2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 イギリスとかいうガイジ 離脱案8つすべて否決 [273822876]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 07:07:32.31 ID:0v18siHD0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
https://www.bbc.com/news/live/uk-politics-parliaments-47696409

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:27:01.55 ID:yqg3f31I0.net
ここでも少しあるけど国民投票なんて無視可能だからそもそも離脱しなくていい的考えね
うん、それ議員に選挙がなかったらねっていうヌケた前提でのスイーツ思考だから

そら労働党だったら無視したかもよ
でも保守党が与党なんだから一旦離脱で決まった国民投票をシカトしたら
そいつらは地元でどう説明して次どう受かるつもりなの?
選挙区はロンドンだけじゃねーんだからみすみす労働党に議席くれてやるわけないだろ
地方にはキチガイウヨがワラワラいるんだよ
数年経ったからってそいつらの考えがぶれるわけねーじゃん、キチガイなんだし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:28:25.33 ID:h5xC0GoD0.net
>>296
1回目 強硬離脱案 IRA活発化の懸念から否決
2回目 北アイルランド国境の制限を緩和する案 強硬派が反発し否決
理論上なら2回目で合意のはずなんだが何でも反対する議員が足を引っ張ってる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:28:37.68 ID:RK1kPOlK0.net
>>1

こいつ何がしたいのまじで

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:28:49.22 ID:kaD7sbkMM.net
イギリスポンド円やユーロ円はどっちに行くの?
詳しいモメン教えろください

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:28:53.43 ID:I13H81aI0.net
EUとしちゃあ離脱して上手く行ってもらっては困るわけだ
イギリスの離脱背景には優性思想もチラホラするし、「俺らのバックにゃアメリカ様がいるからヨー!」
うざったいことまで言ってきた
だからこれからもEUは強硬姿勢を決して崩さないだろう
「負担を分け合わず利得だけ取ろうとすればこうなる」
こう示さないとならない
2016年に離脱表明したときには、イギリスすんごいエバってたからな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:29:15.89 ID:ehbbHxMVM.net
>>322
円高

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:30:10.07 ID:zlmflSQj0.net
離脱する気ないだろこれw

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:30:35.74 ID:gcDEOhxm0.net
結局は北アイルランドを奪った咎めが来てるんだよね
これまでの行いのブーメラン

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:33:00.94 ID:OCp06xGQD.net
移民はヤバいところまで来てるからな
観光客は移民にすられて当たり前

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:34:14.67 ID:NgH1AzAnM.net
>>57
ファラージは独立党だから
日本でいうと新党大地とかあのへん?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:34:37.22 ID:lbDa6duo0.net
懺悔ヌードも近い

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:35:10.87 ID:R40NBgL50.net
>>316
>>308>>305へのレス
EU側はどうなのかに対するもの
残留という選択はEU側にはなんの問題もない

残るは言う通りイギリス側の問題
ソフトな離脱ならともかくhardbrexitは少数派だしそれを口では主張する者すら実行の責任者にはなりたくない
合意なき離脱派VS残留派という構図になれば可能

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:37:01.56 ID:yqg3f31I0.net
>>323
トゥスクとかは英に同情的というか単にポーランドだから
ドイツが全部美味しい所持っていくのが嫌って事で欧州議会に協力求めてるけどね
でも6月30日までの延長プランが蹴られた時点で殆ど詰んだよな
欧州議会も純粋にイギリスに腹立ってる連中と欧州懐疑主義ながらEUに残ってる連中がいるから
メイやEUの上層部にとっちゃ2段構えで敵が待ち受けてるようなもん
素直に全会一致でメイに同情してくれる欧州議会など無かった

まぁ全ては今までのクソッタレイギリスが招いた災禍よな
その責任やリスクは英国民が全部背負うべし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:39:56.20 ID:uYcl+Zax0.net
>>323
EUとしては今のとこ勝ってるな
脱EUを叫んでいたヨーロッパの極右政治家はみなトーンダウンしてEUを中から改革するとか言い出したし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:39:58.17 ID:Ib35Rikla.net
イギリスが離脱って言い出す前はEU自体解体の危機に遭ったけど今は結束してるし
これもうメイちゃんは欧州の守護者、現代のチャーチルやろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:40:34.91 ID:vBpk4lLL0.net
国民投票の結果を尊重しろよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:43:14.97 ID:R40NBgL50.net
EUが勝ってるというとEU対イギリスみたい
EU派が(反EU派に対して)勝ってる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:43:24.35 ID:yoZWhwc40.net
>>327
EU離脱したってコモンウェルで旧植民地からの移民は来る
帝国主義体制取ってた弊害よのぅ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:43:41.25 ID:IvBKmTlc0.net
EUと戦争したらいいじゃんねw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:45:39.72 ID:VRCJhMdH0.net
労働党次第だよ
労働党次第でどうにでも転ぶ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:47:15.96 ID:VqdNsCg70.net
日本で例えると
プロレスのはずだった「韓国と断交」が可決しちゃった状態

これが従来の枠組みを越えた政争に発展

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:49:00.93 ID:dPCpIaq60.net
>>337
だったら国民投票で決めましょう(どうせ通るわけ無いし…)

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:49:08.88 ID:R40NBgL50.net
国民投票には法的拘束力ないけど尊重してる、少なくともそういう体裁をとってるからぐだぐだやってんだろ
正確には国民投票というより民主主義を尊重してるから
民主主義はぐだぐだすることだからな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:49:26.71 ID:GG55Cdzi0.net
ガイジすぎるだろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:50:55.22 ID:NCHAVgAw0.net
ネットのステマに騙され最悪の選択をしたイギリス

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:51:43.23 ID:VX8p+ikjM.net
>>335
このままいくとイギリスまとめて反EU派扱いで離脱だな
頑張ってブレグジット賛成した連中説得して
EU残留賛成を可決できるようにしてくれ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:51:47.49 ID:09Lr9jRra.net
ユリゲーラー出てきてわろた

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:52:12.12 ID:VqdNsCg70.net
>>332
他国の離脱は100%無理だろうな

イギリスは英連邦に加えて、ポンド圏も独自に持ってるからな
シティ(ロンドンの特区)とケイマン諸島やらの租税回避地で通貨が回って
欧州(ユーロ)は、スイス銀行やらリヒテンシュタインやルクセンブルクから締め出されたら餓死

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:53:15.73 ID:yqg3f31I0.net
>>338
労働党というかコービンは実は離脱したいだろ
欧州議会と協調した予算案じゃあいつの福祉拡充プランは通らないから
再度国民の意思を問うべきでいずれにしろ総選挙を行い
その上で再投票しましょうってのはスケジュール的に間に合わない

欧州議会選挙に英国が出られない=実質離脱
コービンはこれを狙ってると見る

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:53:22.95 ID:lMYlGlLC0.net
>>323
まぁ甘い条件を飲んで潜在的なEU離脱国に離脱メリットを見せるわけには行かないだろうな

やればこんな目に合うぞを見せつけそうだ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:54:19.96 ID:VqdNsCg70.net
>>344
UKが離脱したら、
スコットランド&北アイルランドの
UK離脱 → EU加入
は有りだな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:55:05.21 ID:ZcTo0Xog0.net
いつまでメイちゃんに火中の栗拾わせるんや…

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:56:12.71 ID:HQb8I9c50.net
もうオート離脱で糞まみれでいいんじゃない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 10:57:30.37 ID:GcfRnCJjd.net
メイが火中の栗拾ってるなんて誰も思ってないよ
トーリー何人造反させてるんだよ、ただの無能だろ
というのが今のメイの評価

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:00:02.25 ID:5jjsDSzC0.net
個人の意見を尊重する国だからね
みんなにそれぞれの意見や感情があるからそれらをみんな汲み取って最良の答えを出す為には仕方ない
一番ダメなのは1人の意見で全部決める事、この場合はメイのやり方で独立する事だね
話し合いが大事

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:00:35.89 ID:Z1phyqNp0.net
>>132
もうこの手のレスはうんざり
イギリスの離脱の話を見にきてるのに
突然ミンスガーをいいはじめる池沼
ホント消えてくれればいいのに本体ごと

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:00:40.05 ID:R40NBgL50.net
戦犯になるよりは無能に甘んじるほうがマシではあるからな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:01:52.71 ID:M76nCJlw0.net
ユーロ脱糞してるじゃん。クソ迷惑だな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:02:00.85 ID:GcfRnCJjd.net
>>354
このスレを安倍で検索してみな
そういう板なんだよもう諦めろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:02:50.75 ID:HR0+nNMU0.net
まずメイを辞めさせてから決めたらええよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:07:10.84 ID:0qDpIZfuM.net
>>20
安倍の中国包囲網みたいなもの
頭の悪い人ネトウヨの支持を集めて政権維持するための方便

問題はEU離脱は引くに引けないところまで行ってしまった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:08:01.65 ID:VX8p+ikjM.net
>>355
戦犯と言うならファラージなりボリスジョンソンなりに離脱交渉させた上で残留、ということにして
徹底的に離脱派の政治生命断つぐらいにならないと
ブレグジット賛成した連中が「こんなはずじゃなかった」って
また同じこと起こる未来しかない気がするけど

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:13:39.08 ID:hj2/sz5Up.net
メイのやってる事は政治ではなく管理
二度目の投票やるなり投票結果無視して残留強行するなりする事が政治家としての役割だろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:15:30.75 ID:VRCJhMdH0.net
>>361
そんな強行権はない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:17:08.74 ID:R40NBgL50.net
逃げた連中を捕まえる方法あんの

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:20:18.39 ID:RLGXX6Maa.net
いちばんよくわからんのが金融
イギリスではシティ、ウォール街みたいなもんだが、ここどうなるのだ
合意なき離脱の場合、そんなとこ恐くて取引できないじゃん
これからEUと何がどうなるのか見えない金融って、触れない

そんなことになれば金融で食ってるイギリスは本気でパンクする
よくわからん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:21:24.36 ID:6JBBTJrpd.net
日本の改憲でも同じ感じになりそうなのが怖い

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:22:45.20 ID:8+m8KdN70.net
イギリスの政治見てると日本はまだマシな国なんだなって思えてくる
錯覚なんだろうけど

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:22:48.50 ID:fXYShNqA0.net
そもそもキャメロンの火遊びのせいなのにメイが苦労していて笑える

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:24:17.59 ID:LkkFDLcl0.net
イギリスも全く無策と言う訳じゃ無いよな?
あの大英帝国だぞ?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:25:29.16 ID:/tTCCPObM.net
えー!2年半かかって、まだ何にも決まんないの?
2年半も何やってたの、この人たち

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:25:36.72 ID:/3f2mf3x0.net
>>366
いや、見てないじゃん

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:26:58.83 ID:CMr9UyrO0.net
それロシアから書き込んでるの?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:28:01.56 ID:aXTE5BzVM.net
>>367
悪いのはキャメロンだが煽り倒してたのはメイちゃんだぞ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:28:15.51 ID:yqg3f31I0.net
>>364
今更か?国民投票が可決された時からどんどん資産は流出し続けてるだろ
ドイツとアメリカが丸儲けして終わりぞ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:28:32.37 ID:c0Dub8cV0.net
日本だったら決まったことだからでゴリ押しされてた
おかしなことにはNoと言い続けるのは当然のこと

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:30:58.52 ID:NgH1AzAnM.net
>>364
金融には関税も人の移動も関係ないし
一番影響ないよね?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:32:00.45 ID:VRCJhMdH0.net
決まっちゃったからゴリ押ししてるんじゃないよ
決まってないことだらけなのに50条発動させちゃってタイマーはどんどんゼロに近づいて揉めてるんだよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:36:56.60 ID:oc890jJ9d.net
うちの国の隣国みたいに「このうちの国に超有利な離脱案が通らなければ戦争やろなぁ」って核ミサイルに燃料注ぎながらEU脅せばいいのに

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:37:22.31 ID:5jjsDSzC0.net
>>364
シティはGBからはほぼ独立した別国家だからいいんじゃないの

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:41:47.79 ID:+NX1dKSz0.net
>>366
日本もなんか国民投票やってけっかが僅差だったら絶対混乱が起こるよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:44:06.11 ID:PU5mthkb0.net
>>75
ドイツがタダ働きってバカかお前は
ユーロシステムで膨大な貿易黒字で独り勝ちしてるのはドイツだろ
ドイツ可哀そうとかマジで思ってんのか?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:45:09.67 ID:RLGXX6Maa.net
>>375
問題はイギリスの金融機関もユーロ建てで扱ってること
調べてみるとすごくシンプルだった
金融機関がロンドンから脱出し、アムステルダムとか、ダブリン、パリ、フランクフルトなどに拠点を移し始めてるようだ
まだ話は完落ちしてないが、このまま進めばシティ瓦解もあり得ると
EUはそもそもイギリスに都合の良いスムーズな金融連携など認める気がないと

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:45:52.59 ID:AM69JJwE0.net
早く離脱して楽になれよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:46:25.23 ID:IA1ZQdU+d.net
もう合意無き離脱に雪崩れ込むか、
離脱を中断するしか無い

離脱中断は実のところEU側も望むところで、
設定した条件はEU議会選に参加することだけ
加盟各国から何かしらの合意を得る必要すら無い

英国は保守党が党分裂(離脱強硬派切り)と
DUPの離反を覚悟すれば中断は議決可能
その先は総選挙か、再投票か、或いは両方か

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:48:09.09 ID:ErRFSrB/x.net
落ちぶれた癖にまだ中二病気取りなんだよなぁ

日本と同じ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:48:51.29 ID:IilIncJ/0.net
>>32
社会の最小単位である家族構造が国家の形にまで影響与えてるって研究あるしね
その地域社会によって醸成された個の価値観が無関係ってことはない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:50:20.25 ID:Lza0uV5Cp.net
辺野古基地建設も大多数は賛成なのにね

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:51:19.45 ID:PU5mthkb0.net
ちょっと前にドイツ第四帝国論が話題になったけど
実際東欧のEU加盟国はドイツ企業に経済の屋台骨を握られてるし
あれだけ大騒ぎしたギリシャのツィプラスもドイツ主導の厳しい緊縮財政案を受け入れて従順だからな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:52:41.73 ID:+NX1dKSz0.net
>>386
ブレグジット国民投票は離脱51.89%残留48.11%だぞ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:55:00.74 ID:/L/T6WRZ0.net
アラビアのロレンスがいたらなあ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:55:34.43 ID:VX8p+ikjM.net
>>377
そんな国に投資したり
金融の本拠地置きたがる企業があると
今の北のレベルにまず落ちるところから始めるなら別に止めないけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:56:22.52 ID:IilIncJ/0.net
>>387
ドイツ脅威論どうなんだろうね
それが正しければ中露への対応よりも英米と欧州の対立が軸になっていくわけだけど

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:57:15.06 ID:zSmHmwdI0.net
そもそも離脱してメリットあんの?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:59:48.13 ID:oc890jJ9d.net
>>391
フランス次第になっちゃうだろ
イギリスが抜ける今、核持ってるのフランスだけになっちゃうんだから

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:59:51.53 ID:lMYlGlLC0.net
>>392
大英帝国のプライドがムクムク出来る
なお腹はふくれない模様

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:59:54.84 ID:MsNMCJQQ0.net
こんな国にはなりたくないもんだな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 11:59:58.69 ID:PU5mthkb0.net
>>391
実際イギリスの唯一の強みである金融も
ブレグジットで暗雲が立ち込めてるし
アメリカの属国になるしかないでしょイギリスは
カナダ化する運命

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:01:08.49 ID:3RUJvVy10.net
これで離脱しなかったらゲェジだわ
ジャップ以下のゲェジって珍しいぞ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:03:34.48 ID:IilIncJ/0.net
>>396
逆にいうとイギリスって最悪の場合アメリカがいるから
主権を捨ててまでドイツに従う必要がないって意識あるんだろうね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:04:48.95 ID:Tkt9znIja.net
ダブリン今建設バブルなんでしょ?
イギリスから拠点移してるから

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:07:42.72 ID:s8L/Yqx10.net
欧州が統一の動きを見せる

イギリスがそれに抵抗する

しかたないからロシアに攻め込む

全滅する

の流れが来るな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:08:55.86 ID:T8AB2AFdd.net
無責任キャメロンとジェイソンをつるし上げろよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:09:54.74 ID:VX8p+ikjM.net
>>398
第一次大戦、第二次大戦と
そうやってアメリカにしゃぶりつくされてるのにな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:09:58.52 ID:NAqn7z5Y0.net
相変わらず何も決められない事しか決まらないんだな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:10:12.02 ID:GJuPvI6M0.net
国民投票の結果無視とか白人は民主主義を知らんのか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:13:12.60 ID:Z1phyqNp0.net
>>357
まぁそれもそうだよな‥‥
時々すごく冴えた見解も見られるので結構見に来るが
ゴミ箱の中からお宝を探すためにはある程度
諦めも必要なのかもね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:15:24.35 ID:PU5mthkb0.net
実際ドイツの経済支配は東欧地域だと
バルカン半島の南の方以外は完成しちゃってるからなぁ
セルビアやボスニアのセルビア人共和国はロシアを向いてるから

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:17:18.30 ID:PU5mthkb0.net
ダブリンやフランクフルトがシティに取って代わるようになると
イギリスが先進国であることを維持し続けられるかも疑問符が出てくる
イングランド地域がアメリカを向いても、スコットランド地域は親EUだから
独立運動も再燃するだろうし 本当自滅としか思えない

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:17:18.69 ID:EDFlS65Hp.net
この騒動のせいで向こう100年は英国の復活はないと安心できる
欧州自体がオワコンってのはあるけど

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:21:19.18 ID:oc890jJ9d.net
一番気の毒なのは、エリザベスの跡継ぐ次の王だよな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:21:36.12 ID:LpMWoNc6M.net
国民投票で離脱は決定してるでしょ?
一体何をモタモタしてるの?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:25:57.08 ID:ucdXEL5ya.net
>>250
移民はイングランドに叩き返せ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:27:44.05 ID:oc890jJ9d.net
>>250
イギリス本国の後ろ盾がなくなったら何の力もないだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:30:44.45 ID:VtM1GlfH0.net
改めて国民投票しないことには先に進まないだろこれ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:32:02.00 ID:oc890jJ9d.net
>>413
誰も先に進めたくないのに?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:32:23.63 ID:QuXfJLdhd.net
合意なき離脱になるとイギリスのみならず欧州経済にも重大な混乱を招くことになるから、EUとしても合意なき離脱は避けたい
だから結局のところ離脱延期を認めざるをえない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:34:06.52 ID:8sAc9Kob0.net
合意ありと合意なしでどう違うの?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:34:13.03 ID:UcsvaEa+r.net
結局離脱したいのかしたくないのか

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:34:41.70 ID:0RpHFhgG0.net
国民が半々で割れてる話題を投票たら何も決められないしそらこうなる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 12:35:42.15 ID:VqdNsCg70.net
>>391
ドイツ脅威論はネタ
西ドイツ・フランス・イタリア・ベネルクス3国の4者がEUの中核で、
TEE(国際鉄道網)とかUEFA(サッカー協会)を先導してずっとやってきた

総レス数 572
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200