2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 イギリスとかいうガイジ 離脱案8つすべて否決 [273822876]

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:09:05.06 ID:3l48siw90.net
ここまでかき回したら残留するにしても今までと同じ待遇じゃ無理でしょ。
ポンド消えるんじゃ。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:10:14.86 ID:aYUQqkkhd.net
離脱したい!

離脱決定

あれ?離脱したらやばくない!?

離脱したくない!

全員ガイジ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:11:18.10 ID:hUZsA1wI0.net
>>36
メイちゃん可愛そう

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:11:50.90 ID:R40NBgL50.net
>>305
EU側はイギリスは離脱を一方的に撤回できると言ってる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:13:18.08 ID:8rTG5zNP0.net
良識派のメイちゃんは辞めたがってるのに

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:14:19.08 ID:R40NBgL50.net
>>306
一度決まったらやばいとわかってても突き進むどっかの国民とどっちがアホなんだろうね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:14:36.20 ID:XgYPT5OKM.net
ブレグジット決まったのは2〜3年前なんだが
今まで何やってたんだ?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:15:27.63 ID:cBcMOKUl0.net
大阪も都構想でこうなるからな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:15:42.48 ID:R40NBgL50.net
>>311
離脱潰し

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:18:33.60 ID:yqg3f31I0.net
>>295
そもそも逐一EUとの議論を議会で説明しない癖に離脱案に賛成しろと詰めてくるメイが大馬鹿
あんな独善的なやり方じゃ議会がヘソ曲げるのは当たり前

>>296
メイ案の無期限バックストップ条項が全ての騒動の根幹
表面上は北アイルランド問題に対する保険であり
紛争の時代に戻らないように物理的な壁や税関、検問所等を建設し通行間を妨げない
という物だがこれが英EU双方の破棄合意がなければ無期限というのは
実質北アイルランドを通して今まで通り欧州との通商が可能という抜け道的なプラン
=メイ離脱案への賛成は実質EU離脱の否定と言う事

メイは独裁的に私に一任しろと保守党でも側近しか意見を聞かず
あげくこんなもん持って来たからメイお前は離脱反対派だったけど決まったからには離脱に全力を尽くす
と言ったから保守党代表になれたのにお前ただの嘘つきだよな?と党内部でも嫌われ者になっちまった

メイ案など呑まずハードブレグジットして欧州と貿易交渉をし、北アイルランド問題も我が国の議会で考える
これが正常なイギリス議会であるというのが保守党強硬派と言われる人間たちの考え方

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:20:39.17 ID:IdRxw7T+M.net
「やれぇ」で済む日本最強
独裁でいいんだよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:24:39.98 ID:VX8p+ikjM.net
>>308
その撤回自体をどうすんの、って話
議会がEU残留可決できないなら
どうあがいても離脱の結論しかないから

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:25:21.49 ID:uYcl+Zax0.net
>>314
我が国の議会とやらにはIRAが矛を収めるような案は別に無いという地獄
メイ案の北アイルランドはEU残留以外対テロ戦争待ったなしなのではないだろうか

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:25:22.75 ID:X/83ftXfp.net
どうせから騒ぎになるんでしょ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:27:01.55 ID:yqg3f31I0.net
ここでも少しあるけど国民投票なんて無視可能だからそもそも離脱しなくていい的考えね
うん、それ議員に選挙がなかったらねっていうヌケた前提でのスイーツ思考だから

そら労働党だったら無視したかもよ
でも保守党が与党なんだから一旦離脱で決まった国民投票をシカトしたら
そいつらは地元でどう説明して次どう受かるつもりなの?
選挙区はロンドンだけじゃねーんだからみすみす労働党に議席くれてやるわけないだろ
地方にはキチガイウヨがワラワラいるんだよ
数年経ったからってそいつらの考えがぶれるわけねーじゃん、キチガイなんだし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:28:25.33 ID:h5xC0GoD0.net
>>296
1回目 強硬離脱案 IRA活発化の懸念から否決
2回目 北アイルランド国境の制限を緩和する案 強硬派が反発し否決
理論上なら2回目で合意のはずなんだが何でも反対する議員が足を引っ張ってる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:28:37.68 ID:RK1kPOlK0.net
>>1

こいつ何がしたいのまじで

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:28:49.22 ID:kaD7sbkMM.net
イギリスポンド円やユーロ円はどっちに行くの?
詳しいモメン教えろください

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:28:53.43 ID:I13H81aI0.net
EUとしちゃあ離脱して上手く行ってもらっては困るわけだ
イギリスの離脱背景には優性思想もチラホラするし、「俺らのバックにゃアメリカ様がいるからヨー!」
うざったいことまで言ってきた
だからこれからもEUは強硬姿勢を決して崩さないだろう
「負担を分け合わず利得だけ取ろうとすればこうなる」
こう示さないとならない
2016年に離脱表明したときには、イギリスすんごいエバってたからな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:29:15.89 ID:ehbbHxMVM.net
>>322
円高

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:30:10.07 ID:zlmflSQj0.net
離脱する気ないだろこれw

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:30:35.74 ID:gcDEOhxm0.net
結局は北アイルランドを奪った咎めが来てるんだよね
これまでの行いのブーメラン

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:33:00.94 ID:OCp06xGQD.net
移民はヤバいところまで来てるからな
観光客は移民にすられて当たり前

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:34:14.67 ID:NgH1AzAnM.net
>>57
ファラージは独立党だから
日本でいうと新党大地とかあのへん?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:34:37.22 ID:lbDa6duo0.net
懺悔ヌードも近い

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:35:10.87 ID:R40NBgL50.net
>>316
>>308>>305へのレス
EU側はどうなのかに対するもの
残留という選択はEU側にはなんの問題もない

残るは言う通りイギリス側の問題
ソフトな離脱ならともかくhardbrexitは少数派だしそれを口では主張する者すら実行の責任者にはなりたくない
合意なき離脱派VS残留派という構図になれば可能

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:37:01.56 ID:yqg3f31I0.net
>>323
トゥスクとかは英に同情的というか単にポーランドだから
ドイツが全部美味しい所持っていくのが嫌って事で欧州議会に協力求めてるけどね
でも6月30日までの延長プランが蹴られた時点で殆ど詰んだよな
欧州議会も純粋にイギリスに腹立ってる連中と欧州懐疑主義ながらEUに残ってる連中がいるから
メイやEUの上層部にとっちゃ2段構えで敵が待ち受けてるようなもん
素直に全会一致でメイに同情してくれる欧州議会など無かった

まぁ全ては今までのクソッタレイギリスが招いた災禍よな
その責任やリスクは英国民が全部背負うべし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:39:56.20 ID:uYcl+Zax0.net
>>323
EUとしては今のとこ勝ってるな
脱EUを叫んでいたヨーロッパの極右政治家はみなトーンダウンしてEUを中から改革するとか言い出したし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:39:58.17 ID:Ib35Rikla.net
イギリスが離脱って言い出す前はEU自体解体の危機に遭ったけど今は結束してるし
これもうメイちゃんは欧州の守護者、現代のチャーチルやろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:40:34.91 ID:vBpk4lLL0.net
国民投票の結果を尊重しろよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:43:14.97 ID:R40NBgL50.net
EUが勝ってるというとEU対イギリスみたい
EU派が(反EU派に対して)勝ってる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:43:24.35 ID:yoZWhwc40.net
>>327
EU離脱したってコモンウェルで旧植民地からの移民は来る
帝国主義体制取ってた弊害よのぅ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:43:41.25 ID:IvBKmTlc0.net
EUと戦争したらいいじゃんねw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:45:39.72 ID:VRCJhMdH0.net
労働党次第だよ
労働党次第でどうにでも転ぶ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:47:15.96 ID:VqdNsCg70.net
日本で例えると
プロレスのはずだった「韓国と断交」が可決しちゃった状態

これが従来の枠組みを越えた政争に発展

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:49:00.93 ID:dPCpIaq60.net
>>337
だったら国民投票で決めましょう(どうせ通るわけ無いし…)

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:49:08.88 ID:R40NBgL50.net
国民投票には法的拘束力ないけど尊重してる、少なくともそういう体裁をとってるからぐだぐだやってんだろ
正確には国民投票というより民主主義を尊重してるから
民主主義はぐだぐだすることだからな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:49:26.71 ID:GG55Cdzi0.net
ガイジすぎるだろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:50:55.22 ID:NCHAVgAw0.net
ネットのステマに騙され最悪の選択をしたイギリス

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:51:43.23 ID:VX8p+ikjM.net
>>335
このままいくとイギリスまとめて反EU派扱いで離脱だな
頑張ってブレグジット賛成した連中説得して
EU残留賛成を可決できるようにしてくれ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:51:47.49 ID:09Lr9jRra.net
ユリゲーラー出てきてわろた

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:52:12.12 ID:VqdNsCg70.net
>>332
他国の離脱は100%無理だろうな

イギリスは英連邦に加えて、ポンド圏も独自に持ってるからな
シティ(ロンドンの特区)とケイマン諸島やらの租税回避地で通貨が回って
欧州(ユーロ)は、スイス銀行やらリヒテンシュタインやルクセンブルクから締め出されたら餓死

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:53:15.73 ID:yqg3f31I0.net
>>338
労働党というかコービンは実は離脱したいだろ
欧州議会と協調した予算案じゃあいつの福祉拡充プランは通らないから
再度国民の意思を問うべきでいずれにしろ総選挙を行い
その上で再投票しましょうってのはスケジュール的に間に合わない

欧州議会選挙に英国が出られない=実質離脱
コービンはこれを狙ってると見る

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:53:22.95 ID:lMYlGlLC0.net
>>323
まぁ甘い条件を飲んで潜在的なEU離脱国に離脱メリットを見せるわけには行かないだろうな

やればこんな目に合うぞを見せつけそうだ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:54:19.96 ID:VqdNsCg70.net
>>344
UKが離脱したら、
スコットランド&北アイルランドの
UK離脱 → EU加入
は有りだな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:55:05.21 ID:ZcTo0Xog0.net
いつまでメイちゃんに火中の栗拾わせるんや…

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:56:12.71 ID:HQb8I9c50.net
もうオート離脱で糞まみれでいいんじゃない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:57:30.37 ID:GcfRnCJjd.net
メイが火中の栗拾ってるなんて誰も思ってないよ
トーリー何人造反させてるんだよ、ただの無能だろ
というのが今のメイの評価

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:00:02.25 ID:5jjsDSzC0.net
個人の意見を尊重する国だからね
みんなにそれぞれの意見や感情があるからそれらをみんな汲み取って最良の答えを出す為には仕方ない
一番ダメなのは1人の意見で全部決める事、この場合はメイのやり方で独立する事だね
話し合いが大事

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:00:35.89 ID:Z1phyqNp0.net
>>132
もうこの手のレスはうんざり
イギリスの離脱の話を見にきてるのに
突然ミンスガーをいいはじめる池沼
ホント消えてくれればいいのに本体ごと

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:00:40.05 ID:R40NBgL50.net
戦犯になるよりは無能に甘んじるほうがマシではあるからな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:01:52.71 ID:M76nCJlw0.net
ユーロ脱糞してるじゃん。クソ迷惑だな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:02:00.85 ID:GcfRnCJjd.net
>>354
このスレを安倍で検索してみな
そういう板なんだよもう諦めろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:02:50.75 ID:HR0+nNMU0.net
まずメイを辞めさせてから決めたらええよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:07:10.84 ID:0qDpIZfuM.net
>>20
安倍の中国包囲網みたいなもの
頭の悪い人ネトウヨの支持を集めて政権維持するための方便

問題はEU離脱は引くに引けないところまで行ってしまった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:08:01.65 ID:VX8p+ikjM.net
>>355
戦犯と言うならファラージなりボリスジョンソンなりに離脱交渉させた上で残留、ということにして
徹底的に離脱派の政治生命断つぐらいにならないと
ブレグジット賛成した連中が「こんなはずじゃなかった」って
また同じこと起こる未来しかない気がするけど

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:13:39.08 ID:hj2/sz5Up.net
メイのやってる事は政治ではなく管理
二度目の投票やるなり投票結果無視して残留強行するなりする事が政治家としての役割だろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:15:30.75 ID:VRCJhMdH0.net
>>361
そんな強行権はない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:17:08.74 ID:R40NBgL50.net
逃げた連中を捕まえる方法あんの

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:20:18.39 ID:RLGXX6Maa.net
いちばんよくわからんのが金融
イギリスではシティ、ウォール街みたいなもんだが、ここどうなるのだ
合意なき離脱の場合、そんなとこ恐くて取引できないじゃん
これからEUと何がどうなるのか見えない金融って、触れない

そんなことになれば金融で食ってるイギリスは本気でパンクする
よくわからん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:21:24.36 ID:6JBBTJrpd.net
日本の改憲でも同じ感じになりそうなのが怖い

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:22:45.20 ID:8+m8KdN70.net
イギリスの政治見てると日本はまだマシな国なんだなって思えてくる
錯覚なんだろうけど

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:22:48.50 ID:fXYShNqA0.net
そもそもキャメロンの火遊びのせいなのにメイが苦労していて笑える

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:24:17.59 ID:LkkFDLcl0.net
イギリスも全く無策と言う訳じゃ無いよな?
あの大英帝国だぞ?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:25:29.16 ID:/tTCCPObM.net
えー!2年半かかって、まだ何にも決まんないの?
2年半も何やってたの、この人たち

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:25:36.72 ID:/3f2mf3x0.net
>>366
いや、見てないじゃん

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:26:58.83 ID:CMr9UyrO0.net
それロシアから書き込んでるの?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:28:01.56 ID:aXTE5BzVM.net
>>367
悪いのはキャメロンだが煽り倒してたのはメイちゃんだぞ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:28:15.51 ID:yqg3f31I0.net
>>364
今更か?国民投票が可決された時からどんどん資産は流出し続けてるだろ
ドイツとアメリカが丸儲けして終わりぞ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:28:32.37 ID:c0Dub8cV0.net
日本だったら決まったことだからでゴリ押しされてた
おかしなことにはNoと言い続けるのは当然のこと

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:30:58.52 ID:NgH1AzAnM.net
>>364
金融には関税も人の移動も関係ないし
一番影響ないよね?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:32:00.45 ID:VRCJhMdH0.net
決まっちゃったからゴリ押ししてるんじゃないよ
決まってないことだらけなのに50条発動させちゃってタイマーはどんどんゼロに近づいて揉めてるんだよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:36:56.60 ID:oc890jJ9d.net
うちの国の隣国みたいに「このうちの国に超有利な離脱案が通らなければ戦争やろなぁ」って核ミサイルに燃料注ぎながらEU脅せばいいのに

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:37:22.31 ID:5jjsDSzC0.net
>>364
シティはGBからはほぼ独立した別国家だからいいんじゃないの

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:41:47.79 ID:+NX1dKSz0.net
>>366
日本もなんか国民投票やってけっかが僅差だったら絶対混乱が起こるよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:44:06.11 ID:PU5mthkb0.net
>>75
ドイツがタダ働きってバカかお前は
ユーロシステムで膨大な貿易黒字で独り勝ちしてるのはドイツだろ
ドイツ可哀そうとかマジで思ってんのか?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:45:09.67 ID:RLGXX6Maa.net
>>375
問題はイギリスの金融機関もユーロ建てで扱ってること
調べてみるとすごくシンプルだった
金融機関がロンドンから脱出し、アムステルダムとか、ダブリン、パリ、フランクフルトなどに拠点を移し始めてるようだ
まだ話は完落ちしてないが、このまま進めばシティ瓦解もあり得ると
EUはそもそもイギリスに都合の良いスムーズな金融連携など認める気がないと

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:45:52.59 ID:AM69JJwE0.net
早く離脱して楽になれよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:46:25.23 ID:IA1ZQdU+d.net
もう合意無き離脱に雪崩れ込むか、
離脱を中断するしか無い

離脱中断は実のところEU側も望むところで、
設定した条件はEU議会選に参加することだけ
加盟各国から何かしらの合意を得る必要すら無い

英国は保守党が党分裂(離脱強硬派切り)と
DUPの離反を覚悟すれば中断は議決可能
その先は総選挙か、再投票か、或いは両方か

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:48:09.09 ID:ErRFSrB/x.net
落ちぶれた癖にまだ中二病気取りなんだよなぁ

日本と同じ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:48:51.29 ID:IilIncJ/0.net
>>32
社会の最小単位である家族構造が国家の形にまで影響与えてるって研究あるしね
その地域社会によって醸成された個の価値観が無関係ってことはない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:50:20.25 ID:Lza0uV5Cp.net
辺野古基地建設も大多数は賛成なのにね

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:51:19.45 ID:PU5mthkb0.net
ちょっと前にドイツ第四帝国論が話題になったけど
実際東欧のEU加盟国はドイツ企業に経済の屋台骨を握られてるし
あれだけ大騒ぎしたギリシャのツィプラスもドイツ主導の厳しい緊縮財政案を受け入れて従順だからな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:52:41.73 ID:+NX1dKSz0.net
>>386
ブレグジット国民投票は離脱51.89%残留48.11%だぞ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:55:00.74 ID:/L/T6WRZ0.net
アラビアのロレンスがいたらなあ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:55:34.43 ID:VX8p+ikjM.net
>>377
そんな国に投資したり
金融の本拠地置きたがる企業があると
今の北のレベルにまず落ちるところから始めるなら別に止めないけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:56:22.52 ID:IilIncJ/0.net
>>387
ドイツ脅威論どうなんだろうね
それが正しければ中露への対応よりも英米と欧州の対立が軸になっていくわけだけど

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:57:15.06 ID:zSmHmwdI0.net
そもそも離脱してメリットあんの?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:59:48.13 ID:oc890jJ9d.net
>>391
フランス次第になっちゃうだろ
イギリスが抜ける今、核持ってるのフランスだけになっちゃうんだから

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:59:51.53 ID:lMYlGlLC0.net
>>392
大英帝国のプライドがムクムク出来る
なお腹はふくれない模様

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:59:54.84 ID:MsNMCJQQ0.net
こんな国にはなりたくないもんだな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:59:58.69 ID:PU5mthkb0.net
>>391
実際イギリスの唯一の強みである金融も
ブレグジットで暗雲が立ち込めてるし
アメリカの属国になるしかないでしょイギリスは
カナダ化する運命

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:01:08.49 ID:3RUJvVy10.net
これで離脱しなかったらゲェジだわ
ジャップ以下のゲェジって珍しいぞ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:03:34.48 ID:IilIncJ/0.net
>>396
逆にいうとイギリスって最悪の場合アメリカがいるから
主権を捨ててまでドイツに従う必要がないって意識あるんだろうね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:04:48.95 ID:Tkt9znIja.net
ダブリン今建設バブルなんでしょ?
イギリスから拠点移してるから

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:07:42.72 ID:s8L/Yqx10.net
欧州が統一の動きを見せる

イギリスがそれに抵抗する

しかたないからロシアに攻め込む

全滅する

の流れが来るな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:08:55.86 ID:T8AB2AFdd.net
無責任キャメロンとジェイソンをつるし上げろよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:09:54.74 ID:VX8p+ikjM.net
>>398
第一次大戦、第二次大戦と
そうやってアメリカにしゃぶりつくされてるのにな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:09:58.52 ID:NAqn7z5Y0.net
相変わらず何も決められない事しか決まらないんだな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:10:12.02 ID:GJuPvI6M0.net
国民投票の結果無視とか白人は民主主義を知らんのか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:13:12.60 ID:Z1phyqNp0.net
>>357
まぁそれもそうだよな‥‥
時々すごく冴えた見解も見られるので結構見に来るが
ゴミ箱の中からお宝を探すためにはある程度
諦めも必要なのかもね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:15:24.35 ID:PU5mthkb0.net
実際ドイツの経済支配は東欧地域だと
バルカン半島の南の方以外は完成しちゃってるからなぁ
セルビアやボスニアのセルビア人共和国はロシアを向いてるから

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:17:18.30 ID:PU5mthkb0.net
ダブリンやフランクフルトがシティに取って代わるようになると
イギリスが先進国であることを維持し続けられるかも疑問符が出てくる
イングランド地域がアメリカを向いても、スコットランド地域は親EUだから
独立運動も再燃するだろうし 本当自滅としか思えない

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:17:18.69 ID:EDFlS65Hp.net
この騒動のせいで向こう100年は英国の復活はないと安心できる
欧州自体がオワコンってのはあるけど

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:21:19.18 ID:oc890jJ9d.net
一番気の毒なのは、エリザベスの跡継ぐ次の王だよな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:21:36.12 ID:LpMWoNc6M.net
国民投票で離脱は決定してるでしょ?
一体何をモタモタしてるの?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:25:57.08 ID:ucdXEL5ya.net
>>250
移民はイングランドに叩き返せ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:27:44.05 ID:oc890jJ9d.net
>>250
イギリス本国の後ろ盾がなくなったら何の力もないだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:30:44.45 ID:VtM1GlfH0.net
改めて国民投票しないことには先に進まないだろこれ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:32:02.00 ID:oc890jJ9d.net
>>413
誰も先に進めたくないのに?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:32:23.63 ID:QuXfJLdhd.net
合意なき離脱になるとイギリスのみならず欧州経済にも重大な混乱を招くことになるから、EUとしても合意なき離脱は避けたい
だから結局のところ離脱延期を認めざるをえない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:34:06.52 ID:8sAc9Kob0.net
合意ありと合意なしでどう違うの?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:34:13.03 ID:UcsvaEa+r.net
結局離脱したいのかしたくないのか

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:34:41.70 ID:0RpHFhgG0.net
国民が半々で割れてる話題を投票たら何も決められないしそらこうなる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:35:42.15 ID:VqdNsCg70.net
>>391
ドイツ脅威論はネタ
西ドイツ・フランス・イタリア・ベネルクス3国の4者がEUの中核で、
TEE(国際鉄道網)とかUEFA(サッカー協会)を先導してずっとやってきた

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:36:28.63 ID:3QOYe+vod.net
EUにはごめんなさいして仕切り直すしかないな
離脱のメリットデメリットを明確にしてこれでもう3度目はねえぞってことで
もう一回だけ投票

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:37:34.09 ID:VX8p+ikjM.net
>>415
離脱強行派が言ってるのはまさにそれだよね
「最初からハードブレグジット主張しろ、そうすればEUは折れて有利な条件で離脱できる」って
もしここで離脱が有耶無耶になったところでまたボリスあたりが
同じこと言って離脱煽りだすんだろうなあ、と
これから起こることすべて「EU離脱しなかったせい」にして

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:38:28.20 ID:nueoMffQ0.net
>>288
中国の海軍とフランスの海軍やべぇぞ?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:41:25.98 ID:FLEXGd6cM.net
もう国民投票から3年近く経ってるんだな
あのときのBBCお通夜感が忘れられない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:42:01.70 ID:VqdNsCg70.net
>>422
イギリスはその辺も立場弱いんだよな
EUは地中海と、せいぜいアフリカ以外は関わりたくない
植民地の負の遺産はフランスのぶんだけ(シリアなど)でウンザリ来てる

ブリカスはイラクに中東に印パに・・・
「新型空母もいいけど自分で負担してください」ってなるよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:42:26.28 ID:t/tDaztpa.net
>>399
もともと欧州最貧国だったのが、タックスヘイブン化してハイテク産業呼び寄せて大発展だからな
国民性も、レイプだろうと一切中絶認めないようなカトリックキチガイ国家だったのが、
同性婚認めるわ訪問した教皇にブーイングあびせるわと変貌

よくわからん国

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:43:31.03 ID:1sryP+Ve0.net
>>119
IRAテロ起こしたら離脱反対に一気にひっくり返りそう

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:44:16.60 ID:V7kiPU1j0.net
ただでさえクソ高い外食なのにEU離脱して食い物の値段もっと上がるとか考えないのブリカス国民は

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:44:29.30 ID:0+To+RCx0.net
>>6
たしかに

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:45:08.19 ID:1sryP+Ve0.net
>>83
もっと昔にチャーチルが提唱したヨーロッパ共栄圏な
西ドイツを防波堤にするには同じだけど
フランスは国境線に核地雷埋めようとしただけ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:45:59.47 ID:SNljRMMca.net
でもEUとしてはいいゴタゴタだったな
他のEU離脱煽ってた奴らがイギリス見て全員黙ったし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:47:03.09 ID:oc890jJ9d.net
>>425
イギリスへの敵愾心がアイデンティティになってる国、と考えたら一貫してるよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:50:01.08 ID:VqdNsCg70.net
>>430
総合で見たら明らかに暮らしやすくなってるからなあ
シリア難民とかはもうEUなかったらとっくに破綻してる
ユーロスターまで通してブレグジットは、
マジで誰も本気で離脱すると思ってなかったってくらいの大事件

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:51:17.14 ID:xZnVhZ1+0.net
>>420
国民投票をもう一回するくらいなら脱退取り消して国民投票の制度を廃止にすればいいと思うよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:52:40.74 ID:zIOi4vsVd.net
ブレグジットは国民に是非を判断させるには考慮すべき点が多すぎたんだ…

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:57:17.71 ID:Sb9uL/Bfa.net
イギリスにとっては合意なしが一番得
でもEUは損するからさせたくない、ドイツ中国あたりがどう裏工作してくるか
クソ合意案を押し通そうとしてるメイは弱みでも握られてるのかな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:57:17.99 ID:GQ5Gw/f8p.net
>>413
離脱の仕方で揉めてるだけだろ
EU抜けることは揺るぎないよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:57:18.76 ID:OiNmK4Gu0.net
>>36
イギリスの安倍かよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:58:45.71 ID:3QOYe+vod.net
しかしいまさらIRAが大暴れする時代に戻りたくないだろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:01:03.48 ID:Sb9uL/Bfa.net
>>416
合意なし→短期的に混乱、WTOあるから長期的には安定、好きに他国と貿易を進められる
合意あり→短期的な混乱は避けられる、好きに他国と貿易できず一生EUに縛られる、EUに対する主導権もなし、罰金1兆円

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:03:01.20 ID:VX8p+ikjM.net
>>439
未払いの分担金払うのは合意ありなし関係ないと思うけど
離脱するなら溜まった分担金精算するのは当たり前なわけだし

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:04:41.76 ID:R40NBgL50.net
おうおうアホウヨがおる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:05:41.67 ID:oc890jJ9d.net
>>440
「踏み倒し」って言葉知ってる?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:09:41.84 ID:UNIYdb+T0.net
離脱に条件なんていらないってのが総意なのになんでまだ条件つけようとしてんだよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:19:43.32 ID:t8xC2Fkhp.net
ブリカスは結局EUナチ帝国から出られないのか

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:24:14.56 ID:+ifThsGr0.net
もうイングランドだけ離脱でいいのでは?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:30:14.64 ID:/xWuaeu9d.net
海外FX口座作って10万くらい入れてフルレバでやるのはリスクリワード的には悪くなさそうだよな。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:30:30.45 ID:t/tDaztpa.net
>>439
好きに他国と貿易ってw
米中印豪日と、みんな足元見る気満々だぞ
EUの後ろ盾もないイギリスにそんな自由に貿易決めるような力なんてない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:38:09.44 ID:PdPAd18Od.net
無条件離脱でないと絶対に否決するマン
英国有利の離脱条件でないと絶対否決するマン
離脱決議は絶対否決するマン

で分かれてるからまともな条件は通らないマン…

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:39:50.54 ID:/eeliolt0.net
また戦争起こせや

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:40:44.06 ID:wEHcGY5h0.net
もっと富裕層の税負担を増やしますとか
残留派がキャンペーンをやっておけば勝てただろうにマヌケな連中だよ
強欲な富裕層はそのまま海に沈んでしまえ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:43:02.66 ID:wEHcGY5h0.net
あとほんの数パーセント残留派を増やせてたら国民投票で勝てたのに
だから富裕層は馬鹿なんだよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 13:48:27.33 ID:Sb9uL/Bfa.net
>>447
米中が貿易黒字のメインだから問題ない
関税なくしたいくらいだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:07:33.21 ID:a3RPwPkRr.net
>>431
だからアイルランド人は韓国びいき
普段はあんまり付き合いはないが
サッカーの試合とかはつい韓国を応援したくなるそうだ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:11:34.15 ID:sl/igcLod.net
「EUから離脱する気か?」と脅され
英連邦からの独立をあきらめた
スコットランド人がカワイソウ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:15:48.85 ID:3U6cw2dg0.net
一次的に女王に権限を戻して
決めてもらうってのはどう?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:16:34.60 ID:s7JJ4gKJa.net
国民投票とか住民投票って3回やるようにすればいいんじゃね
2回目以降の投票率めちゃくちゃ上がると思うぞ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:17:18.29 ID:EhsH3QKm0.net
まあドイツは金なくなったらキチガイ行為に走るから
介護役いないとね

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:17:32.48 ID:2tuM5w1T0.net
EUのルールに従うのが嫌だっていって離脱するのに
戻るとしてそのルール受け入れんのかコイツらは

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:19:57.61 ID:vaukDZHAM.net
>>458
EUのままでいいという勢力も居るには居る
議会の1/3しかいないからどうにもならんけど

後の2/3は離脱強硬派と協定離脱派が半々でこれまたどうにもならない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:21:00.88 ID:wPTdaJ6U0.net
ハードブレグジット来るんか?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:23:09.05 ID:vaukDZHAM.net
>>460
今の選択肢としては

首相のクビと引き換えの協定案可決
EUに土下座して長期離脱延期
ハードブレグジット

どれを選んでも地獄しかない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:26:00.00 ID:MsNMCJQQ0.net
一周回ってメイの離脱案に戻ってきた

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:27:10.97 ID:uYcl+Zax0.net
アイルランドとかいう勝ち組www
イギリスが離脱したら英語が公用語なEU加盟国の地位を独占するため次々企業が移転してくる
バンクオブアメリカもロンドンからダブリンに移転だしこれから伸びるで

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:27:19.81 ID:UNIYdb+T0.net
>>458
戻るっていうのがEUに戻るって意味なら
イギリスはEUに戻らないから全く問題ない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:29:16.10 ID:J7SGd06Rd.net
まとまりそうにないしハードを前提に動け

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:31:01.46 ID:CxJykZYw0.net
>>463
じゃがいも飢饉とかブリカスに収奪され過ぎたからもっと発展してほしい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:31:26.20 ID:UvEWYYOx0.net
低能島国猿ww

ブリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイップ!!!!!!!!!!!

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:33:16.74 ID:+IbjvO/P0.net
すべての提案が否決されたことで悪いのはメイという主張はできなくなったろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:34:08.05 ID:VbiqRL1B0.net
メイこわくないもん

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:35:36.51 ID:dSOQWJBYa.net
合意なき離脱になるとどうなるの?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:37:41.52 ID:mwwNr+2G0.net
>>446
せやろか?上下に振られたらどっちに行っても死ぬ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:48:10.00 ID:XA53lsdi0.net
>>252
紙面飾るなって言ってんだコラァ!

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 14:55:21.03 ID:y/gUrPbcM.net
>>471
甘いよね
上にかける奴や
下にかける奴より
両方殺してから考える奴の方が遥かに余力がデカい

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:06:37.55 ID:epRcGBdr0.net
>>20
ないよシェンゲン協定も関税もユーロポンドレートも
一切のeu互恵関係が終わる
何よりこの終わりはスコットランドやウェールズ、北アイルとの連合にもヒビを入れかねない
特にイギリスに工場や本社を置いてる企業は対岸の国家に移転する可能性もある
そうすれば雇用危機もある

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:07:56.12 ID:a2hDFRhL0.net
離脱したらTPPに入ればいいんでは

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:09:13.27 ID:81qp+IjKa.net
>>475
合意なき離脱なら入れる
合意ありの離脱なら無理

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:11:43.98 ID:MsNMCJQQ0.net
合意ありの離脱ならTPPに入れる
だから安倍とトヨタはメイの離脱案支持した

Brexit: Japan's PM says 'wish of whole world' to avoid no-deal
https://www.bbc.com/news/uk-politics-46826345

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:11:48.68 ID:pm2vin7R0.net
>>212
コックス法務長官良い声過ぎて聞き入ってしまった

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:12:11.00 ID:MJndqFu5a.net
ノエル・ギャラガー

「俺としてはだったらおまえら政治家がファッキン国の運営と決断をするっていう金をもらってるだけの仕事をなんでしっかりやれないんだよっていいたいよ」

「なんで国民なんかに決めさせようとするんだよ? 国民なんてのは99パーセントが豚のうんこくらい頭悪いんだぜ」

「イラク戦争に参加するのかしないのか、国民投票なんてファッキンしなかっただろ? あの馬鹿野郎達が」

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:17:31.90 ID:hBLe3p0m0.net
>>470
イギリスにインド人やパキスタン人が増える

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:17:44.75 ID:81qp+IjKa.net
>>477
そら安倍がハードブレグジットしろとは言えないよ
現状の合意案ではEUの関税同盟・単一市場から独立することは認めてない
というかそれ認めたらどんどんEUから離脱する国でてるから認めるはずがない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:25:02.83 ID:MsNMCJQQ0.net
>>481
メイの離脱案ならTPPにも入れるんだよ
https://asia.nikkei.com/Editor-s-Picks/Interview/UK-interested-in-both-TPP-and-Japan-FTA-after-Brexit-says-Hunt

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:25:56.61 ID:uYcl+Zax0.net
>>481
トランプのやつもイギリスと新しい貿易協定結びたかったみたいだがメイ首相案だと関税自主権はEU側にあると知ってすごすご帰っていったな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:34:35.19 ID:LF3PMHkS0.net
>>479
アーセナルはどうでもいい
あいつらはクソだから

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:38:55.94 ID:4TSDWyTo0.net
イングランド、スコッランド、ウェールズ、北アイルランドとイギリスを別の国と思ってる日本人8割くらいいそう

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 15:49:59.50 ID:oc890jJ9d.net
>>485
いやぁ、実際に別の国なんだからなぁ
日本には似たような例がないからイマイチ概念を把握しきれないだけで

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:08:43.78 ID:fTDsLBl1a.net
>>282
安倍はグローバリストだから逆に親EUだよ
tppとかも同じ
>>271

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:09:30.70 ID:fTDsLBl1a.net
>>302
もはや全く別物だな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:25:56.66 ID:JBxSxFYLa.net
>>485
別の国だけど

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:28:03.72 ID:Q0Hk+Lsxa.net
>>488
だから?
正義って理解できる?
ここはケンモーなんだけど

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:30:04.29 ID:0gTyyYTC0.net
>>485
>イングランド、スコッランド、ウェールズ、北アイルランドとイギリスを別の国
同じ国だよね
イギリスってイングランド、スコッランド、ウェールズ、北アイルランドじゃん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:31:36.30 ID:EBch5GYz0.net
ほんとコイツら何したいのかさっぱりわからん

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:45:14.91 ID:Jyr5416GK.net
国民感情に任せると国が傾くといういい見本
想像以上にイギリス人はアホしかいなかった

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:47:18.35 ID:IJKctxqCM.net
去年の十二月ごろに決まってないと聞いて間に合わないのは確定したから
eu離脱自体をやめる方向へシフトしてるんやろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:50:54.33 ID:Pb+lMjO60.net
アイルランド及び北ブリテン連邦共和国とか生まれないの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:56:12.49 ID:oc890jJ9d.net
>>493
国民感情ガン無視の我が国がまたかってしまったか

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 16:56:31.53 ID:Uv+E7edo0.net
え、中止になるの

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 17:01:47.10 ID:TPWZUuO00.net
英国の自殺の第二ステージだろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 17:29:08.54 ID:b0uJHqVVM.net
>>366
賛否両論で混乱が起きるほうがマシだろ

日本は安倍がやりたい放題しても批判もしないし無関心
メディアは金もらって御用報道

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 17:38:51.49 ID:1f288nsW0.net
>>36
ジョンソンって鳩山由紀夫みたいなカスやな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 17:40:11.56 ID:TYEtNFwh0.net
第一次世界大戦のイギリス「ドイツムカつくアメリカに頼ろ」→イギリス借金まみれ

第二次世界大戦のイギリス「ドイツムカつくアメリカに頼ろ」→イギリス借金まみれ

現在のイギリス「ドイツムカつくEU抜けるわ俺にはアメリカとイギリス連邦ある」→

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 17:42:13.24 ID:5Qf5R2pX0.net
散々調子こいてイキりまくった結果がこれでほんと笑えるw

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 17:51:58.39 ID:GinAkL7a0.net
郵政民営化って言われて投票した馬鹿どもによく似てる

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 18:16:47.38 ID:ky8MyBYQr.net
>>466
完全同意
ブリカスは歴史からの復讐を受けるべき

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 18:17:50.62 ID:dIMNOll90.net
>>503
なんでそんなもんが選挙の争点になるんだって当時思ってた

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 18:33:54.28 ID:AAPXXu7F0.net
>>500
俺も沖縄問題の鳩山浮かんだわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 19:07:53.15 ID:E1VY7Q0Lr.net
これ離脱案に反対するかという内容で採決取れば通るんじゃね?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 19:29:29.04 ID:PKBgeKYW0.net
未来はほぼ確定だろ

離脱長期延期→期限近くになってもまとまらず再度長期延期→300年間リピート

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 19:43:31.71 ID:/Tw/F5J5K.net
>>491
主権国家としては一つだからな
国籍もUK国籍しかないくイングランドやスコットランドで分かれてるわけでもない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 20:04:59.78 ID:I/GlSzku0.net
帝国時代に世界各地を植民地支配していたクソ国家
イギリス様の凋落を高笑いしてみてる国は多いだろうよ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 20:06:09.80 ID:q2Wa11AQ0.net
>>472
アメエエエ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 20:07:34.11 ID:dIMNOll90.net
>>510
この話と凋落関係あるのかな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 21:21:20.61 ID:kumkKJLP0.net
>>512
低能は黙って

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 21:35:15.13 ID:h5xC0GoD0.net
>>507
議会で離脱自体に反対で可決されたら
民主主義の否定だと暴動起きるで

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 22:04:06.61 ID:TqcmUWelp.net
とっとと離脱

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 22:05:19.41 ID:5YAqc/iS0.net
世界恐慌における自由貿易に対する態度で英自由党が分裂して
崩壊していった過程を保守党も辿るだけだよ

離脱延期で破滅するのは保守党だけ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 22:12:56.10 ID:1f288nsW0.net
人類史のなかでだいたいの奴隷売買、虐殺も含めた戦争、侵略にイギリスは関与してきたからね。誠実さのかけらもない二枚舌外交で。中国に対しては国家ぐるみでアヘンを売りさばいて中国人の頭を血が出るスポンジみたいにしてた。罪の多い国だよイギリスというのはね。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 22:31:38.71 ID:5GbvfyJ9x.net
バカ女メイ殺処分だってか?
国民投票二度やらんよ
トランプマンみたいに国境に壁作り?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 23:09:14.68 ID:UNIYdb+T0.net
同意あり離脱みたいな手枷足枷つけた離脱をイギリスが選ぶわけねーじゃん
完全に離脱してEU以外の各国と自由に貿易やその他の協定を結ぶほうが遥かにメリットが多いんだから

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 23:35:16.34 ID:Lgo7Cu270.net
【速報】金券500円分タダでもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D2wKnmKUgAAFUpZ.jpg
   
@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8   
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録  
Bマイページへ移動する。   
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 
   
紹介者と紹介された方共に600円もらえます 
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 00:08:10.06 ID:/cEz25000.net
最近よくEU離脱のスレが立つけど世間は全く関心ないぞ
それよりも某国が気になって仕方がないらしい
https://i.imgur.com/RfmwfwX.jpg

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 00:08:41.75 ID:Hz22YBK+0.net
>>520
マジだった

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 02:40:09.27 ID:I7xSFrkH0.net
あげ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 07:34:09.47 ID:xjFBHeBc0.net
諸悪の根源は移民なの?イスラム教なの?
イギリスもある意味被害者に見えるんだが

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 08:06:19.36 ID:QYDXTn9kM.net
>>524
自分がかつて植民地支配した所から来てるんだから 
自業自得としかいいようないけど

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 08:46:36.20 ID:mnRJ+r3y0.net
>>36
まさにブリカスやなw
こうやって世界の紛争を作ってきた

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 08:47:43.23 ID:YrKZjzXEd.net
キャメロン戦犯ちうけど、
国民投票やらなかったら、未だにやるかやらないかで、やっぱり揉めてるぞ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 09:06:42.03 ID:uaaewQOYa.net
>>524
まず各国に入り込んでいったのがイギリスなんだが

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 09:09:26.04 ID:D1Xi3m3v0.net
元ロンドン市長さんさあ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 11:00:52.07 ID:CSdeJgfZ0.net
さすが連邦国
まとまりの無さは一流

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 12:22:25.78 ID:D3lQEhFTpNIKU.net
元々EUってアメリカに対抗するためのグループだろ
だから親米国のイギリスは昔から不穏な動き見せてた

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 12:24:33.76 ID:h5NyPixl0NIKU.net
なんで俺たちが独仏のグループに入れられないといけないんだよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 12:38:05.13 ID:oKhFiUBFaNIKU.net
手前の都合で勝手に離脱決めといて
どの離脱案もいやだ、合意なき離脱もいやだとか、駄々っ子かよ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 12:49:53.41 ID:QYDXTn9kMNIKU.net
>>532
対抗してEFTA作りながら
あっさり裏切ってEC加盟したのはイギリスの意志だろ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 14:34:20.94 ID:I7xSFrkH0NIKU.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 18:11:42.51 ID:I7xSFrkH0NIKU.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 22:39:10.50 ID:Z5QKZrQqMNIKU.net


538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 22:54:31.35 ID:ej6fOiKM0NIKU.net
>>86
これはケンモメンらしいゲスな表現w

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 23:58:58.74 ID:r89w68l30NIKU.net
離脱して落ちぶれたイギリスがEUに嫌がらせしまくって関係悪化しまくった挙げ句にEU崩壊してくれるのが最高の流れ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 00:21:21.81 ID:Mt0OCVcw0.net
長い目で見たら離脱して良かったとなるかもしれんぞ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 05:54:05.40 ID:DK6F14vl0.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

>>540
根拠がないなら単なる願望でしかない
もちろん絶対にそう転ばないとは思わないが、毎度ラッキーパンチ願いならいつか悲惨なことになる
しかしジャップは実際そんなもんなんだよな、いつも行き当たりばったり

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 05:56:39.95 ID:Wpc0zQTk0.net
オカン「なにしてんの早しいや!おいてくで!!」

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 08:32:03.24 ID:LrZkw6eM0.net
>>176
自分のことを最優先だろ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 08:57:51.66 ID:QIx/VBuV0.net
>>540
反移民とかナショナリズムとか
世間一般はそういう感情的な印象を抱いてるけと実際は違う狙いがあるんだろうね

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 09:16:50.80 ID:hu30GFUcd.net
こいつら周回するの快感になってやがる・・・

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 09:41:03.09 ID:pZO9GYV4a.net
経済界が離脱決める際に何も言わなかったのだろうか?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 09:47:05.47 ID:uEaFaEWp0.net
ぶりぶり〜〜〜(笑)

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 10:28:25.71 ID:+UD+3Ghr0.net
ワーゲン傘下のロールスロイスとかドイツで組み立ててイギリスで塗装とかやってるけど
EU離脱になったらイギリスから工場全部無くすだろうな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 12:41:19.70 ID:zFx26C620.net
>>548
ロールスは英国のブランドで英国で完成してる事に価値が有るんだから
英国から撤退は出来んだろ
ブランド毎売っ払うんなら有りかもしれんが

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 12:46:30.57 ID:zFx26C620.net
そもそも離脱派はEUの都合に合わせるのが我慢ならないんだから
EUの都合に合わせた現合意案なんて論外じゃん
最初から有利な条件以外は合意無しが大前提だろ
どうせ苦労するなら大混乱でみんな道連れ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 13:08:11.67 ID:BdJX8x+G0.net
>>548
bm傘下かと思った

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 13:18:11.11 ID:79ZHp613M.net
合意無しの離脱をしてEUの足を引っ張りたいんだろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 14:28:51.24 ID:rmB7jIS/a.net
強硬派は北アイルランドどうすんのって問題に回答不能だからなあ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 14:31:08.70 ID:QBZekcwY0.net
本音は離脱したいけど手段が最早解らんってイギリス人が言ってた

どうする気だよも糞もねぇだろw情弱共

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 14:44:30.18 ID:+/ZsEBUs0.net
>>553
アイルランド周りのことに関してほぼ争点になってなかったことが
ブレグジット投票の一番おかしなところだと思った

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 16:20:50.26 ID:zFx26C620.net
>>555
内心じゃアイルランドなんてどうでも良いと思ってんだろ
IRAが元気になったところで北部の帰属なんて認めないだろうし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 16:26:30.05 ID:rmB7jIS/a.net
>>556
日本のウヨだったら北アイルランドのカトリック住民を口汚く罵倒して、
文句があるならアイルランドに出て行けとでも言うんだろうなあ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 16:52:35.29 ID:DK6F14vl0.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 19:54:33.82 ID:DK6F14vl0.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 19:58:02.53 ID:XTBYIeOp0.net
興味ない層 どっちでも良い層がネットで扇動されてガイジ結果を出すっての
コレを機に真剣に問題にするべきだったな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 23:13:08.97 ID:wabZ2XV80.net
>>496
内閣支持率は五三%ということでございまして、自民党の支持率、あるいは民進党の支持率は、御承知のとおりでございます

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 23:18:23.64 ID:DQXzaQCMa.net
>>36
ジャップかよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 01:21:59.43 ID:6R/segOr0.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 02:08:28.67 ID:Czaz3KD70.net
離脱派はメイを辞任させたいだけでしょ
EU離脱という大問題が政局になると混乱するという事例

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:00:34.00 ID:usk/HEfP0.net
とんでもない事になってる日本さん他国煽りとか自覚なさ過ぎだろw

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:11:09.08 ID:+qnO4cxt0.net
俺の敬愛するマルクスは、イギリスに資本主義廃滅の役割りを期待してたからな。

資本主義という毒虫を世界に放った一方で、もっとも早期に資本主義が爛熟することによって
その社会矛盾がピークに達するのも早いから、資本主義が滅びるのもやはりイギリスから
だろうという見方だ。

最期に共産主義の勝利を呼びこむ苗床になるためなら、いまのうちにいくら七転八倒して
くれてもいいぞ。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:14:49.28 ID:6R/segOr0.net
>>564
メイを辞任させたいようには思えないけどなあ
離脱派wに「自分達が主導権を握るんだ」という程度の自負があれば、もっと早くから降ろしてただろ
明らかにリスクをとるのを怖がってる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:15:29.68 ID:942FIW2u0.net
合意無き離脱がお望みってことだろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:40:16.08 ID:+qnO4cxt0.net
>>546
イギリスの財界は当然ながら離脱は自殺行為だとか、孤立は貿易や金融取引の縮小を生む
だけだとかさんざん説教をしてたよ。
覚えてないのか?
とりわけイギリスの金融の中心、シティからは離脱など論外だという非難ばかり聞こえてきた。
問題は、上で「覚えてないのか?」と書いたけども、もう一つ重要なこととして
BREXITやトランプ当選という災厄がアングロ・サクソン圏を襲った当時の時代精神が
「エスタブリッシュへの反感と反抗の大爆発」というムードだったということを
思い出さなきゃいけない。

米英でクソ愚民の、自分らがエスタブリッシュと思ってるそうに対する僻み根性が
すんごい勢いで噴出してたのが2015−2017年ぐらいにかけてあった。
つまり財界のエリートや偉い学者さまがでてきてクソ愚民に、トランプとかいうアホを
選ぶとアメリカにろくでもないことが起こること、BREXITという愚行にふみきる
ことの否定的インパクトを懇切丁寧に説教すればするほど、愚民がムキになって
反発するというそういうムードだったろ。

図書館にNewsweek日本語版なりCNNイングリッシュのバックナンバーなりが
あるなら見返してみるといい。
BREXIT国民投票直前のころから、英米の財界はEUから離脱するとか言い張ってる
愚民の発狂にまったくいい顔をしてなかったのが確認できるはずだ。

問題は当時の時代精神的に、そうい「スタンダードなエリートの意見」的なものを
聞かされると、クソ愚民は説教されればされるほどますます
離脱にむかいたがる、そういう天邪鬼な気分がイギリスやアメリカを覆ってた時代
だったので言ってもどうにもなりゃしない、あるいはヘタすると火に油をそそぐような
状態だったってのがある。

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:49:17.11 ID:fQxdThFg0.net
>>569
財界でも数少ない離脱派のダイソンは離脱が決まったらとっとと本社を移してるというのが笑える(EU離脱とは関係ないとはいつてるが)
https://wired.jp/2019/01/30/dyson-moving-hq-to-singapore/

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 06:10:40.65 ID:Yizk1b0U0.net
1 EUから離脱したくない派

2 EUから離脱するけど北アイルランドとの国境復活は困るから2年間は交渉期間としてEUに仮残留するよ派

3 EUから離脱するけど北アイルランドとの国境復活は困るけど仮残留したら永久残留になりそうだからEUから離脱権もぎ取ってこいよ派

4 北アイルランドなんてどうでもいいから今すぐ離脱しろ派

問題点
1 国民投票無視
2 実質離脱無実化
3 不可能
4 戦争

選べ ない と

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 06:11:17.99 ID:BISgCaAq0.net
国民投票なんて気軽にやるもんじゃないな

総レス数 572
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200