうCSですら流してないんだっけ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 07:43:30.35 ID:1tZJoKwqd.net
>>1
まどかガルパンラブライブに踏み潰され轢き殺されたクソ雑魚ばっかじゃねーか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 07:48:37.99 ID:AEYBhF8dp.net
>>109
そこら辺も死んだ雑魚ばっかじゃん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 07:53:45.62 ID:AKKrVHmHd.net
一番見てた時だわ
バスカッシュの1話はマジ震えた
1話だけな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 07:54:33.54 ID:RpqF6TC7d.net
>>60
20112012は文字通り桁違いだったな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 07:55:34.34 ID:Ypsg5hSI0.net
そうでもなくても笑った

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:06:58.35 ID:j5PJSIHtp.net
>>113
間違いなく全盛期だぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:07:19.96 ID:j5PJSIHtp.net
>>112
20062007の方がさらに桁違い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:11:17.93 ID:bIeAArVja.net
DTB二期最後で車が浮いていた時の衝撃

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:15:07.78 ID:wHZu3vB+0.net
程よくエロかったしな。今はなかなか難しいやろな。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:16:47.96 ID:8GT/rSoar.net
ねぎぼうずのあさたろうやっていた頃かほんと面白かったなあのアニメ復路やって欲しい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:16:59.27 ID:hRtxrMrK0.net
たいやきはいまでもたまに円盤だしてきて見てるわ
あと配信でかみちゅ見直してる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:19:46.38 ID:dRi+2GxPM.net
ゴンゾの命が輝いてたな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:23:59.95 ID:6D73+TqAr.net
何やってたかは全く覚えてないけど1999年のが凄そう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:25:50.70 ID:bPhLbjQ80.net
絵のクオリティはこの時代の方が高いかもな
今は安っぽいCGばっかり

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:28:54.74 ID:Kwk3Un6MM.net
>>4
円盤発売中止になったもんな!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/26(火) 08:30:43.33 ID:CYpPcp5da.net
バカスカ…

総レス数 149
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200