2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本が中国にハイテク技術で完全に追い越されてしまったと言うニュース記事でヤフコメが大エンジョウ [908611469]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/01(金) 16:43:28.81 ID:+xJDeOwm0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
● 米中ハイテク戦争の「蚊帳の外」 となった現実に向き合うべきだ

 「統計不正」の問題は、「財務省の決裁文書改ざん」「防衛省の公文書隠蔽」「厚労省のデータ不正調査」とともに、国家運営の根幹を崩しかねないものであり、
徹底的に問題を明らかにすべきである。ただし、この問題は与野党ともに責任がある。政争の具にすることなく、超党派で取り組むべきものである。

 一方、日本の外に目を向ければ、米国と中国が貿易戦争状態となっている。最初は、中国からの「安かろう、悪かろう」の粗悪品が
大量に米国に輸出されていることがアンフェアだとされたのかと思っていた。だが、気が付いたら、中国のハイテク企業が米国の攻撃対象となり、最先端の技術を巡る競争となっている(第201回)。

 日本は高い技術力を誇ってきたつもりだったが、中国に完全に追い越されたのではないか。日本は、米中の争いから「蚊帳の外」になっている、
世界のハイテク技術の開発競争から完全に「周回遅れ」となっていることが次第に明らかになってきた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190226-00195136-diamond-soci&p=4

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 00:42:47.94 ID:5wYPJR150.net
先輩や恩師のやったことを忠実にコピーする馬鹿だけが、
出世できますw

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 00:43:06.61 ID:mhilE8Yy0.net
>>696
ほんまこれ
そしてその呪縛から離れられるスタートアップが日本では活発ではない

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 00:45:25.49 ID:TAiM9Hiz0.net
中国ってちょっと前までは中国国内移動するのもなかなか大変で
都市に着いても都市内での移動が面倒くさくて
宿なんかもいわゆるビジネスホテル的なのとかあんまりなくて
みたいに、普通のリーマンとか自営業者とかが普通に経済活動するのも大変だなあ
って感じだったんだけど、ここ10年弱でそこらへん超スピードで整備されて
一回慣れたら欧米とかよりも楽にあの広い地域を縦横無尽に移動して経済活動できるんじゃ
ないか、って思えるくらいになってるんだよね
ネットやスマホ利用も色々規制はあるにしてもどんどん洗練されていってるし
これから全体的に見ると少子高齢化が進むといっても
同年齢人口が1500万とかいて、大学進学率も40%こえたし
こうなってくるととうぶん勢いは止まらないというか
ほっといてもガンガン発展していく流れがようやく整備された感あるわ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 00:45:51.53 ID:5wYPJR150.net
ま、現状からいうと、
植民地の総督であるファシスト天皇が、
ジャップを潰しに来てるわけで、

パソコンだのスマフォだのを通して、
国民のしてることを盗み見みしまくって、
ちょっとでもジャップを大きくしそうなもんは、
徹底的に潰してる、というほうが現状に近いかもな。

まじで優秀なジャップは事故なんかを装って殺されてるよ。
優秀と分かった教授なんかも、殺されたり、
パージされたりしてるからな。

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 00:47:25.38 ID:mhilE8Yy0.net
井上雄彦のバガボンドで「師匠の言うことは絶対、先輩の言うことは絶対」という言葉がある
これがジャップ
イノベーションを起こそうと思うのならば師匠だろうが先輩だろうが自分の野心を抱いて逆らっていかないといけない
でもそれが出来ないのがジャップ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 00:53:57.25 ID:p+UYneOR0.net
>>701
年長者の言うことに背いてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:00:18.24 ID:c+0mjnYSa.net
ジジイが増えすぎた国は衰退するわなそりゃ
若いやつがやることを潰すことしかしないんだからハイテクとかだけじゃなく文化もなにもかも終わるこの国は

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:01:26.11 ID:ZliVmUQZ0.net
だいぶ前から追い抜かれてるだろ今さらだよ
そして、日本は理系をおろそかにしてるし
基礎研究とか本当に手を抜くようになってるから何十年と下がり続けるぞ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:04:10.22 ID:I0NB+/pJa.net
>>1
【討論】中国(習近平)が今狙っているもの[桜H31/2/16]
SakuraSoTV (日本文化チャンネル桜)
http://y2u.be/4-6yqgFLYKo

パネリスト:
 石平(評論家)
 田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)
 坂東忠信(元警視庁通訳捜査官・外国人犯罪防犯講師)
 福島香織(ジャーナリスト)
 宮崎正弘(作家・評論家)
 用田和仁(元陸上自衛隊西部方面総監 陸将)
 渡邉哲也(経済評論家)
司会:水島総

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:05:27.50 ID:UiaV7xLW0.net
無駄な手間ばっかやらせて
楽したら怒りやがるバカ老害ばかりだからな
努力が美徳と勘違いしてるガン
そりゃ傾くに決まってる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:05:44.97 ID:Ky5TQ5hza.net
情弱w

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:08:35.43 ID:Ojjehug70.net
ソフトの時代になって完全に置いてかれた
日本が強かったのは所詮オールドエコノミー

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:09:57.66 ID:Kd7h9GF7p.net
ゴーンを拘留拘禁した時点で日本は終わった
有能な外国人経営者は二度と日本に来ることはないだろう

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:10:42.39 ID:UiaV7xLW0.net
アマゾンやグーグルが着実に伸びてる中、「虚業」とか抜かして現実見ずに勉強しようともしなかった老害共
中韓のスマホとネットサービス使ってて何も思わんのかな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:11:17.81 ID:Ed2Qvbmv0.net
余談
ちなみにワオンの意味の一つに
「和(日本の)ウォン」という概念もある

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:13:07.84 ID:ehubMe5Ep.net
アメリカ人や中国人は「何を提供したらこのマーケットでシェアを取れるかな」と比較的素直に考えているような
日本人は「どういう話をもっていったら上司ウケがいいかな?」上司も視野が狭く気分屋が多い

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:15:03.67 ID:eptCBdcXa.net
アメリカヨーロッパを脅かすレベルなんやで
戦略だけではこうはならんやろ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:27:41.13 ID:mhilE8Yy0.net
アメリカ中国「顧客満足度を高める仕事をしよう」
日本「会社で怒られないように仕事をしよう」

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:31:18.91 ID:n3igPeHYa.net
>>392
技術者なら俺達が教えた技術を身に付けて
国に帰って活躍してる
良かったなぁと喜ぶ所だろうにな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:34:39.05 ID:L+qIX1jt0.net
>>709
弁護士もよべないんじゃあな
金あっても意味ないし来ないな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:34:47.14 ID:PGNuZSTQ0.net
パソコンもスマホもろくに使えん団塊世代が
まだ経営者層を支配してる時点でお察し

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 01:43:39.25 ID:n3igPeHYa.net
>>662
実際日本だと学問が役に立たないから
大学なんか行くより高卒か専門学校行ってさっさと就職した方がマシ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:00:01.38 ID:6Z4oYMu50.net
>>536
まず日本国内を蝕む大学という機関への意識を変えなきゃダメだ
学生時代を人生の休息期間と捉えてるからな
企業までが学生時代に遊ぶことで学ぶことがあるとかアホな事言ってる
実際そんな感覚で留学するから日本人留学生は開放感に満たされて酷いものだぞ
現地で働く日本人の間でsutudentビザはstupidビザだなんて言って呆れてた
俺が見たのは結構昔だけど、中韓の留学生が真面目に必死でやってるのに日本人留学生は潤沢な仕送りで遊び歩いてたからな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:02:02.17 ID:1PIIQb/20.net
>>443
軍事予算?
あー、税金でアメリカ企業の業績を支えて主人に尻尾を振る正にトランペットだな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:03:40.22 ID:uXuZPtbP0.net
見に行ったけどいうほど炎上してないし

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:11:30.14 ID:4w6KKTZJp.net
>>85
いま2周遅れぐらい

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:11:57.72 ID:+STM4kHf0.net
良薬口に苦し

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:19:12.76 ID:BjdFUxqy0.net
AIはもうアメリカでも追いつけないくらい最先端を行ってるんだってな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:28:04.57 ID:Sjsf638D0.net
AIは人口減少下の日本に有利なはずなのになぜ普及しないんだろうな

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:32:45.25 ID:5EYq4r/v0.net
ネトウヨの脳は1990年くらいで止まってるからな。

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:32:56.49 ID:VleUwV1Ca.net
>>725
人数少ないとビッグデータ集めるのに不利
そもそも日本社会が最新ITに疎い

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:40:51.35 ID:Sjsf638D0.net
>>727
高齢者の健康データは日本有利だと思うけどな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 02:55:13.18 ID:C23SBE860.net
ラズパイをまねたシングルボードコンピュータは中・韓・台は作ったんだよね
日本は作らなかった
日本人はITやモノの仕組みに疎いから売れないってわかってたんだろう
そのことから見ても日本人はかなり教養レベルが低い

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 03:00:05.54 ID:1HZxO/py0.net
スマホだけじゃん

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 03:06:54.17 ID:B3Y/wY+00.net
>>729
電子工作やってた連中はもうほとんどがジジイだしな
豊かになったから自分で作るより完成品利用させるほうが強くなった
仕組みまで知ろうとする奴は少数

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 03:12:19.66 ID:1XRJ4lLx0.net
>>729
TK-80をお忘れかっ!

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 03:21:19.23 ID:mBN43xIT0.net
ベーマガ世代が血尿出しながらドッグイヤーと言われる時代にITインフラとテンプレ作ったのに台無しにしてくれたよね
どんだけ砂を噛む思いだったか

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 03:53:25.12 ID:yqQTXKBB0.net
中国も諦めろ

アメリカは頭からおかしい国だから
覇権狙うなんてやったらアメリカは核戦争するぞ

そのあたりのアメリカの覇権への執着のヤバさ
ロシアが一番知ってる

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:00:10.33 ID:yqQTXKBB0.net
中国は80年年代からアメリカと仲が良かったから
いまいちアメリカのヤバさがわかってない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:00:39.36 ID:l8jxYQEG0.net
>>367
まぁこれよな
個人がどう変化に対応するかだ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:24:40.78 ID:yqQTXKBB0.net
中国の今後ありそうなネガティヴポイントは
人口だな

アメリカの調査では、本当の出生率は
かなり低いらしく
ここが中国のアキレス腱になりそうだな
俺の予想できる範囲での見識ではだけど

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:28:59.73 ID:yjnUvsVla.net
スマホ一つまともに作れない国

これでハイテク技術国w

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:29:31.76 ID:xQmE5tlJ0.net
>>716
ゴーンの罪状ですら、道義にもとろうと違法かは怪しいし、そもそも取締役会と監査がまともに機能してれば
問題が発生すらしなかった
という状況だったから、ジャップ企業のザルさ加減を見せつけた話でもあったしな

その上で、自分が一切の罪を犯して無く濡れ衣であった場合でも、巻き添え喰らって真冬の拘置所で何ヶ月も勾留される恐れ有り。
となったら、有能な外人はもう近寄ろうとも思わんわ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:30:42.36 ID:xQmE5tlJ0.net
>>737
一人っ子政策の悪影響で、戸籍の無い子供が相当溢れてるから、将来に治安悪化なり
爆弾抱えてはいる
まあジャップランドが破綻して滅びる方が間違いなく早いが

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:31:13.67 ID:Ba4yPyBR0.net
>>1
世界の共通認識だろ?

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:34:34.24 ID:P7g3AGCV0.net
>>731
今現在、趣味で電子工作をしてる人も年齢層高め
20代30代なんてほとんど見ないぜ…

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:38:05.12 ID:dQERIGPT0.net
>>706
中国のほうが老人敬う文化なのになw

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:39:21.05 ID:uVwWSo0N0.net
>>729
なんかあったよ。でも高かったと思う。
Aliで偽互換品を10台以上買える額。でも性能は同じ。一台壊れてても、9台は動く。
ラズパイよりArduinoのが衝撃だったなぁ、昔挫折したマイコンがオッサンになって高級言語で動かせるなんて!

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:44:00.59 ID:uVwWSo0N0.net
>>737
ってか東アジアの新興国全般コレ。
んで日本がここでも先頭なんだよね。こんな先頭いやだけど。企業によっては先行市場として日本に価値を見出してるみたいだな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:46:15.79 ID:P7g3AGCV0.net
>>744
初めてmbedを見たとき、SaaSで開発してて驚いたことがある

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:48:47.95 ID:0u1VTriQ0.net
製造業なんて中国に勝てるわけないんだから他の新興国はITやサービス業で伸びてる
日本は老害が主役だからIT対応できないし
サービス業もクレーマー基質の国民性で手一杯だからまあ希望はないな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 04:53:00.89 ID:QfyePnE8a.net
日本製のスマホは作れば売れるだから無駄機能つけて単価を上げるという戦略
必ず売れる顧客は企業とその下請けと従業員というパイなんだけどな
中華が汎用性に特化した無地のスマホを投入してきたら席捲できるのになぜやらないんだろう

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 05:01:08.72 ID:2rRB0NOK0.net
町工場にAppleが視察に来た・中国企業が話聞きに来たとか言う話が
世界の最果ての島のどっかにあるような町工場に目星を付けて
リサーチに派遣させるんか…ってな戦慄・驚愕の対象ではなく
ホルホル100%になってた時点でもうあかんっす

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 05:05:31.13 ID:ya8fzoKY0.net
もうお前10年以上経つだろ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 05:10:26.94 ID:ya8fzoKY0.net
>>737
アホやなお前は
頭のクソ悪いジャップじゃあるまいに

何の為にアフリカ土人を今押さえてるんだと思ってんだ
人口減ったら連れて来る為だよ
普通の人類はな、前もって前もって準備して段取りしとくもんなの
お前ら東大バカジャップだけだっつーの
目先の金と利権だけで行き当たりばったり
都合が悪くなると事実の方を改竄・捏造して行ける所まで
滅ぶ所まで現実逃避し続ける昆虫は

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 05:17:22.80 ID:anZonhvV0.net
大学は遊ぶところだという風潮がよくないまじめな奴なんてほぼ絶滅危惧種並みにいない

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 05:18:29.27 ID:B3Y/wY+00.net
大学って問題じゃないと思うんだよな
単に興味抱かないんだし。昔より環境は遥かにいいのにね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 05:25:34.08 ID:9hfs25D00.net
でも日本にははやぶさ2があるし

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 05:25:37.87 ID:2M/URi+Yd.net
もう日本どころかアメリカレベルぐらい行ってんじゃないの?
これで人権意識も高かったら最高の国なんだけどな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 05:28:00.45 ID:WU2qsNJg0.net
技術力で負けたわけじゃない

実際中韓の製品は日本の部品に依存している、半導体ウエハなんか日本のシェアは圧倒的だろ
加工技術は多分負けてないんだよ、それも時間の問題だろうけどな

中韓が日本以外から部品調達(自家生産も含めて)できるようになったら
貿易収支は危機的な状況になるだろうな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 05:46:29.96 ID:ya8fzoKY0.net
           ┌─┐
           |. ● l
           ├─┘
         _\レ'_
.      ;/__日●本\;
     ;/.ノ└ \,三._ノ\;
.   ;/::::::⌒(( 。 )三( ゚ )\;
   ;|:::::::::::::::::⌒ (_0 0_)⌒ |.;
.   ;\::::::::::.   |++++|  ,/;
.   ;ノ      ⌒⌒   \;

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 06:30:56.32 ID:kJGOD+YU0.net
日本スゴい 遅れすぎて

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 06:31:20.65 ID:oiS6jGXm0.net
>>756
他国も生産設備に投資して環境整備されている中、50%以上のシェアを維持する為に
過剰なまでに投資しちまってるとも、増産体制が整ったことでシリコンウエハーはむしろ
余って値崩れし始めるとも言われてるから

どこぞの家電メーカーが設備投資に失敗して傾いたのと同様、技術で追い越される以外の理由で
凋落する可能性も多分にあってな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 06:33:33.72 ID:58t3y6uUa.net
>>749
おらが町にアップル様が!
つまりアップル様と対等!だからな救いようがない

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 06:35:02.44 ID:9+2jrap60.net
通信の分野とかNTTやNHKはすごいんじゃないかってずっと思ってたけど、何もしてないんだなw

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 06:36:28.16 ID:58t3y6uUa.net
>>532
アンリツとか入ってこないのか
ほんとにもうダメだな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:00:28.35 ID:kbOFt8JaM.net
ネトウヨって冗談じゃなくてマジでおじいちゃんだらけ
文章のジジ臭さから薄々気がついてたと思うけど

ネトウヨ=50以降は確定

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:01:06.68 ID:DhusPufJ0.net
>>143
ちゃんとしたソースよろしく

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:02:16.26 ID:n4nwNJBzM.net
中国って理系学部卒6割くらいらしいぜ
そりゃ技術開発で負けるわな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:15:14.15 ID:4CaAPeT70.net
そもそも人口、土地、資産で負けてるからこれからもっと差がつけられる

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:16:24.94 ID:4N7SmBp20.net
最後の砦の自動車もやられそう

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:18:44.11 ID:b8kDTMJkM.net
中国は農業や畜産業でも
AIや自動化技術をガンガン実験して取り入れて
大規模かつ効率的にやろうとしてる
日本のカッペが「おらたちと同じ農薬つかわねぇやつは村八分にするべ!」
とやってる間にも

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:30:52.18 ID:O8mXqpBxM.net
>>40
まじこれ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:31:01.41 ID:/4DZConb0.net
結局中国の成功は国家主導の護送船団方式が一番いいって事だよね

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:35:54.49 ID:dOqIXnW1a.net
対米では冷戦終結で米の軍需に携わってた優秀な連中が野に放たれた時点でもう負けてたなと思う

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:43:41.80 ID:mYR7GzIeM.net
今更?ニュース見てないのか

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:45:59.89 ID:P7g3AGCV0.net
>>752
遊び惚けてるのは文系がほとんどじゃね?
ま、程度の低い大学の理系とかは知らないけど

>>765
うむ
今勢いのある国は文系離れが起きてるなw
どこの国も理系卒の方が潰しが効くと考えられているらしいぜ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 07:59:39.11 ID:sHCP3jHyM.net
これから30年は中国の時代になりそう

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:00:40.97 ID:yAiLlzQq0.net
今日もNHKのワールドニュースでやってたが
ブラジルが導入する人工知能使った監視カメラからの顔認識検出システムは中国製なんだとさ
そもそもこういうもの作れるのって独裁国家の中国くらいだと思うので
開発途上国や独裁国家向けのITシステムって今後もすげえ需要があるので
西側が自国の事情で作れないような製品をどんどん作ってマーケットを広げ
技術を蓄積していく
単純に科学技術だけの話ではないので
俺たち西側の人間がこれに追いつくのはそもそも難しいのでは

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:04:06.89 ID:qawlUIZM0.net
>>775
その点は結構単純な科学技術の差のほうが大きい

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:04:34.90 ID:aaCsOn/Ca.net
10年前ならともかく今はもう背中すら見えないくらいだろ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:04:40.60 ID:o8k3LADg0.net
ネトウヨ憤死

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:07:15.42 ID:/U/zMIlL0.net
日本はどこも発見できなかったファーウェイの余計な物を発見できるから

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:08:23.80 ID:mec1LZRt0.net
ジジイの情報の遅さは異常だろ
いま知ったのかよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:14:17.63 ID:z94faiEo0.net
まだジャップは夢見てるのか

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:17:36.24 ID:elzL6NA10.net
>>770
地方自治体どうしで競争させることと、自由にやらせる地域を用意することも大事。
計画経済だけではここまで発展しない

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:19:29.43 ID:J9o9WwHwd.net
>>684
他の国ではベビーブーム世代って10〜20年ほどあるんだけど、日本は3〜4年ぐらいしかない
だから余計に特殊性が強い
日本の団塊って基本的に狭い枠の中でのタテやヨコの繋がりが深く保守的

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:22:31.68 ID:P7g3AGCV0.net
>>775
日本の警察行政が犯罪者に対するAIと顔認証の研究をしているみたいだが、
研究予算が1億円強w

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:25:53.14 ID:CCB+lG6X0.net
月の裏側に中国だけ行ってる時点で察せよ

政府にすり寄って公金ばかり見てる日本企業は衰退するのみ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:28:33.65 ID:bJoRQ9PN0.net
はやぶさ2や!技術大国や!言うて現実逃避の国威発揚の公共事業でホルホルしとるからや

国のトップからして理系の技術とものづくりを大事にする国に勝てるわけない

一年で7%成長しとるんやから10年で経済規模は倍や
技術も買えるしキャッチアップされるのが当然や

技術に金かけんでものづくり軽視しとって日本は技術大国や!サイコパスやろ?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:37:28.93 ID:bJoRQ9PN0.net
日本の製品も中国で作った製品に日本メーカーのロゴ貼ったものやろ

書き込みしとるスマホも中国で作ったものやろ

メーカーは潰れるか買われる
ソニーは金稼いどるのがFGOとかのソシャゲで400億円近い営業利益
20年ぶりの最高益

技術大国やなあ😰

ソニー好調支えるスマホゲーム「FGO」の威力
開発責任者が語る、大ヒットRPG成功の舞台裏
2018年09月02日
https://toyokeizai.net/articles/amp/235931

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:54:49.69 ID:8VUVMWzL0.net
ジャップの護送船団方式は時代遅れのモノを護送するからな
今で言えば原発とか
真空管を崩壊まで作ってたソ連と変わらんよね

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 08:58:18.36 ID:OZDvGi/s0.net
>>553
ジョブズはアイデアマンなだけで技術者はクックだろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 09:01:41.69 ID:CtFnr3XW0.net
>>5
それなんかデータあるんですか?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 09:04:17.99 ID:mhilE8Yy0.net
技術者軽視は問題ではない
日本が終わったのはイノベーションの軽視
イノベーションを起こす気のない技術者は軽視しても良い

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 09:06:52.91 ID:dSEfd7pB0.net
>>662
安部自民が文系大学への支出をへらして文系大学を事実上の就職予備校にする案に諸手を上げて賛成する国民が多数いる点で今後の見通しは暗い
http://blog.livedoor.jp/bbgmgt/archives/1032883771.html

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 09:08:45.18 ID:qawlUIZM0.net
>>791
いやイノベーションイノベーションいってるよw
その手の人間は全くなにも生み出せてないw
ビジネス界隈の流行り言葉に騙される系は癌だわな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 09:09:17.65 ID:CtFnr3XW0.net
>>773
>今勢いのある国は文系離れが起きてる
なんかソースあるか?

>>765
そもそも旧共産圏や発展途上国は理系の割合が高い
エンジニアが稼げる仕事だから

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 09:13:08.05 ID:dSEfd7pB0.net
>>763
余命懲戒請求事件でかなり明らかになったな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 09:13:51.39 ID:R9tY8f680.net
少子高齢化の面でも日本は中韓に圧倒的に抜かれて背中も見えなくなる

【日本始まってた】出生率:日本「1.46」 韓国「1.05」 台湾「0.89」 [994045128]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519997835/

中韓の話題のとき、日本は老人の国だからダメだって批判があるが
その中韓はもっと老人の国なのであった


韓国の高齢化予測がやばすぎる…これ韓国滅びるだろ… [308223134]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514721730/
韓国人 マジで絶滅する勢いで少子化が加速 そこは真似するなよ… [175673416]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519855117/
台湾の出生率がヤバい [615579589]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527384496/
あの中国様ですら少子化を止められないという事実。もしかして少子化の解決方法なんて存在しないのでは…? [907448911]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523880568/
【国際】超少子化シンガポールの将来が明るいワケ、なぜ日本は真似できないのか?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529567793/
中国マジで終了 2017年の出生数がわずか1758万人 2016年から88万人も減少 この30年で結婚にかかるコストは1000倍に膨らむ [875898899]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533640164/
韓国人の出生率「0.97」 [449538575]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535011935/
中国、70年ぶりに人口減少 … 一人っ子政策廃止も効果出ず少子化加速 [312177972]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546571260/

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/02(土) 09:14:08.93 ID:R9tY8f680.net
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう



ドイツのクレジット決済率は0.2%
デビットカードを含めてもキャッシュレス決済率は15.6%
http://www.j-credit.or.jp/information/statistics/download/toukei_03_h_c02_2018_180615.pdf

中国父さん、市民に対し「信用ポイント」を付与する制度を導入 社会規範にそぐわない市民を抹殺 [204395992]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543824151/
中国人を「品行方正」に変えた"信用格付けシステム"の恐怖 [524519733]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539850818/

総レス数 897
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200