2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リフレ派「財政破綻?ヘーキヘーキ、ヘーキだから!大丈夫だって、安心しろよぉ!」⇐ほんとぉ? [731544683]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:32:01.38 ID:P1VNwlW4r.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara05.gif
アベノミクスで財政破綻、若者は成長する国へ行け
投資家 ジム・ロジャーズ氏に聞く
https://toyokeizai.net/articles/-/20126

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:35:03.74 ID:wV6yYInEa.net


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:35:58.81 ID:M/fieSUI0.net
そりゃ大丈夫だよ
ちょっとだけハイパーインフレーションになるだけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:36:15.28 ID:Q7htmAcn0.net
内債が破綻するのかどうかマジで知りたい
俺もかつては財政赤字否定派だったが100兆が1000兆になっても破綻しなかったもんな
ただ無限にできるとも思えない、もしそうなら無税国家が爆誕するわ
誰か内債の真実を教えてくれ!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:37:51.58 ID:OSQDBM1ca.net
こいつらの言うことが正しければ無税国家が成立しうる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:39:41.58 ID:L8vinTFy0.net
財務省は二枚舌なので
海外向けには破綻なんてしねーよといいながら
増税すれば出世するからと
国内向けには借金すごい増税しないとヤバいと言ってる

https://www.mof.go.jp/english/jgbs/debt_management/guide.htm?fbclid=IwAR12837basDA8a_Ulw-wD_YyS5_HXFl39tySccbttcZg2wjU1i45GLdNuIM

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:39:47.10 ID:fnKjKcRwd.net
>>4
信用の破綻なんて誰にもわからん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:43:06.98 ID:iaho4it00.net
>>4
誰にも分からないから日本が前代未聞の実験場になってる
アメリカの経済学者や金融関係者は日本にヘリマネやらせたくてうずうずしてる
日本で実験したいから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:43:36.55 ID:L8vinTFy0.net
財務省が外国の格付け会社に出した意見書

外国格付け会社宛意見書要旨

(1)
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)
 格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、
総合的に判断されるべきである。 例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:47:33.25 ID:9tAWZ7kZp.net
破綻しないなら見勢提案しろよ
内需急成長だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:50:12.59 ID:ZsM0hsMOp.net
>>4
内債が破綻しないってのは それが自国通貨である限り 借換を繰り返す事で延々と償還を先送りに出来るって事
しかしこれに外債が絡むとこうはいかなくなる 
外債を通貨発行の拡大で返そうとするのは お金を増やせば増やすほどお金の価値が無くなるって事だから
それは破滅的なインフレに繋がる
外国のお金は作れないからね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:55:02.64 ID:7Yw8SmGH0.net
リフレ派「バラまくぞこの野郎!」
緊縮派「そんな事しちゃ…ダメだろ!」
リフレ派「ちょっと金融緩和して、ワーッとやって、パパパッと景気回復して終わりっ! 」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 21:55:11.42 ID:KBjgamRyd.net
>>1
リフレ派「あー、消費税上げるから失敗した。消費税さえ上げなければ上手くいってたのになー」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:18:52.67 ID:zPbpcAH+d.net
実は未だに「リフレ派」って何の事だか知らずに嫌儲に居続けてる(緊縮派はさすがにわかるけど)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:20:20.29 ID:nQii4jFW0.net
ふーん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:20:38.45 ID:nQii4jFW0.net
ほーん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:23:58.11 ID:N78vC+oPM.net
減税で歳入を40兆に減らす
歳出は120兆に増やす
足りない分は全て国債で賄う
国債は日銀が保有する


これ10年やれば日本経済復活するやん
なんでしないの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:29:56.75 ID:LKusZAkV0.net
>>17
そんなの長く続けられるわけないって思われて
減税した分貯蓄に回るんじゃないか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:52:41.79 ID:XNI+CmRY0.net
>>18
リフレ派のアホはみんなパーッと使うと主張してるのよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:53:47.57 ID:2wTdpOgq0.net
国民「(崩壊が)もう始まってる!誰か助けて!」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:56:47.45 ID:1mfcJcrH0.net
大丈夫なのは安倍ちゃんの仲間内だけだろ
俺たちは全然大丈夫じゃない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:57:27.12 ID:2Jb04HGf0.net
帳尻は合ってるけど個人の力は相当落ちてる気がする
お前ら国民に変わって国がヒャッハーするぞってことだから
戦時国債で戦艦大和作るわけでもないし
もうなんかやるぞって人がいなくなってる
空気読めよあべちゃんを支えろっていう人はいるけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:57:54.85 ID:LIcxhuN1H.net
金買い占めろ鯖缶買い占めろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 22:59:17.75 ID:KwvLLmvA0.net
本当に平気なら
増税する必要すらないし

とっくに政府紙幣と日銀券の兌換や
国債の日銀の直接引き受けやってるよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 23:03:33.57 ID:bgRL2FK+0.net
財政でばらまけばいいって言ってるのはMMTの連中だろww
なんでお前ら頭悪いのに無理して語ろうとうすんだよwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 23:04:55.83 ID:sLb/zbnsM.net
夕張市がぜんぜん平気じゃない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/09(土) 23:17:12.24 ID:HCapKkZ00.net
>>4
金を刷っても本当に大丈夫なら膨らむ前にやってるだろ
それが真実であり全て

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 00:01:30.32 ID:Mb3u9RFJp.net
>>25
リフレ派でも薔薇マークの連中はバラマキを主張しとる
岩田規久男も今だとやっぱりバラ撒かんとやっぱりダメでした的な事言い出してるし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 00:50:46.33 ID:zGs91h+n0.net
だからバランスシート見ろってば
プライマリバランスとかどうでもいいの。

ちょっと経済知ってたらわかるだろ!(念仏

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 00:55:54.03 ID:NSHUKNT30.net
そう言ってシャッター商店街は全滅して
そう言って貧富の差が広がり
そう言って食べ物の値段が上がり、税金が上がり福祉は切り捨てられ
そう言ってのたれ死んでも自己責任の世になった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 05:30:34.38 ID:jWbwnzcu0.net
>>28
薔薇マークの連中は金融レジーム政策全く主張してないから
全く別ものだよ

リフレ派
消費税に反対=IS-MPで見れば政策レジーム的に逆の政策
+消費税分の短期の財政出動が必要(消費税減税ORあるいはその分の財政出動)

薔薇マーク
国債を刷ってばらまけばいい財政拡張
金融レジームの変更なし


MMTとリフレ派の対立では

MMT
際限無く発行できる

リフレ派
インフレ目標までしか無理

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 05:39:35.06 ID:c1T8Ex+B0.net
俺は平気

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 05:53:17.18 ID:U96Q46kS0.net
リフレ派はカルトだけど財政破綻するってのはありえない
マクロ的に見て国債発行の赤字分は民間の誰かの黒字になってるわけで
(それがタックスヘイブンにないないされてるとかそういうことも含めて)
日本の富が目減りして借金だけが積みあがってるとかそういう話ではそもそもない

ハイパーインフレも途上国みたいに需要に比べて物資がもっと根本的に不足してないと起こりえない
コストプッシュによるインフレでスタグフレーションになったとしても、それはハイパーインフレとは全く違う機序

貨幣発行分だけ自動的にインフレが起こるっていうのは貨幣中立仮説(貨幣は物々交換を媒介するつなぎに過ぎない)っていう仮説に基づいた迷信

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 06:36:09.72 ID:kxgTrsgg0.net
それがマジなら税金全て止めろって

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:00:30.37 ID:UA/3w2Fb0.net
リフレーション=統制インフレーション

人為的インフレを起こすのを企図した政策で財政破綻がなぜ起きるのか説明してくれねえかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:09:25.02 ID:egbyBIE3M.net
じゃあ税金なし
社会保障も増やして
BIだって実現できる
やったね!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:12:28.44 ID:egbyBIE3M.net
てならずになんで日本人は
「そんなの嘘だ日本は危ない増税しろ社会保障削減しろ」
て自分で首を絞目たがるの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:26:38.74 ID:n0vIsKBe0.net
金融は本当に謎だらけだわ、何が本当かさっぱり分からん
金融緩和だってどんなに拡大しても日銀の当座預金に積み上げられてるだけなら
実経済への影響は少なそう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:27:32.49 ID:O+rPz3AT0.net
>>4
戦後日本の戦時国債がどうなったか調べればええんちゃうw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:29:20.14 ID:41tF5j480.net
人口増えてればまあ何とかなるんだろうけど
少子化の国で移民もいなければ無理過ぎじゃね?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:29:32.29 ID:O+rPz3AT0.net
なぜ同じからくりの円天が逮捕されたのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:30:42.47 ID:41tF5j480.net
>>38
人口増えて経済活動が活発なら借金してでも投資して儲けようって人が増えるけど
少子化の状態ではなあ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:31:45.87 ID:41tF5j480.net
>>37
対処療法だけで騙されてるから
根治のための少子化対策に金が使われないままずるずると症状が悪化してる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:36:54.18 ID:41tF5j480.net
>>28
それにしてもただばら撒いただけならバブル起きて終わるだけだから
少子化対策に限定してやった方が良いわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:39:33.23 ID:Lzgr5Mfoa.net
へーきなの?なにするとこなの?
https://i.imgur.com/GUpA9sQ.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:58:52.98 ID:llm4rv7od.net
タラコは嫌いだがこれは事実

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 10:01:28.16 ID:i4Zo5s2BK.net
リフレ派とオレオレ詐欺師の区別がつかない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 10:15:57.26 ID:jWbwnzcu0.net
インフレ分だけ負担するんだから
財政は破綻しない
リフレは正統派経済学者が賛成してる
ピケティ、セン、スティグリッツ、
クルーグマン、マンデル、ルーカス、
マンキュー、テイラー、マッカラム、
アカロフ、バーナンキ、
主戦級、ノーベル賞経済学者が賛同してるからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 10:33:45.55 ID:kg1JHdec0.net
GO IS GOD

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:24:11.74 ID:U96Q46kS0.net
>>48
スティグリッツとマンキューは量的緩和を批判してなかったっけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:31:40.06 ID:s/83dbBu0.net
むしろ財政破綻したらどうなるのかを見たい
内戦は起きなくても自治区はできそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:32:17.22 ID:jWbwnzcu0.net
>>50
量的緩和と金融政策のレジームシフトは政策が違う
政策レジームの変化によって合理的期待に働きかけて(期待)実質金利をコントロールするのと
量に働きかけるのでは経路が全く違う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:34:03.12 ID:U96Q46kS0.net
>>52
まずその合理的期待が嘘じゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:34:42.98 ID:61JXdHST0.net
リフレ派の皆さんは無税にしても大丈夫ってことでOK?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:35:13.59 ID:jWbwnzcu0.net
>>53
たとえば消費税をしますよといえば
駆け込み需要が発生するわけ
これが合理的期待

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:37:19.64 ID:U96Q46kS0.net
>>55
それ需要の前借りじゃん
すぐあとに需要の大幅な低下が不随する

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:38:05.00 ID:gGDAWqfb0.net
>>48
ピケティとスティグリッツはむしろ逆だぞ
格差縮小派

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:38:50.18 ID:n0vIsKBe0.net
>>54
無税でOKってヤツはさすがにいないんじゃね
つか内債が破綻しない条件があると思うんだが
その条件をハッキリ示してこの範囲内なら大丈夫って言って欲しいわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:38:55.66 ID:jWbwnzcu0.net
>>56
もしその総需要が
貨幣量の増加によって賄われたら
際限なく進むってわかるよね?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:39:19.18 ID:gGDAWqfb0.net
リフレ派にも色々あるけど、日本の安倍政権のまわりにいる奴らは金融緩和万能主義という一番極端な連中
海外ではここまでの馬鹿はまず見かけない
だからクルーグマンですら今はもうアベノミクスを否定している

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:41:05.16 ID:jWbwnzcu0.net
>>57
ピケティ氏 日本で語る、日本を語る
格差を縮めるにはインフレも効果がある。公的債務を減らす作用も大きい。
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO83839920S5A300C1000000/

ピケティの新・資本論の内容

> たとえばpp.217-220の「43. 中央銀行の役割は」を読んで欲しい。現在のECBに対して、中央銀行の大量国債買い入れが主張され、そ
> れがインフレを加熱させる恐れなんか全然ないと明確に述べている。「ECBは、インフレ率が5%を超えたら国債金利を見直すという条件で、
> 景気後退後に発行された国債を低金利で引き受けることが可能なはずだ」。インフレ5%だよ? 他のところでも、
> EUは債務削減のために4-5%のインフレを我慢しろと明確に主張している。

https://cruel.hatenablog.com/entry/20150211/1423648780

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:41:05.84 ID:U96Q46kS0.net
>>59
どゆこと?貨幣乗数ってこと?あれもウソじゃん
現実のシステムはそうはなってない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:41:07.74 ID:eKqrkaU40.net
インフレして金利上昇したらどうするの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:41:10.14 ID:TS9Ju9F+0.net
IMFが日本は財政破綻するとレポート
リフレ派「IMFは財政再建したい財務省の役人が出向している組織!そのレポートは財務省の都合でデタラメ書いてるだけ!」

IMFが日本は財政破綻しないとレポート
リフレ派「ほら!IMFも財政破綻しないと言っている!財政破綻すると言ってるやつは頭がおかしい!!」


どういう神経してるん?
っていうか財務省がアベノミクスのまやかしを維持するために変節しただけだろ・・・
中立機関の指標は相変わらず危険水域のままなのに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:41:53.87 ID:jWbwnzcu0.net
>>60
またデマか
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/5949

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:42:23.54 ID:fCHErNBH0.net
財政出動は本質的には
人的、物的、無形資源をどう分配するかと言う所に行き着く

資本主義においては、人、物、サービス、有形無形資産はすべて商品化され
その商品価値の合計が社会の富となる構造になっている。

財政出動により、それら人的物的、無形資源の分配が
商品の価値を高める事に繋がるなら社会の富は増えるが
逆に分配により商品の価値を下げてしまう結果になれば社会の富は減る。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:43:11.73 ID:TS9Ju9F+0.net
妄想と教科書レベルでの間違いと都合のいい話だけ切り取って話の全体を歪めまくるキチガイが1匹混じってるな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:43:18.11 ID:/SkNdgcfM.net
嘘だよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:43:44.67 ID:jWbwnzcu0.net
>>62
現実のシステムがそうなってる
まず手持ち資金で投資をして雇用(総供給)が増える総賃金が増える
手持ち資金が尽きたら銀行から借り入れをして総供給の
均衡点を越えて総需要が増えてインフレになるだからね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:45:07.84 ID:gGDAWqfb0.net
>>65
だからクルーグマンも「金融緩和ですべてが解決できる」という今の安倍政権の主張を否定してるだろうがw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:45:40.76 ID:jWbwnzcu0.net
>>70
またデマか

> その点、日銀の黒田東彦総裁は金融政策を正常化したいという誘惑に駆られていないのでほっとしています。
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/5949

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:46:52.43 ID:jWbwnzcu0.net
クルーグマンはもっと金融レジームを高くしろって言ってる側だからな
むしろもっとやれ!って言ってる側クルーグマンはインフレ目標4パーセント論者

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:47:47.38 ID:eKqrkaU40.net
インフレして金利上がって
国債の価格下落して、銀行とか日銀が損失計上したらどうするの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:48:08.85 ID:lLIS+jxJ0.net
国債の利払いが歳入超えたら雪だるま式に借金増えて破綻するね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:48:10.56 ID:gGDAWqfb0.net
>>71
お前は自分の貼ったソースくらいちゃんと読め
クルーグマンは消費税増税を非難してるだろうが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:48:45.48 ID:jWbwnzcu0.net
>>75
消費税増税を非難してるのはリフレ派も同じだろ何言ってるんだ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:49:31.05 ID:jWbwnzcu0.net
なぜリフレ派は消費増税に反対なのか?
矢野浩一 / 応用統計学
https://synodos.jp/economy/11976/2

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:49:36.24 ID:gGDAWqfb0.net
>>72
安倍政権「金融緩和で何でも解決できる!消費税増税も楽勝!」
クルーグマン「金融緩和の最中に消費税増税なんて馬鹿なことなんでするんだ?」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:51:06.46 ID:/lOTctytd.net
正直もうどうしようもないから破綻しないと信じてる方が幸せやろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:51:21.55 ID:gGDAWqfb0.net
>>76
安倍政権を擁護してるリフレ派は違うだろ
消費税増税の影響も金融緩和で消せると日銀黒田もすでに発言済み
ちなみに前回の時もそうだったな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:52:10.15 ID:jWbwnzcu0.net
>>78
安倍は理論的には増税はしないほうがいいが
政治的に無理と言ってる

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20181129/pol/00m/010/003000d

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:53:05.55 ID:gGDAWqfb0.net
>>77
リフレ派にも色々あって「安倍政権を擁護してる連中は」金融緩和万能主義だって言ってるんだよ
日本のすべてのリフレ派が金融緩和万能主義だなんて言ってないぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:53:13.94 ID:jWbwnzcu0.net
>>80
誰の話かしらんが

増税亡者を名指しで糺す!

田中 秀臣
https://www.amazon.co.jp/dp/4908117616

これでも読めば?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:53:39.69 ID:cQ4xkVZN0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  465兆円|発行銀行券 108兆円 
その他 85兆円|当座預金  390兆円
           |その他    52兆円
計    550兆円|計      550兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:54:09.47 ID:cQ4xkVZN0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
jty

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:54:19.79 ID:TS9Ju9F+0.net
ワッチョイ ef38-uGU8は金融政策と財政政策の区別すらついていない上に、論文でクルーグマン(2015)は
金融緩和は失敗だねって言ってんのに、インタビュー内容を政権に都合よく歪めまくる御用PHPの
記事をソースとか言い出すアホっぷり

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:54:35.20 ID:cQ4xkVZN0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:54:38.82 ID:gGDAWqfb0.net
>>81
安倍「リーマンショック級のことでもないかぎり増税する」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:54:56.96 ID:cQ4xkVZN0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
ht tp://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国民が国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
wef

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:55:16.08 ID:cQ4xkVZN0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:55:46.66 ID:gGDAWqfb0.net
>>83
つい最近の日銀黒田の発言すら把握してないのによくまあ...

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:56:16.69 ID:jWbwnzcu0.net
>>82
リフレ派が金融緩和万能論って
消費税減税(財政政策)と再分配主張してるのに?

リフレ派と再分配問題:読書リスト基本編
http://tanakahidetomi.hatenablog.com/entry/20140227/p1
リフレ派が考える再分配政策と労働政策について
http://baatarism.hatenablog.com/entry/20150816/1439740486

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:56:38.80 ID:U96Q46kS0.net
>>81
長期で見れば貨幣中立だから増税分のマイナス効果は賃金上昇で打ち消されるだろ
リフレ的には

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:56:43.16 ID:jWbwnzcu0.net
>>91
金融緩和万能論って誰が言ってるの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:57:26.80 ID:cQ4xkVZN0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:57:32.71 ID:gGDAWqfb0.net
>>92
だからお前はいつまで俺が「日本のリフレ派はすべて金融緩和万能主義」と言った前提で話してるんだ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:57:51.95 ID:U96Q46kS0.net
>>92
クルーグマンは減税は大して効果ないって言ってなかったか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:57:52.54 ID:jWbwnzcu0.net
>>93
短期で見れば合理的期待を打ち消すだろ
IS-MPで見れば
短期で増税に対する下方圧力
消費に対する下方圧力なんだから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:58:19.07 ID:jWbwnzcu0.net
>>96
一体誰だよ・・・金融政策万能論言ったやつ
藁人形論法では?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:58:59.01 ID:U96Q46kS0.net
>>98
長期では問題ないんだから
そこも合理的期待によって予測されてるだろ

モデルの前提がアドホックすぎる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:59:15.07 ID:jWbwnzcu0.net
>>97
どこで?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:00:06.22 ID:gGDAWqfb0.net
>>94
安倍自身が無制限の金融緩和を提唱してるんだが...

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:00:18.86 ID:jWbwnzcu0.net
>>100
長期では問題なくとも短期で打ち消されるのだから
均衡点になるまで不可化がかかるよね
だからクルーグマンも消費税はするなと言ってるわけで

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:01:00.76 ID:jWbwnzcu0.net
>>102
インフレになるまで無宣言の金融緩和をするわけで
それがインフレまでしかできないよ
何のためのインフレ目標だと思ってるの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:01:05.52 ID:U96Q46kS0.net
>>101
減税は効果がないから100億だか何だかの財政支出をって言ってたと思うが
アメリカが完全雇用になったとか宣言する前、さっさと不況を終わらせろあたりの頃な

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:01:17.94 ID:jWbwnzcu0.net
>>103
負荷

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:01:57.14 ID:ck76AmeXa.net
少子高齢化で日本の実体経済が衰退したら金利が暴騰してデフォルトすると官僚は分かってるから
自分たちは円以外の資産も準備してる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:03:22.03 ID:U96Q46kS0.net
>>103
長期では貨幣中立なんだから消費増税しようと勝手に景気回復してくるだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:03:50.98 ID:gGDAWqfb0.net
>>104
インフレするまで無制限に金融緩和する
それが金融緩和を万能だと言ってるのと同じなんだよ
さすがに池沼化しすぎだぞお前

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:04:37.56 ID:eVWuF4fb0.net
jkリフレスレか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:05:01.75 ID:jWbwnzcu0.net
>>105
クルーグマン

> 日本に必要なのは、消費増税ではありません。国民の多くが、「これからは給料も上がるし、物価も上がる。
> だからいまのうちにもっとおカネを使おう」と思えること。(中略)では、そのために最も効果的で、
> なおかつ手早い政策は何か。それは、増税した消費税を一時的に減税することです。
> 安倍首相が増税したことは気の迷いだったと一笑に付せばいい。そうして、元の税率に戻すのです〉
(『2020年 世界経済の勝者と敗者』(2016))

それ共和党の減税政策でしょ日本に対してはぜんぜん違うよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:05:27.47 ID:aRPhdOLe0.net
借金を減らすことは国民の資産を減らすことって言うけど1000兆もの国民の富ってどこにあるの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:05:32.35 ID:U96Q46kS0.net
jkリフレってツイッターやめたの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:05:41.31 ID:jWbwnzcu0.net
>>108
本気でやってないと思われて合理的期待をへし折ったら達成できないでしょ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:05:51.56 ID:eKqrkaU40.net
合理期待なんて日本人が持ってるわけないだろう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:06:10.89 ID:U96Q46kS0.net
>>111
そもそもクルーグマンは日本のことよく分かってないだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:06:39.95 ID:gGDAWqfb0.net
あ、もしかしてこいつ、経済用語をふりかざすわりに貨幣乗数すら知らなかったあいつか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:07:09.70 ID:U96Q46kS0.net
>>114
増税しても金融緩和を続ければ信用してもらえるからへーきへーき

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:07:20.08 ID:vbZadR15a.net
借金あるからハイパーインフレ希望

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:07:30.70 ID:tML9J8Ic0.net
>>76
反対してるふりしてるだけ
アリバイ作り

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:08:26.57 ID:QG9FcL5A0.net
(上級は)へーきだから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:08:53.81 ID:EWhFEKIs0.net
>>111
とんでもねえ詐欺師だなあ
なんで減税しただけで日本の人口減少が止まって経済成長が始まり賃金や物価が上がり始めるんだよ
減税ってことは社会保障を削るんだろ?
もっと少子化が進むだけだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:09:18.41 ID:jWbwnzcu0.net
>>109
マートンの自己成就的預言であってそれ別に金融緩和万能論じゃないよ

たとえば占い師がその銀行は破綻すると預言する
その銀行は安全で問題ない
でも占い師の預言を信じた人たちが取り付け騒ぎを起こして
その銀行は破綻するってわけだ

これを金融レジームの変化でやろうとするのがインフレ目標
際限なくやりますよインフレ目標まではとレジームを統制することで
(期待)実質金利が下がった結果、国債から投資の対象を変える
円を持ってても損なので円安になる、株高になる、不動産に投資する、事業に投資する
そして雇用が増える、雇用が増えれば総賃金が増える、やがて供給の均衡点を上回り
インフレになるってだけだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:10:16.20 ID:jWbwnzcu0.net
>>118
それただの量的緩和であって合理的期待ではないじゃん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:10:30.01 ID:eKqrkaU40.net
インフレして金利上昇したらどうするんですか?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:10:33.15 ID:jWbwnzcu0.net
>>120
増税前からずっと反対してるが

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:10:50.70 ID:n0vIsKBe0.net
金融緩和は消費税減税とセットのときにどういう結果になるか興味があるな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:10:56.76 ID:jWbwnzcu0.net
>>116
わかってるし統計資料かなり読み込んでるよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:11:39.81 ID:jWbwnzcu0.net
>>122
社会保障を削るって意味不明だよね
そんなことクルーグマンは言ってない
総需要の拡大を言ってるんだから税収に対してマイナスではないし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:11:41.81 ID:d855heEE0.net
やっぱリフレ失敗だったんだなぁ
リフレ派氏ね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:12:22.95 ID:tML9J8Ic0.net
>>126
口だけじゃんw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:13:15.35 ID:jWbwnzcu0.net
総給与所得

1996  216兆1631億
1997  220兆6165億
1998  222兆8375億
1999  217兆4867億
2000  216兆4558億
2001  214兆7215億
2002  207兆9134億
2003  203兆6827億
2004  201兆7742億
2005  201兆5802億
2006  200兆0346億
2007  201兆2722億
2008  201兆3177億
2009  192兆4742億
2010  194兆3722億
2011  195兆7997億
2012  191兆0996億
2013  200兆3597億
2014  203兆0809億
2015  204兆7809億
2016  207兆8655億
2017  215兆7153億

国税庁民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/toukei.htm#gaiyou

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:13:19.13 ID:FnPiawt00.net
こんなのマーケットが判断してるだろ
議論するのもバカバカしい

財政が本当に破綻した場合

・国債価格が暴落 (金利上昇:0金利がどういう事かもわかってないバカ)
・通貨安 (1ドル360円まで戻ってから考えななさい)
・公務員の給料が未払い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:13:25.20 ID:q9KpMTfWr.net
破綻しないなら
増税する必要もなく
社会保障を削る理由もない

それを必死にやってる時点で
破綻が視野に入るってんだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:13:41.53 ID:jWbwnzcu0.net
>>131
増税前の点検会合で増税に対して反対票を投じてるが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:13:42.73 ID:d855heEE0.net
リフレ派ってクルーグマン教祖の用語はするがアベノミクスの用語はしないんだよなぁ
やっぱりアベノミクスは失敗だったのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:13:49.87 ID:ck76AmeXa.net
>>112
多額の国債の受け取り先は国民の貯蓄ではなく日銀の資産だから国民の富ではない
国内の金融機関は日銀の長短金利操作によって日本国債買ったら破綻する様になったから他の有価証券に流れてる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:13:58.18 ID:gGDAWqfb0.net
白川時代
白川「金融緩和をやったが貨幣乗数が伸びなくなってこれ以上は効果ない」
黒田「無制限に緩和をやれば政府の政策とは関係なくインタゲは達成できる!」

黒田時代
安倍「インタゲ達成できなかったら私の責任だと言ったが日銀の責任な」
黒田「政府の政策のせいで金融緩和では追いつかない...」
岩田「金融緩和では無理ポ」

これが現実

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:14:32.55 ID:jWbwnzcu0.net
>>138
量的緩和と統制レジーム論の違いを理解してない
アホ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:16:20.07 ID:jWbwnzcu0.net
なんで理論を勉強せずにリフレ派できると思っちゃうの?
君たち勉強しなさすぎでしょ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:16:23.87 ID:eKqrkaU40.net
インフレして金利上昇したらどうするの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:17:14.17 ID:Cw2q76c+0.net
もはや日本は金融政策や財政政策でどうにかなる段階じゃないんだよ
ステージ4の末期癌だ
財政破綻は時間の問題でしかない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:17:19.00 ID:vP9Jla3ar.net
いつまで道半ば〜やるんだよ
期限決め手達成できなかったんだから負け認めろよ
無能が

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:18:05.66 ID:jWbwnzcu0.net
>>141
期待インフレ率が上回るなら
実質金利は上昇しないわけで
そうとなれば名目GDPの成長が上回り名目金利に対して
ドーマー条件を達成してる

フィッシャー方程式
(期待)実質金利=(期待)インフレ率ー名目金利

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:19:07.36 ID:U96Q46kS0.net
>>124
インフレ目標を達成するってアナウンスしつづければいいじゃん
増税したら物価目標を達成する気がないってそれは反増税のリフレ派がそう思ってるだけだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:19:31.64 ID:gGDAWqfb0.net
>>139
リフレ派の中でも「無制限の金融緩和をやれば政策に関係なくインタゲを達成できる」と断言していた黒田と岩田が
日銀幹部になってから言ってたことを実現できず、岩田なんて白川と同じこと言いながら逃走した
このあまりにも単純な現実を否定するために持ってきたのがレジーム論なの?ww

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:19:41.92 ID:U96Q46kS0.net
>>128
統計しか読んでないしその統計が捏造だったじゃんw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:19:45.68 ID:fCHErNBH0.net
政府が国債を発行すれば銀行が購入し
政府は金利の利払いをしなければならなくなるから
財政出動により増加する利払いができるだけの税収増の見込みがないと
結果的にデフォルトを起こし財政破綻に繋がる

今やってるように銀行の国債を日銀が買い取れば
デフォルトは無いが、買いオペにより市中金利が低く抑えられるから
銀行の利ざや収益が悪化し、赤字経営に転落するから
中長期的に金融システムが不安定化する。

銀行の収益構造強化と、体力強化が財政出動を継続的に行うには必要となる訳だ。
ただ結局の所、銀行は企業活動における投資の為に金を貸す訳だから
財政出動が実体経済に乗数効果を齎す必要がある。
しかし、今までの日本の財政出動における乗数効果は1を割っていると聞くから
財政出動すればするほど貧しくなる計算になる。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:19:53.07 ID:ck76AmeXa.net
>>141
デノミじゃない?ただしその時日本国債の買取先に海外の金融機関も含まれてると海外の金融機関まで破綻するから
日本だけでなく世界的恐慌になる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:21:13.72 ID:jWbwnzcu0.net
>>145
実際に期待インフレ率が増税後に折れたしな
だからよりもっと高いインフレ目標が必要で
より強い緩和が必要になることになる
将来の増税が予想される中では
貯蓄性向が高まっていく(ケインズ)
期待インフレ率も弱くなる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:21:43.85 ID:aRPhdOLe0.net
今誰がインフレ期待してねってちゃんと言い続けてるの?
もうダレてね?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:22:03.47 ID:gGDAWqfb0.net
>>150
なあ、黒田と岩田についてどう思ってるのか言ってみてよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:22:05.51 ID:jWbwnzcu0.net
>>146
岩田の日銀日記でも読めば?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:23:19.49 ID:eKqrkaU40.net
>>144
俺が言ってんのは政府残高のことではなく
銀行とか特に日銀が金利上昇によって国債の評価損食らったらどうすると聞いてるの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:23:21.38 ID:gGDAWqfb0.net
>>153
リフレ派の急先鋒が論敵と同じこと呟きながら逃げたことについて何か一言w

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:23:22.65 ID:ck76AmeXa.net
>>148
リーマンの時は日本国債の持ってる銀行が多かったけど、今はマイナス金利で外国株に資産が流れてるから
次のリセッションではかなりの日本の金融機関が破綻すると思う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:24:02.24 ID:fCHErNBH0.net
>>150
君は今の日本の銀行の大半が
本業の利ざや収益では赤字経営なのを理解してるか?
株式や債券で何とか黒字を保っているが
2023年には大半の銀行は赤字に転落すると言われている。

もう金融緩和するだけの体力は日本には無いんだ。
金融システムが不安定化すれば国債バブルも弾けて
低金利で財政出動は出来なくなる。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:24:45.10 ID:U96Q46kS0.net
>>150
賃金の上方硬直性がある状況で将来の物価高騰が予想される中でも貯蓄性向が高まっていくだろ
食のレジャー化()なんかまさにそうじゃん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:24:45.80 ID:jWbwnzcu0.net
>>155
岩田の日銀日記でも読めば?
君が言ってることがトンチンカンだと分かるから

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:25:25.96 ID:jWbwnzcu0.net
>>158
それは貨幣錯覚があるので貯蓄成功は高まらない
アカロフ参照

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:26:04.93 ID:jWbwnzcu0.net
>>154
格付けで評価落ちても変わらなかったし金融行動は変わらなかったで
終わり

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:26:25.86 ID:ck76AmeXa.net
最近はドイツも日本化が進んできたみたいね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:26:26.51 ID:gGDAWqfb0.net
>>159
「無制限の金融緩和をやれ」と言っていた奴が実際にその職についたらやらなかった
安倍政権からもやれと言われたのにやらなかった
岩田には何が見えてたんだろうね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:26:35.05 ID:jWbwnzcu0.net
>>147
レジーム行動の変化には統計の変化なんて誤差でしかないだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:27:28.01 ID:jWbwnzcu0.net
>>157
株式や貸出で食えるよになれ他の国ではそうしてる
で終わり

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:27:54.88 ID:fCHErNBH0.net
金融緩和を行うには銀行の収益力を低下させない範囲でないと持続させるのは難しい
銀行が赤字経営になり倒産するような地方銀行だらけになれば
金融システム全体の信用力が低下する
そうなった時、日銀は金融緩和を続けられなくなるから
国債先物はヘッジファンドに売られに売られて金利が高騰する結果になり
国債バブルは崩壊してしまい、低利での資金調達が困難になる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:28:37.11 ID:gGDAWqfb0.net
>ワッチョイ ef38-uGU8
まじで聞きたいんだわ
黒田にしろ岩田にしろあんだけ無制限に金融緩和をやれと言ってた奴らが、なんで日銀の幹部になったらやらなかったのか
安倍政権からも無制限にやれと言われたのに、なぜやらなかったのか
これを読めあれを読めじゃなくて君の言葉で説明してみてよ
ものすごく単純な話だけに謎なんだよね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:28:43.19 ID:jWbwnzcu0.net
>>163
無制限の金融緩和って
インフレになるまで止めないってことだし
それにたいしてマネタリーベースの前年度比増加率を拡大させることだけど
してたよね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:28:53.83 ID:ck76AmeXa.net
>>165
地銀の人材にそんな能力ない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:28:58.87 ID:NJL15QP20.net
財政破綻になったら真っ先に削られるのは社会保障費の大半を占める医療費だろうな
そうしたら延命治療は財政を理由に拒否できるようになるかもしれん
最近ニュースになった透析患者の医療拒否をした事件だけど、それの布石かもしれんぞ
あえて先例を出して社会のインパクトを和らげるというね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:29:12.94 ID:Mb3u9RFJp.net
リフレ派とMMTの違いは つまるところ貨幣とは外生されるのか 内生されるのか の違いにかかっているのだ
リフレ派は貨幣外生説を主張してきたから バラ撒きは不用という結論に至った つまり日銀当座預金を積み上げれば それで貨幣は自然と増える 当然税収も増える と
ところが 日銀がフル勃起状態で市中の国債を買いまくってんのにマネーサプライがちーっとも増えない
そのうち市中の国債が尽きてしまってにっちもさっちもいかなくなってしまった
一方MMTは貨幣内生説に立脚している
民間の貨幣とは民間の口座という 内側 でしか創造されない つまり日銀当座預金を民間の口座に直接流すルートが物理的に存在しない以上 民間の信用創造を興すか 政府が民間支出を増やすしかない
そして民間の信用創造は同時に増やしたお金と同額の負債が民間の口座に生まれる事になるのだから 純粋にお金を増やせるのは政府支出のみという事になる・・・

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:29:44.91 ID:fCHErNBH0.net
>>165
君の理想を押し付けて金融システムが破綻してはいけない
現実を見極めながら政策を行っていく必要がある
今の銀行の経営状況を考えればそろそろ緩和も終了せざるを得ないだろう。
国債バブルが弾けないようソフトランディングさせていく必要がある。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:30:01.17 ID:ck76AmeXa.net
>>168
インタゲ2%達成してないやん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:30:10.49 ID:gGDAWqfb0.net
>>168
君の言う無制限の金融緩和ってインタゲを達成するまでやるものじゃなかったの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:31:44.13 ID:jWbwnzcu0.net
>>169
じゃあ潰れるとか統合していくしかない
デフレ時代に国債運用で利益を上げるのに慣れすぎて
与信調査能力を育ててこなかったツケだよね
本来の貸出業務を育ててこなかった
国債を運用すれば利益がでる
まあデフレによる合理的期待と行動でもあるわけだが
ようやくベンチャーに対する貸出を増やしてきたが
これが本来の姿

https://www.sankeibiz.jp/images/news/181110/bse1811100500001-p2.jpg

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:32:00.85 ID:0waLOHko0.net
白川「日銀に出来る事は全てやります、しかしそれ以上は政治の分野です」
安倍・ネトウヨ「日銀は禁じ手をやれ!そう命令するのが政治の仕事(キリッ)」
白川「え?」
安倍「お前は死ね!黒田宜しく」
黒田「了解禁じ手やりまくります!」
白川「酷い事になるぞ」
安倍「足りないもっとやれ!」
黒田「これ以上は政治の……」
安倍「何か言ったか?」
黒田「……いえ」
白川「だから言っただろ、馬鹿」←イマココ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:32:32.11 ID:jWbwnzcu0.net
>>172
銀行の経営のために緩和をしてるわけじゃないからな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:33:35.98 ID:vP9Jla3ar.net
宣言した期限内に物価目標達成できなかった時点で
負け認めなきゃダメだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:33:38.94 ID:gGDAWqfb0.net
>ワッチョイ ef38-uGU8
正直、謎ではあるんだよ
黒田や岩田が日銀でいったい何を見たのか
よっぽど具体的に何かを見ないかぎり、あそこまで主張が変わるわけがないし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:35:58.95 ID:fCHErNBH0.net
>>175
君の理想を語っても現実にある金融システムの信用力に繋がらなければ意味が無い
もちろん君の言うように与信能力を高め、貸し出し業務の収益力を高めていくべきだが
そんな事を今すぐしろといっても難しいのが実情だろう。

今の銀行の能力からすれば、これ以上金融緩和を続ける事は不可能だろう。
銀行経営が悪化し、金融システムの信用力が低下してしまうから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:36:02.79 ID:tML9J8Ic0.net
円安低利による
上級景気と財政再建

これがアベノミクス

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:37:42.03 ID:vP9Jla3ar.net
日銀の役割は株価維持と国債引き受け

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:37:48.00 ID:ck76AmeXa.net
>>179
結局日銀が操作したいのはインフレ率や賃金上昇率ではなく、為替なんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:38:04.34 ID:fCHErNBH0.net
>>177
結果的に銀行の体力が低下し、金融システムの信用力が低下すれば
日銀も緩和を終了せざるを得ない。
緩和の副作用でジャパンプレミアムが付いて資金調達能力が低下して
調達金利が高騰すれば経済に与える影響は
マイナスでしかない訳だから。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:38:27.62 ID:Mb3u9RFJp.net
>>179
謎でもなんでもない だって国債が無くなっちゃったんだから 銀行の経営に国債はどうしたって必要になるんだから 利率の高い国債は市場には出さない 売られるのは利率の低い国債であって それが市中から尽きれば 
日銀には最早金融緩和を維持する能力は無い つまり金融緩和には物理的な上限がある
いかに日銀と言えど 無い物は買えない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:39:02.05 ID:ck76AmeXa.net
為替操作しますっておおっぴらに言えないからインタゲなんて言ってるだけ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:39:23.53 ID:jWbwnzcu0.net
>>173
インタゲ2%は金融行動で
雇用が増えて、生産が増えて、投資が増えてるなら
実は達成しなくてもいい
インフレ目標はあくまでも従属変数である
雇用、投資、生産を操作するものであって
結果的にインフレにならないならそれは負担だから
無理に追う必要はない
これはバーナンキやブランシャールや浜田宏一も言ってる
柔軟なインフレ目標ってやつ

ベン・バーナンキ『リフレは正しい』p114-116
https://i.imgur.com/3Hzm3Me.jpg
https://i.imgur.com/CbMuTHq.jpg

ブランシャール
https://www29.atwiki.jp/nightintunisia/pages/14.html

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:40:43.04 ID:jWbwnzcu0.net
>>184
金融システムの信用力のために
やってるわけじゃないからな
その水準でやってけないなら
他のフィンテックや他の銀行が代わりになるだけ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:41:28.19 ID:fCHErNBH0.net
>>177
経済の為にならないと言ってるんだ。
日本の銀行は1000万円までしか保証しない。

今の緩和継続によってこのまま銀行の経営体力が低下し
地方銀行が倒産するなど金融システムが不安定化すれば
民間や企業などは当然、危険な中小銀行ではなく
外資系やメガバンクに預金するようになる。

こうなると猛烈な預金不足が生じて調達金利も一気に上がってしまう。
実体経済に与える影響も多い。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:41:30.63 ID:jWbwnzcu0.net
>>180
うん、潰れそうなら企業統合するなり企業努力をすればいいだけだよね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:42:24.18 ID:jWbwnzcu0.net
>>189
実際アメリカは地方銀行潰れてるけど
別に問題ないしね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:42:54.44 ID:fCHErNBH0.net
>>188
経済成長の為に行うなら
銀行の収益力低下や破綻、
それによる信用力低下、それに伴う調達金利の高騰は避けなければならないはず。

政府や民間が高い金利を払わなければならなくなると成長所ではなくなってしまう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:43:21.30 ID:jWbwnzcu0.net
>>192
実質金利と金利ペグしてる以上
緩和で対応するだけでしょ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:43:57.28 ID:jWbwnzcu0.net
国債でしか利益を上げられない無能な銀行は潰れる
それは他の企業と同じだよね無能な銀行は潰れるだけ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:44:06.13 ID:h2Eoj/GG0.net
カネ刷りまくって無税国家を実現できたらリフレ派を信用してやるよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:44:43.96 ID:fCHErNBH0.net
>>191
アメリカと日本は違う。
日本の場合は護送船団方式の横並び方式だから
地方銀行が一つ潰れれば他の銀行も危ないと言う事になり
一気に信用力が低下する

君だって地方銀行に1億預けているとするなら
預金を引き出して信用力の高い外資系などに預金するだろ
そうなると、日本は終わりなんだよ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:45:50.29 ID:fCHErNBH0.net
>>193
緩和によって銀行の信用力の低下によるプレミアム金利が発生している状況で
緩和で対応できる訳が無い。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:46:20.76 ID:Mb3u9RFJp.net
>>191
そのアメリカも リーマンの時はメガバンクは潰せなかった 所謂 大きすぎて潰さない という問題だ
欧州はもっとひどい 大きすぎて救済できない という状況になってる
銀行が保有する資本が余りにも巨額過ぎて それがわずかでも毀損するととんでもねぇ影響が国に及んでしまうのだな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:47:38.75 ID:vROrmfMea.net
>>4
マイナス金利をいつまで続けるかによる
ずっと続けるにしてもFRBが量的緩和再開したら金利がさらにマイナスになる
10年債利回りマイナス0.3%がメガバンクの臨界点
だから長期金利をどこかで上げとかなきゃ行けなかったんだが、結局上げなかった。
日本国よりも先に日本の銀行が倒産するのが先っぽい。銀行潰れ出したら国債を売却しだすから長期金利上がるはず。
10年債利回りが2%超えたら利払いが歳入を超えて払えず国の財政が破綻する
そしたらインフレ起こす

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:48:20.08 ID:VvqggGPea.net
実際この額までになると普通に返すのなんて無理なんだからインフレ起こして相対的に額を小さくするしかない
今さら緊縮政策に転換したところで焼け石に水

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:48:32.85 ID:jWbwnzcu0.net
>>196
地方銀行も統合するなり
企業努力してから言ってね
企業収益に対して第二地銀だって
アメリカのように潰れるほど収益悪化させてるわけじゃないからね
デフレの間してこなかった企業努力をすればいいだけ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:49:14.58 ID:jWbwnzcu0.net
>>198
地銀の話してたよね今

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:49:46.95 ID:jWbwnzcu0.net
>>197
第二地銀だって収益そんな低下させてるわけじゃないんだから
余裕で対応できるでしょ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:51:38.29 ID:jWbwnzcu0.net
>>185
市場にはまだ国債はある
つまり国債を吐き出させればいいだけなんだよね
そして国債を売らせる金融行動をとらせるために金融レジームの変更があるわけで
また国債を発行すればいいって話でもある

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:51:38.37 ID:fCHErNBH0.net
>>201
現実的には企業努力を行っても今の利ざやで収益を上げるのは
なかなか難しいだろう。

経済停滞とそれによる投資の減退は銀行と言うより
日本全体の問題でもある訳だから。

日本で成長する企業が出てこないのだから
銀行に貸し出ししろと言っても難しい訳だ。
無理やり怪しい所に融資するようになると駿河銀行のようになる。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:52:07.24 ID:Mb3u9RFJp.net
>>202
関係無い 潰せない物は潰さない これだけの話
アメリカだって もし地銀を潰せばとんでもない状況になるって予めわかってるならば あえて潰さない
外国は潰してる なら潰さなきゃ なんて発想にはならない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:52:37.12 ID:jWbwnzcu0.net
>>205
嘘嘘、ベンチャー企業投資が増えてるように
借り手なんていくらでもいるわけで
日本の経済規模に対してまだまだ少ないぐらいだよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:53:17.18 ID:jWbwnzcu0.net
>>206
金融庁が統合支援してるんだから統合すればいいだけだよね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:53:41.28 ID:fCHErNBH0.net
>>203
地銀の本業利益、半分が赤字 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35772840W8A920C1EE9000/

ASCII.jp:「地銀の7割は5年後に赤字」
http://ascii.jp/elem/000/001/586/1586983/

君はこういった現実を良く理解しないといけない
金融緩和で銀行の経営は危なくなっている。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:55:09.09 ID:fCHErNBH0.net
>>207
貸し出しが増えているなら銀行の大半が本業の利ざや収益で赤字なのは何でだ?

君は理想と現実が乖離しすぎて訳が分からなくなってるんじゃないか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:56:03.80 ID:Mb3u9RFJp.net
というか バーゼル規制キツすぎて 自己資本比率の極端に低い日本の銀行に こんな不況で融資増やせって言うのは酷な話ではある
それでちょっと景気が後退すれば 銀行は自己資本比率を維持する為にも貸し剥がしに走らざるを得なくなるだろう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:56:18.16 ID:jWbwnzcu0.net
>>209
だから銀行の経営のために緩和してるわけじゃないからね
均衡水準でやってけない銀行は潰れるだけ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:56:21.80 ID:fCHErNBH0.net
>>204
国債を吐き出させたからどうなると言う話ではない事を理解しないと
銀行経営の悪化と金融システムの不安定化が金融緩和の副作用なのだから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:56:36.33 ID:ck76AmeXa.net
世界経済リセッション→地銀破綻
→中小企業資金ショート

はもう避けられないでしょ
大学時代に危機感もなくバイトとサークルに精を出してきた彼らはコミュ力とリーダーシップはあっても技術力はありません
最早どうにもならねーよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:57:00.53 ID:jWbwnzcu0.net
>>213
そりゃ地銀に天下りの多い官僚は批判するよねえ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:58:21.93 ID:jWbwnzcu0.net
>>210
ベンチャー投資をし始めてすぐに利益がでるわけじゃないし
何を当たり前の話を
利益がすぐにでないのはおかしいってそんな話されても困る
重要なのは本業の貸出に力を入れるようになったことで
本業の貸出で今後利益が上がらないなら潰れるだけだよね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:58:34.21 ID:fCHErNBH0.net
>>212
経済の為にと考えるなら金融システムの安定化は第一優先でやらないといけない事だ
君だって金利が高騰して利払いが増えて投資収益がマイナスになれば
投資なんて考えなくなるだろ。

金融システム安定化が低金利と言う恩恵を齎してくれて
投資家の利益に繋がっている事を理解しないと駄目だ

君は小手先の経済学は理解してるようだが根本的な部分を何も理解していない。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 12:59:20.85 ID:jWbwnzcu0.net
>>217
(期待)実質金利が低下するなら
名目金利が変化しようが行動は変えないよね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:00:58.71 ID:ck76AmeXa.net
シティやNYまでとは言わないけど日本が金融サービスを疎かにしたつけがきた
グローバルになったら勝ち残れないよ、農業と一緒で守られないと死んでしまう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:01:02.38 ID:fCHErNBH0.net
>>216
銀行がベンチャー融資で利益を上げられるようになったらいいが
それは君の願望であって現実ではない

簡単に出来ると言うなら君がベンチャーに投資して金を稼げばいい。
しかし君はしないだろ。

現実的なリスクを理解しているだろうから。
それを銀行にやれと言っても無理な話だ。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:01:36.50 ID:jWbwnzcu0.net
自然利子率でやってけない銀行は潰れるだけ
簡単な話なんだけど
理解できないんだろうかねえ
銀行が「自然利子率でやってけない」って言われても
自然利子率より高いなら
雇用に対して失業を産むだけなんだから
雇用側は企業努力をしてくれって言うだけだよね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:02:01.15 ID:jWbwnzcu0.net
>>220
>>221

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:02:45.10 ID:fCHErNBH0.net
>>218
金融システム信用力低下による金利の上昇により
社会の人々の行動は大きく変わる

君は地方銀行に預けているお金を外資系に預金し
企業も金利上昇で投資を考えなくなる。

そう言った事を君は何も理解出来ないのは悲しい事だな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:03:25.04 ID:jWbwnzcu0.net
>>223
それでも自然利子率を目指すのが中央銀行なんだよねえ
中央銀行は緩和をやめることはできない
その水準でやってけない企業は潰れるだけ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:04:31.90 ID:fCHErNBH0.net
>>221
今の金利は異次元緩和と言う買いオペで人為的に低下している。
市場の決めた自然金利では無い。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:04:38.97 ID:jWbwnzcu0.net
自然利子率でやってけないって言われても
それはあなたがデフレに特化した不自然な業態なのですよとしか
いいようがない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:04:46.73 ID:wDQzdjhY0.net
>>199
地銀どころかメガバンもやばくなってるしなぁ
もう限界じゃないのかな
リストラしたり求人減らしたりしまくってるし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:05:22.43 ID:jWbwnzcu0.net
>>225
逆です、白川がやった不自然実質金利のせいで
国債を買いに走った結果です

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:05:52.45 ID:fCHErNBH0.net
>>224
君が言ってる事は
金融システムを不安定にさせようが銀行が破綻しようが
信用力低下によって金利が上昇しようが
緩和を続けるという狂人みたいな主張だが
それで本当に経済は良くなるのかね?

冷静に考えてみるといい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:06:01.63 ID:Mb3u9RFJp.net
中央銀行が国債を買い取って銀行保有の日銀当座預金を増やせば それで銀行は融資を増やす・・・まさにこの発想がリフレーション理論の骨子となっている
しかし現実はこうはいかない いかに銀行と言えど 借主がいなければ貸し様が無いのだから 借りてくれるのは資金に逼迫している つまり信用力の低い中小ばかり これは完全にバブルの様相だ
つまるところ貨幣は貸借を生まない 相関はまるで逆になっている
貸借が貨幣を生むのだから 日銀がどんだけ当座預金を積ませても それだけではそこから先 つまり肝心な民間の預金が潤沢に増える というワケにはいかない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:06:35.77 ID:jWbwnzcu0.net
>>229
まず金融システムが不安定になることがない
レジームによってコントロールされてるから
地銀が潰れたところで金利をペグしますよといって
それまで緩和してるのだから意味がない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:07:01.07 ID:41tF5j480.net
人が減ってるんだから人が使う金も減るわな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:07:09.55 ID:jWbwnzcu0.net
>>230
地銀も貸出を増やしてるんだよねえ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:08:48.89 ID:jWbwnzcu0.net
まあ自然利子率、均衡水準でやってけない
地銀のために緩和をやめろっていったら
マクロ的にはそんな無能のためにやめるわけ無いだろ
で終わりなので
自然利子率を目指すな不自然利子率でやれって言うようなもので
失業や雇用の質を悪化させてまで無能を救う必要はない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:09:36.75 ID:fCHErNBH0.net
>>231

現実的に

地銀の本業利益、半分が赤字 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35772840W8A920C1EE9000/

ASCII.jp:「地銀の7割は5年後に赤字」
http://ascii.jp/elem/000/001/586/1586983/

こういった事が起こってる
緩和は金融システムを不安定化させている

地方銀行の中には破綻する銀行も出てくるだろう

君に問うが銀行は1000万円までしか保証してくれないが
地方銀行に1億預けているとすると君はどう言う行動を取る?

その結果として何が起こる?
少し冷静になれば君でも理解できる事だ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:10:27.57 ID:jWbwnzcu0.net
自然利子率を目指す中で業績が悪化していく
それに対してミクロで支援しろってなら分からないでもないが
マクロの方針を変えろってのはただのアホ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:10:27.88 ID:41tF5j480.net
>>233
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201902/CK2019021602000164.html

なんかやばそうだけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:11:14.42 ID:jWbwnzcu0.net
>>235
だから自然利子率でやってけない企業は潰れるだけだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:12:04.32 ID:41tF5j480.net
>>234
特に今の日本は円安と海外景気のおかげで製造業や
観光のある地方で回ってるのに地銀が好調で無いってことは
日本って国の経済状況に無理があるってことでは?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:12:15.84 ID:RXeSS/TqM.net
「経営難中小にも成長融資を」 金融庁要請、地銀は戸惑い(2016/02/17)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGC17H0L_X10C16A2EE8000/
 地銀側は戸惑いを隠せない。


地銀、預金が「お荷物」(2018/02/27)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27399390W8A220C1EE9000/
 金融緩和が常態化して貸出金利は低下の一途をたどった。マイナス金利導入で運用という逃げ道も塞がれてしまった。


中小企業向け融資、リスク恐れず 「保証付き」バブル期以来の低水準(2018/10/19)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36662470Y8A011C1EE9000/
 「低金利競争で経営不振先にもリスクに見合った金利が取れなくなっている」と大手行首脳は語った。


地銀にモラトリアム法の影 返済猶予した企業が破綻(2019/01/15)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39992050U9A110C1MM8000/?n_cid=SPTMG053
 金融庁が極秘に試算した数字がある。法施行前の基準で査定し直すと「破綻懸念先」になる債権は2割以上も膨らむ。


銀行融資、危うい復調 20年ぶり500兆円台 世界で「ゾンビ」台頭 成長に影(2019/02/09)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41108440Z00C19A2SHA000/
 現場では、返済能力が乏しく延命するだけの「ゾンビ企業」にすら低利で貸す競争が過熱している。日銀幹部の表情はさえない。


不動産融資に過熱サインか 新規は減速も残高減らず(2019/02/21)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41485440Z10C19A2EE8000/
 「警戒を和らげたのは失敗だった」日銀幹部はこうこぼす。


焦点:地銀の収益環境が悪化、信用コスト増と含み減 格差も鮮明(2019/03/05)
https://jp.reuters.com/article/regionalbank-creditrisk-idJPKCN1QM14G
 地銀の本業収益は、競争の激化や日銀の超金融緩和政策の長期化によって預貸金利ざやの縮小が続いている。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:12:30.66 ID:fCHErNBH0.net
>>238
自然利子率は関係ない
金利は貸し手と借り手で成り立っており、市場で決める事なのだから

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:12:50.14 ID:ck76AmeXa.net
やばいのは日本の金融機関の海外資産保有率が増えてることだと思う
グローバルな経済ではあるべき姿かもしれないけど、彼らにその能力はない
ミセスワタナベがFXで破綻するのを見ているのと変わらない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:12:54.84 ID:jWbwnzcu0.net
>>239
国債でしか利益をだせない体質の地銀が企業努力をしてこなかっただけ
これから競争が始まり淘汰されるようになる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:13:55.37 ID:fCHErNBH0.net
>>243
銀行が淘汰されると銀行の預金量はどうなる?
その結果金利はどうなる?

その程度は理解して発言しないと駄目だぞ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:13:55.83 ID:jWbwnzcu0.net
>>241
つ フィッシャー方程式

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:14:25.70 ID:jWbwnzcu0.net
>>244
金利はペグされてるから上がらないし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:14:36.87 ID:41tF5j480.net
>>242
国内は明らかに成長鈍化で投資先としては魅力が無いから
結局は経済学以前に生命の存続的にやばいのが少子化問題なんだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:14:57.97 ID:wDQzdjhY0.net
>>235
スルガみたいのが出てる時点でもうやばいよね
しかも東証一部の企業とグルだし

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:15:03.50 ID:jWbwnzcu0.net
ベンチャー投資を増やしてるし雇用も増えて投資も増えてる現状で
国内は魅力がないとかデタラメ言われてもねえ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:15:39.37 ID:41tF5j480.net
>>243
ずっとひも付きで地方に競争させなかったから
地銀も育たなかったのであって地銀だけの責任じゃないだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:15:46.10 ID:jWbwnzcu0.net
国内需要が増えてるのに利益を上げられないのって
それただ体質がおかしいだけでしょ地銀の

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:16:08.36 ID:Mb3u9RFJp.net
地銀は完全にバブルの末期 というか バブルが弾ける直前みたいな状況に陥っとるやん 
新規のローンが枯渇してるから 信用力の低い層に利益を無視して押し貸しするしか無くなっとる
バブルの恩恵も無しにいきなり崩壊する事になるやもしれん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:16:15.15 ID:3urpfqXf0.net
上級の銀行口座や消費税によって抜かれていく金は
誰かが社会に流さなければ貧血でしぬだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:16:19.75 ID:fCHErNBH0.net
>>245
いや金利は貸し手と借り手との間で決定される物だ
銀行は魅力的な金利で預金者を集め、
預け預金で企業などへ貸し出しを行うようになっている。
中央銀行は銀行が集めた預金から信用創造させているだけだ。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:16:36.54 ID:jWbwnzcu0.net
>>250
だからそれはミクロの話であって
金融庁が今統合やったり改革させたりしてるよね
結局マクロの金融政策とは何の関係もない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:16:56.64 ID:41tF5j480.net
>>249
日本はベンチャーがちょっと増えたところでどうにかなる問題じゃないだろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:17:28.84 ID:jWbwnzcu0.net
>>254
フィッシャー方程式見ればわかるけど
普通に期待インフレ率で自然利子率も決まるんだけど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:17:32.03 ID:fCHErNBH0.net
>>246
金利を上げないと預金は増えない。
預金が減ると銀行はどうなる?
BIS規制とか理解してるか?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:17:53.72 ID:41tF5j480.net
>>251
偏った需要が増えてもなあ
安い物しか売れないって景気悪い証明だろ
中国人が爆買いに来てたときは百貨店が好調だったぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:17:57.60 ID:jWbwnzcu0.net
>>256
実際国内需要増えて名目成長してるんだからどうにかなってるでしょ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:18:28.06 ID:jWbwnzcu0.net
>>259
偏った需要って意味不明
自然利子率で増えた需要が偏ったって?
もう君の妄想にはついてけない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:19:14.99 ID:jWbwnzcu0.net
>>258
だから企業努力をするしかないよね
均衡実質金利でやってけないのなら

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:19:29.11 ID:6W/mZ/5y0.net
そもそも財政破綻しないということリフレ派の理論から出てこないだろと
思うんだけどな。一応クルーグマンのIt's Baaackとかのモデル想定しているん
だろうけどそこから財政破綻しないとか導き出せないし

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:19:37.99 ID:41tF5j480.net
>>255
政府の地方に対する方針のがマクロだろ
金融はマクロに近いだけでマクロそのものではないからそんなに力はない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:20:06.49 ID:41tF5j480.net
>>260
海外景気のおかげだろう?
それももう鈍化し始めてるんだけどどうするの?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:20:09.99 ID:4So8/baj0.net
破綻する事と通貨価値が暴落する事は違うって言うだけの話。リフレ馬鹿は詐欺師なんだよ。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:20:28.98 ID:F047S2jL0.net
JKリフレ派

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:20:33.11 ID:41tF5j480.net
>>261
老人ばかりになって今までと同じ経済成長が出来ると思ってるのなら
それは机上の空論だよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:20:48.32 ID:w6LT10EN0.net
>>4
なにも輸入しなければ大丈夫ダゾ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:21:16.30 ID:fCHErNBH0.net
>>257
フィッシャー方程式は金融システムの安定が根本にある。
金融システムの不安定化が起こると実質金利は大きく上昇する。

君は銀行がどのように動いて金利が決定されているかまるで理解していない。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:21:23.09 ID:jWbwnzcu0.net
財政破綻が何を示すかでいえば
デフォルト、ハイパーインフレなわけだけど
MMTだとハイパーインフレになるよと批判してるのが
クルーグマンやリフレ側で
財政破綻しないから大丈夫と言ってるわけじゃなくて
統制インフレで効率よく雇用の悪化もなしに
債務抑制できるよねってだけなんだけれど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:21:47.30 ID:ck76AmeXa.net
こんな状態になっても相変わらず危機感もなく大学でサークルやバイトに精を出す経済学部の学生
会社入ってから勉強するわけでもなく、ひのきのぼうと皮の盾で奮闘し続ける
ブルーワーカーやってた方がよっぽど幸せな未来が待ってたのに

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:22:32.09 ID:41tF5j480.net
>>271
そのインフレに失敗してるからなあ
インフレさせたいなら少子化対策名目に金配りまくれば人も金も物も増えてすぐだよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:22:56.07 ID:fCHErNBH0.net
>>262
君もベンチャー投資するなど努力して収益挙げてみなさい

君の理想を銀行に押し付けても現実は上手く行かない

君がベンチャーに投資しても失敗するのと同じだ。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:23:33.19 ID:jWbwnzcu0.net
>>268
そもそも資本主義において
労働力の投入が資本を成長させるなら
日本より人口の多いバングラディッシュは成長してるだろ・・・
高度経済成長期においても成長を先導したのは資本生産性と全要素生産性であって
労働力の投入ではない

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0201/1-2-24.gif

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:24:09.05 ID:41tF5j480.net
>>272
危機感は情報から生まれるのにその情報源の統計データや
それを伝えるマスコミが統制されてるからな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:25:07.53 ID:I7bRtHG/0.net
信用創造のメカニズム知らない人がいるんだよな
負債比率の減少で好景気って喜んじゃうんだ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:25:07.85 ID:41tF5j480.net
>>275
資本主義って競争のルールが守られる程度に先進的な国民がいないと
ただの弱肉強食になるから当てはまらないよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:26:34.58 ID:Mb3u9RFJp.net
>>271
その辺がMMTの弱点になってると思う
MMTでは インフレ抑制の機能が政治に依存しているから 自然 政治が有能である事が充分条件となるわけだ
この辺はケインズ派と似ているが MMTは財政赤字を容認どころか既存の状態としているので 政治に求められる能力はケインズ以上の物になるだろう
つまり古典派が市場の無謬性に依存しているように MMTは政治の無謬性に依存している

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:27:19.48 ID:jWbwnzcu0.net
>>273
インフレ≒名目成長だから
名目成長してるなら別にインフレはしなくてもいい

ドーマー条件はインフレ率ではなくて名目GDPにあるわけで
日本の財政悪化のほとんどはこの名目GDPがデフレの間ずっと成長しなかったことにある
債務は名目GDPに対する比率で図るわけだが
債務自体の拡大は日本はむしろ世界でも低い

https://i.imgur.com/kxxuhHb.jpg

日本の政府債務伸び率は世界最悪か
http://shavetail2.hateblo.jp/entries/2015/03/23
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20150323/20150323164808.jpg

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:28:05.21 ID:Vl8Ub4d0a.net
>>112
借金を返すと国民の資産が減るって意味不明じゃね
国民のBS上では、資産の中で国債が現預金に振り替えられるだけで資産総額は変わらないだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:29:14.44 ID:41tF5j480.net
そもそも需要があるから生産性を高める圧力が働くのであって
その需要を生み出す消費者がいなくなれば無意味だろ
結果と過程を取り違えてる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:29:52.85 ID:jWbwnzcu0.net
>>278
いや資本蓄積と資本のそれこそマルクスが言うように
資本の自己増殖だしヴェーバーが言うように
利殖を善とする倫理であって
あるいはそれに伴う株式システムの発達だよ
だから労働力の投入だったり人口で資本主義が発達するわけではない
人口が増加しただけで資本が発達するならもっと昔に資本主義が発達してないとだめだからね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:31:15.55 ID:41tF5j480.net
>>280
インフレしてるなら名目成長してないとおかしいし
名目成長してるならインフレしてないとおかしいのでは?

債務は頑張って減らそうとしてるけど増えてる状態だろ
少子化放置し続けた結果社会保障コストが膨れ上がってるから鼬ごっこだけど

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:31:38.05 ID:PVpKDvFw0.net
■国・地方の公債等残高(対GDP比、%)

2008年度 143.9
2009年度 159.2
2010年度 165.6
2011年度 174.3
2012年度 181.5
2013年度 184.6
2014年度 186.4
2015年度 186.9
2016年度 189.9
2017年度 190.1
2018年度 193.3

* 復旧・復興対策の経費及び財源の金額を含んだベース
出典:内閣府「中長期の経済財政に関する試算(平成31年1月30日)」
https://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/shisansuhyo.xls

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:31:43.91 ID:jWbwnzcu0.net
>>284
実質GDPも成長するんだ
均衡実質金利だと投資が増えるので

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:33:23.59 ID:jWbwnzcu0.net
もっといえばクルーグマンが言ってるように
債務は純債務で見て
スティグリッツで言うなら統合政府、
中央銀行も含めたもので見る

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:33:31.99 ID:I7bRtHG/0.net
新たに約300兆円分の国債を市中銀行からかき集め、市中銀行は約300兆円分の現金手にすることになったけど
約30兆円程度しか融資増えず、残りの270兆円前後どうなってんだよw
国債の利子の受け取りすらなくなって銀行経営が危うくなって、中央銀行が市中銀行の機能をぶち壊してる状態

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:34:19.86 ID:jWbwnzcu0.net
腹減ったから食いにでかけてくる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:34:47.86 ID:jkeNi+jJ0.net
頭上念がいるな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:34:48.27 ID:ck76AmeXa.net
>>281
中央銀行の資産を国民の資産と言うから意味不明になる
中央銀行の資産は国民の資産ではない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:37:14.45 ID:fCHErNBH0.net
>>287
君は銀行の信用力低下を軽く見すぎていると言うか侮りすぎている
屁理屈を並べるのではなく
まず地方銀行に預金していてある地方銀行が破綻したら君がどう動くかを自分で検証してみたらどうか?
1000万までしか保障されない中でどう動くんだ?
それによって社会がどのように変わり、
経済がどのようになるかが理解できるはずだ。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:37:24.42 ID:ck76AmeXa.net
ドイツも金利上がらなくなってるんだけど、ECBになんとかしてもらうんだろうか?
日本より難しい気がする

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:37:53.93 ID:41tF5j480.net
>>283
権力がコントロールしないと大資本はすぐに暴走するじゃん
今はグローバルな大企業は税すらあまり支払わなくなってる

結局全部関連してるってだけで日本に足りないのが生産年齢人口ってだけだよ
社会保障の制度の問題もあって高齢者が増えて若者が減るほど
現役世代の負担が増える仕組みになってるからね
その問題さえなくなれば特に問題は無いはずなのにそれができてないから問題になってる

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:38:57.63 ID:vROrmfMea.net
>>281
借金は国民からの税金で返すから。
日本国民のバランスシートとかわけわからんくなること考えてもキャッシュフローで見ればわかるよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:39:25.19 ID:41tF5j480.net
>>286
明確な成長が見えないってことは低成長ってことであって
海外との競争を考えたら実質的に衰退してると言えるだろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:39:40.83 ID:wDQzdjhY0.net
あーだこーだ言ったとこで企業が内部留保貯めこんで逃げる気満々なことで破綻がそう遠くないんだろうなぁと思う

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:40:27.87 ID:ck76AmeXa.net
詰みってか、正確には頓死かもしれない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:41:49.16 ID:Mb3u9RFJp.net
>>288
それが昔から言われてるブタ積みという奴なのよ
金融機関が国債の売却で得た資金とは日銀の口座に積まれているので それを民間の口座に直接流すルートは物理的に存在しないのだから それだけでは流せない
そもそも銀行の融資に 実は貨幣の準備なんて必要ねぇし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:43:08.98 ID:NiRV2vBD0.net
ジムロジャーズかよ(笑)

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:43:17.46 ID:5IMacOe5M.net
腐敗した政府は国民から見限られないといけない
円の価値がゼロに近づけば近づくほど政府への信頼もゼロに近づく
ハイパーインフレは戦争しなくても政策で実現できる
日本を改造するためにはリフレ派の理論が正しい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:43:40.72 ID:41tF5j480.net
>>297
出生率改善して数年以内に2.0を大幅に超えるような事態を引き起こせれば
今までの不景気は何だったんだってくらいに変わると思うけどな
地方でも努力して人を呼び込んでるところは好調だ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:46:02.06 ID:ck76AmeXa.net
英国のブレグジットよろしく、時刻を自国を危機に陥れて通貨価値を下げる巧妙な作戦なんだよ!
財政再建に貢献する消費増税は円高要因であり日銀の行なっているチキンレースと噛み合わない政策だ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:46:07.21 ID:41tF5j480.net
>>301
海外から物を買えなくなった時点で日本は詰むだろ
原発も管理ができなくなって物理的にも詰むぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:46:25.31 ID:fCHErNBH0.net
今の歴史的な低金利は銀行が潰れないと言う大前提で成り立ってるんだぞ

銀行がバタバタ倒産繰り返すようになれば
国民や企業は危なっかしくて低金利で誰も預け入れなんてしない。

そうなると、預金が激減し、金利が高騰する事になる。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:47:36.51 ID:Txp4A6340.net
責任の先送りしてるだけだからいずれはじけ飛ぶで〜

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:47:51.87 ID:fCHErNBH0.net
銀行不敗神話が歴史的低金利と国債バブルを成り立たせているが
現実にはアベノミクスで銀行の経営体力は着実に悪化している。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:55:53.56 ID:I7bRtHG/0.net
>>299
でもこの説明の仕方が効くんだわ
相手の理解度や思い込みに合わせて、それで矛盾や不都合が出てることを説明するには

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:59:01.04 ID:6W/mZ/5y0.net
>>302
まじめな話、徐々に出生率が上がるならともかく急にそこまで
回復したら高齢化で負担があがっているとこに追い打ちで
子育て負担がくるので、生活厳しくなりそう。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 13:59:02.14 ID:Mb3u9RFJp.net
国が国債を売ります 銀行が保有する日銀当座預金残高が国の口座に振替されます

国が公共事業を発注します 代金は政府小切手で支払われました

公共事業を請け負った業者は 小切手を取引銀行に持込ます 相応の代金が業者の口座に記帳されます←ここで初めて民間の預金が増える

銀行は小切手に記帳された代金を日銀に請求します 日銀は政府の口座から相応の預金を銀行保有の日銀当座預金口座に振替ました←これで銀行保有の日銀当座預金がまた増える

政府が国債を売ります

基本このループで 国のお金は増える しかし今は国の借金と銀行が保有する当座預金だけが増えてる現状なんだから
どこかでループが止まってるって事よ
さてどこでしょうか?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:12:21.49 ID:FnPiawt00.net
>>141
0金利ってわかるかな?
バカはもう喋るな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:13:56.95 ID:FnPiawt00.net
>>305
基地外はもう喋るな
マイナス金利で銀行の決算がヤバいのも知らないとか

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:14:25.12 ID:vROrmfMea.net
出そうと思えば(量的緩和政策)

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:15:16.57 ID:Mb3u9RFJp.net
>>313
出ないみたいですね?(国債枯渇)

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:16:14.37 ID:h2Eoj/GG0.net
アベノミクスは必ず失敗して最後は「やらなかったらもっと悪くなってたんだぞ!」って言い訳すると予想してた
つい先日の国会で安倍がほぼそれと同じことを言ってたから末期だと思うよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:16:58.25 ID:FnPiawt00.net
>>288
バカだな、融資だってww
国債の仕組みわかって無さ過ぎだよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:17:34.34 ID:I7bRtHG/0.net
>>310
事業発注が止まってるから、もしくは少なすぎるからループが成立しないってことでしょ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:19:20.42 ID:uMG/jNqYa.net
アベノミクスは円安政策


韓国企業が悲鳴 「去年まで日本製より10%以上安くできた。今や日本製のほうが10%以上安い。助けて!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367120628/
       ↓
朴大統領、日本の円安政策批判した事に「このままでは駄目になると思い、決心して発言した」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416236511/l50
       ↓
【アベノミクス】 円安に苦しむ韓国…日本の左翼連中が狂ったように円安叩きをしている理由が判明(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1419465812/l50
       ↓
アベノミクスの円安、韓国経済に無事最大の被害を与えた模様 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1455850824/l50
韓国企業が悲鳴 「去年まで日本製より10%以上安くできた。今や日本製のほうが10%以上安い。助けて!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367120628/
       ↓
朴大統領、日本の円安政策批判した事に「このままでは駄目になると思い、決心して発言した」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416236511/l50
       ↓
【アベノミクス】 円安に苦しむ韓国…日本の左翼連中が狂ったように円安叩きをしている理由が判明(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1419465812/l50
       ↓
アベノミクスの円安、韓国経済に無事最大の被害を与えた模様 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1455850824/l50

円安のせいで韓国の外国人観光客数が日本を下回るwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1463797029/l50

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:22:28.79 ID:FnPiawt00.net
>>310
全然違います
国債はそういうものではありません。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:24:18.55 ID:Mb3u9RFJp.net
>>319
じゃあどうなの?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:28:44.32 ID:FnPiawt00.net
>>320
全ての説明が全部間違ってる
いいからバカはもう喋るな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:29:38.37 ID:ck76AmeXa.net
地銀がやってきたことって、ゼロ金利に対して預金の利率下げたってだけだからなぁ
こんなやつらが今後生き残っていくとは思えないなぁ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:32:10.30 ID:Mb3u9RFJp.net
>>321
じゃあ全て説明しろよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:33:36.59 ID:I7bRtHG/0.net
>>322
生き残る必要はないが市中銀行の機能は維持させないと
スルガみたいなところベタボメしてた当局したでは先は暗いんだけどね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:36:32.40 ID:fCHErNBH0.net
>>324
まあ新しい道を切り開こうとした地方銀行と言う点では評価できる。
しかし石原前都知事が作った銀行やら
色んな銀行が過去にベンチャーなどへ積極投資してきたが
ことごとく失敗に終わってるから、
銀行が変化して収益を上げるのはなかなか現実的には難しいのだろう。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:42:03.81 ID:I7bRtHG/0.net
>>325
ある種の抑圧の移譲が生じてるんだわ
政策当局が思ったような結果が出ないから、市中銀行に責任を転嫁してるの
市中銀行である地銀の経営体制に問題がないとは当事者も思ってない
しかし経営体制が幾ばくか合理化されたところで、
当局の施策の問題点は治癒するわけでもないんだ
そんなに融資を増やしたかったら国有化でも何でもすればいいのに

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:42:43.80 ID:ck76AmeXa.net
たださ、仮に地銀が投資で利益を得られるようになった場合
利回りの少ない日本国債は魅力のない商品に成り下がるわけであって、
そうなると少なくとも短期国債利回り上昇しないか?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:43:49.70 ID:FnPiawt00.net
>>323
逆にその出鱈目な話を自信満々で並べてるが
全てソースを出しなさい。
ソースを次スレで出せないなら

ID:Mb3u9RFJp の書いてる事は妄想でFA

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:45:54.19 ID:I7bRtHG/0.net
>>327
投資で利益が上がる、ようは国内の金回りが良くなるってことだから
それが理由で短期国債利回り上昇したところで、影響は限定的でしょ
所詮財政など市場に依存してるだけだから平気平気

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:54:38.15 ID:Mb3u9RFJp.net
>>328

えぇ・・・全て間違ってるって断言してるんだから どこが間違ってるのか指摘してくれてもええやん 
貸借 貨幣 貨幣内生説 建部正義  西村元彦 辺りで検索すれば 適切な論文が当たると思うぞ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:55:42.16 ID:ck76AmeXa.net
気になるのが日銀の長短金利操作付き量的質的金融緩和で
長期国債の指値オペでイールドスプレッドが低下して画期的な政策として唯一評価されてたけど
逆に言えばそれまでは不当に高い値段で長期債を買い入れて、
国内外の金融機関の養分になってたってことなの?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 14:57:43.44 ID:FnPiawt00.net
>>330
やっぱり、ソース0を自分で証明www
こっちはキチンと話を聞いたからな
という訳で
ID:Mb3u9RFJ
の書いてる事は全部妄想でした、はい終了

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:02:12.46 ID:ck76AmeXa.net
>>331
違うな、利回りの低い国債を買い入れてるんだから、今現状が不当に高い値段で
長期債を買い入れしてるんか、、、

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:02:18.90 ID:CyfiybFz0.net
>>332
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/

>すなわち
1 銀行が国債(新発債)を購入すると,銀行保有の日銀当座預金は,政府が開設する日銀当座預金勘定 に振り替えられる
2 政府は,たとえば公共事業の発注にあたり,請負 企業に政府小切手によってその代金を支払う
3 企業は,政府小切手を 自己の取引銀行に持ち込み,代金の取立を依頼する
4 取立を依頼され た銀行は,それに相当する金額を企業の口座に記帳する(ここで新たな民間 預金が生まれる)と同時に,代金の取立を日本銀行に依頼する
5 この結果政府保有の日銀当座預金(これは国債の銀行への売却によって入手された ものである)が,銀行が開設する日銀当座預金勘定に振り替えられる
6 銀行は戻ってきた日銀当座預金でふたたび国債を(新発債)を購入する ことができる
7 したがって,銀行の国債消化ないし購入能力は,日本銀行による銀行にたいする当座預金の供給の仕振りによって規定されてい るのだ,と。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:03:44.92 ID:I7bRtHG/0.net
>>331
国外はともかく国内の養分になっていたという見方は間違いではないと思う
そうでもしなきゃ地銀の経営環境がどんどん悪くなっていただけだから
問題視されるべきはそこじゃなくて、中央銀行が同時並行して財政健全化や均衡を志向してたことだと思うよ
ゼロ金利やっててその様な態度はちょっとね、白川にしろ黒田にしろ明らかに異常なんだ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:04:05.10 ID:Mb3u9RFJp.net
>>332
ほれ わざわざ探してやったぞ
反論どうぞ

http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/-/p/5721/

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:08:39.68 ID:CyfiybFz0.net
ソース出したら沈黙で草

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:11:47.91 ID:TJSCcO6x0.net
アベノバカスwwwwwwwww
景気後退wwwww統計粉飾wwwwwwwwwwwww
完全にゴミwwwwwwwwww

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:12:41.86 ID:ck76AmeXa.net
記憶が曖昧だけど日銀の長期債買い入れが
むしろ海外の金融機関の養分になったって日経新聞の記事無かったっけ?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:13:50.22 ID:V/PalTk70.net
大昔にあった徳政令っていうの
それを借金帳消しじゃなく通貨いっぱい発行して返済したら大丈夫だったの?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:21:02.49 ID:FnPiawt00.net
>>334
んで、その小切手取引は
国債に対して何%なの?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:22:55.38 ID:I7bRtHG/0.net
>>341
ガタガタ言わず、さっさと間違いとやらを指摘したらどうだ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:24:02.63 ID:ExX5fJrM0.net
貨幣が外生的か内生的かどうかなら
リフレ派の井上先生の説明がわかりやすい
彼のハイブリッドモデルも参考になる

http://web.archive.org/web/20130124053857/http://shinka-nagoya.upper.jp/file/pdf/sessiona/inoue2.pdf

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:25:40.65 ID:pKa1WpNy0.net
具体的なことをなにも言わずにお前は間違い!バカ!っていってるだけの本当のバカは回りから丸わかりなんだぜ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:26:17.99 ID:FnPiawt00.net
>>342
本当にバカだな、それは国債の流通の仕組みの一部の話だろ
小切手なんて1年以内の換金だろ

30年債とかどうなるんだよ
金利と財政破綻の話と離れてるだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:28:54.28 ID:I7bRtHG/0.net
>>345
それでどこが間違いなのかを説明した気になれるのだから
話が通じないバカと思われているんだぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:29:00.09 ID:Mb3u9RFJp.net
319 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5279-/kwh) sage 2019/03/10(日) 14:22:28.79 ID:FnPiawt00
>>310
全然違います
国債はそういうものではありません。

ここまで書いたんだから どういうものなのか くらいは書ける筈だよな?
もちろんソースもつけてな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:36:34.73 ID:CyfiybFz0.net
>>345
内生的貨幣供給理論を支持する人間からすると、銀行が国債を購入して日銀当座預金に振り替えられて、その当座預金から国の財政支出に応じた代金が引き出されることで(手段は小切手でなくても構わない。
昔ながらの、一般的な支払い方法が小切手なだけ)、日銀当座預金にお金が戻って国債を購入できる。
という金の流れだけを説明したもので、小切手であることは関係がない

君のミスリード

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:47:06.76 ID:CyfiybFz0.net
つーか内生的貨幣供給理論の話してるのに小切手取引の割合聞いてくるってズレてるよなあ
ただの銀行員かな?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:50:29.43 ID:dEzv+ez80.net
有事の円高っていうのは、日本人は世界一勤勉、誠実なアリだと思われていたらから。
なにがあろうが貸したカネは死ぬまで働いて返してくれる。
と、世界中が信じていたから。

ところが日銀買い取りをやり始めて、それに疑問をもつようになった。
日本人は死ぬほど働くだろうが、金融システムに食われてしまう。

中国人も死ぬほど働くけれども、同じく借金に消えてしまう。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 15:51:04.22 ID:ExX5fJrM0.net
貨幣供給は外生的に増えてた

M2
QQE前
年率+2.8%
QQE後
年率+3.7%


貸出
QQE前
年率−0.3%
QQE後
年率+2.5%

https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2017/data/ko170601a2.pdf

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 16:06:41.63 ID:dEzv+ez80.net
0.001%に100%の調達コストが上乗せされたところで、0.002%。
なのだとしたら。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 16:32:12.83 ID:Mb3u9RFJp.net
>>351
貨幣乗数がものすごい勢いで低下してんな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 18:37:41.75 ID:jWbwnzcu0.net
へえMSも増えてたのか
貨幣乗数は長期において中立ってのが
リフレ派の理論で
完全雇用水準が長期均衡
短期で貸出が増えて雇用が増えてるな
オーケーだな

>>296
ドーマー条件達なんだから
均衡状態では達成できるでしょと

>>292
だからアメリカでは破綻してるけど
大した問題になってないし
日本の第二地銀の収益悪化の程度でも
そこまででないと銀行の経営のために緩和やってるんじゃないんだから
それに金融緩和で金利にペグしてるんだから
ペグまで緩和するだけだと何度もいえば分かるんだろうか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 18:38:15.24 ID:jWbwnzcu0.net
>>294
だから人口はほぼ関係ないと言ってるだろと
実際に投資増えてるしな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 18:39:07.98 ID:ky5vKJLo0.net
そういえばJKリフレとかいう時計ドロ信者最近みないけど自殺したん?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 19:01:29.48 ID:PMKrUivo0.net
先週平日昼間のGDPかなんかのスレで暴れてたような気がするけどよく覚えてない
たまに彼が大企業の正社員として働いてると強く主張する奴いるけど多分違うよな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 22:12:41.12 ID:fExsjkfs0.net
>>356
昨日だか一昨日みたぞ
あいつ、早く政権交代してもらって批判一辺倒になりたいと本音では思ってそう

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 22:22:12.44 ID:SaioOIfc0.net
jk連投リフレって、安倍政権終わったら虚脱感で自殺しそう

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 22:34:23.88 ID:PVpKDvFw0.net
■マネタリーベース[平残]
2013-03 134兆7413億円
2014-03 208兆5929億円
2015-03 282兆1182億円
2016-03 362兆6050億円
2017-03 436兆2634億円
2018-03 475兆9328億円
2019-02 493兆0980億円 (QQE5年11か月累計358兆3567億円、266.0%増)
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/index.htm/

■日銀当座預金超過準備額[平残]
2013-03 *39兆9468億円
2014-03 106兆6411億円
2015-03 173兆3979億円
2016-03 236兆9924億円
2017-03 297兆4682億円
2018-03 319兆7812億円
2019-01 325兆1940億円 (QQE5年10か月累計285兆2472億円、714.1%増)
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/cabs/index.htm/

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 22:34:48.19 ID:PVpKDvFw0.net
■マネーストック[M3]
2013-03 1141兆4268億円(年度中27兆8823億円、2.5%増)
2014-03 1173兆9845億円(年度中32兆5577億円、2.9%増)
2015-03 1209兆3214億円(年度中35兆3369億円、3.0%増)
2016-03 1239兆3702億円(年度中30兆0048億円、2.5%増)
2017-03 1283兆2462億円(年度中43兆8760億円、3.5%増)
2018-03 1316兆9126億円(年度中33兆6664億円、2.6%増)
2019-01 1348兆3693億円(年度中31兆4567億円、2.4%増) (QQE5年10か月累計206兆9425億円、18.1%増)
https://www.boj.or.jp/statistics/money/ms/index.htm/

■全国銀行貸出金[末残]
2013-03 436兆1484億円(年度中10兆0603億円、2.4%増)
2014-03 446兆8671億円(年度中10兆7187億円、2.5%増)
2015-03 457兆7540億円(年度中10兆8869億円、2.4%増)
2016-03 469兆7023億円(年度中11兆9483億円、2.6%増)
2017-03 480兆9329億円(年度中11兆2306億円、2.4%増)
2018-03 488兆7415億円(年度中*7兆8086億円、1.6%増)
2019-02 495兆5865億円(年度中*6兆8450億円、1.4%増) (QQE5年11か月累計59兆4381億円、13.6%増)
http://www.zenginkyo.or.jp/abstract/stats/month1-01/

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 22:35:27.64 ID:PVpKDvFw0.net
■信用乗数(M3)
2013-03 8.5
2014-03 5.6
2015-03 4.3
2016-03 3.4
2017-03 2.9
2018-03 2.8
2019-01 2.7
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/index.htm/
https://www.boj.or.jp/statistics/money/ms/index.htm/

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 22:56:00.28 ID:WpMD7SFA0.net
>>359
壷売りリフレの脳内だと、統計偽造もなかったことに
なってるしなw

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 23:05:54.61 ID:d855heEE0.net
いつのころからかアベノミクスマンセーだったJKさんが
クルーグマン教の宣教師になってしまったんだよなぁ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:06:56.35 ID:s5+hFB8B0.net
アベノミクスは第二の矢で失敗するが持論なのだが?
消費税で実際に消費性向高まってないし
いつの間にかアベノミクスマンセーという歴史捏造されても困るな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:09:48.05 ID:9ysaXK/N0.net
>>132
おい、給与所得には企業役員報酬等が含まれているから労働者賃金の指標として使うなって散々バカにされたやつを貼ったのか

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:11:47.99 ID:s5+hFB8B0.net
>>366
企業役員報酬なんて役員人口少ない割合低い1兆もあると思ってんの?って
何度も指摘してるんだが

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:19:34.09 ID:9ysaXK/N0.net
まるで成長していない…給与所得の推移を貼るなと指摘されたわけじゃないだろ
賃金の推移として紹介するなよって趣旨なんだぞ
不適切な要素を入れて嵩上げして何が悪いって開き直ってるからバカ扱いされているのに・・・

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:21:45.99 ID:s5+hFB8B0.net
カサアゲガーって言って役員報酬がって言っても抜いても対して変わらないと
何度も言ってるんだが相当都合が悪いようだな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:23:31.87 ID:s5+hFB8B0.net
毎月勤労統計調査がゴミだったのは何度も指摘してるしな
ジッシツチンギンガーってやりたいバカには相当都合が悪いようだな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:29:19.51 ID:fDQjpGc/M.net
【悲報】去年のJKリフレ、あろう事かかさ上げされてる毎勤を嬉々として貼り回ってしまう

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536548066/77
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba14-O+me)2018/09/11(火) 02:22:58.25ID:6ZqtbFQu0
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2018/08/post-18.php
日本の賃金上昇が、ここにきてようやく本格化し始めた。厚生労働省の毎月勤労統計によれば、5月
の現金給与総額は15年ぶりの伸びである前年比2.1%増となり、6月のそれは21年5カ月ぶりの
3.6%増となった。これは、この5年半に及ぶアベノミクスの結果、日本経済が1997年4月の消費
税増税による経済危機を契機として始まった賃金・物価の下方スパイラルからようやく抜け出しつつ
あり、賃金が労働生産性の上昇を反映して増加するような「正常な成長経路」に復帰しつつあること
を示唆している。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:30:19.80 ID:fDQjpGc/M.net
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi - 2018年11月4日

賃金ガー。名目賃金は順調に加速中、実質賃金も下降から反転に入っている。まあだいた
いは事前の予想通りで想定内だな。そろぞろ実質賃金ガーともいえなくなりつつある。
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1059009538437742592
(deleted an unsolicited ad)

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:32:15.97 ID:9ysaXK/N0.net
こんな態度では統計学はもとより他の学問の分野でも通用しないだろうね
過程をすっ飛ばして、主観でデータが正しいかどうか判断し、更にその思い込みを前提に解釈を始めちゃうんだから

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:34:10.75 ID:s5+hFB8B0.net
それも何度も指摘してるだろ完全雇用水準(均衡点)は誰にもわからない
そのタイミングで実質賃金が上がり始めたなら均衡水準を疑っても仕方がないと
一体何度いえば分かるんだろうか?
実際は去年は雇用は100万人以上増えたわけだが
まだまだ潜在労働力の余地はあるとわかっただけだと
だから均衡の概念を理解しろといってるんだが
アホなんだろうな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:36:04.35 ID:s5+hFB8B0.net
「均衡」の概念が理解できないって相当だよな
理解を越えたバカを晒してるのに気が付かないんだろうな
自分で恥を晒してるのに気が付かないんだから相当アレ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:39:02.79 ID:9ysaXK/N0.net
不適切な嵩上げを指摘されたら脈絡なく均衡点とやらの話をはじめたが
均衡点とやらをどれほど正しく解説できも、嵩上げの件は治癒しないんだけどな〜

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:40:19.83 ID:s5+hFB8B0.net
カサアゲガーって言ってジッシツチンギンガーって言って均衡点を理解できないバカって
ほんと哀れだよな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:40:59.55 ID:s5+hFB8B0.net
バカには均衡実質賃金も均衡実質金利も完全雇用水準も理解できない
総需要と総供給も理解できない相当ヤバい

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:42:05.37 ID:s5+hFB8B0.net
経済学の基本が理解できないんだぜ?マジでバカだろ
でアベガージッシツチンギガーカサアゲガーだぜ?
ほんと哀れ憐れとしか言いようがない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:45:21.82 ID:9ysaXK/N0.net
不適切な項目での嵩上げやめろって指摘から、なんで実質賃金とか均衡点とかに話が飛ぶのだろうかw
彼にとっては自然なことなんだろうが大学の教官辺りは納得しないだろうなw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:45:45.92 ID:s5+hFB8B0.net
総需要が総供給を上回ったか
均衡点に至ったかどうか
貨幣の中立性は長期均衡において成立するのか
といった問題意識が全くないので
ジッシツチンギンガーカサアゲガーと全く見当ちがいの
批判をするんだろうな
まあ単純に何度も言うが勉強不足

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:47:24.49 ID:s5+hFB8B0.net
まあバカがただアベガーしたいだけなんだろうけどな
でもバカどころか勉強できない、勉強する気もない
ネットde真実だからマトモな批判ができない
終わってる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:50:39.23 ID:9ysaXK/N0.net
youtubeバン騒動彷彿するな
ヘイトをやめろって非難されているに、延々と反日ガーって反論してる普通の人達そのものだな
ところでなんでこいつは興奮してるんだろうね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:50:40.45 ID:s5+hFB8B0.net
均衡点はもっと低いんじゃないですか?
非正規雇用の量に対してもっと総需要の拡大をすべきではないですか?
自殺が雇用と相関があるなら現行水準でも今の自殺者数は多いと思います
もっと総需要の拡大をすべきではないですか?
と批判できればリベラルとしてマシなんだがな
実際に欧州のリベラルはそうしてるわけだが

日本の左翼はアベガーカサアゲガーで
経済学の基本を理解できずバカを晒してるだけという
ほんと情けないったらありゃしない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:53:03.03 ID:s5+hFB8B0.net
均衡点が高すぎるってことは
今実質賃金が上がるのはおかしいでしょ
もっと均衡実質賃金は低いでしょ
実質賃金は下がるべきだってことなんだが

今の日本の左翼はジッシツチンギンガーだからな
終わってる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 00:58:43.96 ID:s5+hFB8B0.net
均衡の理解が全くないので
トンチンカンな批判しかできない
経済学の基本なんだぜ?
終わってるだろ

シュンペータリアンが言うならまだ分からなくもない
総需要と総供給の均衡点は
短期においては金融政策が効くが
重要なのは超長期だと均衡点そのものを上げろ
均衡点を上げるには生産性を上げるしかないって言って
キセイカンワだチョウキジュヨウノソウシュツダ
イノベーションダってな
でもそれは10年20年の話だ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 12:09:16.60 ID:eP3k7W+e0.net
>>364
最初からクルーグマンを教祖としたカルト信者だったと思うが

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 12:35:51.75 ID:6HNcy9MLd.net
先っぽだけだから!と同じだよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 12:45:12.28 ID:jVzR7ADU0.net
クルーグマンを教祖というか、都合のいいとこだけ
つまみ食いしてたよなw

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 13:47:48.27 ID:nkficMcj0.net
■マネーストックM3[平残]
2012-03 1113兆5445億円(年度中27兆7970億円、2.6%増)
2013-03 1141兆4268億円(年度中27兆8823億円、2.5%増)
2014-03 1173兆9845億円(年度中32兆5577億円、2.9%増)
2015-03 1209兆3214億円(年度中35兆3369億円、3.0%増)
2016-03 1239兆3702億円(年度中30兆0048億円、2.5%増)
2017-03 1283兆2462億円(年度中43兆8760億円、3.5%増)
2018-03 1316兆9126億円(年度中33兆6664億円、2.6%増)
2019-02 1343兆0860億円(年度中26兆1734億円、2.0%増)―QQE5年11か月累計201兆6592億円、17.7%増―
https://www.boj.or.jp/statistics/money/ms/index.htm/

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/11(月) 16:52:08.76 ID:eP3k7W+e0.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

総レス数 391
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★