2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人サークル発狂! 「紙不足」で同人誌が作れない。「前より10万円も高くなってるぅううううううううううう!」 [592058334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/20(水) 21:50:25.91 ID:tvJYHnxx0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
コミケが…
紙の品薄感でネットで心配する声が特に見られたのは、
アニメなどの同人誌が大規模に販売されるイベント「コミックマーケット」(通称・コミケ)についてです。
同人誌は、制作者本人が印刷会社に持ち込んでつくりますが、紙不足のあおりをうけるのではないかというのです。

ネットには、「紙不足でコミケが死ぬのでは」とか「コミケは会場問題だけじゃなくて、
紙確保も問題になってきたのか」という声が上がっていました。
実際に同人誌の制作者の中にはすでに影響を受けた人も。

ネットで販売している石林グミさん(36)は、3月、自作の同人誌を増刷するため、
これまで発注していた印刷所に頼もうとしたところ、
「紙が不足していて印刷できません」と断られたということです。

石林さんは、急いで他の印刷会社を探し、最終的には見つけることができました。
しかし印刷にかかった費用は、前の印刷所よりも10万円ほど高くなってしまったということです。
「個人で印刷を手配し販売しているので、こういう値上がりはとても痛いです」(石林さん)

紙の取り合い?
印刷会社のホームページを見ると、確かに複数の企業が注文の受け付けを一部停止するという通知を出しています。
その1つで企業の書類やチラシ、それに個人向けのフォトブックなどの印刷を行っている「グラフィック」(京都市)に話を聞きました。
「もともと3月は年度末で企業や官公庁からの需要が高まる時期のため、
注文の受け付けを一部でお断りすることもあるのですが、紙不足で受け付けをやめるのは異例で、ことしが初めてです」(担当者)

この会社では3月から注文にさまざまな制限を設けていて、例えば冊子によっては、3000部以下、
36ページまでのものに限るとしています。
「印刷用紙全体が不足して業界で取り合いになっているのです」(担当者)

それではなぜ印刷用紙がなくなっているのか。
大手製紙会社「日本製紙」に問い合わせたところ、大きな流れとして社会のデジタル化に伴う
「紙離れ」でそもそも印刷用紙の需要が減っていて、設備を停止するなど、生産の縮小が続いているといいます。

それに加えて去年は、西日本豪雨や北海道の地震という自然災害の影響で設備が停止したことなどでさらに生産量が減少。
例年の生産のピークである9月や10月にも回復しなかったことから在庫も少なくなっていき、
現在は一時的に紙が手に入りにくくなっているのではないかとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011855211000.html

総レス数 36
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200