2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有名ラッパー「安倍首相に会った!」パシャッ ⇒ しばき隊が集中砲火「だっさ、ひたすらだせぇ」 [701470346]

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/10(日) 22:58:57.60 ID:gJc4SHmu0.net
>>663
それあなたの感想ですよね

明治時代から行われた大阪の寄席演芸である万才(まんざい)は、この萬歳のうち三曲萬歳をベースにしたとされる。三曲萬歳は胡弓・鼓・三味線で囃したてる賑やかな萬歳で、
初期の万才もこれに倣って楽器伴奏を伴っていた。初期の万才の芸人には、万才という分野を切り開いたパイオニアである玉子屋円辰、市川順若や、砂川捨丸・中村春代のコンビなどがある。
現在の上方漫才は、玉子屋円辰や砂川捨丸ら、大阪の江州音頭取り芸人たちが、巡業先で訪れた当時の万歳の本場であった尾張の万歳師からこの音曲万歳を習ったのが始まりであり、
尾張万歳から派生したものとされている。また彼らの門流が活躍、秋田實の論文によれば、玉子屋円辰が曽我物語を歌った時の、代役の太鼓敲きとのやり取りがボケとツッコミの始まりで、
ここから今日の近代漫才が始まった。ただし当時の寄席演芸は落語が中心であり、万才は添え物的な立場に置かれていた。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200