2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】内閣支持9ポイント増の52%【池沼国民】 [663933624]

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:01:48.36 ID:ARF/+ArF0.net
当然、問題はETFやアベノミクスの崩壊だけではないからね

集団的自衛権を勝手に合憲にした問題
公文書偽造を起訴しなかった清和会と検察の癒着と腐敗
北方領土をロシアの主権を認めた問題

全部、あとあと大変なことになるよ

メディアのアンコンでメディアが機能不全になってる問題も
「短期的には安倍政権が強くなる」けど

長期的には国内の行政の監視や、苦しむ現場の声を封殺することになり
日本の民主主義や情報環境を歪めるからね。
その結果が、「豚コレラ誰もヤバイ状況を知らない問題」になってるからね

こうやって、アルジェリア人質の家族に始まり、台湾に漁場を取られた漁民
後藤さんの奥さん、籠池、畜産家と
どんどん、「誰にも知られない、安倍の犠牲者」は増えていくわけよ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:03:28.34 ID:0kxzziHOK.net
無駄にプライド高いのばっかりなんだよな
だから身勝手な自己主張ばかりをするの

そんなんじゃ浮くのは当然なのに
私の自己主張を理解できない回りが問題、ということにしちゃうの
無駄にプライド高いから

そんで回りの批判を語りだすんだよね
私を理解しない回りは如何に愚かなのかを、都合がいい理屈や解釈で語るの
無駄にプライド高いから

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:04:34.37 ID:7ZQ902ms0.net
>>968
集団的自衛権は世論調査で既に賛成のが上

北方領土問題は竹島問題と違って双方に領有されてきた歴史的事実に齟齬は無いしただ単に侵略と捉えるか敗戦と捉えるか。のみ。譲歩可能だし世論調査でもそう出てる。
竹島で譲歩はあかんけどな。韓国のやってる事は歴史修正主義だから

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:08:39.18 ID:ARF/+ArF0.net
>>967
>別に売らなきゃいいだけだからほっとけばいい

これがまず嘘だよね?
人の話を聞いてる?
株式市場の流動性の崩壊や、起業ガバナンスを崩壊て説明してあげたでしょ?

「無視して話をすすめればいい」て如何にも自民支持者だよね。
実際には、売らずにほっとくことも、保有を増やし続けることも不可能なんだよ?

>gpifなど他は公的資金だとしても独立した投資家だから関係ない
これはETFバスケットつくりの時点で、不公正は生じるし
実際に、ファーストリテーリング問題も起きてるよね。その現実も無視してる。これも自民支持者の嘘だよね

更に、実際には、独立してるはずの委託金融が、日銀財務省の号令で一斉に動くありさま。
これは日本の金融が所詮は、官製で、日銀財務省のOBが証券会社に入って情報提供や行政の意図を伝えてるからで
それを無視して日本ではビジネスできないからだよ。

テーパリングを100年かかってもできないんだよ
しだしたら、株式の崩壊が止まらなくなる。それだけ、他に買いがいないしな。

金融引き締めをしないといけないのに、できないから、公的資金バブルが膨らむ一方。
長期的には地獄でしかない


地銀の再編とか直接金融とかどころの話ではない。

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:10:19.35 ID:ARF/+ArF0.net
>>969
アンケートの話だったのに
ポエムになっちゃったね

ね。一つ一つの論点では自民支持者の負けだろ?
そりゃそうだよ

対面のアンケートと
電話のアンケートが同じなわけ無いでしょ。
普通にこの辺、公共統計学とかでやらんかねぇ

プライドが高くて他人を急に批判しだして、更に間違いを認められないものお前

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:11:27.93 ID:ARF/+ArF0.net
>>970
あー
世論調査で上とか下とかの話はしてませんわ

それがどういう結果を長期的に与えるかの話ですよね?
世論調査に逃げた時点でお察しだけど

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:13:24.31 ID:7ZQ902ms0.net
>>971
株の流動性も企業ガバナンスも今のところ言うほど問題ないだろ
つか東証一部の2%しか占めてないのに
もし何かあれば企業側だって対策取れる
買い手は次の世界的株高の時にすこーしずつ放出すりゃいいよ 
gpifはほっとけばいいわ てかそれは金融緩和の問題じゃない

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:13:39.16 ID:ARF/+ArF0.net
まぁ今回も自民支持者は「一つ一つの論点」では負けなわけ

で、いつものように「俺の意見が正しいとは合理的に主張できないけど、人数は多いぞ」
になる。それはわかったわかった

それはどうでもいいって>>951に書いたでしょ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:14:43.94 ID:7ZQ902ms0.net
>>973
民主主義だから世論調査で賛成を向上的に上回れば結局その世論調査結果に政策も収斂していく訳。
60年安保論争と同じ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:17:28.19 ID:7ZQ902ms0.net
全く負けてないのに勝手に勝利宣言された
ずっと勝ち誇っときゃいいよ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:17:51.98 ID:Y1Y9nrP+0.net
支持率あげたバカはまだ買い物行ってないんだろ
今日買い物したら軒並み15ー30%値段上がってる

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:19:32.42 ID:ARF/+ArF0.net
>>974
「今のところ」問題ないのが
「この先問題が出る」て話がスタートだよな?

http://www.nli-research.co.jp/files/topics/56335_ext_15_4.jpg

それから2018の時点で
投資先として特に評価が高い大企業で構成する日経225の採用銘柄に限定して集計すると
公的マネーが筆頭株主になっている企業は189社で、84%を占めてんだよ

偏りが極めて大きいし、2018の段階でGPIF40兆4000億円程度、日銀26兆1000億円程度で
既に東証の10%になってますわ

もし何かあっても企業が対策取れるわけないし
放出し続けないといけなくなるって図で説明もしましたよね?

それからアベノミクスは緩和マネーを金融経済に流し込むことしかしてないので
「アベノミクスの金融緩和の問題」ですわ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:19:59.85 ID:7ZQ902ms0.net
てか日銀の保有残高なんて他の中央銀行と比べたらかわいいもんなのに

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:20:19.28 ID:71LBw8EE0.net
こういう政治スレ見てるとまあ左翼もヤフコメの連中を裏返しただけだなと思う

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:20:59.24 ID:ARF/+ArF0.net
>>977
負けてるから「話を変える」か「嘘」しかレスできてないじゃん
お前

>>976
集団的自衛権の構造的問題点をまったく理解できてないし
「世論でまた変える」ことを前提に話してる時点で0点

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:21:32.66 ID:7ZQ902ms0.net
>>979
だーかーらーgpifはただの機関投資家なんだから関係ないっての。
esg投資とかバンバンしてほしい
日銀との癒着がー言うなら金融緩和と切り離して考えろって
ノルウェーとかどうなるんだよw

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:21:32.83 ID:ARF/+ArF0.net
>>980
それも嘘ですよね

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:22:14.84 ID:7ZQ902ms0.net
>>984
スイスの株式見たことないの?
euだってドンドン増やしてるぞ
フランス企業なんて政府が筆頭株主の上場企業ばかり

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:22:19.70 ID:ARF/+ArF0.net
>>983
関係あるって説明を今したよな?

「関係ない」て2回レスればいいってもんじゃないですわ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:23:46.56 ID:ARF/+ArF0.net
>>985
FRBは無いですよね?
それからスイスはガチの経営での保有
フランスは半国有企業の保有で

ファーストリテーリングとかと違いますわ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:23:51.00 ID:7ZQ902ms0.net
てか日銀は既に事実上買い入れ枠どんどん減らしてるじゃん

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:24:15.03 ID:7ZQ902ms0.net
>>986
gpifを問題にしてる記事探してきてくれる?

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:24:19.69 ID:0kxzziHOK.net
やっぱり安価つけるまでも無かった
まあバカでも解る書き方だけど
確かめたかったのは安価ナシにまでまとわりつく
構ってちゃんなのかどうか、ということ


ポエム追記
結局は身内以外の他者の評価が気になって仕方がない、孤高では居られない寂しん坊
しかし仲良くも出来ずに毒を吐くのみ
無駄にプライド高いから

なおアンケートの話はとっくに終了〜あれが解らないノに続ける意味はないのです

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:27:26.16 ID:aERWMZiK0.net
【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6% ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554209758/

【共同世論調査】安倍内閣支持率 52.8%(+9.5) 不支持32.4%(-8.5) ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554197242/


安倍ガーと言って、安倍内閣の支持率をアップさせてしまうバカパヨク終わるwww   

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:28:41.04 ID:aERWMZiK0.net
新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 内閣支持率52.8%=9.5p↑↑ お前らどんだけ世間と乖離してるんだよ・・・orz
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554210549/

パヨク終わるwww

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:29:29.48 ID:aERWMZiK0.net
https://img.kyodonews.net/english/public/images/posts/bf36a42186ab7bd54fb36fa6801465e7/photo_l.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/29b71_1641_736d4839_29688d69.jpg

令和に発狂しているパヨク終わるwww     

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:29:34.72 ID:ARF/+ArF0.net
>>989
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36190
https://blogos.com/article/366634/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32727950W8A700C1EA6000/
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-14/2018071403_01_1.html
いくらでもあるけど?


どうしたいの?
スレ消費?中央銀の株の保有の話も最後に書くわ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:29:57.96 ID:aERWMZiK0.net
http://i.imgur.com/Cl67Nrn.jpg
https://silkroadstore.jp/s3/skiyaki-euclid/uploads/ckeditor/picture/data/323/content_GB_reiwa_fix.jpg

令和に発狂しているパヨク終わるwww   

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:30:10.09 ID:ARF/+ArF0.net
他国と比べるとほんとその辺がよくわかる
例えばFRBとかは「中央銀行が株なんかもったら大変なことになる」
からやらないわけだ。イエレンは言及したけどしなかった。
まぁそこは流石に「自由の国アメリカ」だよな
自由競争の重要性を理解してる

一方、フランスなんかはルノーの株を持ってて
役員も政府が指名した人間を送り込んでる
これはルノーが「戦車」をつくる国防起業だったことや
左派のルノーの民営化への反対から、左翼ゲリラのテロ活動の対象に「ルノー民営化」がなったり
色んな経緯があるわけだが、ともかく、「ルノーは戦車をつくる国防産業だから、国も持っておく」「ルノーの従業員の労働基準を政府もまもる」
こういう経緯で保有してる。
この辺は、日本の三菱や電力やガスが日本政府に近い関係にあり
公的資金の株式の保有が多いのに似てるな。天皇陛下も東電の株主だったんだぜ

次にシンガポールやスイスな
これはガチで儲けるためにやってる。
政府系金融のテセマクや政府系銀行、中央銀行が株式を保有している
勿論対象は、googleやamazonといったBIG4やらで
世界企業への支配を強めることで、自国のプレゼンスも確保してるわけ

シンガポールは中国の株の保有が凄まじい。これも国防もかねていると言って間違いなくいい

まぁことほど左様に
「自由市場の重要性」を重視か
「国防産業の保有」か
「政府自体が企業体のようにふるまう小国」か
こんなとこだ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:30:23.53 ID:ARF/+ArF0.net
じゃあ日本の問題は何か?
はたして、バングラディシュで長時間労働や児童労働をさせて「服」を作ってるユニクロの株を持つ意味あるのか?
単に、本社が山口ってだけですね。ハイ

勿論、目的は日経を維持するため。これだけ。
これはまさに「自由市場の重要性」の破壊なわけよ
価値のないものに、価値をつけて、最後は価値の無いことが判明して、投資した金がパーになる
これを国でやってるだけなわけ
安倍政権の短期的な支持率のためにな

あとは緩和は国債の大量買い付けをするためとか、色々理由はあるけど
基本的に、「価値のないものを」「価値をそれ以上つけて」「最期はその価値がないことが判明する」で基本は同じ。
国債にも本当は価値がなくて、金利が高いはずなのに、金利が高くなると、破綻するか、利率を下げるために
大量買いをするわけよ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:31:34.53 ID:7ZQ902ms0.net
>>994
ちょっとまてww
それらのきじ
全部いみないだろwwお腹いっぱいだからesgに食指動かしましただとか
赤旗はだからどうした?だし

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:34:01.80 ID:ARF/+ArF0.net
>>998
意味があるから記事になってる

お前は一つも反論できてない
日経の記事にもな

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:34:06.95 ID:7ZQ902ms0.net
株式市場と関係ありませんでした



1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200