2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本が中国にハイテク技術で完全に追い越されてしまったと言うニュース記事でヤフコメが大エンジョウ [908611469]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 16:43:28.81 ID:+xJDeOwm0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
● 米中ハイテク戦争の「蚊帳の外」 となった現実に向き合うべきだ

 「統計不正」の問題は、「財務省の決裁文書改ざん」「防衛省の公文書隠蔽」「厚労省のデータ不正調査」とともに、国家運営の根幹を崩しかねないものであり、
徹底的に問題を明らかにすべきである。ただし、この問題は与野党ともに責任がある。政争の具にすることなく、超党派で取り組むべきものである。

 一方、日本の外に目を向ければ、米国と中国が貿易戦争状態となっている。最初は、中国からの「安かろう、悪かろう」の粗悪品が
大量に米国に輸出されていることがアンフェアだとされたのかと思っていた。だが、気が付いたら、中国のハイテク企業が米国の攻撃対象となり、最先端の技術を巡る競争となっている(第201回)。

 日本は高い技術力を誇ってきたつもりだったが、中国に完全に追い越されたのではないか。日本は、米中の争いから「蚊帳の外」になっている、
世界のハイテク技術の開発競争から完全に「周回遅れ」となっていることが次第に明らかになってきた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190226-00195136-diamond-soci&p=4

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:40:15.25 ID:pMb32CFo0.net
>>363
デザインの遅れは取り戻すのは簡単だけど技術の遅れは取り戻すのは困難
あと技術さえあれば部品で食っていける

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:41:38.49 ID:1V6d8zpsr.net
こんなもん時代の趨勢であって誰の責任なんて言い合ってもしゃーない
そんな時代でどー生き延びるか個々の問題だろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:41:40.71 ID:eH6884b30.net
論文の本数減少だってニュースになっただろ
なんで今更?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:42:09.49 ID:06hNiG+wK.net
日本人はコンクリート至上主義から抜け出せない時点で没落が見えてるわな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:43:03.14 ID:Eadpin81d.net
>>93
中国人実習生の奴等、技術を盗んで行きやがった!
by黒鉄ボブスレー

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:43:58.84 ID:9+AxR53td.net
>>368
G7の中で日本だけ論文本数も順位も両方下がったという救えない有様だからな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:44:10.94 ID:VlRGcPfq0.net
>>369
国策スパコンやっても、体育館二面分の設置場所を柱無しで震度6に耐えられるとかいう豪華な建築に金使っちゃう

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:44:28.19 ID:F6H0Qx1Ap.net
日本のITが世界で戦うのを諦めて、国内企業向けにぼったくって凌ぐようになったのがかなり前からだからな
そんな企業をさらに甘やかし続けたのが大企業に甘い政府
そりゃ競争力なんて無くなるわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:45:11.65 ID:Eadpin81d.net
コメント見てきたけど中国の技術の話なんかなしにヤトウガーマスゴミガーいってたぞ
現実逃避なのかな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:45:28.71 ID:HzsoYL8F0.net
改ざんとかもそうだけどさ、やっぱ自分らの非を認めないっていう価値観が根付いちゃってんのがダメなんだよな
対外的にはそれでいいかもしれんけど裏では認めて改善してかなきゃいけんよ
だから産業がどんどんボロボロになっていく

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:45:35.50 ID:OkfDRVDI0.net
>>236
侮蔑の言葉が思い付かないからシンプルにJソシャゲと書くけど、はっきり言って全てがただ惰性でボタン押すだけのゴミでしかなく
クオリティとかではもうチャイナやコリアンには逆立ちしても勝てんぞ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:45:54.89 ID:hynMgzwn0.net
>>365
ソフトバンクと楽天くらいのものだな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:45:56.65 ID:LZEkzjTC0.net
心情的には嫌儲民がおまえらより優れた女はいっぱいいるって言われたようなもんなんだろ

自分を支えてる属性だけは汚されたくないつまらん人間ばっかなんだよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:46:05.44 ID:g2UfvjgaM.net
>>371
その効果がマジで出てきたのが今ってことやな
悲しいなあ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:46:08.13 ID:Cf4JU5f3a.net
>>366
アップルがちょっと生産絞っただけで株価暴落する下請け連中w

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:47:35.39 ID:VVbge31W0.net
まだあきらめていない所がスゲェよな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:47:41.25 ID:WAQC93OP0.net
日本にはFAXとプラズマクラスターがあるから!

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:47:55.48 ID:7WH9HdTmd.net
>>320
本当に馬鹿だな
車にしろ電化製品にしろほとんどが外国から入ってきた物ばかりだろ
日本はそれをただ改良や応用してきただけだぞ
技術とか聞いて呆れるわ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:48:40.68 ID:YsjeXdVk0.net
日本の将来はエロ産業大国になるってはっきりわかんだね

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:48:47.60 ID:zb+rZtZha.net
>>366
現に取り戻せてないのに簡単とか言うなよ
iphoneを技術的には大したものじゃないとバカにしてた日本メーカーの技術者連中はその後どうなりましたか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:49:05.07 ID:iBdKK9eV0.net
国粋主義は最後のより所だから
それを剥されたら、
空っぽの自分に向き合わなきゃ
ならない
まさかアジア人すごい
地球人すごいまで行く?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:52:31.89 ID:KxI+9OfZ0.net
>>385
確かに技術的には大した事ないんだよ
タッチパネルなんてずっと前から使われてきたわけで
ただそれを携帯電話に応用するというアイデアが生まれなかったのが問題なんだよな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:52:50.84 ID:NaiwXeVCp.net
いい加減に現実を見ろやネトウヨ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:53:03.12 ID:ZzvSU5V70.net
そこは5年くらい前に諦めとけよ

あんな世界2位の超大国にそもそも勝とうとする事自体がまちがってる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:53:50.60 ID:80b89oFw0.net
外国メディアの記事でもとうに
「今世界で一番優秀なエンジニアが集まる&稼げる国はアメリカと中国」って書かれてるわな
ジャップは情報が遅すぎるというか
中国とか韓国のポジティブなニュースはマスコミもバイアスをかけて遮断してしまう

だから中国とかで新しいものが出来た、登場した、発展したという話が全然届いてこなくて
いよいよ隠せなくなってきた段になって現実知って「こんなはずはない!」って発狂してる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:54:40.26 ID:OkfDRVDI0.net
>>384
高齢化でチンコが弱ったのかエロ産業ももう崩壊し始めているし、そもそもその分野ですらもう中韓台の伸びに付いていけていないわけで

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:54:44.58 ID:dHhH9eap0.net
>>370
技術研修で技術を学ぶとダメらしい
https://i.imgur.com/6xtPKPl.jpg
https://i.imgur.com/WgoNrMN.jpg

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:55:36.24 ID:OEovcfYdd.net
なにをいまさら

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/03/01(金) 18:55:48.44 ID:igxtlF900.net
サラリーマン社長が株主しか
見て無かった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:55:54.75 ID:uVXTjCzf0.net
IT技術に関しては2000年代前半で既に韓国台湾にも置いて行かれてただろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:56:40.41 ID:uHJm8mF4M.net
いつの話だよ
ええ今週…

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:57:32.56 ID:3xDJuU/d0.net
>>371
しかも捏造論文だからな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:58:17.26 ID:+riy8gUva.net
中国製かな?ってネタもそろそろ終わりか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:58:22.15 ID:2G5PEIKC0.net
とっくに技術抜かれてたのにODAまで払ってたという

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:58:33.28 ID:uVXTjCzf0.net
今や世界最先端のプロセスルールの半導体を生産できる国が韓国と台湾だしな
日本はアメリカみたいに知財も押さえてなければ
かつて世界をリードしてた製造能力すらも失った
衰退途上国の悲しい現実を直視しないとな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:58:45.09 ID:B/D/0jhvM.net
まず現実を認めないことには対策も取れないんだよなあ、
、、

原発事故で学ばなかったのか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 18:59:55.37 ID:3AqdQWBea.net
中国がどんどんすげーもん作ってく中で日本はハズキルーペみたいな技術もクソもない虫メガネでホルホルする時代が来るとはなあ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:00:16.45 ID:uVXTjCzf0.net
>>401
現実を認めずに精神的勝利に逃げこんでたらに
まさに太平洋戦争の時と同じパターンだよな
追い詰められると現実を直視できなくなるのは国民性だろうか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:00:44.96 ID:Y2QLZIF/0.net
こういの素直に認められずにチョンだチュンだ連呼する奴がこの国を愚かににさせてるのにな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:01:18.43 ID:KxI+9OfZ0.net
>>389
勝つ事は出来るんだよ
天才は人口が多ければそれに比例して出てくるって訳でもないから
でも平等主義の日本は天才を使いこなせない
1人で100万人を養うようなやり方は出来んだろうね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:01:18.97 ID:pMb32CFo0.net
日本の輸出の9割は工業系であって文系のエンタメ系なんて1%あるかどうかでしょ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:01:36.77 ID:NX9czQmV0.net
空想ウヨクはこれでも見てろカス
https://www.youtube.com/watch?v=r-5QudhRR4k&app=desktop

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:02:00.31 ID:rbfP66EG0.net
>>402
そう言えば一時期福井だかどっかのメガネの地場産業が中国に技術教えて盗まれたとか大騒ぎだったけど
普通に考えてメガネのフレーム技術なんか盗むまでもねえだろと思ったもんだw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:02:54.13 ID:JFU+sz6r0.net
中国との技術格差のどこに炎上する要素があるのかと思ったら
コメント欄は与党が野党がマスコミがー

上も下もくだらねえ政治ごっこしかしないから技術力が落ちたんだなと分かったわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:03:20.76 ID:lWqI1moZ0.net
5Gの特許シェアに食い込んだ唯一の日本企業はシャープ(台湾)
http://si.wsj.net/public/resources/images/B3-DH590_0301_0_NS_20190228201737.jpg
追い越されたなんてレベルじゃない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:03:32.25 ID:pMb32CFo0.net
>>385
ザウルスとか作ってたけどね
中身のOSやソフトウェアが大事だった

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:03:47.09 ID:uVXTjCzf0.net
ケンモジさんより若い高校生の多くが
未だに日本は世界最先端のハイテク王国で、ソニーやパナソニックが
世界の電気産業のトップ走ってると思ってるやつらばかりなんだよな
若い世代ですら古い過去の栄光にすがってるのは
テレビの日本礼賛番組や現実ガン無視ネット世論の悪影響なのだろうか?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:05:26.97 ID:7WH9HdTmd.net
なんか知らんけどID変わってる
なんでや

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:06:22.28 ID:Vfr6ogrX0.net
>>1
ページちがくね?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:06:27.06 ID:rbfP66EG0.net
>>412
技術立国みたいなワンフレーズポリティクスが未だに幅きかせてるからだよ
誰も疑わない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:06:55.78 ID:KxI+9OfZ0.net
>>410
ソニーとかドコモとかあれだけ高給貰いながら何やってんだろうな?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:07:31.87 ID:PPvNoOqO0.net
ブルーカラーを見下しながら技術を誇るアホらしい国だもんな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:07:34.83 ID:uVXTjCzf0.net
中高生に
今となっては日本は半導体製造で韓国や台湾に技術的にな
はるか後方に置いて行かれてる
とか
日本の家電業界は束になっても韓国のサムスンに敵わなくなってる
とか
人工知能の分野じゃ米中に完全に置いて行かれてる
とか
説明すると、嘘でしょ、そんな馬鹿な的な反応をマジでしてくる
多分、彼らの両親や祖父母も同じような時代遅れの認識なんだろうと推測できる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:08:40.75 ID:80b89oFw0.net
ジャップは例えば自分の国じゃEVなんて足踏み状態だけど、状況としてそれしか知らないわけ

中国はEVのバスまで商品化して世界シェア一位になっていて
世界各都市をはじめ京都や沖縄などにまで採用されてる・・・なんてことをほとんどの国民は知らない

世界でもEVなんてまだ先の話だろ?中国に車両技術なんて無いだろ?
いまだにコピー製品しか作ってなくてせいぜいがファーウェイのスマホだろ?みたいな認識しかない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:09:00.54 ID:yFJoBaka0.net
>>412
現社とか政治経済とか地理の教科書とか資料集には日本の衰退の様子の記述が恐らく殆どないからかもしれないね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:10:00.44 ID:YsjeXdVk0.net
>>418
日本経済が完全に破綻した暁にはその辺から教育していかないとな
ドイツの非ナチ化と同じ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:10:05.97 ID:uVXTjCzf0.net
>>415
技術立国とか言いながら、テレビの特集でやってることが
ローテクアイデア商品や下町○○程度の時点で
おかしいとは思わない日本国民の現実逃避ぶりはほんと怖いよな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:10:25.13 ID:nQX7Usojd.net
>>395
イット革命に始まりサイバーセキュリティ大臣がPC使ったことがない発言とお上は全く進歩してないからな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:10:47.72 ID:EQt8NMjk0.net
認めたくないよなぁ
90年代まで世界最強の技術国だった・・・
どうしてこんな落ちぶれたのか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:11:06.03 ID:gI8zAGZra.net
チョンチュンに負けたと思いたく無い逃避癖ジャップばっかの国

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:11:35.82 ID:x+dKgCkd0.net
ドローンも一番ハイテクなのは中国の会社のやつだからな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:12:13.61 ID:o4bYmWbcd.net
今更かよ
ハイシリコンのチップすげえぞ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:12:54.04 ID:oFluX3Uo0.net
>>365
ZOZOくらいがそのイメージであとはゴミみたいなソシャゲばっか作ってるイメージ
アリババとかアプリなら荒野行動みたいなの作ってみろやオラ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:13:57.32 ID:PPvNoOqO0.net
技術職では給料が上がらない
一番給料が高いのは仕事を人にぶん投げる奴
みんなこれを理解しているのにいつまで技術に幻想抱いてるんだか

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:14:22.07 ID:dTntd+Dm0.net
下町は?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:14:31.74 ID:rbfP66EG0.net
>>422
むしろそのローテクこそ技術立国のコアとして宣伝されてるものだからね
これは最近始まったことでもなく、町工場の底力みたいな浪花節は高度経済成長時代から今でもずっと人口に膾炙してきた

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:15:10.78 ID:8/+HDiR70.net
本当の事を言ったら否定してポジティブぶる
やっぱ太平洋戦争って国民が一番悪いわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:16:10.70 ID:pMb32CFo0.net
最初に市場で売れないと研究開発の予算も降りない
中国は好奇心旺盛で最新技術に飛びついて企業も売れるからと研究開発の予算増やしてというサイクルが出来てる
日本はラガードが多くて上のサイクルが逆回転してる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:16:19.34 ID:zXTBrqGwH.net
文句言うなら研究しろよネトウヨ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:16:54.66 ID:8/+HDiR70.net
ぶっちゃけ通信とハードならアメリカにも勝ってるだろ
ファーウェイの方がシェア上だろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:17:43.25 ID:jahM2nYS0.net
BS朝日の田原総一朗の番組が、日本のオワコンっぷりに言及してて爽快だった

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:18:10.19 ID:uVXTjCzf0.net
肝心の若い世代が現実を見てないってのは
丁度、太平洋戦争前夜に愛国少年達が少年向け軍国本を読みながら
日本は軍事力と軍事技術と精神力で米英に勝てると信じてたのと似てるんだよな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:18:45.29 ID:3AqdQWBea.net
>>387
ネトウヨ乙
前にスティーブジョブスにインスピレーション与えたかもしれない昔の日本のタッチパネルのコンピューターのホルホル番組やってたけど
単にタッチパネルってだけでしかもコマンドは6つくらいしかないゴミみたいな代物だったぞ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:19:07.75 ID:y0rv/y3+0.net
技術だけじゃなくて質も落ちてるからな
末端の消費者ですら気が付くんだから相当だと思うね
質も落ちてるから原因は明白

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:19:21.54 ID:EQt8NMjk0.net
日本のメディアって中韓がどれだけ成長したか流さないよね?
情報統制してるだろ
ジジババはまだ日本を技術立国だと思ってる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:19:22.05 ID:90IPFhvC0.net
これ抜かれたのがイタリアとかスペインとかウクライナとかだったら、しぶしぶ衰退を認めたと思うよ
日本人はいつまでたってもアジアでナンバーワン、っていうより俺らをアジアの土人と一緒にすんなよwwwwって下らんプライドを捨てきれないからな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:20:34.72 ID:Zw+LeyUu0.net
中国とアメリカは年俸1000万スタートだから文字通り格が違う

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:20:50.41 ID:5tnHECX60.net
>>24
DD論って言えば逃げられると思うなよ
サヨクが騒ぐせいで軍事予算増やせなかったのは事実だろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:20:51.09 ID:rbfP66EG0.net
>>439
最近安かろう悪かろうでパイオニアのヘッドホン買ったけど
一ヶ月でぶっ壊れてワロタ、さすがに中国製でももう少し持つだろw

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:21:29.61 ID:uVXTjCzf0.net
>>431
そう言えば1980年代の幼少期に
日本の町工場が作るボールベアリングの精度は
アメリカのICBMのジャイロに使われてるボールベアリングの精度を凌駕してる!!
みたいな特集番組を見て気持ちよくなった記憶がある

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:21:47.30 ID:KxI+9OfZ0.net
>>438
おじさんの子供部屋にはテレビは置いてあるんだね
それはどこ製なんだい?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:22:06.38 ID:rbfP66EG0.net
>>443
軍事予算増やしてアメリカの中古品買って技研費削減するんだから世話ないねw

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:22:26.25 ID:jahM2nYS0.net
韓国の小中高校では児童・生徒のデータをAIが分析して一人ひとりに合わせた学習環境を提供
そして韓国の奨学金は返済義務無し
日本だと奨学金の金利は最大で3%も取られるね

中国では今年大学進学率が5割に到達
ヘルスケアサービスプラットフォームが発展しておりネットで遠隔受診→薬を最短で当日配送
日本だと花粉症の薬を貰うのに半日がかりだよね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:22:43.79 ID:y0rv/y3+0.net
>>440
久々にテレビみたら
日本のマスクは立体で凄いとかやってて笑った

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:23:20.74 ID:6OFl+LRHM.net
日本の製品て重箱の隅をつついたようなどうでもいいところに力を注いで結果売れないみたいなのが多い。
その原因は言語の壁により情報のガラパゴス化で世界基準とズレているのと、
発想豊かな若い層に金が無く、変化を好まない中年老人がターゲットユーザーになっているから時代の潮流に乗れず発展しない。
メーカーは日本人をターゲットにせずに外国からの意見を取り入れ、逆に日本人に提示していくくらいじゃないとだめだと思う。
後誰かのニーズの為にじゃなく本気で自分が欲しい物作った方がいいと思う。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:23:45.71 ID:pMb32CFo0.net
デザインで負けたとか言われるけど昔ジョブズがソニー見学して感銘を受けたのが作業着だったんだよね
それがジョブズのスタイルやアップル製品にも表れてる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:23:47.26 ID:O/acXbm60.net
もう素材産業だけ注力して、中韓様の下請で生きて行こうや

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:23:51.38 ID:VD8mQVj2M.net
>>443
トランプ大統領のケツ舐め費でしょ?
言葉はちゃんと使おうか…

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:24:49.15 ID:orIW9W5Pd.net
>>440
だいたい夕飯時のニュースで中国のアホニュースを毎日流してる気がするな
中国の交通事故のニュースとか日本でやる必要あるか?って思うわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:25:11.48 ID:rbfP66EG0.net
>>445
http://www.nhk.or.jp/professional/2014/0915/index.html

それ今現在も進行形でやってるからなw

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:25:16.47 ID:VD8mQVj2M.net
>>446
煽りに逃げるか…
情けないやつだ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:25:30.17 ID:WutMoXzH0.net
パクりやパチもんしかない国に負けたのか

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:26:00.02 ID:y0rv/y3+0.net
>>444
分解したら。設計自体おかしいときあるからな
あり得ないところに強度の弱い素材使ったり
素人がすぐに気が付くレベルの変なものを作ってる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:26:21.10 ID:orIW9W5Pd.net
>>457
それしかない国が
この国なんやで

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:26:26.15 ID:q7uWdNltx.net
半導体なんて投資が必要なのに
この20年リストラとコストカットしかしてねえじゃん
社員も設備もさ
落ちぶれて当然だよ
むしろよく20年もったよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:26:55.82 ID:MaPmwLd+0.net
ネトウヨ、そろそろ現実見ろよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:26:56.33 ID:8P6vCieFr.net
>>27
7社もねーよPFNだけだよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:26:58.67 ID:A1C8LAHz0.net
>>142
技術はまあまだあったかも知れないがガラケーも海外でまったく戦えてないぞ
だからガラケーなんだから


結局は文系軽視の結果なんだよ
技術技術言うがそうやって技術やれやれ言うだけなのが駄目なんだよ
それは精神論でしかない
体育会系
日本は技術以前に文系が死んでて体育会系社会なのが悪い
文系学問軽視してるからマネジメント、組織、システムといったものがろくなのできない
技術も技術者も生かせない

技術力いれろいれろ言うだけじゃ駄目だよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:27:12.44 ID:KxI+9OfZ0.net
>>456
本気で言ってるんだとしたらお前みたいな奴が正に日本を衰退させてきたんだよ
肝心要がどこにあるのかが分かってない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 19:27:27.25 ID:8/+HDiR70.net
>>375
非を認めないのもそうだけど、現実よりも思い込めばそうなるって本気で思ってる様子なのが怖い

太平洋戦争でもアメリカに押されてるのに現実逃避したら無かった事になったり
原発事故でも報道しないようにしたら無かった事になったり
中韓の台頭やいい面を報道しなくなったら無かった事になって、今やもうアメリカと争うレベルになったと報道したら発狂してる

現実逃避癖を何とかしないと

総レス数 897
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200