2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラが通過した所はピカっていないの?人がいつも通り生活しているよ [427379953]

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 07:56:29.70 ID:JIsrwR6g0.net
>>8
1作目で大戸島に上陸した後、足跡でガイガーカウンターが反応してるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 07:57:56.90 ID:+secUyb/a.net
>>13
あーそんなシーンあるな懐かしい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:05:43.39 ID:VQmQo1UZd.net
大怪獣バトルが見たいのにガイガーカウンターがーとか別にどうでもいいからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:06:41.44 ID:1BZjlfPCp.net
>>5
シン・ゴジラも通過地域の放射線汚染描写あるぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:10:05.10 ID:8eb1LqSfM.net
通り道の放射能がヤバい問題が表にでるのは
基本的に映画本編が終わった後の話だし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:10:07.41 ID:Wrbapaee0.net
シン・ゴジラだと半減期がクソ短い放射性物質でした!とか言ってた気がする

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:14:12.77 ID:45pqyKaud.net
半減期云々の設定は逃げだよなあ
本来ならそこまでやらんと

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:15:38.98 ID:3MhSk0Av0.net
ピカッてるけど日本人は放射能に耐性があるから平気
現に東北、関東にも人は住んでる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:17:26.16 ID:P6O+0DrFa.net
>>20
広島、長崎もな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:25:30.91 ID:xyeTdTpfa.net
>>19
シンゴジだけだぞその設定

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:25:33.35 ID:QzR2hxKY0.net
ってかゴジラの主食って何よ?でどっさりうんこはどこにするの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:27:17.37 ID:4vRXUda10.net
シンゴジラも汚染をもっと深刻に扱った映画にして、あの映像のクオリティでやってたら万人に受けてたかもしれんな、ストーリー変わるけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:27:18.34 ID:LocNWaDR0.net
>>23
マグロだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:30:36.70 ID:mBSBa5zdd.net
平成ゴジラは放射能吸収するから逆に線量が下がる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:36:17.68 ID:60TOtykNp.net
84〜VS時代は周囲の放射線を吸収する設定があった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:39:12.36 ID:NWOw9xLdK.net
放射線がエネルギーなら宇宙に行けば食い放題なんだよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 08:49:31.04 ID:xyeTdTpfa.net
>>23
クジラとか魚

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:00:00.62 ID:GTphhdTH0.net
ゴジラって放射能が主食だぞ
残すわけない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:19:12.92 ID:Dm7cDpWyd.net
初代は空襲経験者がスタッフの大半だろうしな。
負傷者で満員になった病院とか、火にまかれる親子とか。世間話的に原爆のときのこと電車の中で話してるOLとか。リアル。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 09:23:16.86 ID:d0IVmYIBd.net
>>31
「もうすぐ、 もうすぐ、お父ちゃまのところへ行けるのよ」
って親子の会話も
当時じゃなきゃ伝わらんだろうな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:21:19.51 ID:QAdy4kB30.net
>>32
あれでよく「あの母子のお父さんは戦争で死んだ」と言う人がいるが、それは無いね
戦争で死んだにしては子供が幼すぎる
もちろんゴジラの恐怖感を底上げする名場面であることは間違いない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 11:46:31.40 ID:PV2n20ok0.net
>>31
初代は「原爆大怪獣」映画だし戦争映画の一面もあるからね
それ以降も反核メッセージは一応申し訳程度に入れたりしてるけど初代には到底及ばない

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200