2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富士通・NECやまぬリストラ 春までに6000人解雇 [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 06:55:48.36 ID:UU9483FSp●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
国内のIT(情報技術)サービス大手のリストラが続いている。
富士通とNECは今春までにそれぞれ約3千人がグループを去る。
2000年代以降ハードウエアで中韓勢に押され、
最近では米グーグルなどIT大手「GAFA」の台頭で後手に回る。
今後はITエンジニアを自社に抱え込む顧客企業との人材争奪も加わり、
経営環境は一段と厳しさを増しそうだ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41513810Q9A220C1TJ1000

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:51:31.88 ID:1x9BfjEP0.net
とうとう官庁系の仕事も無くなったのかな?
サーバでぼったくってる系のところはもう終わりかな。
日立、NTTデータは民間系多いから大丈夫?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:51:47.05 ID:AWPTxA+4M.net
>>52
合理的選択よりも縁故が優先されるから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:51:49.99 ID:P+0/Qn6M0.net
>>98
日本企業はずっと冬なんだよなあ・・・

102 :ホモ奴隷をやめ必要な自由を得よ :2019/02/27(水) 07:52:11.18 ID:f+RzP6rTM.net
また海外に技術が流れるのか
残るは無能イエスマンのみ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:52:36.75 ID:A/IsrUL5r.net
>>52
馬鹿みたいに定価を高くして値引きマシマシにすることで無能調達部門の評価稼ぎに使われるから
俺の会社では調達部門の馬鹿たち取り囲んで罵声浴びせ続けたら変えてくれたわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:52:38.76 ID:AWPTxA+4M.net
つうかケンモメンでグループ会社にいるやついないのか?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:54:17.36 ID:1r8pnKoX0.net
ああ
銀行系の改修が終わりそうなんか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:55:07.63 ID:7ylpH09m0.net
>>102
もはや技術なんてないよ
日本企業の先端技術レベルは5年〜10年遅れてる

最先端は米中韓

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:55:27.39 ID:zwoXqNiW0.net
リストラ候補は間接部門の年寄りだよ
SEは減らない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:55:33.08 ID:y0vvEKsbM.net
>>97
膿の苦しみか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:55:33.58 ID:2wu0DdxH0.net
necや富士通の新品同様のデスクトップpcが大量に中古pc屋にあるよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:56:00.23 ID:t9dE/ySnp.net
アベノミクスすげえ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:56:58.53 ID:bEoyb2XlM.net
>>19
リースなのに修理代払うの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:57:04.14 ID:ln3fgWb/0.net
>>104
NECグループだけど単独で一部上場してるから別にNEC潰れようが関係ないわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:57:41.61 ID:P+0/Qn6M0.net
>>107
その間接部門の年寄りを追い出す為に無理矢理SEにして減らすどころか増やすっていう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:57:57.60 ID:pI4p/av90.net
>>55
そりゃ狭い狭い日本市場しか相手してないんだから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:58:00.79 ID:tLDxaMrD0.net
安倍が統計偽装してたくらい不況だし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:58:10.87 ID:ahCeYUwax.net
>>109
中身レノボだけどな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 07:58:32.66 ID:C0Rt7Wk20.net
>>19
pc買うと固定資産になっちゃって余計な税金取られるからね
減価償却で多少は経費算入できても、リースなら経費にあげるだけで済む
でそのリース会社が親会社の使うっていう形になってるから国産のリースが多い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:00:01.33 ID:zR9UU2Vwr.net
よくわからんけど国内でもグーグルやアマゾンとかの海外大手に仕事取られるから国内IT企業が縮小していくってこと?
国内企業が国内で勝てなかったら終わりやん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:00:06.07 ID:qAyRXsJi0.net
もう一度NECはUSBのチップでも生産してごらんw
大臣がUSB知らんて言ってるから一から教えるには最適でしょ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:00:13.02 ID:YnnrHCGE0.net
国内の大企業はオウムのように
5GとIoT、プラットフォームを
そのプラットフォームにAzureとか採用してるんだから
なんて言えばいいのかもうわかんねえ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:00:47.26 ID:UU9483FSp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
固定資産税
高い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:01:02.99 ID:yPeUvJ7/0.net
事務屋をSEに転属させようとしてることからもわかるように、
技術屋も間接業務しかしてない
そうでない技術屋はすでに逃げ出しているだろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:01:11.08 ID:7mcPR7zZp.net
>>106
その中国を排除して国産を採用するんですけどね
NTT「ファーウェイではなく、NECや富士通を使う」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551194578/

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:02:07.19 ID:t5VoZkt/a.net
今までも何度もリストラしてまだこれだけ減らせるのだから
普段どんだけ無駄な人員を抱えているかって事

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:03:22.06 ID:TMFM5EunM.net
富士通は総務や人事とかの間接部門から3000人リストラするんだよね
有名大学でてるだろうし1流企業経験者なら、他の会社の間接部門から引く手数多なんだろうな
うらやましいわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:03:50.07 ID:eqWuApzi0.net
コア事業以外下請けから中国に投げてる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:05:21.82 ID:Q3k7Y+iwr.net
いつまでアメリカの属国なんだ?アメリカと国交断交してGAFA閉め出せよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:05:39.23 ID:jP0M52kU0.net
富士通ってなに売ってる会社なの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:05:54.06 ID:qO2ETgM1a.net
>>111
そりゃ、お茶こぼしだったり事故で液晶割ったら保証範囲やリースでも請求されるよ
基盤総取っ替えの部品代や技術料派遣料で激安PCなら本体買い換えた方が安くなる。NECでも10万以上かかる

あと、6千人?グループで10万人以上居るんだから6万人辞めさせないと意味無いぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:06:19.85 ID:yPeUvJ7/0.net
>>128
人材

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:06:20.93 ID:7XoV4y4wM.net
>>123
その名目でPCまで、Lenovo傘下のNECや富士通から買っちゃったりしないかなw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:07:00.28 ID:FlAKFT9Ca.net
ここ年収高いけどまず給料減らすべきでは?
それとも実はそれほど年収も高くなかったりするの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:08:50.56 ID:P+0/Qn6M0.net
>>122
1次請けのSEなんて下請派遣の管理しかしてないしな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:09:39.39 ID:yyQgX3nq0.net
これがアベノミクスの力か

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:09:57.35 ID:/Wink1hv0.net
こういうのでいいんだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:10:58.09 ID:y0mCeaIGd.net
NECは役所におろすというチートですらこの結果か

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:12:05.51 ID:Dv7Ynrv70.net
間接部門をIT化で削減しましたなら分かるけど
日本企業だから何が理由でやってるか分からん
単純に人件費削ろうとかそういう理由かもしれない
判断は保留だわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:13:04.08 ID:Ps1Ph0Y40.net
NECは技術者も切っててやばいけど
富士通はまだ技術者切ってなくね
どっちも逃げ出してる人おおいが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:14:42.63 ID:Dv7Ynrv70.net
まだいちいち紙にプリントアウトしないと気がすまないとかなのか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:15:46.76 ID:O4uDqi+G0.net
それでも富士通連結で
14万人、売上4兆円
なんだから巨大やな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:16:31.02 ID:s1Gny+310.net
ヨーロッパの連中には見えない、ファーウェイの謎の部品がジャップにだけは
見える幻視を患ってるぐらいだからな。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:18:25.76 ID:O4uDqi+G0.net
この記事も以前発表したリストラが実行フェーズてだけだからな
馬鹿は又リストラとしか読めないだろうけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:19:05.29 ID:rcWfb9lb0.net
ファーウェイに就職したらええやん
日本で雇用生みまくれば安倍も手出しできなくなるで

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:19:31.47 ID:IcEEGjFK0.net
うーん空前の好景気のはずなのに悲しいなあ😢

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:20:43.61 ID:vKuia0MF0.net
>>138
富士通の再編がうまく行くと大手ベンダーにも希望が持てるね
海外だとIBMなんかうまくやってるよね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:21:01.92 ID:/IkhQvQn0.net
日本電気は定期的に1000人単位でリストラしてるけど0人にならないの?

147 :ホモ奴隷をやめ必要な自由を得よ :2019/02/27(水) 08:23:14.61 ID:f+RzP6rTM.net
>>146
派遣パートに入れ替えてるんだろ
学歴は幻想であった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:23:59.17 ID:eUgBZBh2d.net
>>91
解雇されてるのはIT使えねえ間接部門の連中だよハゲ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:26:09.55 ID:Dv7Ynrv70.net
>>140
4兆円はすごいけど
14万人もすごいね
1人当たりだと

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:26:23.14 ID:P0KUiD1Gd.net
まじでソース1行改修で100万とられた(笑)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:28:08.98 ID:sIZwIm3Ta.net
>>55
このグローバル化社会で
いまだに公用語が日本なんだぞ
日本に来る外資系企業は英語必須だし会議やメール、取説、引き継ぎに至る全てが英語
世界的に英語が必要なのにいまだに英語軽視してる日本が世界に勝てるわけないだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:29:47.76 ID:mwlCLyghd.net
今日日の最大手電機にはゴミしかいないのにGAFAと比べるなんておごがましいにもほどがあるだろ
ITからかけ離れた文化の会社だろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:30:15.22 ID:lV0Hwwmw0.net
>>106
その米中韓の製品は、日本製の中核パーツがないと生産不可能なんだがw
米中韓がモノを売れば売るほど、日本が儲かるww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:31:13.15 ID:tGWs9AE+0.net
ジャップ「ソフトはおまけ」

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:31:22.22 ID:hHH6lX7X0.net
日本の古参IT企業は経営者が恐ろしく無能だと思う
衰退の一途なのが目に見えている

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:31:32.60 ID:KCpVaKHkM.net
「子会社は間接部門の統括下にあるから開発系の子会社も間接部門でリストラ対象」というアクロバット解釈がなされるとは半年前には想像してもいなかった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:31:53.07 ID:DUwGawGtD.net
最終的に役員以外全部クビにしてこれが一番利益率がいいとかになってそう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:32:52.80 ID:WyGzEI+V0.net
無職トンキンがまた量産されてしまうのか

159 :ホモ奴隷をやめ必要な自由を得よ :2019/02/27(水) 08:33:08.17 ID:f+RzP6rTM.net
役員もそのうち時給1000円の派遣になるぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:35:16.05 ID:WKT70srnd.net
>>155
老害全員だぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:35:42.01 ID:B8O9DcjnM.net
この会社でエレベーター乗るとダメな理由わかるぞ
お客様いるのに我先に押し合って降りるから
何か大事なものが欠落してるって社風だな
後エレベーターでPSPやってたのは笑った

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:37:11.69 ID:PtwW7+u60.net
>>122みたいにニュースを意図的に正しく読まない奴多いよな

間接部門は営業や業務コンサルタントが中心の異動で、パッケージソフト開発やインフラエンジニアみたいなのはやらん

そもそも技術的なことがしたい奴は開発職で入る会社でSEで入るのは負け組

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:37:34.00 ID:mwlCLyghd.net
>>160
つーか平均年齢50も間近なジャップには老害しか人口のボリューム的にはありえないんだよなぁ
多勢に無勢すぎますわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:38:45.55 ID:2pe+0JGb0.net
バカジャップ猿にITは過ぎた代物だったか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:38:51.97 ID:FxrZjIm6a.net
日本のIT企業は上層部のおつむが昭和のままで止まってる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:40:08.20 ID:8FoCKuyYM.net
>>150
直すとこによっちゃそれぐらいかかるだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:42:58.39 ID:fnQo3ERBa.net
これはアベノミクス

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:43:08.06 ID:UuGSmjsW0.net
全員ファーウェイが拾ってくれるさ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:46:40.70 ID:xXDInJ2Aa.net
WiMAXでNECのくそルーターつかまされて自腹でファーウェイに買い替えさせられた事は絶対忘れない
それまでノーパソもNEC使ってたけどもう絶対買わない
こうして企業のイメージは低下していくんだと実感した

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:47:29.05 ID:frhJTGVR0.net
>>165
これ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:47:57.16 ID:WyTqrARq0.net
なんでグーグルのライバルみたいな感じになってんの
戦えるところまでもいけないんだが

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:48:18.71 ID:i+8ECtigM.net
アベノミクスなのに?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:48:46.35 ID:ysC136rva.net
家電メーカーみたいに流出する技術もないのが悲しい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:50:07.64 ID:i+8ECtigM.net
>>173
この時点で絞りかすだらけだからな
今の売り物と言ったらこれくらいしかないからな

NEC…パチンコ顔認証システム
富士通…Solarisの残骸、Oracleの代理店

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:52:36.42 ID:459hvDmva.net
IT関連は、他の仕事に比べてものすごく業績がいいんじゃなかったっけ?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:54:04.87 ID:i+8ECtigM.net
ジャップのリストラは首切りだけで再構築になってないからなw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:55:05.04 ID:qP9I3RssM.net
いい加減営業とほとんど能力に差がないSEを量産するのもやめてくれよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:55:20.43 ID:gn2DnKyNM.net
>>43
富士通もレノボ傘下になったのか
NECもだよな確か

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:56:00.58 ID:FKhlR4HH0.net
サンキューアベノミクス

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 08:57:21.93 ID:DZ6wwE470.net
(´・ω・`)日本ってバブル期に採用して氷河期に全然採らんから
会社はこういうゴミ人材大量に抱え込むよね。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:02:09.69 ID:U4/EzumU0.net
どっちもここ10年くらいずっとリストラをしてるよな
数千人数万人をリストラ済みなのに、まだ無駄な間接部門が残ってるってどうおうこと?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:06:28.70 ID:Eg8sfhQE0.net
>>148
プログラミングなんて小学生でも始めるっていうのに小学生未満な人材は要らないよって話
󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾭛󾭜󾭛󾭜󾭛

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:06:53.15 ID:I+ax64xc0.net
>>180
あっ、氷河期のゴミがなんか言ってるw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:09:18.92 ID:nUlu0XFGM.net
だいぶ昔に雇った事務の女とかが足手まといになってる
ハード技術者が大量に不要になってる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:10:39.63 ID:WW0WsLjF0.net
歴史を学ばぬ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:11:45.34 ID:+94hLUeV0.net
>>184
ハードもソフト製品も経営能力が高くないと成功しないからな
SEは経営能力が低くてもできるから減らさないという感じだろうな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:13:53.67 ID:40GlvIGEd.net
>>62
年収いい分退職金はゴミ
就職アピールのためのカラクリでしかない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:14:38.53 ID:DZ6wwE470.net
>>181
(´=ω=`)ITでドンドン効率化するんだから、いらない人間は増えるでしょ。
特にITなんてトップ以外別にいらんし。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:14:43.71 ID:t2xx6hutM.net
リーマンショックでいきなりグループ全体の採用活動を中断したNEC
どんだけ酷い状態なんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:15:28.81 ID:MgohyCrEd.net
>>43
企業向けデスクトップにコンデンサ破裂するような電源を使って
リコールせずに大企業相手だけこっそり対応しといて今更人に寄り添うとかよく言うわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:16:09.11 ID:duTtfJfn0.net
早く潰せよクソ企業

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:16:41.33 ID:DZ6wwE470.net
決算書見る限り、日本企業の足引っ張ってるのは、過剰な社員だからね。
理由は解雇規制のせいでゴミ社員をクビ切れないせい。
これがなければ再投資に回せるのに。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:18:49.19 ID:g+dH4zt60.net
シャープでさえ鴻海傘下になってからも膿社員数千人切って
合わせりゃ1万人規模なのに富士通NECが数千人で済むわけないんだよなぁ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:26:04.80 ID:P/yq0bgx0.net
NEC、富士通は上手くやれば今のsamsungくらいのポジションになれたポテンシャルがあったのに、どうしてこうなった・・・

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:26:38.09 ID:LP5PUtRG0.net
クラウドに全部持っていかれたな
そのうち頼みの金融機関や官公庁すらクラウド使う時代が来るだろうな
税金チューチューに安住してた結果がこれだ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:26:53.69 ID:b6U7JFCG0.net
あれぇ、ネトウヨが人手不足だって宣伝してるのに

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:27:32.74 ID:ChksbnCc0.net
こういう人たちはどこへ流れて行くんだ?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/27(水) 09:28:13.19 ID:kQl47iEyd.net
間接部門と遥か昔に撤退した部門の潰しの効かないハード畑の4,50代を切ってるからIT畑にいるとリストラとか無風やぞ

会社の前で労働組合が不当解雇のビラ配ってるからリストラしたんだな、と思うぐらい

総レス数 359
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200