2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

堀江貴文の株式会社ライブドアがアジアのグーグル的なポジションになりかけてたという事実。楽天との覇権争いも優勢だったという事実 [751158572]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 00:43:10.52 ID:dh1IPmsg0●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/c.gif
ホリエモンロケット打ち上げ成功へ 岡ちゃん、本田らサッカー人脈が“アシスト”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000029-tospoweb-ent

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:12:07.82 ID:REOqHRZA0.net
ところで1bb7-xPasがIDコロコロしてんのなんで?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:13:05.87 ID:pjBGzWrY0.net
>>208
「堀江には先見性はなかった、捕まらなくても失敗した・・・」

こういうのが妄想なんだよね

堀江が投資した事業が今もなお潰れず生き残って結果が出ている現実からなぜか逃げまくるバカアンチ

こんな感じですかねー、完全にブーメランですね知恵遅れ君

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:15:51.81 ID:pjBGzWrY0.net
ID:REOqHRZA0が大敗北して相当悔しかったらしく、IDガーしかわめけなくなってるのは草w
論点ずらししかできない知恵遅れ哀れ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:16:33.31 ID:cb8ooklM0.net
無料プロバイダっていうのは当時衝撃的だったな
そのあと何してたかよくわかんね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:21:15.26 ID:pdfZFQnY0.net
>>210
>「堀江には先見性はなかった、捕まらなくても失敗した・・・」

いやー、ちょっと違うんだよな

堀江は致命的に頭でっかちの無能だった
評価の甘い時代に付け込んでも結果が出せず
さらに付け込んで不正やインチキを働くのははじめから見えていた
堀江が捕まるのは起業したときからの必然だった

これが正解w

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:21:21.34 ID:9ac9cmOjM.net
ロケットまだ続けるの? もう中止になったの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:23:36.49 ID:4Ryr5/Mv0.net
>>214
HOMOロケットを飛ばすらしい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:29:54.91 ID:pdfZFQnY0.net
>>212
無料プロバイダというのは
オンザエッジに買収される前のライブドア社の事業

>>210
>堀江が投資した事業が今もなお潰れず生き残って結果が出ている

それがデータセンターってことか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:38:11.43 ID:pdfZFQnY0.net
ライブドアが株価暴落でもつぶれなかったのは
2000億の豊富なキャッシュおおかげであった

この2000億は粉飾した決算情報によって
市場のバカどもから引き出したカネに他ならない

犯罪によって絶頂期を演出し犯罪のおかげで倒産しなかった
文字通りの犯罪企業なのである

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:45:08.20 ID:pdfZFQnY0.net
>データホテルに関しては、
>大都会ど真ん中の新宿歌舞伎町にデーターセンターを構えて
>しかも、東京電力の電力供給網の境目に立地して
>電源喪失リスクの低減を求めた、というのには目新しさがあった

堀江のデータセンターがいかに革新的ですごかったかについて
ID:pjBGzWrY0の説明はこのぐらいしか無いw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:46:16.92 ID:IcY9vu/h6.net
豚信者が発狂してる
ケツ出せよw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:51:54.52 ID:6gLYBTYNd.net
それと男の子のチンポコをしゃぶったという事実

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 13:57:39.86 ID:fJoeajCI0.net
メスイキはイノベーションだよ(真顔)

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 14:37:43.82 ID:+O8Wtn9wp.net
>>216
あれ堀江が介入する前の事業だったのか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 15:29:36.62 ID:KvzdXdss0.net
>>216
それあなたの感想ですよね?笑
なんの根拠もない主観に説得力があるとでも思っってるんですか妄想知恵遅れくん?w

>>218
その説明は俺が書いたものじゃないけど?
バカがまた妄想で発狂してて草生えるw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 15:32:49.72 ID:KvzdXdss0.net
堀江が投資した事業が今もなお潰れず生き残って結果が出ている現実からなぜか逃げまくるバカアンチ

これに明確な根拠を提示した論理的反論ができず妄想発狂するしかない所が知恵遅れ ID:pdfZFQnY0 の脳味噌の限界w

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 15:35:26.69 ID:oBNZcflL0.net
中古自動車販売買収してただろw
グーグルどころか楽天どころかサイバーエージェント以下だろw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 15:44:52.48 ID:U4INAThy0.net
顔真っ赤にして必死に知恵遅れがわめいても、その中古車販売会社は今でも普通に健在なんだよなぁw
残念だったねw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 15:48:35.01 ID:Tg3WR0yL0.net
こんなに信者がいるんじゃまだまだ安泰だな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 15:51:20.18 ID:DgyhNB6y0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
株式分割しまくったのはすごい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 15:54:17.24 ID:pwv9b8xq0.net
論破されて信者ガーと脳内妄想レッテル貼りしか出来なくなってて草生えるw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 15:56:35.18 ID:e+A1LXpQ0.net
IDコロコロおじさんが一人でせっせと豚擁護してる姿見たら信者にしか見えないのは当然だろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 16:00:23.63 ID:pwv9b8xq0.net
論点でレスできなくなってIDコロコロガーしか言えなくなってるの本当に草生えるw
知恵遅れ老害のアンチは今どきのモバイルがID固定だと思ってるらしいw
こんな認識でIT語るんだから大笑いだはw

モバイルは移動すればIDが変わるんやで引きこもりの知恵遅れちゃん笑

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 16:06:44.63 ID:1ofRTrnM0.net
わりとまじめにやってるだけでよかったのに
分割商法でまちがった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 16:10:02.27 ID:h95F16FcM.net
>>107
ライブドアは株価が安かったというよりも、何度も株式分割しまくったので

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 16:15:20.80 ID:h95F16FcM.net
>>159
ヤフーがクボタからファーストサーバを買収したのは2004年

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 16:15:40.91 ID:6kwAQxNT0.net
ライブドアやホリエモンの資質は知らんけれども
この国は出る杭は潰される 
既得権益を守ることしか頭にない低知能の老害が支配してるのは間違いない

こんな国には未来などない みみっちい既得権益にしがみつきながら沈没していけ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 16:19:14.58 ID:h95F16FcM.net
>>147 >>173
禿も堀江豚も、カルト新興宗教・株式時価総額経営の教祖さま、ということでは同じ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 16:28:53.92 ID:oBNZcflL0.net
>>226
中古自動車販売が健在かどうかがなんて関係ないじゃん
グーグルになろうとしてるやつがサイバーエージェント以下だったという話の例に過ぎないんだよ
そんなバカだからいつまでもメスイキを信奉してあげく詐欺師に金を貢いでるわけ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 16:37:36.08 ID:h95F16FcM.net
>>237
グーグルは、検索エンジンどうこうよりも
検索に付随する広告、検索に絡ませる広告、広告代理店事業こそが力の源泉なので
その意味では、日本のインターネット界の電通になろうとしていたサイバエ
こそが、もっともグーグルに近かったといえる
結局、サイバエは電通のようにはなれなかったがしかし
日本のインターネットのブログ事業では圧倒的大勝利、有名人から一般人まで誰もがアメブロ
芸能人アメーバブログの更新ヘッドラインがそのまま最新芸能ニュース
アメブロそのものがひとつのメディア、速報と化している
ブログに広告出すなら、ブログで広告するなら、サイバエのアメブロ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 16:45:42.74 ID:Z+2MZZ3/0.net
ヤフーの2番手止まりだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 18:32:48.36 ID:qRbg9B8P0.net
>>234
堀江がデータホテル作ったのは2000年な。
無意味なレスおつかれさんw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 18:36:27.19 ID:pdfZFQnY0.net
>>223
>それあなたの感想ですよね?

無料プロバイダで
有名だったライブドアを買収しその後無料プロバイダ事業は終了
これは感想じゃなくて事実だからさ

>その説明は俺が書いたものじゃないけど?

どっちにせよ堀江のデータセンターのどこが偉大だったのか
大した説明が誰もできてないw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 18:41:39.47 ID:B4sGxIbh0.net
ライブドア証券1つとっても全然駄目だったろ
あの流れに先があったとはとても思えん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 18:53:43.09 ID:571vPFe70.net
>>241
バーカw 堀江はISP事業の営業権込みで買収してんのw
オンザエッジに買収される前の事業キリッとかデマ書いたのを、後から
>有名だったライブドアを買収しその後無料プロバイダ事業は終了

「その後」とか言い直してんなよwアホ過ぎやろw

そして、俺が書いた文章でもないものを持ち出して妄想発狂w
これ完全に知恵遅れですわw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 18:56:06.56 ID:571vPFe70.net
>>213
それあなたの感想ですよね?

なんの根拠もなく妄想並べて「これが正解キリッ」w
大した説明が全くできてないw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 19:01:24.27 ID:qRbg9B8P0.net
>>243
>同日、ライブドアの営業権を1億2,000万円で譲り受ける契約を結んだオン・ザ・エッヂでは、
>無料のダイヤルアップサービスについてはさらにエリアを拡大して継続。
https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/1031/ldoor.htm

あっ、ホントだw
>>216
>無料プロバイダというのは
>オンザエッジに買収される前のライブドア社の事業

買収される前のライブドア社の事業って。買収後もやってたんじゃん。
>>216 = ID:pdfZFQnY0 は嘘つきにも程があるなァ。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 19:02:38.85 ID:0m+QELlga.net
犯罪者OKだったら余裕でしょwwww

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 19:04:59.24 ID:qRbg9B8P0.net
まぁ、ID:pdfZFQnY0はレンタルサーバーとデータセンターの違いがわからないレベルのガイジだから仕方がないか笑

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 19:08:28.08 ID:qRbg9B8P0.net
しかし、impress watchの歴史アーカイブぶりはすごいな
ID:pdfZFQnY0みたいな息するように嘘をつきまくる歴史改竄デマゴーガを即論破できるだけのソースがすぐ出てくる
素晴らしすぎるわw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 19:11:25.45 ID:WsJlHF9kM.net
今やメスイキ肛門性交でしか語られなくなったからな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 19:55:13.50 ID:pdfZFQnY0.net
>>243
>バーカw 堀江はISP事業の営業権込みで買収してんのw

でもいつの間にか無料プロバイダサービス終わってたよなw
高いカネ出して社名を買っただけという結果になった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 19:59:41.21 ID:Eoz1lfp30.net
>>227
馬鹿相手にした方が儲かるのは鉄則
特に堀江や与沢の業態はそう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 20:03:51.53 ID:pdfZFQnY0.net
>>247
>レンタルサーバーとデータセンターの違いがわからない

どう転んでも保守運用受託業務でしかないわけで

堀江のイメージとしてはおそらく大手システム会社の真似して
自社システムと受託運用向けのデータ拠点を作ったのだろうが
いたって普通の発想

ホムペ屋が上場マネーでこんな分不相応なものを買ったせいで
赤字で大変だったそうだ(宮内の著書より)

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 20:08:01.36 ID:osVSmcuW0.net
>>12
3人共テレビ朝日、TBS、フジテレビにちょっかい出して撤退しているんだよな
似てるね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 20:10:45.07 ID:pdfZFQnY0.net
テレビ局買収は孫がパイオニアなのに

クソ信者はなぜか堀江がパイオニアのように言い張る

三木谷に至っては堀江のオリジナルな発想をパクったとまで言われる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 20:11:56.47 ID:pdfZFQnY0.net
>>227
>こんなに信者がいるんじゃ

ここで暴れてるのはひとりだけです笑

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 20:17:42.99 ID:10Z2FlkxM.net
いつも二番煎じ三番煎じばっかりだったじゃん
イノベーション何も起こしてないのにアジアのグーグルはない。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 20:22:08.50 ID:ViB5DqWKr.net
楽天は日本のアマゾンで間違いよな!?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/21(木) 20:55:32.09 ID:pdfZFQnY0.net
オン・ザ・エッヂ、データセンターサービス“データホテル”を2000年4月に開始
https://ascii.jp/elem/000/000/308/308135/

電源のオンオフしかできないような管理者ではなく、
“本物のネットワーク技術者”を24時間常駐させ、管理を行なう」と
従来のデータセンターとの違いを強調した。


堀江の認識では
従来のデータセンターは電源のオンオフしかできないということだったらしい

堂々とシッタカを語るアホという本質はいまも変わってない笑

総レス数 258
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200