2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 イギリスとかいうガイジ 離脱案8つすべて否決 [273822876]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/28(木) 07:07:32.31 ID:0v18siHD0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
https://www.bbc.com/news/live/uk-politics-parliaments-47696409

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 02:40:09.27 ID:I7xSFrkH0.net
あげ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 07:34:09.47 ID:xjFBHeBc0.net
諸悪の根源は移民なの?イスラム教なの?
イギリスもある意味被害者に見えるんだが

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 08:06:19.36 ID:QYDXTn9kM.net
>>524
自分がかつて植民地支配した所から来てるんだから 
自業自得としかいいようないけど

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 08:46:36.20 ID:mnRJ+r3y0.net
>>36
まさにブリカスやなw
こうやって世界の紛争を作ってきた

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 08:47:43.23 ID:YrKZjzXEd.net
キャメロン戦犯ちうけど、
国民投票やらなかったら、未だにやるかやらないかで、やっぱり揉めてるぞ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 09:06:42.03 ID:uaaewQOYa.net
>>524
まず各国に入り込んでいったのがイギリスなんだが

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 09:09:26.04 ID:D1Xi3m3v0.net
元ロンドン市長さんさあ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 11:00:52.07 ID:CSdeJgfZ0.net
さすが連邦国
まとまりの無さは一流

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 12:22:25.78 ID:D3lQEhFTpNIKU.net
元々EUってアメリカに対抗するためのグループだろ
だから親米国のイギリスは昔から不穏な動き見せてた

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 12:24:33.76 ID:h5NyPixl0NIKU.net
なんで俺たちが独仏のグループに入れられないといけないんだよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 12:38:05.13 ID:oKhFiUBFaNIKU.net
手前の都合で勝手に離脱決めといて
どの離脱案もいやだ、合意なき離脱もいやだとか、駄々っ子かよ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 12:49:53.41 ID:QYDXTn9kMNIKU.net
>>532
対抗してEFTA作りながら
あっさり裏切ってEC加盟したのはイギリスの意志だろ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 14:34:20.94 ID:I7xSFrkH0NIKU.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 18:11:42.51 ID:I7xSFrkH0NIKU.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 22:39:10.50 ID:Z5QKZrQqMNIKU.net


538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 22:54:31.35 ID:ej6fOiKM0NIKU.net
>>86
これはケンモメンらしいゲスな表現w

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/29(金) 23:58:58.74 ID:r89w68l30NIKU.net
離脱して落ちぶれたイギリスがEUに嫌がらせしまくって関係悪化しまくった挙げ句にEU崩壊してくれるのが最高の流れ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 00:21:21.81 ID:Mt0OCVcw0.net
長い目で見たら離脱して良かったとなるかもしれんぞ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 05:54:05.40 ID:DK6F14vl0.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

>>540
根拠がないなら単なる願望でしかない
もちろん絶対にそう転ばないとは思わないが、毎度ラッキーパンチ願いならいつか悲惨なことになる
しかしジャップは実際そんなもんなんだよな、いつも行き当たりばったり

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 05:56:39.95 ID:Wpc0zQTk0.net
オカン「なにしてんの早しいや!おいてくで!!」

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 08:32:03.24 ID:LrZkw6eM0.net
>>176
自分のことを最優先だろ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 08:57:51.66 ID:QIx/VBuV0.net
>>540
反移民とかナショナリズムとか
世間一般はそういう感情的な印象を抱いてるけと実際は違う狙いがあるんだろうね

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 09:16:50.80 ID:hu30GFUcd.net
こいつら周回するの快感になってやがる・・・

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 09:41:03.09 ID:pZO9GYV4a.net
経済界が離脱決める際に何も言わなかったのだろうか?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 09:47:05.47 ID:uEaFaEWp0.net
ぶりぶり〜〜〜(笑)

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 10:28:25.71 ID:+UD+3Ghr0.net
ワーゲン傘下のロールスロイスとかドイツで組み立ててイギリスで塗装とかやってるけど
EU離脱になったらイギリスから工場全部無くすだろうな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 12:41:19.70 ID:zFx26C620.net
>>548
ロールスは英国のブランドで英国で完成してる事に価値が有るんだから
英国から撤退は出来んだろ
ブランド毎売っ払うんなら有りかもしれんが

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 12:46:30.57 ID:zFx26C620.net
そもそも離脱派はEUの都合に合わせるのが我慢ならないんだから
EUの都合に合わせた現合意案なんて論外じゃん
最初から有利な条件以外は合意無しが大前提だろ
どうせ苦労するなら大混乱でみんな道連れ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 13:08:11.67 ID:BdJX8x+G0.net
>>548
bm傘下かと思った

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 13:18:11.11 ID:79ZHp613M.net
合意無しの離脱をしてEUの足を引っ張りたいんだろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 14:28:51.24 ID:rmB7jIS/a.net
強硬派は北アイルランドどうすんのって問題に回答不能だからなあ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 14:31:08.70 ID:QBZekcwY0.net
本音は離脱したいけど手段が最早解らんってイギリス人が言ってた

どうする気だよも糞もねぇだろw情弱共

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 14:44:30.18 ID:+/ZsEBUs0.net
>>553
アイルランド周りのことに関してほぼ争点になってなかったことが
ブレグジット投票の一番おかしなところだと思った

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 16:20:50.26 ID:zFx26C620.net
>>555
内心じゃアイルランドなんてどうでも良いと思ってんだろ
IRAが元気になったところで北部の帰属なんて認めないだろうし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 16:26:30.05 ID:rmB7jIS/a.net
>>556
日本のウヨだったら北アイルランドのカトリック住民を口汚く罵倒して、
文句があるならアイルランドに出て行けとでも言うんだろうなあ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 16:52:35.29 ID:DK6F14vl0.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 19:54:33.82 ID:DK6F14vl0.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 19:58:02.53 ID:XTBYIeOp0.net
興味ない層 どっちでも良い層がネットで扇動されてガイジ結果を出すっての
コレを機に真剣に問題にするべきだったな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 23:13:08.97 ID:wabZ2XV80.net
>>496
内閣支持率は五三%ということでございまして、自民党の支持率、あるいは民進党の支持率は、御承知のとおりでございます

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/30(土) 23:18:23.64 ID:DQXzaQCMa.net
>>36
ジャップかよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 01:21:59.43 ID:6R/segOr0.net
トランプしかりここしかり
ネトウヨの思った方向に舵をとるとこうなる
所詮バカのすることはバカでしかないわけよ、まあ試行錯誤自体を否定するつもりはないけどね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 02:08:28.67 ID:Czaz3KD70.net
離脱派はメイを辞任させたいだけでしょ
EU離脱という大問題が政局になると混乱するという事例

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:00:34.00 ID:usk/HEfP0.net
とんでもない事になってる日本さん他国煽りとか自覚なさ過ぎだろw

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:11:09.08 ID:+qnO4cxt0.net
俺の敬愛するマルクスは、イギリスに資本主義廃滅の役割りを期待してたからな。

資本主義という毒虫を世界に放った一方で、もっとも早期に資本主義が爛熟することによって
その社会矛盾がピークに達するのも早いから、資本主義が滅びるのもやはりイギリスから
だろうという見方だ。

最期に共産主義の勝利を呼びこむ苗床になるためなら、いまのうちにいくら七転八倒して
くれてもいいぞ。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:14:49.28 ID:6R/segOr0.net
>>564
メイを辞任させたいようには思えないけどなあ
離脱派wに「自分達が主導権を握るんだ」という程度の自負があれば、もっと早くから降ろしてただろ
明らかにリスクをとるのを怖がってる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:15:29.68 ID:942FIW2u0.net
合意無き離脱がお望みってことだろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:40:16.08 ID:+qnO4cxt0.net
>>546
イギリスの財界は当然ながら離脱は自殺行為だとか、孤立は貿易や金融取引の縮小を生む
だけだとかさんざん説教をしてたよ。
覚えてないのか?
とりわけイギリスの金融の中心、シティからは離脱など論外だという非難ばかり聞こえてきた。
問題は、上で「覚えてないのか?」と書いたけども、もう一つ重要なこととして
BREXITやトランプ当選という災厄がアングロ・サクソン圏を襲った当時の時代精神が
「エスタブリッシュへの反感と反抗の大爆発」というムードだったということを
思い出さなきゃいけない。

米英でクソ愚民の、自分らがエスタブリッシュと思ってるそうに対する僻み根性が
すんごい勢いで噴出してたのが2015−2017年ぐらいにかけてあった。
つまり財界のエリートや偉い学者さまがでてきてクソ愚民に、トランプとかいうアホを
選ぶとアメリカにろくでもないことが起こること、BREXITという愚行にふみきる
ことの否定的インパクトを懇切丁寧に説教すればするほど、愚民がムキになって
反発するというそういうムードだったろ。

図書館にNewsweek日本語版なりCNNイングリッシュのバックナンバーなりが
あるなら見返してみるといい。
BREXIT国民投票直前のころから、英米の財界はEUから離脱するとか言い張ってる
愚民の発狂にまったくいい顔をしてなかったのが確認できるはずだ。

問題は当時の時代精神的に、そうい「スタンダードなエリートの意見」的なものを
聞かされると、クソ愚民は説教されればされるほどますます
離脱にむかいたがる、そういう天邪鬼な気分がイギリスやアメリカを覆ってた時代
だったので言ってもどうにもなりゃしない、あるいはヘタすると火に油をそそぐような
状態だったってのがある。

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 05:49:17.11 ID:fQxdThFg0.net
>>569
財界でも数少ない離脱派のダイソンは離脱が決まったらとっとと本社を移してるというのが笑える(EU離脱とは関係ないとはいつてるが)
https://wired.jp/2019/01/30/dyson-moving-hq-to-singapore/

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 06:10:40.65 ID:Yizk1b0U0.net
1 EUから離脱したくない派

2 EUから離脱するけど北アイルランドとの国境復活は困るから2年間は交渉期間としてEUに仮残留するよ派

3 EUから離脱するけど北アイルランドとの国境復活は困るけど仮残留したら永久残留になりそうだからEUから離脱権もぎ取ってこいよ派

4 北アイルランドなんてどうでもいいから今すぐ離脱しろ派

問題点
1 国民投票無視
2 実質離脱無実化
3 不可能
4 戦争

選べ ない と

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 06:11:17.99 ID:BISgCaAq0.net
国民投票なんて気軽にやるもんじゃないな

総レス数 572
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200