2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロプラスチックゴミ、対策法は? 国連環境計画「フリースは洗濯NG!車に乗ったときはブレーキ踏まないでください」 [615284227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/24(日) 21:25:33.80 ID:rsTbDELG0●.net ?PLT(15098)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
フリース洗浄・庭の洗濯ばさみ… 微小プラ原因、身近に

「海に流れ込んでいるプラスチックは、街でポイ捨てされたものとは限らない」と話すのは、研究している東京理科大の二瓶泰雄教授だ。
街中にあるごみ箱などプラスチック製品がボロボロになって、マイクロプラスチックを生み出すこともあるからだ。

 国連環境計画(UNEP)によると、自動車のタイヤが削れたときに出るカスや、フリースやセーターなどの化学繊維の服を洗濯したときに出る
繊維ごみもマイクロプラスチックになるという。
https://digital.asahi.com/articles/ASM2M55TDM2MULBJ012.html

総レス数 55
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200